JPS58176241A - 熱可塑性重合体ブレンド - Google Patents

熱可塑性重合体ブレンド

Info

Publication number
JPS58176241A
JPS58176241A JP58050304A JP5030483A JPS58176241A JP S58176241 A JPS58176241 A JP S58176241A JP 58050304 A JP58050304 A JP 58050304A JP 5030483 A JP5030483 A JP 5030483A JP S58176241 A JPS58176241 A JP S58176241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic polymer
polycarbonate
polymer blend
group
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58050304A
Other languages
English (en)
Inventor
アルド・ブランカツチヨ
アンジエロ・ロベツラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anic SpA
Original Assignee
Anic SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anic SpA filed Critical Anic SpA
Publication of JPS58176241A publication Critical patent/JPS58176241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ル酸と一般式HO−(OH2)n−OH  (式中、n
 fJ 2ないし10である)ヲ有するグリコールとの
縮合により碍られる/まfcltlそれ以上のポリテレ
フタレートおよびオレフィンエラストマーを混合するこ
とにより碍られる熱可塑性催合体ブレンドに係わり、該
ブレンドは、低温であっても良好な衝撃抵抗を示すとと
もに、良好な耐溶媒性およびポリカーボネートよりも良
好な加工性を有する。
ポリカーボネートは、例外的な機械%性、特に衝撃抵抗
vl−有する樹脂であることが知られているが、多電消
費がなされる応用分野での使用を妨げるようなある種の
欠点を有することも知られている。
これら欠点の主なものとしてハ、特定の臨界厚さを越え
た場合には実質的にぜい化すること、多くの有機溶媒に
対する抵抗性が非常に低いこと、低温における衝撃強度
にiしいことである。これらマイナスの特性は、主とし
て自動車産業の分骨におけるポリカーボネートの使用を
非常に制限している。この分野では、改善された機械特
性を有する新しい材料が研究されているが、この種の材
料は、製品とされた際、使用されている間に常時または
偶発的に接触する可能性のある物置(たとえば石油、潤
滑剤、清浄剤など)に対して優れた耐性を有するもので
なければならない。
各種の文献には各種のブレンドの例が開示されている。
たとえば、オーストラリア特許第ssqqg号、米国特
許第’I、7gに3IQ  号、米国特許第3.’19
<t、ggs号にはポリカーボネートヲポリエステルと
混合することにより碍られたブレンドが開示され、また
、ポリカーボネート、ポリオレフィンおよび許第り72
2137号)またはエポキシ化可能なポリジエン(英国
特許第1/ダガ4s号)を混合することにより7%られ
るブレンドの例も開示されている。
さらに、英国特許第100272’1号には、ポリカー
ボネート少なくともSO爪量チおよびオレフィン重合体
(一部ポリエステル樹脂に代えられてもよい)SOH量
係以下でなり、ポリエステルに対jるオレフィン重合体
の重が比が7以上である熱可塑性重合体ブレンドが記載
されている。
しかしながら、ポリカーボネートに対してポリオレフィ
ンが示す実質的な可塑化作用のため、このブレンドにか
なり低い負荷歪温度を示す。この性質に自動車産業を含
め多くの分骨での応用を制長する性質である。
本発明者らは、ビスフェノールAポリカーボネート、テ
レフタル酸と一般式HO−(OH2)n−OH(式中、
ntrsλないし10である)を有するグリコールとを
縮合させることにより酪られる/またはそれ以上の熱可
塑性ポリエステルおよびオレフィンエラストマー(前記
ポリエステルに対するこのオレフィンエラストマーの重
量比が/以下となる量)を混合することにより、改善さ
れた熱%性を有する材料が調製できることを見出し、本
発明に至った。
本発明により調製された材料は、ポリカーボネートのも
のに非常に類似した衝撃強度を有するが、ポリカーボネ
ートと比較して、優秀な・耐溶媒性、厚さに対する低い
税敏性、低温における改善された衝撃強度および成型容
易性を有している。
これら重合体ブレンドおよびこれらから得られた製品は
、したがって、単独または前述の各種文献に記載された
ブレンドとして使用したポリカーボネートの特性よりも
はるかに優れた物理的、化学的および電気的特性を示す
本発明Lrl 、fa)ビスフェノールAポリカーボネ
ート%(b)アルキレン基の炭素数がコないし10であ
る/またはそれ以上のポリアルキレンテレフタレートお
よびfcHI) C2またハC3ポリオレフィン、(I
I)02  またはC5オレフィン共重合体(EPRま
たはEPDM形)、(III)前記グループfI)およ
び([I)の混合物、flVJM記グルージグループポ
リ酢酸エチレンビニル(EVA)形の共重合体との混合
物およびM前記y ルー フfIL (U)オよびポリ
酢酸エチレンビニル形の共重合体の混合物から選ばれる
衝撃エネルギ吸収機構を変性する変性剤からなる熱可塑
性重合体ブレンドおよびこのブレンドから得られる材料
に係わる。
成分(a)の量は左ないし93重量饅であり、成分ib
) + 1clQ量に?j−ないしょ取量チであり、成
分(b)に対する成分(0)の重量比は/以下である。
使用できるポリカーボネートハ、好ましくは、コo”c
、塩化メチレン中での固有粘度がo3 /、ないし/、
2dJ1./lであるものの中から選ばれる。
Pj また、使用できる衝撃吸収機構変性lとしては、ポリエ
チレン捷たはポリプロピレン単独、捷たばF2PR(エ
チレン−プロピン)またはEPDM(エチレン−プロピ
ン−ジエン)の如き2またはそれ以上のオレフィンの共
重合体、またはこれらとポリ酢酸エチレンビニル(EV
A)形の共重合体との混合物がある。
必須的ではないが、各成分について/ないしそれ以−ヒ
の回数で予混合処理し、碍られた混合物を顆粒にし、つ
いで混合物を成型することにより最良の結果が得られる
。この目的のためには、単一スクリュー押出成型機、ニ
スクリユー押出成型機、バンバリーミキサおよび工業的
