JPS58176468A - 多気筒内燃機関の点火時期制御方法 - Google Patents

多気筒内燃機関の点火時期制御方法

Info

Publication number
JPS58176468A
JPS58176468A JP57058900A JP5890082A JPS58176468A JP S58176468 A JPS58176468 A JP S58176468A JP 57058900 A JP57058900 A JP 57058900A JP 5890082 A JP5890082 A JP 5890082A JP S58176468 A JPS58176468 A JP S58176468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
combination
engine
ignition
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57058900A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Takasu
高須 康仁
Toshiharu Iwata
岩田 俊晴
Katsuharu Hosoe
克治 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57058900A priority Critical patent/JPS58176468A/ja
Priority to US06/482,706 priority patent/US4467764A/en
Publication of JPS58176468A publication Critical patent/JPS58176468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/1455Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means by using a second control of the closed loop type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関において燃料消費率を向上させるべく
気筒毎K(火時期の最適制御を行う方法に関する。
内燃機関の点火時期は、−穀圧、出力を最大限に発揮し
かつ燃料消費率を最小とする平均的な値をエンジン回転
数と吸気圧力(又は吸気流量)で定める。そして機関が
多気筒のものでは、その平均的な共通の点火時期を各気
筒に採用するのが普1通である。しかしながら、製造時
のバラツキ、経時変化等によって最大出力を与える点火
時期は気筒毎に変化し前記した平均的な点火時期がその
気筒にとって常に最適とは限らず出力損失を招く原因と
なる。
本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、各気筒に最適の
点火時期を与えることによって常に出力効率の最大を確
保し、特にアク七μ操作等の点火時期以外の外的要因の
影響を考慮して正確な最適点火時期への点火時期制御を
可能にすることを目的とする。
以下図面によって説明すれば第1図は点火時期とエンジ
ン回転数(トルク)との一般的な関係を示fものであシ
、アクセル操作量一定でエンジン回転数を最大N rn
 a xとする最適点火時期0optを一つもつ。そし
て、この最適点火時期θoptは気筒間で変動があるの
が普通である。従って、簡単のため最少の多気筒機関で
ある2気筒機関について考えれば、第2図の如く、夫々
の気筒11.+2の点火時期を変化させた場合に、エン
ジン回転数は破線の如く等高線状r11r!+r3・・
・の如く変化スる。それ故、エンジンの回転数の山■を
形成する夫々の気筒の点火時期の組合せθt  OPも
+02  optがあシ、逆に言えばこの最適点火時期
の組合せで各気筒を駆動すれば最大の回転数が得られる
のである。
本発明では以下述べる手法によってエンジン最大回転数
を提供する各気筒の点火時期の組合せを検索するもので
ある。まず、この手法を説明すれば、第2図において、
#l気筒の点火時期を01にまた82気筒の点火時期を
02とし、この点火時期の組合せ(点L)で運転してエ
ンジンの回転数としてN1が得られたとする。(尚、こ
こで0.。
θ2とは後の説明の便宜上、吸入空気量(又は吸気圧力
)及びエンジンの回転数によって所まる基本進角θBに
対する補正量と考えられたい。即ち、第2図における原
点は点火時期進角でいえば0ではなくθnであり、これ
にθl又は02を加えたものが実際の進角値となる。)
次に上記点りとは多少点火時期を変えた点■(例えば#
l気筒の点火時期をΔθ1だけわずかに増し、一方j1
29c筒の点火時期θ2はそのままとする)での点火時
