JPS58175455A - 天ぷら生地の成形法及び生地成形装置 - Google Patents

天ぷら生地の成形法及び生地成形装置

Info

Publication number
JPS58175455A
JPS58175455A JP57059300A JP5930082A JPS58175455A JP S58175455 A JPS58175455 A JP S58175455A JP 57059300 A JP57059300 A JP 57059300A JP 5930082 A JP5930082 A JP 5930082A JP S58175455 A JPS58175455 A JP S58175455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
plate
frame
forming
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57059300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337908B2 (ja
Inventor
Osamu Uragami
浦上 修
Kazuhiro Onari
大成 一弘
Tsuneo Nakajima
中島 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP57059300A priority Critical patent/JPS58175455A/ja
Publication of JPS58175455A publication Critical patent/JPS58175455A/ja
Publication of JPH0337908B2 publication Critical patent/JPH0337908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明(J天ぷら生地の成形法及び生地成形装置^”
に関するものである。
近年天ぷらの乾燥品や冷凍品の市場における流通暖か漸
次増大するにつれ、その機械的生産技術も向トしつつあ
るが、大駿生産方式による製品の外観や食感は、所謂手
づくりの天ぷらのそれらに比へて、尚改善すべき点が少
なくなく、且つ、依然手作業に依存した製造工程も残存
している。
特に、掻き揚げ(寄せ揚げともいう)等、比較的多数の
崩れ易い具材を配した天ぷらを工業的に製造しようとす
る場合、成形枠中へ衣材を入れ、その1.へ手作業等に
より、まぶすようにして具材を加える方法の採用が考え
られるが、このよう番こして鴎られる製品は、具材が片
面に集中していて表裏がはっきりしており手づくり風の
外観を欠くLに、4材か人材によく覆われないために、
揚げられた後の具材が本来の食感・風味を失ってしまう
欠点がある。
また、具材を手作業で取り扱う手間と面倒を回避すべく
、具材を比較的小さい形状にカッティングし、衣材と同
時に成形枠中へ注入する方法も考えられるが、このよう
にして得られる製品ですら、やはり具材と衣材の流動性
が異なるため善ζ、どうしても衣材が底面に集中し易す
く、また、具材の火の通りがよすぎて、表面が焦げ易か
ったり、具材の食感に乏しかったりするきらいがあるの
は同様である。後者の焦げ易さ等の難点は、例えば冷凍
天ぷらの製造のように、冷凍前の油中加熱と、冷凍後喫
食前の油中加熱の二段の加熱を伴うとき、特にあられれ
やすい。
本発明者は、入置生産上不−=r欠の定置性を確保しつ
つ、手づくり風の外観と、具材本来の&感、風味を備え
た天ぷらの製造について、特に装置トからの検討を進め
る中で、衣材の流動を抑制しながら加熱した成形枠中へ
収載することの重要性に思料し、この発明を完成した。
この発明は、具材及び衣材を町及的均−に分散させた状
態の生地に、加熱成形枠と略同内法(うちのり)のモー
ルドを密接させて板状定厚生地を分割採取し、この板状
生地の板V面を略水平番こした状態で加熱された成形機
枠中に落Fさせることを骨子とする天ぷら生地の成形法
、並ひに、生地収容ホッパー、ホッパー出口に密接して
加熱成形枠内法と略同形の板状物を定厚に分割採取した
後板状面を略水平にして落下させる型込め手段、及び型
込め手段から落下する生地を収載する加熱成形枠とQ)
らなる生地成形装置である。
この発明の該要件は、主に次の知見に基づいて構成され
たものである。すなわち、■予め具材と衣材を均一(ζ
分散させた生地に成形枠を密着させて生地を分割採取す
れば、枠内の具材と生地は同様の分散状紳を保てること
、■しかしこの成形枠か加熱されたものであると、分割
採取されなかった生地の部分も熱変性を受け、器壁にこ