に普通に使用されている装置が好ましい。
本発明による熱可塑性重合体ブレンドは、粉末状、顆粒
法、球状、平円盤状″!!たは他の形状として、たとえ
ば押出成型またに射出成型により調製される。
該ブレンドに、安定剤、染料、離燃性付与剤、潤滑削捷
たに充填剤(ガラス纜維、カーボン繊維、アスベス)4
維、ガラスウールなど)の如き各種の添加剤を含有して
いてもよい。
調製法については以下の実施例から明らかになるであろ
う。しかしながら、これらの実惰例に本発明を単に説明
するためのものでちって、本発明を限定するもので汀な
い。
実施例/ないし77 各成分の顆粒を乾燥したのち混合し、温度、275°C
で単一スクリュー押出成型機により押出した。
ついで、このようにして得られた重合体ブレンドを顆粒
とし、組成に応じて2/、0ないし2gO”Cv)温度
において射出成型した。型の温度は1.0″Cであった
得られた製品について以下のテストを実施した。
a)  アイン°ットノツチバー衝・零テスト(AST
M DλkA−A/) b)sKyでのどカー軟化点(ASTM  D  /!
;2!;−72) C)曲げ弾性モジュラス(ASTM  D  79’0
−7のり 応力クラッキングテスト ASTM  Dt、3gの方法に従って、前もって0.
7係引張変形させかつトルエン−インオクタン混合物(
容啄比/:/)(メチルアルコ−7175%添加)に2
時間浸漬しておいたサンプルに張力をかける。ついで、
浸漬していないサンプルの究極引張応力の保持率を測定
する。
これら実施例/ないし77に係わるデータを第1表ない
し第70表に示す。なお、表中に使用した各符号の意味
に以下のとおりである。
PCポリカーボネート PET  ポリエチレンテレフタレートEPRエチレン
ーブロビレンコ゛ム EPDM  エチレン−プロピレン−ジエンE元を合体 PBT  ポリブチレンテレフタレートPP   ポリ
プロピレン PE   ポリエチレン EVA  エチレン−酢酸ビニル共(合体第3表 実施例  /9 コOコ12コ コ3 評組成 PC1007タ     75    6θ    1
.0     40PBT         −コ0 
     /3     33;     30   
  20EPDM        −!      1
0       !;     10     20り
KS+でのビカー    /!;5    /、3!;
    /2/    /3.?   /211   
 //!;軟化点(°C) (Kyyn/cm) 曲げ弾性モジュ  23000 2コ900 2020
0 2’1000 コ/300  /!700 2ラス
(Kqkn2) 力保持率(@ 2S     コロ     27    2g   
  29     30so       so   
   so       qo       qo  
    lI。
lIs      eo      コ5      
!;3;      !fO,7θ!;      1
0     2k      /θ     10  
  30/、3/     /2コ    10g  
   13g     /コア    /θ77乙  
   g2     9/      4’7    
 1     42’1300   コ/70θ  /
3400   コ’1.200  2/100  11
300g2     gケ     79      
g7      qo    gg第5表 組成 PC’100       ’73       AO
!;OPi!;T             −λθ 
     3.1       &θpp      
        −t        5      
 i。
5Kgでのビカー    /!;3    /’13 
   /lθ   //3軟化点(°C) アイゾツト衝撃     90     Ag    
 43     !;/(ノツチ) (眩cm/cm ) 曲げ弾性モジュ  23θ00 .21100 2/!
r00 20600ラス(hシロn2) 力保持率(絢 第6表 実施例   ダ7   ’Ig   グヮ組成 PC/θθ  乙θ  50 PET     −3!;   ’10PE     
−310 3にりでのビカー    /に!    /’I/  
  //ダ軟化点(°C) (KS’ tyn/cm ) 曲げ弾性モジュ  λ3000 22θ00 2θλθ
θラス(ハf/cm勺 力保持率01 4   7    人 央 楕 例       50    3/     
 貝組成 PC10θ  AO!;0 1)BT    −,3!   ’10PP     
−、!;   /θ 3Kqでのビカー    /夕5   ハ?g   /
−q軟化点(°C) (KPrm/cm) 刀保持率鴎) 第   g   表 実t@例   A;3  3’l   33組成 PC10060!;θ PBT        3!;   ’10PE   
  、−!;   10 左にグでのビカー     13g     /、75
     /2.3軟化点(°C) アイゾツト衝撃      90    7A    
 7/(ノツチ) (1(7眞り一 力保持率(@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 7 以下の群1alないしくc)の各々の中から凋ばれ
    る少なくとも7つの化合物を包含し、成分・b)(a+
      ビスフェノールAポリカーボネートfb)  アル
    キレン基の炭素数がコないしIOであるポリアルキレン
    テレフタレート (C)以下のグループから選ばれる衝撃エネルギ吸収機
    構の変性剤 II)  C2またはC,ポリオレフィン(II)  
    02  またはC3オレフィン共重合体fl[[)  
    前記グループCI+および(II)の混合物(IV) 
     前記グループ(I)とポリ酢俊エチレンビニル(EV
    A)形の共重合体との゛混合物(V)@記グループ+I
    )、前記グループ(IIIおよびポリ酢fエチレンビニ
    ル形の共重合体の混合物 J 成分(a)の量がSないし95重量%である特許請
    求の範囲第7項記載の熱可塑性重合体ブレンド。 3 成分(b) +(c)の貴が95ないしS重量%で
    ある特許請求の範1門第1項またσ第コ項記載の熱可塑
    性重合体ブレンド。
JP58050304A 1982-03-26 1983-03-25 熱可塑性重合体ブレンド Pending JPS58176241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT20406A/82 1982-03-26
IT20406/82A IT1199982B (it) 1982-03-26 1982-03-26 Lega polimerica termoplastica a base di policarbonato

