JPS58174011A - ベンチレ−タ - Google Patents

ベンチレ−タ

Info

Publication number
JPS58174011A
JPS58174011A JP5596282A JP5596282A JPS58174011A JP S58174011 A JPS58174011 A JP S58174011A JP 5596282 A JP5596282 A JP 5596282A JP 5596282 A JP5596282 A JP 5596282A JP S58174011 A JPS58174011 A JP S58174011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
arms
door
air volume
box body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5596282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Miyazaki
宮崎 拓美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5596282A priority Critical patent/JPS58174011A/ja
Publication of JPS58174011A publication Critical patent/JPS58174011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両のベンチレータに関する。
一般に車両には第1図に示すように、空気調和装置の空
気吹出口として、また車外から取り入れた空気の車室内
吹出口として、インストルメントパネル1等の車体パネ
ルにベンチレータ2が取付けであるが、かかるベンチレ
ータ2の従来例としては、例えば第2図に示すようなも
のがあった。これは、前後方向に開口する通風路3t−
[し、前端部がインストルメントパネル1に取付けられ
、後端Sがエアダクト4に接続サレナボックス本体5と
、このボックス本体5の前部側に回転可能に取付けられ
たルーバーケース6と、このルーバーケース6内に回動
可能に並設され之複数のルーバ7と、任意の一個のルー
バに取付けられたつまみ8とで構成されている。
従って、例えばエアインテークボックス内の送にファン
(図示せず)よりエアダクト4内に送り込まれた空気流
は、ボックス本体50通風路3と通ってベンチレータ2
の前端部から車室内に吹き出されるが、その際乗員がっ
まみ8を左右方向に移動し、ルーバ7を所望の角度に調
整することにより、ベンチレータ2から流出する風の向
きを変えなり、風量等を調整することができる。
しかしながら、このような従来のベンチレータ2にあっ
ては、ルーバ7から吹き出される風量は、ファンの回転
数によって予じめ決まっているために、ルーバ7の角度
tX更することにより風向きや吹出風量を設定した後で
は、乗員には常に一定量の風が連続的に当たることにな
る。そのため、長時間吹出風に当たっていると、乗員は
この風に慣れてしまって涼しさを感じなくなってしまう
という不具合があった。
本発明は上述の観点に立ってなされたものであり、ベン
チレータから吹き出される風の強さに変化をもたせるこ
とによって、乗員が常に涼しさを感じることができるよ
うにしたベンチレータを提供することを目的とする。
即ち、上記目的達成のための手段として、本発明はボッ
クス本体内にけ回動可能に支持された風量調整ドアを配
設すると共に、ボックス本体の外側には風量調整ドアの
支持側端部に連結され、該腿jl調整ドアを通風路の開
方向と閉方向とに繰り返して回動するドア駆動装置?配
設したことを特徴とするものである。
以下、添付図面に示す実IIfIANに基いて本発明の
詳細な説明する。
第3図および第4図は本発明の一実施例を示したもので
ある。第3図において、本発明に係るベンチレータ2け
、その基本的構成°が従来と同一であるので、従来と同
一の部分には同じ符号を付して詳細な説明を省略するが
、ボックス本体5内の後部側には、同一の板状体からな
る一対の風量調整ドア9a 、 9bが上下方向に回動
自在となるように配設されている点が従来とは異なって
いる。
上記風量調整ドア8at9bは、第3図および第4図に
示すように、後端部がボックス本体5に支持されている
が、この支持手段を詳細に説明すれ#f第5図に示すよ
うに、風1kN整ドア9a+鋤の後端部両側に外方に突
出する軸10a 、 10b 。
10C、10dを設ける一方、ボックス本体5の1il
ii側壁11a 、 11bの上下側には上記軸10a
 、 10b 、 ioc 。
1y を受けるための軸受孔12a 、 12b 、 
12c 、 124をそれぞれ設け、該軸受孔12a 
、 12b 、 12e 、 12d内に軸IQa 、
 10b 、 10C、10dを嵌め入れることによっ
て風量調整ドア9a 、 9bをボックス本体5に回動
可能に取付けたものである。尚、ボックス本体5の左側
壁113面から外方に突出する風量調整ドア9a 、 
9bの一方側の軸ioa 、 10C先端には、該風量
調整ドア9a 、 9bを通風路3の開方向と閉方向と
に繰り返して回動させるためのドア駆動装置13のアー
ム14a 、 14bの先端部が連結固定されている。
一方、ドア駆動装置13け、第4図に示すように、ボッ
クス本体5の左側壁11Hの外面に回転可能に取付けら
れた大径歯車15と、この歯車15ノ外側面に近接して
配設されたスライドプレート16と、このスライドプレ
ート16の後端部17側に配置された前述のアーム14
a 、 14bと、大径歯車15に回転力を伝達するた
めに大径歯車15と噛み合う小径歯車18を回転軸の先
端部に有する駆動モータ19とで構成されている。
前記スライドプレート16には、両側部に一対の横長楕
円状のスライド孔20a 、 20bが開設されており
、このスライド孔2Qa 、 20bの周縁がボックス
本体5の左側1111aに基端部が固定された止着ビン
21a 、 21bに係合されることによりボックス本
体5に前後方向のスライドが可能となるように取付けら
れている。また、スライドプレート16の略中央部には
縦長楕円状の保合孔ηが開設されており、この係合孔η
には大径歯車15の中心から少しずれた位置に突設され
た係合ビンnが突入している。従って、大径歯車15が
回転した時には、この回転に伴なって保合ビンBも大径
歯車15の中心軸24を中心にして回転軌跡    ′
を描くが、その際、係合ビン23#′i係合孔ηの周縁
と係合し、該周縁を押しながら、係合孔η内を摺動する
。それ故、係合ピン乙が回転する際の係合孔η周縁の押
圧力にょって、スライドプレー) 16t;j水平方向
のカと受け、係合ビンnの回転軟跡の最大径の範囲で、
スライド孔21a。
21bにガイドされつつ、ボックス本体50前後方向へ
スライド可能となる。tた、スライドプレート16の後
端部17は上下辺がそれぞれ中央部に向かって傾斜する
先細り形状に形成されており、上下の傾斜辺25a、2
5bの一部が前述の了−ム14a 、 14bの前端部
に突設された取付ビンに1節に当接支持されている。ま
た、取付ビン26a。
26bの間にはスプリング27が掛は渡されており、常
態時において了−ム141.14bの前端部を中央寄り
に付勢している。
次に、上記のように構成されるベンチレータ2の作動を
第6図および第7図に基いて説明する。第6図は、駆動
モータのオン作動により小径歯車18を介して連続的に
回転する大径歯車15と同軸回転する係合ピンnが、回
転中心軸24の前方側に位置する状態を示したものであ
る。この状態において、スライドプレート16はボック
ス本体5に対し最前方位置にスライド移動してオリ、ま