ひりついたりする不都&がある他、装置的には温崖の異
なる二種の装置要素を密接摺動させることが要請される
ことiこなり、そのような場合、連続運転または密接性
に曽点が生じること、(鯵予め具材と衣材を均一に分散
させた生地であっても、衣材の流動を伴って(例えば注
ぎ込むようにして)他の成形枠へ転載すると、どうして
も衣材が底部に偏よってしまうが、均一−ζ分散させた
生地を流動させないためには、全体を略水平lこ落下さ
せるのが必要であること、等である。
この発明において衣材は、小麦粉及び水を主成分とし、
必要番こ応じて、でんぷん、植物蛋白、重曹、玉子、ガ
ム質、調味料、pH調整割を加配することができるが、
この発明の為の特別な仕様は不要である。また具材は、
さつまいも、じゃがいも、にんじん、グリンピース、ピ
ーマン、ごぼう、たまねぎ、しその葉等の野菜類、エビ
、イカ等の魚介類等を用いることができ、従来、機械的
生産においてしばしば行なわざるを得なかったような大
型具を過変に細切する必要もない。本発明者は、さつま
いも、じゃがいも、にんじん等の根菜類(−1゜特に約
4閣(3乃至5 m )角断面の棒状物にして使用する
とき、表面−こ分布する野菜でも後の油中加熱、特に冷
凍天ぷらの場合にしばしば行なわれる2度の油中加熱に
よって焦げてしなびたりする欠点がなく、貝本来の食感
と風味を良好に呈する掻き揚げを得ることができること
を見出している。
衣材及び具材の均一な分散は、態様の底浅い容器中では
達成し難いが、ケンウッドミキサー、ニーダ−等の混合
機を用いれば、具材を破壊f4つな強度の攪拌作業を施
すことなしに、容易に達成できる。
この発明は、前述のように、予め均一−ζ分散させた生
地を直接加熱成形枠へ採取するものではなく、成形枠と
略同内法の適当なモールド中へ一且定厚に採取するもの
であり、これを加熱された成形枠中へ、略水平に落下さ
せる方法を採用する。
この方法の実施のために、生地収容ホッパ−(1)、落
下させる型込め手段、及び型込め手段から落下する生地
を収載する加熱成形枠(3)とからなる生地成形装置を
使用するのが好適であ−る。以下この装置番ごついて説
明を加えるが、この装置は、天ぷら生地のみならず、生
地が塑性というよりは流動性に富み、具材を含むもので
あれば、広く好適な応用かり能である。
ホッパー(1)は、排出ローター一対(4)及び((を
離隔設置されたもの等、具材を破壊しないような排出機
構を備えるものがよい。また該排出ローターの場合複数
の羽根(5)つきのものにすると、型込帖手段への定置
供給が容易である。
型込め手段は、ホッパー出ロ鉛直領域外下部番ζ生地落
下用開ロ部(6)を設けたプレート枠(7)、及びモー
ルド孔(8)を有し水平」1こよりホッパー出口(2)
と生地落下用開口部(4)を交互に開閉するプレート(
9)からなる水平型のもの(第1図)、又は、ホッパー
出口鉛直領域外におけるモールド(梢からの生地の落下
を防止する固定カバー(乃、及びモールド(梢を設は回
転動によりホッパー出口(2)と生地落下用開口部(ψ
を開閉する回転体(酌とからなる回転型のもの等(第4
b!J)がよい。これら型込め手段の動体は、間歇動す
るもので、生地の型込め手段への充填時及び該手段から
の落下時に停止するが、勅時の動速膚は、成形枠中への
落下が水平を保てる程度充分速やかであるべきである。
動体の動きが遅すぎると、衣材の流動性が高いために、
一端がダしたような形状で落下し、成形枠中ての均質な
分布が得がたいのである。
型込め手段におけるモールド孔(8)乃至モールド(相
は成形枠の内法と略同形であることを要するが、この略
同形とは、水平の1デイメンジ■ン当たり1乃至0.9
倍程度の縮尺倍率のものを包含する。
但し、成形枠の深さそのものは、目的製品に比べて多少
深いものでも差支えなく、その場合、モールド孔乃至モ
・−ルドの厚さを目的物に応じた寸法となるようにする
また型込め手段からの生地の水平落下がスムーズに行な
われるよう、モールド孔乃至モールドにテーパーを付し
たり、又は例えば、回転型の型込め手段において、モー
ルド都こ、重力により摺動する収用、押出用の素子−を
付設させるような態様でもよい。
また、ホッパー内の排出ローター(41(41は、型込
め手段の動きζこ応じて間歇的に作動するのが好ましく
、特にホッパー出口の満開状1mIこ作動を開始し、閉
完了時点で停止するのが、具を破壊せず、且つ均一分布
した状態で充填するの−こ好ましい態様である。第5図
シど、水平型型込め手段の水平摺動(外帯部分:i、n
、璽及び■は各々停止、前進、停止、後退を示す)と、
排出ローターの作動(白帯部分:■は作動、■は停止を
示す)の連関の場合を例示する。第1図には、加熱成形
枠移送手段−、型込め手段及び排出ローターの3手段を