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58176241A true JPS58176241A (ja) 1983-10-15

Family

ID=11166445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050304A Pending JPS58176241A (ja) 1982-03-26 1983-03-25 熱可塑性重合体ブレンド

Country Status (16)

Country Link
JP (1) JPS58176241A (ja)
AT (1) AT381113B (ja)
BE (1) BE896271A (ja)
CA (1) CA1196136A (ja)
CH (1) CH653045A5 (ja)
DE (1) DE3310754A1 (ja)
DK (1) DK132383A (ja)
ES (1) ES521356A0 (ja)
FR (1) FR2523990B1 (ja)
GB (1) GB2118193B (ja)
IE (1) IE54381B1 (ja)
IT (1) IT1199982B (ja)
NL (1) NL185672C (ja)
NO (1) NO166044C (ja)
SE (1) SE461736B (ja)
ZA (1) ZA831660B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215649A (ja) * 1985-01-02 1986-09-25 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ポリカ−ボネ−ト組成物
JPS61215650A (ja) * 1985-01-02 1986-09-25 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH01203459A (ja) * 1987-12-23 1989-08-16 Uniroyal Chem Co Inc 耐衝撃性を有するポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート/ポリエチレングラフトコポリマー配合物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476274A (en) * 1983-01-03 1984-10-09 General Electric Company Linear low density polyethylene impact modifier for thermoplastic polyesters
DE3416476A1 (de) * 1984-05-04 1985-11-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polycarbonat-polyalkylenterephthalat-formmassen
DE3617070A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Basf Ag Thermoplastische formmassen aus polyester und polycarbonat
DE3627131A1 (de) * 1986-08-09 1988-02-11 Basf Ag Thermoplastische formmassen aus polyester und polycarbonat
GB8630819D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 Exxon Chemical Patents Inc Polycarbonate compositions
DE3889269T2 (de) * 1987-09-17 1994-11-17 Tonen Sekiyukagaku Kk Thermoplastische Zusammensetzung.
CA2001311A1 (en) * 1988-11-14 1991-04-24 Marvin L. Leutkens, Jr. Thermal properties of a polyalkyleneterephthalate without significant loss of physical and low temperature properties
US5102952A (en) * 1989-08-04 1992-04-07 Rohm And Haas Company Thermoplastic polymer compositions containing melt-rheology modifiers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130847A (ja) * 1974-04-04 1975-10-16
JPS5139749A (ja) * 1974-10-02 1976-04-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Jugotaisoseibutsu
JPS5189558A (ja) * 1975-02-04 1976-08-05 Netsukasoseijushisoseibutsu