期の組合せ(θl+Δθl 、θ2 )で運転しそのと
きの回転数をN2とする。更に別の点8(例えば112
0気筒の点火時期をΔθ2だけわずかに増し、一方sl
の気筒の点火時期はθl とする)での組合せ(θl 
、θ2+Δθ2 )で運転し得られる回転数N3とする
。そして、再び最初の点りの組合せで運転して得られる
回転数をNl/とする。っまシ2気筒の場合の点火時期
の組合せを表とすれば次のようになる。
表 次にこの最初の8つ(即ち気筒数に1を加えたもの)の
初期点火時期の組合せにおける各気筒の平均値τを求め
ると共に1.弘火時期の影響で回転数が最少となる。(
火時期の組合せ(第2図の例では回転数N]となるL)
を捜す。
この場合、同じ点火時期の組合せLを時間をおいて2回
所定の期間運転し、2回の回転数Nl+Nl /の差が
点火時期変化以外の原因、例えばアクセル操作等による
回転数変化とみなし、その間アク七μ操作により回転数
は前記2つの回転数の開を時間に比例して直線的に変化
したものとする。
この直線の傾きβ(回転数の変化率1β1)を算出し、
その1β1が所定値によシも小さい時は、運転状態の外
乱が小さいものとして回転数が最小となる点火時期の組
合せLを求める。
次に、この平均値θと最少回転数N1における点火時期
の組合せLとを結ぶ直線上において、θに関しLと反対
側(換言すれば回転数の増大する方向)に新たな点R1
を設定する。そして、この点R1の点火時期の組合せ(
θl’wθ2/)を計算し、この組合せで運転を行い回
転数N4を得、更に点Hの点火時期の組合せで運転を行
ない回転数N2 ′を得て、この回転数N4を最少回転
数N1と入れ換えると共に、N2とN2tの差から回転
数の変化率1β1を再び算出し、そのが所定値によシ小
さい時は前記と同じ理由によシ、N2.N3およびN4
の8つの回転数のうち最小回転数(図では”2  )と
なる点Hを求める。次に3つの点火時期の組合せの平均
値1/を求め、この平均値n′と最少回転数となる点■
とを結んだ直線において最少回転数となる点火時期の組
合せHの反対側(即ち回転数の増大する方向)に新たな
点R2を設定する。
以下これを繰返してゆけば、R1→R2→R3→R4→
R5→R,6→凡、→R8の様に点火時期の組合せを回
転数の増大方向に向は次々と修正してゆくことで回転数
の山■を極めることができる。
以上は回転数の山■を極める過程で回転数の変化率1β
1が所定値により小さい場合が続いた時のことである。
次に表で示されるパターンが終了した段階で前記同様の
計算で得られる回転数の変化率Iβ1が所定値によシ大
きくなった場合には、再度運転した((θ1.θ2)l
”1’を((θ1.θ2)Nl)と入れ換えて、今度は
記憶されている計測回転数が最も時間的に過去の場合の
点火時期の組合せ(表における2番目の組合せ、即ち第
2図における点■)で機関の運転を行い、回転数N2〆
を得、前記同様の演算を繰り返す。この方法によれば、
前記所定値Kを適切に設定することによシ回転数の外乱
が大きい状態で誤った方向に点火時期を修正することな
く精度の良い点火時期制御を実現できる。
第8図には基本の3点H,S、Lに対し新たな点火時期
の組合せOnew(即ちR)の求め方が図示される。こ
の場合平均値はベク)μ表示で、となる。また、回転数
が最小となる点火時期の組合せ0m i n (即ちL
)と置きかえるべき新たな点をOnewとすれば、 θn e w =θ−α(θm1n−〇)・・・・・・
・・・・(2)α:定数 となる。
尚、以上は説明の便宜上2気筒について説明したがこれ
以上の気筒数のエンジンであっても同様の原理によって
回転数を最大とするよう各気筒の点火時期の修正制御を
行うことができる。
第4図は2侭火時期の組合せの移り変わりと回転数の変
動を4気筒機関について示したものである。
(a)において、先づ■〜■の各点火時期の組合せ、お
よび■と同じ点火時期の組合せ■′で機関を所定期間ず
つ運転し、■と■′の回転数NI+Nl’を結ぶ直線の
傾きβから点火時期変化以外の原因による回転数変化率
1β1を求め、1β1が所定値により小さい場合は各点
火時期の組合せにおける回転数が最も小さい点火時期の
組合せ(図ではN3の■)を新たな点火時期の組合せ■
“に修正する。次に(b)において■と同じ1ヴ火時期
の組合せ■′で機関を運転し、■と■〆の回転数N2 
+ N2 ’から前記同様に回転数の変化率lβ1を算
出し、1β1が所定値によシも大きい場合は、機関が外
乱状態だとし■を修正せずに記憶されている計測回転数
が最も時間的に退去の場合の点火時期の組合せ■Iで機
関を運転し、前述同様の演算を繰シ返す。この操作を繰
シ返すことにより、点火時期の組合せを最適点火時期の
組合せに修正して行くことができる。なお、(C)は回
転数の変化率の求め方を示しておシ、 により求められる。
次に、本発明の方法を実現する装置について説明すれば