たスプリング27も縮小状態にある。従って、この状態
のときに、ボックス本体5内に配設した風量調整ドア9
a 、 9bが半開状態となるように風量調整ドア9a
 * 9bと了−ム14a I 14bとの取付角度を
調整しておくことによって、通風路3内を流れる風の一
部が風量調整ドア9a、9bによって遮断され、ベンチ
レータ2から単室内に吹き出される風量を少なくするこ
とができる。
上記係合ビン23ハ、大径歯車15の回転に伴ない、第
6図に示すような回転軌跡28を描きながら回転移動し
ていくが、その際、係合孔ηの周縁を押し付けながら、
保合孔22内を上方側に摺動していく。そして保合孔n
が中心軸24上に達したときには、係合孔ηの最上部に
位置し、更に回転F続けて第7図に示すように、中心軸
24の後方側に達したときけ、再び係合孔ηの中心位置
に戻る。この場合、保合ピン刀の回転移動に伴なってス
ライドプレート16も後方にスライド移動し、第7FI
!Jに、示すように止層ビン21a。
21b、#;ススライド孔0a、20bの前端部に達す
る位置まで後方へスライドする。そして、この後方側へ
のスライド移動の際、スライドプレート16の後端部は
傾斜辺25a、25bが取付ビン:e 、 26bに当
接しつつアーム141.14b間に割り込み、スプリン
グ27ト伸長してアーム141.14bを上下方向に拡
開させていく。従って、このアーム141゜14bと連
結される風量調整ドア9a、9bけ、通風路3の開方向
へと次第に回動し、第7図に示すように、スライドプレ
ート16が最後方位置に達したときに、略水平状態とな
る。そのため、第6図に示す状態から第7図に示す状態
に至る間では、通風路3内を流れる風量が次第に増して
いき、第7図の状態で最大量となる。尚、駆動モータの
連続回転により、スライドプレート16は、第7図に示
す状態から、再び第6図に示す状態にスライド移動して
いくが、この移動に伴ない、アーム14a 、 14b
がスプリングHの付勢力によって次第に内側に回動する
。そのため、風量調整ドア9a 、 9bは、前述とけ
反対に通風路3の閉方向へと回動し、通風路3を通れる
風量を次第に減少させていく。このように、ドア駆動装
[113を作動させることにより、風量調整ドア9a、
9bを通風路3の開方向と閉方向とに周期的に回動させ
ることができるので、通風路3内を流れる風量を連続的
に増減させることができる。
尚、風量調整ドア9a 、 9bの開度調整は、アーム
i4a 、 14’)どの連結部の取付角度と変更する
ことにより適宜性なうことができ、例えば、閉時におい
て通風路3を全閉するように調整することもできる。ま
た、風量調整ドア9a 、 9bの回動周期も駆動モー
タの回転数の変更又は歯車の径?変えることによ抄適宜
調整できることは勿論である。更に、上記実施例では、
風量調整ドア9a 、 9bを通風路3内の上下部位に
夫々配設し、上下方向に回動させた場合について説明し
たが、例えば、通風路3の左右部位に配設し、左右方向
に回動させるようにしたものであってもよく、また、風
量調整ドア9a、9bの数も、上記実施例のように対称
的に設けられた2個に限定されるものではなく、例えば
、唯1・個のドアであってもよい。
以上説明したように、本発明に係るペンチレ−タによれ
ば、ベンチレータの通風路内を流れる風量を連続的に増
減できるよう即ち、脈動風を吹出させるようにしたから
、ベンチレータ前面から吹き出される風の強さに強弱変
化を持たせることができる。そのため、乗員には強く吹
き出される風と弱く吹き出される風とが交互に当た抄、
風が強く当たる毎に涼しさを感じることができ、従来の
ように乗員が常時一定量で吹き出される風に慣れてしま
って涼しさを感じなくなってしまうという不具合?解消
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両へのベンチレータの取付状態?示す斜視図
、第2図は従来のベンチレータの構造を示す第1図中A
−A線相当断面図、第3図は本発明に係るベンチレータ
の内部構造を示す第1図中A−A線相当断面図□、第4
図は本発明に係るベンチレータの斜視図、第5図は第4
図中v−v線断面図、第6図および第7図はベンチレー
タの作動状態と示す説明図である。 1・・・インストル7ントパネル 2・・・ベンチレータ    3・・・通風路5・・・
ボックス本体    6・・・バーパーツ1−スフ・・
・ルーバ       9・・・風V#調調整ドラ3・
・・ドアFur装置 特許出願人   日産自動中株式会社 代理人 弁理士  十  橋    皓第1 ”15WI 第6図 ζ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後方向に開口する通風路を有し、車体パネルに取付け
    られるボックス本体と、このボックス本体内に取付けら
    れたルーバーケースと、このルーバーケースに回動可能
    に並設ばれたIlI数のルーバとからなるベンチレータ
    において、上記ボックス本体内には、該ボックス本体に
    対して回動可能に支持された風量調整ドアを配設する一
    方、ボックス本体の外側には、上記風量調整ドアの支持
    側端部に連結され、前記風量調整ドアを通風路の開方向
    と閉方向とにab返して回動させるドア駆動装置を配設
    したことを特徴とするベンチレータ。
JP5596282A 1982-04-06 1982-04-06 ベンチレ−タ Pending JPS58174011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5596282A JPS58174011A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 ベンチレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5596282A JPS58174011A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 ベンチレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174011A true JPS58174011A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13013703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5596282A Pending JPS58174011A (ja) 1982-04-06 1982-04-06 ベンチレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174011A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131336A (en) * 1997-07-03 2000-10-17 Fickenscher & Co. Gmbh Ventilator device having a control which operates a lamella unit and an air damper simultaneously
US20170305238A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 GM Global Technology Operations LLC Airflow outlet
DE102016121727B4 (de) 2015-12-10 2022-07-07 Hyundai Mobis Co., Ltd. Belüftungseinrichtung für ein Fahrzeug