連動させるための関係も例示したが、該例は、加熱成形
枠移送手段(10の駆動力で、型込め手段を同調して往
復動させ、また、そこにおいて回転運動を間歇的往復動
に変換する機構の回転部分−と連動するカム板(11及
びリミットスイッチ(ロ)とにより、クラッチブレーキ
付モーター(14を断続的に同調させて排出ローターを
作動させるものである。
尚、同図及び第3v!Jに示された回転動を往復動に変
換する機構は、本発明の水平型型込め手段の水平摺動に
用いて極めて好適である。この機構は2つの同径鎖車(
15及び16)に鎖Iを懸架した鎖伝動手段、該鎖車の
回転面の平行面と鉄鎖車回転軸の延lj&線上との交点
を結ぶ直線域を亀内域とする案内手段(In、及び、鎖
伝動手段の鎖の一点に員備した回転軸(樽と案内°手段
(111に案内されて摺動する回転軸−の2軸を連結す
る連結棒−とからなり、鎖車回転面番こ投影する該連結
棒の長さは、軸(樽が鎖車Eにおいて回転する半径に相
当する。この機構において、軸(樽が、直接鎖車Fで回
転するときは、軸…は摺動方向に対し完全に停止してお
り、軸(Inが、2つの鎖車間の懸架部分を移動する時
は、軸−は定ムで移動するため、該軸−を、連結棒−を
介して、プレート(9)と連結する時は、■停止させる
ことができ、且つ、−輪のクランク機構のように両端で
除々に停止することがないから、型込め手段からの落下
時生地の落下を水平番ζ保つのを容易とするのである。
該機構は、また、プレーN9)の往復動ストローク8こ
比して、鎖車15及び16の半径を小さくとることがで
きるから、機構そのものはコンパクトなもので済むとい
う副次的効果をも奏するのである。
加熱成形枠(3)は、生地収容前すで番こ加熱されて一
定の高温になっていることが必要である。この成形枠の
予備的加熱は、加熱油中を通過させる(第1図ではフラ
イヤー−の加熱油中を通過する)とかバーナーや赤外線
加熱等によってもよいが、最も好ましくは、これらの加
熱手段により予備加熱することと併せて、成形枠中一定
の加熱油脂が敷かれているのがよく、かかる先入油は天
ぷら生地を成型枠から離脱するのを容易番〔するととも
に、成形枠へ収載された生地を迅速に加熱固化するの番
こ役立ち、生地の衣液の流動性を急速1こ低下させるの
である。成形枠の予備的加熱温度及び先入油の温度は1
40〜190℃であるのが好ましく、また、成形枠中の
先入油の添加は、底面に0.5〜7%程度の厚さで入れ
られであるのが適当である。
成形枠(3)は通常移送帯に)上に配列されており、型
込め手段からの生地落下点から、フライヤー−中へ移送
するように設備されているのが通常である。
! 以下この発明の実施例を暢げるが、ここにおいでは、特
に原材料の配合を中心とした例示に止めでも妥当であろ
う。
すなわら、下記入の配合の衣液と下記凰の舞嚇配合の具
材とをニーグー中0.5分間混合することにより均一に
分散させた生地を調製し、これをホッパーに供給し、以
下第1図の装置により掻き揚げ生地を成形した。
A:小麦粉       :100部 分離大q蛋白粉   :10 食塩等調味料    :2〜3 水               : 160B:ポテ
ト       、140 にんじん      : 100 グリンピース    :1.5 たまねぎ      、120 加熱成形枠の径は91、加熱成形枠の先入油は160℃
、2597枠であり、形枠中に0.5分保持した後、フ
ライヤー(油m160℃)で1.5分加熱した。
尚、を記Bの具材のうち、ポテト、にんじんの大きさは
■4に4111角、または■2×2−角の断面にし、長
さは約40−角に調整した。
ヒ記油中加熱品は2週間の冷凍保存後、160〜100
℃で2〜3分浦中加熱したところ、いずれも、磯の分布
は均一番こなっており、具材が片面に集中しているよう
な欠点は全くなかった9 しかし、具材の大きさが前記■のものは、外部化位置し
ているものは焦げてしなびており、野菜の良好な食感や
風味を欠いていたのに対し、具材の大きさが前記■のも
のは、外感、良感陵び風味ともに良好であったつ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の生地成形装置、特に型込め装置として
水平摺動型のものを例示1−た図である。 第2図は、ホッパーのL面図、第3図は、回転動を間歇
往復動に変換する機構の説明図、第4図は回転型型込め
装置の例示図、第5図は、水平瘤動型型込め装置におけ
る水平動と排出ローターの作動の関連を例示する説明図
である。 出 願 人 不二製浦I!ミ式会rt 代理人 弁理士 門 1i′jJ   清手続補正書(
方式) 綱和57年8月C日 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 1、 事件の表示 °  昭和57年特許願第59300号2、発明の名称 ノ    + ジ  セイケイホウオ遅  キ ジセイ