第5図において、10は内燃機関の本体で、この場合は
雰1+12+1!3+雰4の4個の気筒を有している。
吸気マニホルド12から各気筒への吸入空気が導入され
、スロットμ弁14はこの吸入空気の流量コントローμ
を行う。エアフローメータ16がスロットμ弁14の上
流に設けられて吸入空気量の計測を行う。尚、エアフロ
ーメータ16によって吸入空気流量の測定を行う代シに
吸気管内の圧力を計測してもよい。18は回転数センサ
であり、エンジンの回転数に応じた信号を発生する。回
転数センサとしてはエンジンの成るクランク角毎のパル
ス信号を発生する周知のクランク角センサを使用するこ
とができる。
20は、弘火装置であシ、イグナイタと、ディストリビ
ュータと、イグニッションコイμとを構成要素とするも
のであり、線22を介して各気筒の点火栓電極に接続し
ている。
点火制御回路26は点火装置20の作動信号を形成する
ものであシ、後述の方法を実行すべくプログラムされた
コンピュータとしての機能を持っている。吸入空気量セ
ンサ16及び回転数センサ18は夫々線80及び82を
介して制御回路26に接続している。制御回路26は吸
入空気量及び回転数の組合せで定まる点火時期の演算を
行い、この演算結果に応じた点火時期信号を線34を介
して点火装置に出力する。
第6図は点火制御回路26のブロックダイヤグラムを示
すものであって、入力ポート42は吸入空気量センサ1
6及び回転数センサ18からの信号を受けとる。A/D
コンバータ40は吸入空気量センサ16(又は吸気圧力
センサ)からのアナログ信号をデジタμ信号に変換する
。出力ポート46は点火装置20への信号ゲートの役割
を行う。
入力ポート42及び出力ポート46は、コンピュータの
構成要素である0PU48.ROM5Q 。
RAM52にバス54を介して接続し、クロック(11
) 発生器58からのクロック信号に同期して信号のやり、
と9を行う。
制御回路26は、前述した本発明原理による各気筒の最
適点火時期を得るべくプログラムされているが、この大
体のところを第7図によシ2気筒の場合で説明すれば、
最初の計算ステップ81では点火時期(イ)、(ロ)の
如く夫々O1、θ2に設定される。この状態で運転する
ことにより(ハ)の如くエンジン回転数は変化し、(ホ
)の如く点火バ〃スが出る。この第1ヌテツプS1の終
シ近くの所定、(火パμス間CfO〜Cfendでクロ
ツクパルスをに)の如く取シ込みその個数を計算し、こ
れを第1ステツプ8!でのエンジン回転数N、とする。
第2回目のステップ82では第1気筒はθ1+Δθ第2
気筒はθ2そのままとし、同様に所定点火回数運転し、
cfo〜Cfend間のクロックパルス数としての回転
数N2を測定する。同様第8のステップS3での回転数
N3を測定する。また第4のステップS4で第1のステ
ップと同じ1は火時期の組合せで運転し、回転数N、/
を測定する。
(12) このように測定された回転数の平均をとシN1とN、/
とを結ぶ直線からの距離をもとに最小回転数となる点火
時期θl 、θ2を求め、この反対側に新点火時期θ+
’ t 、02′を第3図の計算によってとシ、同様に
所定点火運転し回転数N4をクロックバμス数として計
算する(第5のステップ85 )。そして、第6のステ
ップ(図示しない)として第2のステップ82と同じ点
火時期の組合せで運転し、回転数N2/を計測し、前述
同様にステップS2 、S3 、S5の点火時期の組合
せのうち点火時期のみの要因によシ回転数が最小となる
点火時期の組合せを求め、この反対側に新点火時期の組
合せをと9、以下これを繰シ返すのである。
以上本発明における点火時期制御を実行するためのプロ
グラムの大まかなところを説明したので第8図のフロー
チャートによって詳細に説明する。
まず、内燃機関が起動すると、プログラムはステップ1
00よシこの点火時期演算の割込み処理μ−チンを実行
する。次いでステップ101では吸入空気量センサ16
(又は吸気圧センサ)、回転数センサ18で検出した吸
入空気量(又は吸気圧)と回転数よシ基本点火時期OB
の算出を行う。具体的には、メモリには吸入空気量と回
転数との組合せに対する基本点火時期マツピングがして
あシ、実測される吸入空気量と回転数とよシ基本点火時
期の演算が行われるのである。ステップ102では回転
数および吸気負圧の変化状態からエンジンが定常か否か
の判定を行う。エンジンが定常でないときはNOに分岐
しステップ103に行く。
103ではステップカウンタをi−0、点火回数カウン
タをCf二〇、クロックバμスカウンタをn p = 
O、後述するフラグをKEY=Qと夫々クリアする。次
にステップ104ではスタート点火時期を夫々第1.2
,8.・・・・・・M番目の気筒に対して、 にセットする。ここにθl+o2y・・・・・・θM&
12図につき説明したように点火時期の修正量で吸入空
