JPH01121532A - 内燃エンジンの燃料供給制御装置 - Google Patents
内燃エンジンの燃料供給制御装置Info
- Publication number
- JPH01121532A JPH01121532A JP28013387A JP28013387A JPH01121532A JP H01121532 A JPH01121532 A JP H01121532A JP 28013387 A JP28013387 A JP 28013387A JP 28013387 A JP28013387 A JP 28013387A JP H01121532 A JPH01121532 A JP H01121532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map
- fuel
- internal combustion
- combustion engine
- throttle valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 24
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 35
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 63
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 63
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、例えば自動二輪車等に搭載される内燃エン
ジンの燃料供給制御装置に関するものであり、特に内燃
エンジンの加速性能の改良に係るものである。
ジンの燃料供給制御装置に関するものであり、特に内燃
エンジンの加速性能の改良に係るものである。
(従来技術とその問題点)
従来、この種の燃料供給制御装置としては例えば特開昭
61−15261号公報に記載されているものが知られ
ている。これによると、エンジンの低負荷領域において
はエンジン回転数Neと吸気管内圧力Paとをパラメー
タとするマトリクスメモリ(PB−Neマツプ)を用い
て通常運転時における燃料噴射弁の燃料噴射量(具体的
には基本燃料噴射時間’rL)を演算する一方、エンジ
ンの高負荷領域においてはエンジン回転数Neとスロッ
トルの弁開度0丁11とをパラメータとするマトリクス
メモリ(θTl1−Neマツプ)を用いて燃料噴射量(
基本燃料噴射時間TL)を演算するようにしたものが開
示されている。
61−15261号公報に記載されているものが知られ
ている。これによると、エンジンの低負荷領域において
はエンジン回転数Neと吸気管内圧力Paとをパラメー
タとするマトリクスメモリ(PB−Neマツプ)を用い
て通常運転時における燃料噴射弁の燃料噴射量(具体的
には基本燃料噴射時間’rL)を演算する一方、エンジ
ンの高負荷領域においてはエンジン回転数Neとスロッ
トルの弁開度0丁11とをパラメータとするマトリクス
メモリ(θTl1−Neマツプ)を用いて燃料噴射量(
基本燃料噴射時間TL)を演算するようにしたものが開
示されている。
しかしながら、かかる従来の構成では、pa−Neマツ
プを用いて燃料噴射量の演算を行っている場合(以下P
s NerrIJ御領域という)、例えばエンジンの
加速状態時の燃料増量のための演算を行うべく燃料噴射
量の演算を行うときには、吸気管と吸気管内圧力Paを
検出する吸気管内圧センサとを連結する配管の長さ等に
より、実際のPB値の変化によるPB値の検出の時間遅
れ(いわゆる制御遅れ)が生じるので、PB−Neマツ
プによっては即時に加速時燃料増量が行われないという
問題点がある。一方、LT++−Neマツプを用いて燃
料噴射量の演算を行っている場合(以下θTll −N
e制御領域という)はスロットル弁開度の検出は上記P
B値のような制御遅れがない。したがって、エンジンが
加速されて前記PR−Neマツプから0TII−N6マ
ツプに切換えた直後には加速時燃料増量分が不連続的に
変化し運転性が悪いという問題がある。
プを用いて燃料噴射量の演算を行っている場合(以下P
s NerrIJ御領域という)、例えばエンジンの
加速状態時の燃料増量のための演算を行うべく燃料噴射
量の演算を行うときには、吸気管と吸気管内圧力Paを
検出する吸気管内圧センサとを連結する配管の長さ等に
より、実際のPB値の変化によるPB値の検出の時間遅
れ(いわゆる制御遅れ)が生じるので、PB−Neマツ
プによっては即時に加速時燃料増量が行われないという
問題点がある。一方、LT++−Neマツプを用いて燃
料噴射量の演算を行っている場合(以下θTll −N
e制御領域という)はスロットル弁開度の検出は上記P