ケインウチ天ぷら生地の成形法及び生地成形装置 3、 補正をする者 4、  代  理  人 大阪市淀用区東三国1丁目32番12号(〒532)6
、 補正の対峨 明細書の「発明の名称」の欄 7、明細書の1発名の名称」の欄に「天A;ら生地の成
形法及び成形装置」とあるを[天ぷら生地の成形法及び
生地成形装置]と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)緘材及び衣材を−T及的均−に分散させた状態の
    生地に、加熱成形枠と略同内法のモールドを密接さ虻て
    板状定厚生地を分割採取し、この板状生地の板状面を略
    水平にした状態で加熱された成形枠中に落下させること
    を特徴とする天ぷら生地の成形法。 (2)天ぷらが掻き揚げである特許請求の範囲第(11
    項記載の整造法。 (3)躾の一部または全部として約4■角断面の棒状野
    菜を複数個使用する特許請求の範囲第(2)項記載の製
    造法。 (41生地収容ホッパー、ホッパー出口番こ相接して加
    熱成形枠内法と略同形の板状物を定厚番こ分割採取した
    後板状面を略水平にしてKVさせる型込め手段、綬ひ型
    込め手段から落下する生地を収載する加熱成形枠とから
    なる生地成形装置。 (5)  ホッパーが、羽根つき排出ローター一対を離
    隔して具備する特許請求の範囲第(4)項記載の生地成
    形装置。 (6)  型込め手段が、モールド孔を有し水平摺動す
    るプレート、及びホッパー出口鉛直領域外下部に生地落
    下用開口部を有するプレート枠からなり、プレートの摺
    動によりホッパー出口と生地落下用開口部を交互に開閉
    させる特許請求の範囲第(4)項記載の生地成形装置つ (7)  型込め手段が、モールドを有する回転体、及
    びホッパー出口鉛直領域外におけるモールドからの生地
    の落下を防止する一部カバーとからなる特許請求の範囲
    第(4)項記載の生地成形**。 (8)  型込め手段の動体が、生地の型込め手段への
    充填時及び該手段からの落F時停止するよう間歇動Vる
    特許請求の範囲I!!(41項記載の生地成形装置1t
    6 (9)ホッパー内の排出ローターが、ホッパー出口の満
    開状聾から閉光r時点まで作動する特許請求の範囲第(
    4)項記載の生地成形装置。 (14空の成形枠に/l[7熱油を注入する手段も設け
    てなる特許請求の範囲第(4)項記載の生地成形装置。
JP57059300A 1982-04-08 1982-04-08 天ぷら生地の成形法及び生地成形装置 Granted JPS58175455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059300A JPS58175455A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 天ぷら生地の成形法及び生地成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059300A JPS58175455A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 天ぷら生地の成形法及び生地成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175455A true JPS58175455A (ja) 1983-10-14
JPH0337908B2 JPH0337908B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=13109379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059300A Granted JPS58175455A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 天ぷら生地の成形法及び生地成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175455A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327841A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Ajinomoto Co Inc かき揚げ用具材成形装置及びかき揚げ製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930948U (ja) * 1972-06-19 1974-03-16