ズ量(又は吸気圧)と回転数とに応じて記憶されておシ
、これにステップ101で計算される基本点火時期を加
えたものが点火時期と計算されるのである。ステップ1
05でメインμmチンに復帰する。
ステップ102で定常と判定されればYB2に分岐し上
記の如く設定された点火時期01,0□、・・・OMの
組合せで運転が行われ、第2図の最初の点L(即ち第7
図でいえば第1ステツプSt  )での回転数測定が行
われる。先ず、ステップ106では気筒数毎にクリアさ
れるカウンタJの値を点火1回毎に1つ加算し、ステッ
プ107でJの値が気筒数Mに達したか否かを判別する
。Jの値がMに達していればステップ108でJ=1に
クリアし、達していなければステップ109に移行する
このステップ109では気筒毎に点火時期OJを基本進
角θBと点火時期の修正量θJとを加算することによシ
求める。ステップ110では点火口(15) 数カウンタCfが点火1回毎に1つ加算されることを示
す。111のステップでは点火回数Ofが第7図(ホ)
の0fendであるか否かの判定をする。
最初は当然Noに分岐し、117で点火回数Ofが第7
図(ホ)のCfoよシ大きいか否かの判定をする。No
であれば、回転数の測定期間に入っていないことを示す
ので、119でメインμmチンに復帰する。117で、
点火回数Ofがりpツクパルスの計測を始めるべき点火
回数Cf oに達していると認肱すればYESに分岐し
、118においてクロックパルスのカウント開始をした
後、メインμmチンに119で復帰する。ステップIl
lで点火回数Cfが0fendに達したと判定したらl
12で、このときのり”7クバ〜スのカウント値npを
メモリに格納する。このカウント値はステップ8!での
エンジン回転数N、を表わすのである。そして113で
、点火回数カウンタを(3f=0、クロックバμヌカウ
ンタをn p = Qにクリアし、ステップカウンタを
1つ加算し次の点火時期設定を行い、第2図の点■での
運転を行い第7(16) 図でいえば第2のステップS2に入る。
先ず114ではi≦八へか否かの判定が行われる。
このときi = lであるからY−E 8に分岐し、l
15において各気筒の点火時期修正量は、 と設定される。(第2,7図では第2のステップにおい
て、#1気筒の点火時期をΔθ11”Δθだけ動かし、
雲2資筒はそのまま即ちΔθ21=Qで説明してい゛)
が、Δθ21はOでなくても良い。)ステップ116で
メインル−チンに復帰する。再び100のステップから
割込みに入ると、第1ステツプと同様106,107,
109,110゜111.117,118,119の手
順でこの第2ステツプS2におけるエンジン回転数N2
がクロックパルス数として測定され、結果は112のス
テップでメモリ中に格納される。その後、113のステ
ップで、点火回数カウンタOf、クロックバpスカウン
タnpのクリア、及びステップカウンタiの1つ加算が
行われ第8ステツプに入る。
まず114では2気筒の場合も依然YESとして判定さ
れ、115で点火時期修正量を、と設定する。その後1
16でメインμmチンに復帰後、100で再びこのプロ
グラムに割込み、前と同様106以降の処理を行い、こ
の第3ヌテツプ83におけるエンジン回転数N3の計測
をクロバスのカラン)in pO形で行い、112でメ
モリに格納する。
次の114のステップで15Mの判定が行われる。2気
筒の場合にはここで始めてNoに分岐し、ステップ12
0でフラグKEY=0か否かを判定する。この場合KE
Y=0であるため、ステップ130に進み、KEY=1
に設定した後、次のステップ181で回転数が比較され
る各点火時期の組合せのうち最初の組合せと同じ修正量
(この場合、ステップ104におけるβ1 、・・・、
0Mであシ、2気筒の場合M−2)をセットしてメイン
μmチンに復帰する。
次に、再びステップ120に達すると、KEY=1であ
るためNoに分岐し、121でKEY二〇に設定した後
、122のステップで第4図にて説明した方法で点火時
期変化以外の原因による回転数変化率1β1を(8)式
によシ算出する。ステップ128で1β1を所定値にと
比較し小さかったら124に分岐し、計測した回転数で
最小となるステップi = m i nを求める。
次に125のステップで平均点火時期θの算出ご によって行う。この式はペタ12表示であるから、第(
4)、 (5) 、 (a)の各式における剣筒成分毎
に計算する。そして126のステップではこの平均、ぐ
火時期を基に第2式 %式%) (19) によって回転数を増大させる新規な点火時期θneWの
算出を行う。この式もペタ12表示であるから、第(4
)、 (5) 、 (6)式の各成分毎に新点火時期の
計算を行う。次にステップ12?ではこの新、ぐ火時期
θnewを最小回転数変化を構成する点火時期の組合せ
0m i n (即ち第(4)式にお付るβ1.β2.