B値のような制御遅れがない。したがって、エンジンが
加速されて前記PR−Neマツプから0TII−N6マ
ツプに切換えた直後には加速時燃料増量分が不連続的に
変化し運転性が悪いという問題がある。
(発明の目的)
本発明はかかる従来技術の問題点を解決すべくなされた
ものであり、PB−Neマツプ適用時やPa−Neとθ
Tl1−Neマツプとの切換えが行われた直後に、加速
時燃料制御において制御遅れを生じさせることのない内
燃エンジンの燃料供給制御装置を提供することを目的と
する。
ものであり、PB−Neマツプ適用時やPa−Neとθ
Tl1−Neマツプとの切換えが行われた直後に、加速
時燃料制御において制御遅れを生じさせることのない内
燃エンジンの燃料供給制御装置を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記目的を達成するために、内燃エンジンの吸
気管内圧力及びエンジン回転数をパラメータとする第1
マツプと、スロットル弁開度及びエンジン回転数をパラ
メータとする第2マツプとを選択的に用いて前記内燃エ
ンジンへの燃料供給を行なう内燃エンジンの燃料供給制
御装置において、前記第1マツプまたは第2マツプのい
ずれを選択しているかを判別するマツプ判別手段と、前
記マツプ判別手段が前記第1マツプを用いていると判別
したときに限り、前記内燃エンジンが所定の加速状態に
なったとき前記内燃エンジンへの燃料供給量を増量する
加速時燃料増量手段とを備えたものである。
気管内圧力及びエンジン回転数をパラメータとする第1
マツプと、スロットル弁開度及びエンジン回転数をパラ
メータとする第2マツプとを選択的に用いて前記内燃エ
ンジンへの燃料供給を行なう内燃エンジンの燃料供給制
御装置において、前記第1マツプまたは第2マツプのい
ずれを選択しているかを判別するマツプ判別手段と、前
記マツプ判別手段が前記第1マツプを用いていると判別
したときに限り、前記内燃エンジンが所定の加速状態に
なったとき前記内燃エンジンへの燃料供給量を増量する
加速時燃料増量手段とを備えたものである。
(実施例)
第1図に示すように、例えば自動二輪車の多気筒(例え
ば6気筒)内燃エンジン1には、クランク軸2の周囲に
等間隔を置いて設けられた複数の突起2aの位置(ステ
ージ)を検出すべくピックアップコイルから成るクラン
ク角度位置センサ(以下PClセンサという)3が取付
けられ、また、このクランク軸2と連動して回転するカ
ム軸4の周囲の所定部位に設けられた1つの突起4aの
位置(ヘッドカム位置)を検出すべくピックアップコイ
ルから成る気筒判別センサ(以下CYLセンサという)
5がそれぞれ取付けられており、前記ステージ検出毎に
Pctセンサ3から発生するクランク角度位置信号パル
ス(以下Pet信号パルスという)及び前記へラドカム
位置検出毎にCYLセンサ5から発生する気筒判別信号
パルス(以下CYL信号パルスという)は電子コントロ
ールユニット(以下ECUという)6に供給される。さ
らに、このECU6にはエンジンlの図示しない吸気管
内に設けられる図示しないスロットル弁の弁開度θTl
+を検出するスロットル弁開度センサ7の出力や前記ス
ロットル弁の下流側での吸気管内圧力Pnを検出する吸
気管内圧センサ8の出力が供給されている。
ば6気筒)内燃エンジン1には、クランク軸2の周囲に
等間隔を置いて設けられた複数の突起2aの位置(ステ
ージ)を検出すべくピックアップコイルから成るクラン
ク角度位置センサ(以下PClセンサという)3が取付
けられ、また、このクランク軸2と連動して回転するカ
ム軸4の周囲の所定部位に設けられた1つの突起4aの
位置(ヘッドカム位置)を検出すべくピックアップコイ
ルから成る気筒判別センサ(以下CYLセンサという)
5がそれぞれ取付けられており、前記ステージ検出毎に
Pctセンサ3から発生するクランク角度位置信号パル
ス(以下Pet信号パルスという)及び前記へラドカム
位置検出毎にCYLセンサ5から発生する気筒判別信号
パルス(以下CYL信号パルスという)は電子コントロ
ールユニット(以下ECUという)6に供給される。さ
らに、このECU6にはエンジンlの図示しない吸気管
内に設けられる図示しないスロットル弁の弁開度θTl
+を検出するスロットル弁開度センサ7の出力や前記ス
ロットル弁の下流側での吸気管内圧力Pnを検出する吸
気管内圧センサ8の出力が供給されている。
EC:U6ではO;1記各センサの出力に基づき燃料噴
射弁9の噴射ff1(具体的には噴射時間)を設定すべ
く演算が行われ、エンジンlの通常運転時に係る噴射時
間ToorはTOUT設定値出力回路10から出力され
、エンジンlの加速制御時に係る噴射時間(以下加速時
増量時間′l′(^という)はTL^設定値出力回路1