JPS49133537A (ja) * 1973-04-26 1974-12-21
JPS5251076A (en) * 1975-10-20 1977-04-23 Formax Inc Method and apparatus for molding processed food
JPS5565U (ja) * 1972-12-07 1980-01-05
JPS553712A (en) * 1978-06-20 1980-01-11 Kibun Kk Manufacture of fried food with handmade-like appearance
JPS5513711A (en) * 1978-07-14 1980-01-30 Tsumura Juntendo Kk Detergent composition for cleaning hair brush and comb

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930948U (ja) * 1972-06-19 1974-03-16
JPS5565U (ja) * 1972-12-07 1980-01-05
JPS49133537A (ja) * 1973-04-26 1974-12-21
JPS5251076A (en) * 1975-10-20 1977-04-23 Formax Inc Method and apparatus for molding processed food
JPS553712A (en) * 1978-06-20 1980-01-11 Kibun Kk Manufacture of fried food with handmade-like appearance
JPS5513711A (en) * 1978-07-14 1980-01-30 Tsumura Juntendo Kk Detergent composition for cleaning hair brush and comb

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337908B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0151090B1 (fr) Procédé de fabrication d'articles de biscuiterie
KR101832885B1 (ko) 대형 전류 제조장치
CN112806542B (zh) 一种鱼肉糜食品生产线
CZ97299A3 (cs) Pomocný prostředek na vaření, způsob jeho výroby a zařízení k provádění tohoto způsobu
US3764344A (en) Dough composition for a cup shaped shell
CN107212311B (zh) 一种酥皮鱼豆腐生产线
KR20030029775A (ko) 건포류 제조 방법 및 가공 시스템
MX2011011398A (es) Queso empanizado en forma cóncava y método.
JPS58175455A (ja) 天ぷら生地の成形法及び生地成形装置
KR20040099610A (ko) 어묵으로 만두피를 제작한 만두 제조 시스템
KR20160124359A (ko) 게맛살 제조 방법
KR100961228B1 (ko) 즉석 쌀국수 제조 방법
KR100344062B1 (ko) 봉형상을 갖는 과자의 제조방법 및 장치
JP4265433B2 (ja) かき揚げの製造法
KR101920179B1 (ko) Iqf 돈등심 또는 돈안심 돈까스의 제조방법
KR20010069602A (ko) 전의 제조방법과 그 제조장치
JPH11346675A (ja) 食用容器
JP2019068787A (ja) 食品材料、及びデコレート食品
JPS6048149B2 (ja) 手造り風揚げ物の製造方法及び装置
JPH044850A (ja) 粘性食品の揚物、およびその製造方法
JPS60168353A (ja) 層状冷凍食品の製造方法
JPH027623B2 (ja)
JPS56113277A (en) Production of paste food product
JP2003009780A (ja) 可食容器およびそれを用いた容器入り食品
JPH078235A (ja) 揚げ菓子および揚げ菓子の製造方法