・・・0M)と置き換える。そして、128のステップ
で成分毎に1Q火時期修正量のセットを行いβ1 。
β2 、・・・、0wを得、ステップ129でメインμ
mチンに戻る。
かように新点火時期の組合せが設定されると、次の割込
みにて第7図の第5のステップが第8図の106,10
7,109.110.111.117.l18のμmチ
ンによシ実行され、回転数N4の計測が行われる。その
後、ステップ111よ多分岐し、114.120,18
0をへて181にて第2のステップと同じ修正量をセッ
トして運転を行ない回転数N2/の計測が行われ、そし
て、前述したように回転数Nの最小の点火時期の組合せ
が回転数増大方向の組合せに入れかえられる。
(20) 以後回転数の山を極める過程において、アク七μ操作、
路面状態の変化等によシステップ102で非定常と判定
されない程度の回転数の外乱が生じた場合には、ステッ
プ122における1β1の値がかなシ大きな値になシ、
128における判定でステップ180に分岐し、KEY
=1をセットした後、181で比較される各点火時期の
組合せのうち最初の組合せ(計測した回転数が最も時間
的に過去という意味)と同じ修正量をセットしてメイン
μmチンに戻る。
なお、前述の実施例では、各点火時期の組合せにおける
エンジン回転数自体を比較して最適点火時期の方向を判
別したが、前記傾きβの直線からの回転数偏差を比較し
て最適点火時期の方向を判別するようにしてもよい。
また、回転数の変化率(β1の大きさを判定する所定値
Kをエンジン回転数、吸気負圧等の運転状態を示すパラ
メータに応じて変化させるようにしてもよい。
以上述べたように本発明は、点火時期の各気筒毎の組合
せを複数設定し、この組合せからエンジン回転数等が増
加方向となるように所定の演算を行ってぐ火時期の組合
せの修正を行い、各運転状態においてエンジン回転数等
を最大とする気筒毎の点火時期の組合せを得るものであ
り、特に、少なくとも一つの点火時期の組合せにおける
運転を2回行ない、この2回の運転における回転数等の
運転状態信号からこの運転状態の変化率を計算し運転状
態信号の信頼性を確認している為、アク七μ操作等の外
的要因による誤った方向への修正を防止しつつ、最適点
火時期への制御が可能となり、當に出力効率の最大を確
保することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は点火時期とエンジン回転数との関係を示す特性
図、 第2図は2気筒の場合における点火時期組合せに対する
エンジン回転数変化を示す等高線図、第3図は気筒数に
1を加えた点火詩期組合せからエンジン回転数を増加さ
せる新5Q火時期の決定方法を示す図、 第4図(a) 、 (b)は点火時期の組合せの変化を
示す図、第4図(C)は回転数を算出する方法を示す図
、第す図は本発明に係る内燃機関の構成図、第6図は第
4図中の制御回路の構成図、第7図は本発明における演
算処理の概念を示すタイミング図、 第8図は本発明における1ぐ火時期演算処理手11@を
示すフローチャートである。 10・・・エンジン本体、16・・・吸入空剣量センサ
。 18・・・エンジン回転数センサ、20・・・点火装置
。 26・・・制御回路。 代理人弁理士 間部 隆 (23) 胃 ?厭(U冑ε @3図 ヰ瑛高猷吟期 第5図 第4図 x W

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)目標1点火時期の近傍で気筒毎に所定の値を持っ
    た点火時期の組合せを複数選択し、この選択した点火時
    期の各組合せKで次々に所定期間運転を行なうと共に前
    記複数の点火時期の組合せKよる運転のうち少なくとも
    一つの点火時期の組合せKおける運転を2回行ない、こ
    れらの各運転中にエンジン回転数等の運転状態信号を検
    出し、前記2回行なった運転の点火時期の組合せにおけ
    る前記運転状態信号の変化率を求め、この変化率が所定
    値よシも小さいときは、前記各運転状態信号を比較する
    ことKよ請求められる最適の運転状態から最も離れた運
    転状態となる前記点火時期の組合せを新たな点火時期の
    組合せに変更し、前記変化率が前記所定値よりも大きい
    とき前記新たな点火時期の組合せを算出せず前記複数の
    点火時期の組合せの一つを次の点火時期の組合せとする
    ことを特徴とする多気筒内燃機関の点火時期制御方法。
  2. (2)前記2回の運転は、前記選択された複数の点火時
    期の組合せにおける運転のうち最初と最後に行なうこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の点火時期制御
    方法。
JP57058900A 1982-04-07 1982-04-07 多気筒内燃機関の点火時期制御方法 Pending JPS58176468A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058900A JPS58176468A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
US06/482,706 US4467764A (en) 1982-04-07 1983-04-06 Method and apparatus for controlling ignition timing in a multicylinder internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57058900A JPS58176468A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 多気筒内燃機関の点火時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176468A true JPS58176468A (ja) 1983-10-15

Family

ID=13097674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57058900A Pending JPS58176468A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 多気筒内燃機関の点火時期制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4467764A (ja)
JP (1) JPS58176468A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660619B2 (ja) * 1983-11-15 1994-08-10 日本電装株式会社 内燃機関用点火時期制御装置
DE3408223A1 (de) * 1984-02-01 1985-08-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuer- und regelverfahren fuer die betriebskenngroessen einer brennkraftmaschine