1から出力される。そして、TOUT設定値出力回路I
Oの出力はカウンタ12の出力との比較がコンパレータ
13にて行われ、TL^設定値出力回路11の出力は加
速カウンタ14の出力との比較がコンパレータ15にて
行われる。具体的には、カウンタ12は噴射時間Tou
yの設定時からその設定値に達する時まで作動し続けて
その間コンパレータ13からハイレベルの出力(以下0
UTl信号という)が得られ、加速カウンタ14は加速
時増量時間1’LAの設定時からその設定値に達する時
まで作動し続けてその間コンパレータ15からハイレベ
ルの出力(以下0UT2信号という)が得られる。
射弁9の噴射ff1(具体的には噴射時間)を設定すべ
く演算が行われ、エンジンlの通常運転時に係る噴射時
間ToorはTOUT設定値出力回路10から出力され
、エンジンlの加速制御時に係る噴射時間(以下加速時
増量時間′l′(^という)はTL^設定値出力回路1
1から出力される。そして、TOUT設定値出力回路I
Oの出力はカウンタ12の出力との比較がコンパレータ
13にて行われ、TL^設定値出力回路11の出力は加
速カウンタ14の出力との比較がコンパレータ15にて
行われる。具体的には、カウンタ12は噴射時間Tou
yの設定時からその設定値に達する時まで作動し続けて
その間コンパレータ13からハイレベルの出力(以下0
UTl信号という)が得られ、加速カウンタ14は加速
時増量時間1’LAの設定時からその設定値に達する時
まで作動し続けてその間コンパレータ15からハイレベ
ルの出力(以下0UT2信号という)が得られる。
0UT1信号及び0UT2信号はオアゲート16に入力
され、このオアゲ・−ト16のハイレベルの出力により
トランジスタ17のオン状態にし、すなわちインジェク
タコイル9aを通電して燃料噴射弁9を開弁する。なお
、燃料噴射弁9及びそのインジェクタコイル9aは各気
筒毎に設けられるが第1図では説明の便宜上1つのみ図
示している。
され、このオアゲ・−ト16のハイレベルの出力により
トランジスタ17のオン状態にし、すなわちインジェク
タコイル9aを通電して燃料噴射弁9を開弁する。なお
、燃料噴射弁9及びそのインジェクタコイル9aは各気
筒毎に設けられるが第1図では説明の便宜上1つのみ図
示している。
したがって、OUT!信号及び0UT2信号の少くとも
一力が得られている間、対応する燃料噴射弁9がそれぞ
れ開弁じ、エンジンlの各気筒に燃料が供給される。
一力が得られている間、対応する燃料噴射弁9がそれぞ
れ開弁じ、エンジンlの各気筒に燃料が供給される。
後に詳述するが、ECU6はエンジンlが低負荷状態に
あるか高負荷状態にあるかに応じて、吸気管内圧力Pa
及びエンジン回転数Neをパラメータとするマトリクス
にて構成されるPB−Neマツプ(第1マツプ)または
スロットル弁開度θTl+及びエンジン回転数Neをパ
ラメータとするマトリクスにて構成されるθto−Ne
マツプ(第2マツプ)のいずれを選択しているかを判別
するマツプ判別手段、前記マツプ判別手段が前記第1マ
ツプを用いていると判別したときに限り、前記内燃エン
ジンが所定の加速状態になったとき前記内燃エンジンへ
の燃料供給量を増量する加速時燃料増量手段とを備えて
おり、因みに前記燃料噴射弁9や前記T(^設定値出力
回路11は加速時燃料増量手段を構成する。
あるか高負荷状態にあるかに応じて、吸気管内圧力Pa
及びエンジン回転数Neをパラメータとするマトリクス
にて構成されるPB−Neマツプ(第1マツプ)または
スロットル弁開度θTl+及びエンジン回転数Neをパ
ラメータとするマトリクスにて構成されるθto−Ne
マツプ(第2マツプ)のいずれを選択しているかを判別
するマツプ判別手段、前記マツプ判別手段が前記第1マ
ツプを用いていると判別したときに限り、前記内燃エン
ジンが所定の加速状態になったとき前記内燃エンジンへ
の燃料供給量を増量する加速時燃料増量手段とを備えて
おり、因みに前記燃料噴射弁9や前記T(^設定値出力
回路11は加速時燃料増量手段を構成する。
次に、上記構成の作用を説明する。
第2図乃至第4図は噴射時間TOOTの演算ルーチンを
示すものであり、これらのルーチンは基本的には前記P
C!信号パルスの発生に同期した燃料噴射(以下同期噴
射という)の噴射時間を演算すべく実行される。
示すものであり、これらのルーチンは基本的には前記P
C!信号パルスの発生に同期した燃料噴射(以下同期噴
射という)の噴射時間を演算すべく実行される。
まず、第2図は前記CYL信号パルスの発生毎に実行さ
れ、該パルスの発生毎に図示しないステージカウンタの
リセット(カウント値Sを0にすること)が行なわれる
(ステップ101)。
れ、該パルスの発生毎に図示しないステージカウンタの
リセット(カウント値Sを0にすること)が行なわれる
(ステップ101)。