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1368369A (fr) * 1962-07-04 1964-07-31 Teijin Ltd Nouvelle composition polymère de moulage et articles moulés obtenus à partir de celle-ci
NL294840A (ja) * 1962-07-04
GB1375670A (ja) * 1971-06-21 1974-11-27
US3958064A (en) * 1971-06-21 1976-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording tape
US4002581A (en) * 1975-12-08 1977-01-11 General Electric Company Foamed thermoplastic compositions of a linear polyester and an ionically crosslinked copolymer
AU500523B2 (en) * 1975-12-08 1979-05-24 General Electric Company Thermoplastic molding composition
US4226950A (en) * 1978-07-06 1980-10-07 General Electric Company Plasticized, impact modified polycarbonates
JPS5726303A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fire furnace wall
DE3118697A1 (de) * 1981-05-12 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen "thermoplastische formmassen auf basis von polycarbonat, polyalkylenterephthalat und gegebenenfalls einem oder mehreren polymerisaten"

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130847A (ja) * 1974-04-04 1975-10-16
JPS5139749A (ja) * 1974-10-02 1976-04-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Jugotaisoseibutsu
JPS5189558A (ja) * 1975-02-04 1976-08-05 Netsukasoseijushisoseibutsu

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215649A (ja) * 1985-01-02 1986-09-25 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ポリカ−ボネ−ト組成物
JPS61215650A (ja) * 1985-01-02 1986-09-25 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH01203459A (ja) * 1987-12-23 1989-08-16 Uniroyal Chem Co Inc 耐衝撃性を有するポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート/ポリエチレングラフトコポリマー配合物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2118193A (en) 1983-10-26
SE8301493D0 (sv) 1983-03-18
ATA106483A (de) 1986-01-15
DK132383A (da) 1983-09-27
CA1196136A (en) 1985-10-29
NO166044C (no) 1991-05-22
ES8405051A1 (es) 1984-05-16
DK132383D0 (da) 1983-03-23
NL185672C (nl) 1990-06-18
NL185672B (nl) 1990-01-16
GB2118193B (en) 1986-01-15
NO166044B (no) 1991-02-11
GB8306970D0 (en) 1983-04-20
AT381113B (de) 1986-08-25
SE8301493L (sv) 1983-09-27
ES521356A0 (es) 1984-05-16
NO831023L (no) 1983-09-27
IE830675L (en) 1983-09-26
CH653045A5 (it) 1985-12-13
FR2523990B1 (fr) 1986-10-10
IT1199982B (it) 1989-01-05
BE896271A (fr) 1983-09-26
ZA831660B (en) 1983-12-28
IT8220406A0 (it) 1982-03-26
IE54381B1 (en) 1989-09-13
FR2523990A1 (fr) 1983-09-30
DE3310754A1 (de) 1983-09-29
NL8301055A (nl) 1983-10-17
SE461736B (sv) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845255A (ja) 成形用ポリブチレンテレフタレ−ト組成物
CA1300780C (en) Polypropylene composition
JPS58176241A (ja) 熱可塑性重合体ブレンド
JPS594640A (ja) 炭素繊維強化ポリオレフイン系樹脂組成物
IE48681B1 (en) Mouldable compositions based on a thermoplastic polymer,glass fibres and a bis-maleimide
JPS5941355A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5401799A (en) Polyphenylene sulfide-based thermoplastic molding composition of high wear strength, and the use thereof
JPS6212936B2 (ja)
JPS5927947A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
KR100213892B1 (ko) 난연성 폴리올레핀 수지 조성물
US3243478A (en) Mixture comprising polyamide and styrene acrylonitrile copolymer
JPH02155951A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
KR100523915B1 (ko) 폴리카보네이트와 폴리올레핀의 블렌드 조성물
US4278775A (en) Maleimide-styrene copolymer blend with polyphenylene oxide
KR0180569B1 (ko) 전도성을 갖는 열가소성 수지 조성물
CN113897044B (zh) 一种pc/eva组合物及其制备方法
JPS5938266B2 (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
KR0128124B1 (ko) 기계적 물성 및 내충격성이 우수한 열가소성 폴리에스테르 혼합 조성물
KR100792115B1 (ko) 강도 및 내열성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
KR0123043B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
KR930008195B1 (ko) 폴리페닐렌 설파이드 수지 조성물
KR20100100511A (ko) 유리섬유 강화 폴리에스테르계 수지 조성물
KR102275119B1 (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 이의 성형품
EP0608351A1 (en) Polyester resin composition
KR0129093B1 (ko) 성형물의 치수안정성을 개선한 열가소성 수지 조성물 및 그 제조방법