DE3403394A1 (de) * 1984-02-01 1985-08-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-luft-gemischzumesssystem fuer eine brennkraftmaschine
US4745901A (en) * 1987-02-24 1988-05-24 General Motors Corporation Control method for protecting an IC engine during extended heavy loading
US5287281A (en) * 1991-02-27 1994-02-15 Echlin Inc. Computer controlled flow of nitrous oxide injected into an internal combustion engine
US6535811B1 (en) 1999-11-03 2003-03-18 Holley Performance Products, Inc. System and method for real-time electronic engine control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2633617C2 (de) * 1976-07-27 1986-09-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Einstellgrößen bei einer Brennkraftmaschine, insbesondere der Dauer von Kraftstoffeinspritzimpulsen, des Zündwinkels, der Abgasrückführrate
US4203007A (en) * 1976-12-24 1980-05-13 Iwasaki Tsushinki Kabushiki Kaisha System for receiving remote control signal in automatic telephone answering device
JPS53137344A (en) * 1977-04-14 1978-11-30 Nippon Soken Inc Internal combustion engine ignition time adjustor
US4207847A (en) * 1977-05-11 1980-06-17 Nippon Soken, Inc. Electronic ignition control apparatus
JPS56113049A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Nissan Motor Co Ltd Ignition timing control method
DE3006633A1 (de) * 1980-02-22 1981-08-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zuendanlage fuer brennkraftmaschinen
US4368705A (en) * 1981-03-03 1983-01-18 Caterpillar Tractor Co. Engine control system

Also Published As

Publication number Publication date
US4467764A (en) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61272470A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御方法
JPH0233472A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS58176468A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
JPS61193011A (ja) 内燃エンジンの始動開始直後のクランク角度基準位置検出方法
JPWO2004013479A1 (ja) エンジン制御装置
EP1439299B1 (en) Engine control device
US5093793A (en) Method of transferring signals within electronic control system for internal combustion engines
JPS6331668B2 (ja)
JPH029185B2 (ja)
US4453521A (en) Method and apparatus for controlling ignition timing in a multicylinder internal combustion engine
US4480615A (en) Method and apparatus for controlling ignition timing in a multicylinder internal combustion engine
EP0072162B2 (en) Method and system for controlling ignition timing in a multicylinder internal combustion engine
JPS60190866A (ja) 回転速度異常検出装置
JPS5937271A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6168533A (ja) 内燃機関の最高燃焼圧力発生時期検出方法
JPS58126464A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
JPS6331666B2 (ja)
JPS61157741A (ja) 吸入空気量検出装置
JPS58174159A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
JPS6331667B2 (ja)
JPS6342114B2 (ja)
JPS61132751A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS6125943A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS58178870A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
JPH01121532A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御装置