次いで第3図に示すように、ステージカウンタのリセッ
ト後における前記PC+信号パルスの発生毎にステージ
カウンタを1づつインクリメントしくステップ102)
、続くステップ103にて隣り合うステージの検出され
た時間間隔でMeが読み込まれ、この時間間隔Meに基
づき(Meの逆数をとる)エンジン回転数Neが演算さ
れ(ステップ104)、そして、ステップ105にてス
テージカウンタが所定のカウント値5pznをカウント
したか否かの判別が行われ、その答が肯定(Yes)で
ある場合には当該カウント値Sp!nに応じた気筒に対
し後述の第4図に示すルーチンで既に演算されている基
本噴射時間TLに基づいて噴射時間’I”outを設定
する(ステップ106)。
ト後における前記PC+信号パルスの発生毎にステージ
カウンタを1づつインクリメントしくステップ102)
、続くステップ103にて隣り合うステージの検出され
た時間間隔でMeが読み込まれ、この時間間隔Meに基
づき(Meの逆数をとる)エンジン回転数Neが演算さ
れ(ステップ104)、そして、ステップ105にてス
テージカウンタが所定のカウント値5pznをカウント
したか否かの判別が行われ、その答が肯定(Yes)で
ある場合には当該カウント値Sp!nに応じた気筒に対
し後述の第4図に示すルーチンで既に演算されている基
本噴射時間TLに基づいて噴射時間’I”outを設定
する(ステップ106)。
なお、ステップ105は第3図のルーチン実行時がいず
れの気筒につき燃料を噴射すべきタイミングにあるか否
か、そして、噴射すべきタイミングにあるとした場合に
はいずれの燃料噴射弁9が該当するかを判別するもので
ある。すなわち、前記所定のカウント値5ptnはエン
ジンlの各気筒毎に各別の値に設定されている。
れの気筒につき燃料を噴射すべきタイミングにあるか否
か、そして、噴射すべきタイミングにあるとした場合に
はいずれの燃料噴射弁9が該当するかを判別するもので
ある。すなわち、前記所定のカウント値5ptnはエン
ジンlの各気筒毎に各別の値に設定されている。
ステップ106にて噴射時間Touyが設定されると、
前述したようにカウンタ12をスタートさせ(ステップ
107)、カウンタ12が噴射時間Tourに相当する
時間だけカウントする間、前記Tour設定値出力回路
10の出力に応じた同期噴射を行ない(ステップ108
)本プログラムを終了する6 ステップ105の答が否定(No)、すなわちステージ
カウンタが所定のカウント値(Span)をカウントし
ていない場合にはいずれの気筒も噴射すべきタイミング
にないので本プログラムを終了する。
前述したようにカウンタ12をスタートさせ(ステップ
107)、カウンタ12が噴射時間Tourに相当する
時間だけカウントする間、前記Tour設定値出力回路
10の出力に応じた同期噴射を行ない(ステップ108
)本プログラムを終了する6 ステップ105の答が否定(No)、すなわちステージ
カウンタが所定のカウント値(Span)をカウントし
ていない場合にはいずれの気筒も噴射すべきタイミング
にないので本プログラムを終了する。
ここで、同期噴射は第4図に示すルーチンの実行により
行われる。
行われる。
まず、前記吸気管内圧力P8を取込み(ステップ109
)、次いで弁開度0TIIを取込み(ステップ110)
、続くステップ111ではフラグFが1であるか否か、
すなわちエンジン1がPB−Ne制御領域にあるか否か
の判別が行われ、後述するようにスロットル弁開度θT
11の大きさに応じて以後の同期噴射をPB−Neマツ
プを用いて行うべき〔エンジンlが低負荷状態(例えば
低速状態のとき))か、0ru−Neマツプを用いて行
うべき【エンジンlが高負荷状fll(例えば高速状態
のとき)〕かを決める。
)、次いで弁開度0TIIを取込み(ステップ110)
、続くステップ111ではフラグFが1であるか否か、
すなわちエンジン1がPB−Ne制御領域にあるか否か
の判別が行われ、後述するようにスロットル弁開度θT
11の大きさに応じて以後の同期噴射をPB−Neマツ
プを用いて行うべき〔エンジンlが低負荷状態(例えば
低速状態のとき))か、0ru−Neマツプを用いて行
うべき【エンジンlが高負荷状fll(例えば高速状態
のとき)〕かを決める。
ステップlllの答が肯定(Yes)である場合にはス
テップ112に進み、スロットル弁開度θT11が所定
の設定値θT!ル以下であるか否かの判別が行われ、そ
の答が肯定(Yes)、すなわち0丁11≦θTIIL
が成立している場合にはステップ113に進み、前記フ
ラグFをOにセットし、θTl1−Neマツプを用いて
θtn−Ne制御領域で同期噴射を行うべく基本噴射時
間TLの演算を行う(ステップll4)。今回の基本噴
射時間Ttの演算が終了すると次回の演算を行うべく再
