JPS58173829A - 半導体装置の製法 - Google Patents

半導体装置の製法

Info

Publication number
JPS58173829A
JPS58173829A JP5780482A JP5780482A JPS58173829A JP S58173829 A JPS58173829 A JP S58173829A JP 5780482 A JP5780482 A JP 5780482A JP 5780482 A JP5780482 A JP 5780482A JP S58173829 A JPS58173829 A JP S58173829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
diffusion
layer
base body
electron beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5780482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Arai
荒井 眞幸
Shingo Kawashima
進吾 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5780482A priority Critical patent/JPS58173829A/ja
Publication of JPS58173829A publication Critical patent/JPS58173829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体の酸化層や拡散層等の生成法に関するも
のである。
従来製法によれば、高温に保持された拡散炉内に半導体
ウェハーを挿入し、ウェハー全体を加熱することにより
m化及び拡散を行なっている。また、選択拡散について
は、第1図の如く、半導体素材3上に形成した酸化層2
、さらにその上にフォトレジストitを塗布しく第1図
a)、これをマスク4を用いて光(紫外線)5によυ無
光しく同図b)、現像(同図c)、エツチング(同図d
)してレジスト除却後に熱拡散あるいはイオン注入(同
図e)を行うことによシ選択拡散が実現されている。ま
た、この選択拡散をくり返すことにより多層の拡散層を
形成しているが、このために半導体ウェハーの表面に数
段の段差が生じている。
このように従来の方式では、エツチングの繰り返しを行
うため、多くの化学処理を含む復雑な工程となっている
。このため5表面汚染のチャンスが増すとともに、エツ
チング不良による不良発生の原因ともなっている。また
、エツチングによシ生じた表面の段差はアル1ニウム配
線を行う際に段部のアルiニウムが薄くなリエレクトロ
マイグレーシ冒ンにより配線切れ等信頼性上の問題の原
因となるとともに、高集積化に必兼な配線の細線化の障
害となっている。
本発明は、上記の欠点を解消するとともに高集積度パタ
ーンを生成し、且、高信頼度配線を可能とする製法を提
供することを目的とする。
本発明は、酸化層形成あるいは拡散層形成の際に拡散炉
による全面加熱による方法を用いず、光(レーザ光)あ
るいは電子ビームの照射により。
熱酸化あるいは熱拡散に必要な熱會ウニ・・−表面の必
要な部分に照射することにより酸化あるいは拡散を行な
うことを特像とした半導体の製法であるO 以下、本発明を実施例により詳述する。
本発明は、第2図の如く、不純物雰囲気中あるいは酸化
雰囲気中に半導体ウニ/X−3を蓋き(第2図m)b拡
散あるいは酸化を行ない丸い部分に光(レーザ光)ある
いは電子ビーム7t−照射して部分加熱を行ない、拡散
層あるいは酸化111を形成する(同図b)。また必要
ならば、補助加熱10をする場合もある。この方法によ
れば、光(レーザ光)あるいは電子ビーム・照射場所お
よび範囲を変えることによシ、サプンクロンの微細パタ
ーンの形成から、ウェハー全面に対する加工まで可能と
な如、シかもエツチングを用いずに選択拡散が行なえる
ために、ウェハー表面は平担のままとな9、より微細な
パターンによる素子の作成、配線の作成ができるように
なるとともに、配線の信頼性も向上する。さらに従来の
ごとくフォトレジストの解像度による障害もなくなる。
第3図では、ウェハー3上にすて形成された拡散II 
(III化層)の近くにさらに選択拡散を行う例でめり
る。すなわち、拡散層11を有するウェハー3を用意し
く同図JR)、ここでは不純物ンースをウェハー上に塗
布層9として用い、ウェハー3の所定部へ光あるいは電
子ビーム7を照射して不純物層6を形成する。このとき
、不純物雰囲気8との併用や補助加熱10も考えられる
また、不純物雰囲気を用い、 11次その成分を変更す
ることによシ、従来エツチングのために行なっていた数
回以上の拡散装置への出し入れをなくし、1回拡散装置
への出し入れによシ、配線以前の全工程を終了させるこ
とが可能となシ、省力化とともに、ウェハーの清浄度の
維持にも高い効果がある。
第4図に本発明を用いた場合のトランジスタ(NPN)
の形成例を述べる。P型基板12上にN型エピタキシャ
ル層13のあるウェハーに、P型ンース雰囲気での拡散
を光あるいは電子ビーム7による加熱で行なってP型拡
散層14をつくる(第4図m)。第4図すでは、同じく
P型ンース雰囲気で同様にしてベース15をつくり、第
4図Cでは、N型ンース雰囲気で同様にしてエミッタ1
6とコレクタ17をつくる。第4図dで、エミッタ、ペ
ース及びコレクタのコンタクト窓18を残し、酸化雰囲
気で酸化して表面酸化膜を形成している。これ以降は電
極を形成することによ如。
NPNTrとして動作させることができる。また、従来
の拡散炉による方法に比べると、レーザの出力あるいは
、11子ビームの出力の制御により、拡散条件の設定が
行ないやすく、バラツキの少ないプロセスとすることが
可能で′4bある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の選択拡散プロセスを示す断面図、第2図
乃至第4図はそれぞれ本発明の実施例を示す工程断面図
である。 1・・・・・・ホトレジスト、2・・・・・・酸化膜、
3・・・・・・ウェハー、4・・・・・・マスク、5・
・・・・・露光用光、6・・・・・・不純物層、7・・
・・・・光(レーザ光)又は電子ビーム。 8・・・・・・不純物雰囲気、9・・・・・・不純物塗
布層、10・・・・・・補助加熱、11・・・・・・拡
散FfI、12・・・・・・P型基板、13・・・・・
・エピタキシャル層、14・・・・・・分離層、15・
・・・・・ベース’pJA域、[・・・・・・エミッタ
領域。 17・・・・・・コレクタコンタクト領域、18・・・
・・・電極開孔部。 第1閉 y    it    y    yt   八−へ、
−一・・第 2 閉 第3閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体の所定部分をレーザーもしくは電子ビームで
    直接加熱することにより、加熱された部分に絶縁層また
    は拡散層を生成することを特徴とする半導体装置の製法
JP5780482A 1982-04-07 1982-04-07 半導体装置の製法 Pending JPS58173829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5780482A JPS58173829A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5780482A JPS58173829A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 半導体装置の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173829A true JPS58173829A (ja) 1983-10-12

Family

ID=13066097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5780482A Pending JPS58173829A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183925A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 Nec Corp 電子ビ−ムド−ピング

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183925A (ja) * 1985-02-12 1986-08-16 Nec Corp 電子ビ−ムド−ピング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580615A (en) Method of forming a conductive film on an insulating region of a substrate
GB1469436A (en) Process for producing semiconductor devices
JPS6359251B2 (ja)
JPS61502922A (ja) 絶縁体上の半導体(soi)デバイス及びsoi ic製作法
JPS58107630A (ja) 半導体装置の自己整合方法
JPS58173829A (ja) 半導体装置の製法
JPS62158328A (ja) 細い導体デバイスの製造方法
JPH02153525A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186253A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS626649B2 (ja)
JPH05183050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0670954B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161268B2 (ja)
JPS62229934A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3219712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5918629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58139447A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6129139B2 (ja)
JPS62194676A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS59134868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326503A (ja) 線パターンの形成方法
EP0308588A1 (en) Semiconductor-on-insulator fabrication method
JPS62181423A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6333820A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS63107020A (ja) 半導体装置の製造方法