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131336A (en) * 1997-07-03 2000-10-17 Fickenscher & Co. Gmbh Ventilator device having a control which operates a lamella unit and an air damper simultaneously
DE102016121727B4 (de) 2015-12-10 2022-07-07 Hyundai Mobis Co., Ltd. Belüftungseinrichtung für ein Fahrzeug
US20170305238A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 GM Global Technology Operations LLC Airflow outlet
CN107303797A (zh) * 2016-04-21 2017-10-31 通用汽车环球科技运作有限责任公司 空气流出口
US10160293B2 (en) * 2016-04-21 2018-12-25 GM Global Technology Operations LLC Airflow outlet
CN107303797B (zh) * 2016-04-21 2019-12-13 通用汽车环球科技运作有限责任公司 空气流出口

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200043143A (ko) 자동차용 에어벤트
KR101240601B1 (ko) 자동차의 풍향 및 풍량 조절장치
US20210237539A1 (en) Air Vent Assembly with Fixed Vanes and Narrow Profile
JP3816317B2 (ja) 車両用空調装置
JPS58174011A (ja) ベンチレ−タ
JP2002316533A (ja) 車両用空調装置
JP3917881B2 (ja) 車両用風向調整装置
JP2009012636A (ja) 車両用風向調整装置
WO2019151416A1 (ja) 車両用空調装置
JP3767967B2 (ja) 自動車の側部の風向調節装置
CN113165478A (zh) 用于机动车的送风设备
JPS5871211A (ja) 自動車のインストルメントパネル吹出し装置
JP2002321524A (ja) 空調装置の吹出口シャッタ装置
US7470177B2 (en) Device for control of air flow rates to the instrument panel air outlets of a vehicle heating or air conditioning unit
JP4010189B2 (ja) 車両用空調装置
JP4375501B2 (ja) 車両用空調装置
JP2537272Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3820735B2 (ja) 車両用空調装置
JP4430481B2 (ja) 車両用空調装置の配風構造
JPH0537163Y2 (ja)
JPS6322756A (ja) 自動車用換気装置
JP2004058900A (ja) 車両用サイドベンチレータ
KR200309815Y1 (ko) 차량용 송풍 조절장치
JPS63112210A (ja) 自動車用空調装置のサイドアウトレツト構造
JPS5855058Y2 (ja) 車両用送風装置