びステップ109に戻る。
テップ112に進み、スロットル弁開度θT11が所定
の設定値θT!ル以下であるか否かの判別が行われ、そ
の答が肯定(Yes)、すなわち0丁11≦θTIIL
が成立している場合にはステップ113に進み、前記フ
ラグFをOにセットし、θTl1−Neマツプを用いて
θtn−Ne制御領域で同期噴射を行うべく基本噴射時
間TLの演算を行う(ステップll4)。今回の基本噴
射時間Ttの演算が終了すると次回の演算を行うべく再
びステップ109に戻る。
ステップ111の答が否定(NO)である場合はステッ
プ115に進み、スロットル弁開度θ翔が所定の設定値
θrun (前記設定値θ工1ルより大なる値)以上で
あるか否かの判別が行われ、その答が■定(Yes)、
すなわちθTll≧θ7+111が成立している場合に
はステップ116に進み、前記フラグFを1にセットし
、I’5−Ne制御領域での同期噴射を行うべくPB二
Neマツプを用いて基本噴射時間T(の演算を行なう(
ステップ117)。
プ115に進み、スロットル弁開度θ翔が所定の設定値
θrun (前記設定値θ工1ルより大なる値)以上で
あるか否かの判別が行われ、その答が■定(Yes)、
すなわちθTll≧θ7+111が成立している場合に
はステップ116に進み、前記フラグFを1にセットし
、I’5−Ne制御領域での同期噴射を行うべくPB二
Neマツプを用いて基本噴射時間T(の演算を行なう(
ステップ117)。
今回の基本噴射時間′r先の演算が終了したら次回の演
算を行うべく再びステップ109に戻る。
算を行うべく再びステップ109に戻る。
なお、ステップ112の答が否定(No)、すなわちP
R−NefGIJ11領域での同期噴射が行なわれてお
り、かつ、スロットル弁開度θT肋で所定の設定値θT
IILを越えている場合はステップ116に進みそのま
まPR−Neff’J御領域での開領域射を継続する。
R−NefGIJ11領域での同期噴射が行なわれてお
り、かつ、スロットル弁開度θT肋で所定の設定値θT
IILを越えている場合はステップ116に進みそのま
まPR−Neff’J御領域での開領域射を継続する。
他方、ステップ115の答が否定(No)、すなわちP
R−Neff+IJ御領域での同期噴射が行なわれてな
く、かつ、スロットル弁開度θTl+が所定の設定値θ
TIIL未満である場合はステップ113に進みそのま
まOTll −N eマツプに基づく基本噴射時間T(
の演算を継続する。このようにスロットル弁開度θT1
1が小なる値から大なる値に変わるときと、大なる値か
ら小なる値に変わるときとでフラグFのセットの態様を
違えている(いわゆるヒステリスシス特性を持たせてい
る)のはスロットル弁開度θτ■の僅かな変動でマツプ
の切換えが行われてttiJmの不安定を招くのを回避
するためである。
R−Neff+IJ御領域での同期噴射が行なわれてな
く、かつ、スロットル弁開度θTl+が所定の設定値θ
TIIL未満である場合はステップ113に進みそのま
まOTll −N eマツプに基づく基本噴射時間T(
の演算を継続する。このようにスロットル弁開度θT1
1が小なる値から大なる値に変わるときと、大なる値か
ら小なる値に変わるときとでフラグFのセットの態様を
違えている(いわゆるヒステリスシス特性を持たせてい
る)のはスロットル弁開度θτ■の僅かな変動でマツプ
の切換えが行われてttiJmの不安定を招くのを回避
するためである。
第5図は前記加速時増量時間TL^の設定及びこれに基
づく燃料噴射のための割込みルーチンを示すものである
。なお、本ルーチンは前記Pct信号パルスの発生とは
非同期で一定時間(例えば4m 5ec)経過毎に実行
されるものであり、この実行による燃料噴射を前記同期
噴射と区別すべく以下非同期噴射という。また、非同期
噴射は例えば金気筒の斉次噴射で行われる。
づく燃料噴射のための割込みルーチンを示すものである
。なお、本ルーチンは前記Pct信号パルスの発生とは
非同期で一定時間(例えば4m 5ec)経過毎に実行
されるものであり、この実行による燃料噴射を前記同期
噴射と区別すべく以下非同期噴射という。また、非同期
噴射は例えば金気筒の斉次噴射で行われる。
本ルーチンでは、まず、スロットル弁開度01曲を入力
しくステップ201)、今回の弁開度01曲と前回の弁
開度θ1曲−1との差分である弁開度変化量ΔθTl+
を演算しくステップ202)、ステップ203に進む。
しくステップ201)、今回の弁開度01曲と前回の弁
開度θ1曲−1との差分である弁開度変化量ΔθTl+
を演算しくステップ202)、ステップ203に進む。
ステップ203ではフラグFが1にセットされているか
否か、すなわちPa−Ne制御領域での同期噴射が行な
われているか否かの判別が行われ、その答が肯定(Ye
