JPS58175208A - ケ−ブルシ−ス構造 - Google Patents

ケ−ブルシ−ス構造

Info

Publication number
JPS58175208A
JPS58175208A JP5785482A JP5785482A JPS58175208A JP S58175208 A JPS58175208 A JP S58175208A JP 5785482 A JP5785482 A JP 5785482A JP 5785482 A JP5785482 A JP 5785482A JP S58175208 A JPS58175208 A JP S58175208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
cable
insulating layer
layer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5785482A
Other languages
English (en)
Inventor
水庭 隆
池上 久也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5785482A priority Critical patent/JPS58175208A/ja
Publication of JPS58175208A publication Critical patent/JPS58175208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は難燃性シース等のように一般のケーブルより固
有抵抗の小さい材料を用いたゴム、7′ラスチツクシー
スを有するケーブルのシース構造に関する。
一般に、電線あるいはケーブルはその布設後の外傷の有
無の判定をシースの絶縁抵抗の測定により行う。すなわ
ち外傷が生じた場合には湿気の浸入あるいはケーブル金
属ダクト等との絶縁不足のために絶縁抵抗が1MΩ以下
に低下するから、この絶縁抵抗測定により外傷の有無の
判定が可能である。これは充分高い絶縁抵抗を有するシ
ースの場合にいえることであり、シース自体の絶縁抵抗
が比較的低い場合にはこの判定は極めて困難となる。
一方難燃性を付与されたケーブルシースハソの材質上一
般のケーブルシースに比較して絶縁抵抗が低い。従って
このような場合は上述のごとく絶縁抵抗測定による外傷
の有無の判定は困難である。
本発明の目的は固有抵抗の低い材料からなるシース含有
するケーブルであっても絶縁抵抗測定による外傷有無の
判定を可能とするケーブルシース構造を提供することで
ある。
以下図面に示す本発明の一実施例にもとづき本発明の特
徴を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を下す断面図であって、夫々
導体1と絶縁体2からなる複数の線心を撚合せ、これを
金属遮蔽8で憶って形成されるケーブルを示している。
この金属遮蔽8の上に比較的固有抵抗の低い材料からな
るシース5の材料より固有抵抗の大きい絶縁テープを巻
回して絶縁層4を形成し、しかる後にシース5を押出被
覆する。
本発明によるこの絶縁層4はシース5の押出時の熱でシ
ース5に融着することの出来る材質からなるテープを巻
回して形成することが出来る。あるいは接着剤層を有す
る絶縁テープを巻回して形成し、シース5の押出時の熱
で接着剤層が溶けることによってテープの巻回量および
テープとシースを接着させるようにして形成してもよい
。層4とシース5の融着または接着は、シース5の外傷
が直ちに絶縁層4の外傷につながるようにするために重
要である。
絶縁層4の厚さは大である程シースの絶縁抵抗を確保す
るに有利であるが、ケーブルの直径制限内では厚すぎる
ことによりシースに求められる例えば難燃性等に支障を
きたす。またシースが露出するような外傷を受は次場合
に絶縁層4もシース5と共に剥離するようにする必要が
ある。従ってこれらの兼合いにおいて絶縁層4の厚さは
経験的には約11以下が適当である。
以上、金Jlll!!蔽を有する複数線心ケーブルにつ
いて述べたが、金属遮蔽の有無には無関係にtた単一線
心ケーブルに対しても本発明を等しく適用出来ることは
明らかである。
金属遮蔽をもつケーブルに本発明を適用した場合には絶
縁層4と金属遮蔽との間を接着させることにより、簡便
な遮水効果を合せて得ることが出来る。すなわち何らか
の理由によりシース5を透過した水分は金属遮蔽の表面
に達するが、金属テープを巻回して金属遮蔽を形成する
従来のケーブルにあってはその重シ・部分から容易に水
分が侵入し絶縁特性を劣化させるが、本発明においては
絶縁層4と金属4M!蔽8とを融着または接着させるこ
とにより金lI繍蔽表面における水分移動を妨げるため
、内部への水分浸透を最少とすることが出来る。
以上述べたように本発明の構造によれば比較的固有抵抗
の低いシースであっても絶縁層の付加によシ見掛上のシ
ース固有抵抗が充分高くすることが出来、絶縁抵抗測定
による外傷判定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図である。 1・・・・・・導体  2・・・・・・絶縁体8・・・
・・・金1!4!1蔽  4・・・・・絶縁層5・・・
・・・シース 菓 l 刀

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 固有抵抗の比較的低い材料から成るシースを有する
    ケーブルにおいて、上記シースの下層として固有抵抗の
    比較的高い材料から成る絶縁性テープを巻回して絶縁層
    を構成し、上記シースの形成時に上記テープの巻回量お
    よび上記シースと上記絶縁層間を接着ま几は融着させて
    なるケーブルシース構造。 2 前記ケーブルは金属遮蔽層を有し、前記絶縁層が上
    記金属遮蔽層と上記7−スとの間に形成されて上記金属
    遮蔽層に接着または融着されるととくなっ友特許請求の
    範囲第1項記載のケーブルシース構造。
JP5785482A 1982-04-07 1982-04-07 ケ−ブルシ−ス構造 Pending JPS58175208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5785482A JPS58175208A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 ケ−ブルシ−ス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5785482A JPS58175208A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 ケ−ブルシ−ス構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58175208A true JPS58175208A (ja) 1983-10-14

Family

ID=13067568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5785482A Pending JPS58175208A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 ケ−ブルシ−ス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289128A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Izui Tekkosho:Kk 延縄漁業における投餌機
JP2017117702A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立金属株式会社 ケーブル及びハーネス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07289128A (ja) * 1994-04-20 1995-11-07 Izui Tekkosho:Kk 延縄漁業における投餌機
JP2017117702A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立金属株式会社 ケーブル及びハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11742112B2 (en) Insulated electric cable
US6246006B1 (en) Shielded cable and method of making same
US20040050578A1 (en) Communications cable
US6747214B2 (en) Insulated electrical conductor with preserved functionality in case of fire
US2718544A (en) Jacketed multiple conductor cable
JPS58175208A (ja) ケ−ブルシ−ス構造
GB2230109A (en) Core for an optical fibre cable or wire
GB2164198A (en) Cables
JP2017130469A (ja) 電気絶縁ケーブル
JP7136755B2 (ja) 電気絶縁ケーブル
JP2019053997A (ja) 電気絶縁ケーブル
JP3042164B2 (ja) 耐熱性細径同軸線
CN210223635U (zh) 阻水耐火阻燃陶瓷化控制电缆
JPS63257117A (ja) 蛍光ケ−ブル
GB2030757A (en) An electric cable
JPH0531785Y2 (ja)
JPH064504Y2 (ja) フラツトケ−ブル
JP2002042563A (ja) 耐火ケーブルの分岐接続構造
JPH022246B2 (ja)
JPS5819814A (ja) テ−プラツプ電線
JPS6140018Y2 (ja)
JPH10255558A (ja) 電線・ケーブル用介在およびこれを用いた電線・ケーブル
JPS6288210A (ja) 多心絶縁電線
JPS62252011A (ja) 防水混和物充填ケ−ブル
JPH0770253B2 (ja) 圧接接続用シールド線