s)である場合、つまりPR−N e rtI制御領域
であると判別された場合にはステップ204に進む。こ
のステップ204では前記弁開度変化量Δ0T11が所
定の設定値θ^^Cを越えているか否か、すなわちエン
ジンlが所定の加速状態にあるか否かの判別が行われ、
その答が肯定(Yes)である場合はステップ205に
進み、加速時増量時間TL^を所定の設定値T(^S(
例えば6 m 5ec)に設定する。
否か、すなわちPa−Ne制御領域での同期噴射が行な
われているか否かの判別が行われ、その答が肯定(Ye
s)である場合、つまりPR−N e rtI制御領域
であると判別された場合にはステップ204に進む。こ
のステップ204では前記弁開度変化量Δ0T11が所
定の設定値θ^^Cを越えているか否か、すなわちエン
ジンlが所定の加速状態にあるか否かの判別が行われ、
その答が肯定(Yes)である場合はステップ205に
進み、加速時増量時間TL^を所定の設定値T(^S(
例えば6 m 5ec)に設定する。
設定された加速時増量時間T【^は前記T【^設定値出
力回路11に入力され(ステップ206)、前記加速カ
ウンタ14をスタートさせ(ステップ207)、燃料噴
射弁9から非同期噴射が行われる(ステップ208)よ
うにして本プログラムを終了する。
力回路11に入力され(ステップ206)、前記加速カ
ウンタ14をスタートさせ(ステップ207)、燃料噴
射弁9から非同期噴射が行われる(ステップ208)よ
うにして本プログラムを終了する。
ステップ203の答が否定(No)である場合、すなわ
ちPBNefflJ御領域でない場合には加速時増量時
間′■゛【^はθに設定される(ステップ209)。
ちPBNefflJ御領域でない場合には加速時増量時
間′■゛【^はθに設定される(ステップ209)。
つまり、この場合はθτu−Ne制御領域である場合で
あり、エンジンの高負荷状態であるので加速制御を行な
う必要がない。また、ステップ204における答が否定
(NO)である場合、すなわち弁開度変化量ΔθTl+
が所定の設定値θ^^Cを越えていない場合も加速制御
を行う必要がないので、ステップ209に進んで加速時
増量時間T【^は0に設定される。
あり、エンジンの高負荷状態であるので加速制御を行な
う必要がない。また、ステップ204における答が否定
(NO)である場合、すなわち弁開度変化量ΔθTl+
が所定の設定値θ^^Cを越えていない場合も加速制御
を行う必要がないので、ステップ209に進んで加速時
増量時間T【^は0に設定される。
このように、PB−Neマツプ制御領域での同期噴射が
行われているときに限り加速制御のためのエンジン1へ
の燃料増量を行うべく非同期噴射が行なわれる。
行われているときに限り加速制御のためのエンジン1へ
の燃料増量を行うべく非同期噴射が行なわれる。
第6図は噴射時間TOUTの出力タイミングと加速時増
量時間TL^の出力タイミングとの関係の一例を示すも
のであり、前記OUT+信号の出力期間中噴射時間1”
0LITに基づく燃料噴射が行われ、その間スロットル
弁開度θT11の増大(弁開度変化量ΔθTll>O^
^C)が検出されると、0UT2信号の出力により加速
時増量時間TL風に基づく燃料噴射が行われる。
量時間TL^の出力タイミングとの関係の一例を示すも
のであり、前記OUT+信号の出力期間中噴射時間1”
0LITに基づく燃料噴射が行われ、その間スロットル
弁開度θT11の増大(弁開度変化量ΔθTll>O^
^C)が検出されると、0UT2信号の出力により加速
時増量時間TL風に基づく燃料噴射が行われる。
(発明の効果)
以上のようにこの発明によれば、内燃エンジンの吸気管
内圧力及びエンジン回転数をパラメータとする第1マツ
プと、スロットル弁開度及びエンジン回転数をパラメー
タとする第2マツプとを選択的に用いて前記内燃エンジ
ンへの燃料供給を行なう内燃エンジンの燃料供給制御装
置において、前記第1マツプまたは第2マツプのいずれ
を選択しているかを判別するマツプ判別手段と、前記マ
ツプ判別手段が前記第1マツプを用いていると判別した
ときに限り、前記内燃エンジンが所定の加速状態になっ
たとき前記内燃エンジンへの燃料供給量を増量する加速
時燃料増量手段とを備える構成としたので、例えば燃料
増量を特に必要とするエンジンの低速回転状態が第1マ
ツプの選択による同期噴射を行う場合に対応する自動二
輪車では、加速制御時にのみ非同期噴射が行われるので
、特に第2マツプの選択から第1マツプの選択に切換わ
って後、従n11のような制御遅れを生じさせることな
く、また、池面、エンジン高負荷領域においては非同期
加速制御を省略でき燃費の向上やプログラムの簡略化に
貢献できる。
内圧力及びエンジン回転数をパラメータとする第1マツ
プと、スロットル弁開度及びエンジン回転数をパラメー
タとする第2マツプとを選択的に用いて前記内燃エンジ
ンへの燃料供給を行なう内燃エンジンの燃料供給制御装
置において、前記第1マツプまたは第2マツプのいずれ
を選択しているかを判別するマツプ判別手段と、前記マ
ツプ判別手段が前記第1マツプを用いていると判別した
ときに限り、前記内燃エンジンが所定の加速状態になっ
たとき前記内燃エンジンへの燃料供給量を増量する加速
時燃料増量手段とを備える構成としたので、例えば燃料
増量を特に必要とするエンジンの低速回転状態が第1マ
ツプの選択による同期噴射を行う場合に対応する自動二
輪車では、加速制御時にのみ非同期噴射が行われるので
、特に第2マツプの選択から第1マツプの選択に切換わ
って後、従n11のような制御遅れを生じさせることな
く、また、池面、エンジン高負荷領域においては非同期
加速制御を省略でき燃費の向上やプログラムの簡略化に
貢献できる。
第1図は本発明に係る車両の燃料噴射制御装置の全体構
成図、第2図及び第3図は同期噴射の基本的ルーチンを
示すフローチャート、第4図は同期噴射におけるマツプ
の切換えを説明するフローチャート第5図は非同期噴射
のルーチンを示すフローチャート、第6図は弁開度と基
本燃料噴射時間及び加速時燃料噴射時間との関係を示す
タイミングチャートである。 l・・・内燃エンジン、6・・・ECU (マツプ判別
手段、加速時燃料増量手段)、9・・・燃料噴射弁(加
速時燃料増量手段)、11・・・′rt^設定値出力回
路(加速時燃料増量手段)。 出願人 本田技研工業株式会社
成図、第2図及び第3図は同期噴射の基本的ルーチンを
示すフローチャート、第4図は同期噴射におけるマツプ
の切換えを説明するフローチャート第5図は非同期噴射
のルーチンを示すフローチャート、第6図は弁開度と基
本燃料噴射時間及び加速時燃料噴射時間との関係を示す
タイミングチャートである。 l・・・内燃エンジン、6・・・ECU (マツプ判別
手段、加速時燃料増量手段)、9・・・燃料噴射弁(加
速時燃料増量手段)、11・・・′rt^設定値出力回
路(加速時燃料増量手段)。 出願人 本田技研工業株式会社
Claims (1)
- 1、内燃エンジンの吸気管内圧力及びエンジン回転数を
パラメータとする第1マップと、スロットル弁開度及び
エンジン回転数をパラメータとする第2マップとを選択
的に用いて前記内燃エンジンへの燃料供給を行なう内燃
エンジンの燃料供給制御装置において、前記第1マップ
または第2マップのいずれを選択しているかを判別する
マップ判別手段と、前記マップ判別手段が前記第1マッ
プを用いていると判別したときに限り、前記内燃エンジ
ンが所定の加速状態になったとき前記内燃エンジンへの
燃料供給量を増量する加速時燃料増量手段とを備えたこ
とを特徴とする内燃エンジンの燃料供給制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28013387A JPH01121532A (ja) | 1987-11-05 | 1987-11-05 | 内燃エンジンの燃料供給制御装置 |
DE3834234A DE3834234C2 (de) | 1987-10-07 | 1988-10-07 | Kraftstoffzufuhrregler für einen Verbrennungsmotor |
US07/542,807 US5014672A (en) | 1987-10-07 | 1990-06-25 | Fuel supply controller for an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28013387A JPH01121532A (ja) | 1987-11-05 | 1987-11-05 | 内燃エンジンの燃料供給制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01121532A true JPH01121532A (ja) | 1989-05-15 |
Family
ID=17620797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28013387A Pending JPH01121532A (ja) | 1987-10-07 | 1987-11-05 | 内燃エンジンの燃料供給制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01121532A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100445540C (zh) * | 2002-06-13 | 2008-12-24 | 三菱电机株式会社 | 内燃机的燃料喷射控制装置 |
US20110100331A1 (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel injection controlling system of internal combustion engine |
-
1987
- 1987-11-05 JP JP28013387A patent/JPH01121532A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100445540C (zh) * | 2002-06-13 | 2008-12-24 | 三菱电机株式会社 | 内燃机的燃料喷射控制装置 |
US20110100331A1 (en) * | 2009-11-05 | 2011-05-05 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel injection controlling system of internal combustion engine |
CN102052175A (zh) * | 2009-11-05 | 2011-05-11 | 本田技研工业株式会社 | 内燃机的燃料喷射控制装置 |
JP2011099371A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
US8528525B2 (en) | 2009-11-05 | 2013-09-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Fuel injection controlling system of internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000199445A (ja) | エンジン駆動モ―タ制御装置 | |
JPH0388945A (ja) | エンジンのノッキング検出方法 | |
JPS6248066B2 (ja) | ||
JPH0315648A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPWO2003038261A1 (ja) | エンジン制御装置 | |
JPH045448A (ja) | エンジンの燃料制御装置 | |
JPH01121532A (ja) | 内燃エンジンの燃料供給制御装置 | |
EP1439299A1 (en) | Engine control device | |
JP3044919B2 (ja) | エンジンの分割運転制御装置 | |
US5093793A (en) | Method of transferring signals within electronic control system for internal combustion engines | |
JPH0733802B2 (ja) | 内燃機関のアイドル回転速度制御方法 | |
JPH10141097A (ja) | 内燃機関の制御装置、バルブタイミング制御装置及びバルブタイミング制御方法 | |
JPH0988786A (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP4020185B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP3873504B2 (ja) | 多気筒内燃機関の制御装置 | |
JP3875964B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3189733B2 (ja) | 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置 | |
JP2611473B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JPH0799108B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPH10103206A (ja) | リーンバーンエンジンの点火時期制御装置 | |
JPH0733806B2 (ja) | 多気筒エンジンの制御装置 | |
JPS6062640A (ja) | 車両用内燃機関 | |
JPS59162334A (ja) | 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JPS61118544A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御方法 | |
JP2002147280A (ja) | エンジン制御装置 |