JPS6161268B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161268B2
JPS6161268B2 JP6299679A JP6299679A JPS6161268B2 JP S6161268 B2 JPS6161268 B2 JP S6161268B2 JP 6299679 A JP6299679 A JP 6299679A JP 6299679 A JP6299679 A JP 6299679A JP S6161268 B2 JPS6161268 B2 JP S6161268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
semiconductor
silicon nitride
glass
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6299679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154769A (en
Inventor
Hideto Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6299679A priority Critical patent/JPS55154769A/ja
Publication of JPS55154769A publication Critical patent/JPS55154769A/ja
Publication of JPS6161268B2 publication Critical patent/JPS6161268B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に関する。
従来の高集積度Nチヤネル型MOS半導体装置
の製造方法を第1図a〜dにそつて説明する。
P型半導体基体1の表面を選択的に酸化してフ
イールド酸化膜2を形成し、ゲート酸化膜3を形
成し、ゲート電極として多結晶シリコン4を形成
し、前記フイールド酸化膜2及び多結晶シリコン
4をマスクとしてヒ素をイオン注入してソース.
ドレイン拡散層5a,5bを形成し、第1図aに
示す構造を得る。次いで表面に約1μmの厚さの
リンガラス層6を気相成長法により成長し熱処理
することにより、リンガラス層6の表面の段部、
例えば多結晶シリコン4による段部7を平滑に
し、第1図bの構造を得る。次いで公知のフオト
エツチング技術でソース.ドレイン拡散層5a,
5bに至る開孔部8a,8bをリンガラス層6、
ゲート酸化膜3を貫通して形成し、第1図cに示
す構造を得る。次に、金属配線層11a,11b
を形成して、第1図dに示すようにNチヤネル型
MOS半導体装置を完成する。
この従来の製造方法によるNチヤネル型MOS
半導体装置は、ソース.ドレイン拡散層5a,5
bの不純物としてヒ素を使用しているために、ジ
ヤンクシヨン深さが約0.5μmと浅く、シヨート
チヤネル型のMOSトランジスタの作成が可能
で、又リンガラス層で表面の平滑化を計つている
為に段部での金属配線層11a,11bの断線が
防止され、良品率の高い、高集積密度の装置が期
待できるが、又一方大きな欠点を有している。
第1の欠点はリンガラス層6及びゲート酸化膜
3を貫通して開孔部8a,8bを形成している
為、開孔部8a,8bの寸法がフオトマスクで決
定する寸法よりサイドエツチングのため、はるか
に大きくなる事である。一般にフツ酸系のエツチ
ング液による場合リンガラス層のエツチング速度
はリンを含まない酸化膜のエツチング速度の数倍
速いので、例えば1000Åのゲート酸化膜3をエツ
チングする際にリンガラス層6は1μm近いサイ
ドエツチングを受け、リンガラス層6の厚さが約
1μmの場合リンガラス6のみをエツチングする
際でも約膜厚の量だけのサイドエツチングが起き
るので、トータルのサイドエツチング量は片側で
2μmにも及ぶ。
この開孔部8bのサイドエツチングが、例えば
第1図cに示す点線9の位置まで進行すればゲー
ト電極4とソース.ドレイン拡散層5bが短絡
し、装置が不良になる。又、第1図cに示す点線
10の位置まで進行すれば、ソース.ドレイン拡
散層5bは約0.5μmの深さしかないので、フイ
ールド酸化膜2とソース.ドレイン拡散層5bの
境界の位置で、金属配線層11bを介して短絡が
起り、装置が不良となる。以上の現象を防ぐ為、
第1図に示す従来の製造方法でMOS半導体装置
を製造する場合には、開孔部8a,8bの設計寸
法を、フオトマスクのずれも含めて、フイールド
酸化膜2の端部及び多結晶シリコン4の端部より
約4μm以上も離したソース.ドレイン拡散層内
に設定せねばならず、装置の高密度化に大きな障
害となつていた。
又、第2の欠点はソース.ドレイン拡散層5
a,5bがヒ素を不純物として使用している為
に、ジヤンクシヨン深さが約0.5μmと浅く、金
属配線層11a,11bとしてアルミ使用すると
アルミ―シリコン間の合金形成のため、アルミが
ソース.ドレイン拡散層5a,5bを貫通して、
リーク電流が増大してしまう事である。一般に半
導体基体装置において、アルミは生成の容易さ、
加工性の良さから最、多く使用されている金属配
線材料であるが、以上述べた理由により、第1図
に示す従来の製造方法ではアルミを金属配線材料
として使用する事が不可能で、純粋なアルミのか
わりに例えばシリコンを3%程度ドープしたシリ
コン―アルミを使用せねばならないがこれとて、
生成の設備、工程の複雑さ、加工性の問題があ
り、製造上のコスト高の原因となつていた。
本発明の目的は以上述べた従来の製造方法の欠
点を解決し、高集積度なMOS型半導体装置を、
製造上のコストを抑えて製造することが可能な製
造方法を与えることにある。
本発明によれば半導体基体の表面にリン等の不
純物を含有するガラスを成長する工程と、上記ガ
ラスの表面を選択的に窒化シリコン膜で覆う工程
と、次いで酸化雰囲気中で熱処理することによ
り、上記窒化シリコン膜で覆われていない領域で
は上記ガラスと上記半導体基体の界面に上記半導
体の酸化物を形成し、上記窒化シリコン膜で覆わ
れた領域では、上記ガラスより上記半導体表面に
上記リン等の不純物を拡散して、拡散層を形成す
る工程と、次いで上記窒化シリコン膜を除去する
工程と、次いで上記不純物の拡散層上に表面より
開孔部を設け、上記開孔部を介して、前記半導体
基体表面に配置された金属配線領域と、上記拡散
層との間の電気的接続を形成する工程とを含む半
導体装置の製造方法が得られる。
本発明の一実施例を第2図a〜gに従つて説明
する。
第2図aに示す構造は第1図aに示す構造と全
く同等で、P型半導体基体21の表面に選択的に
フイールド酸化膜22を形成し、次いでゲート酸
化膜23ゲート電極となる多結晶シリコン24を
形成し、次に多結晶シリコン24及びフイールド
酸化膜22をマスクとして1×1016cm-2の密度で
ヒ素をイオン注入してソース.ドレイン拡散層2
5a,25bを形成する。ここまでのプロセスは
本発明に直接の影響がないので、現在最も集積度
の高いプロセスとして知られている方法を選んだ
が、他にも種々の異なるプロセスが考えられ、例
えばフイールド酸化膜22は半導体基体21の内
側に埋設されていなくてもよいし、ゲート電極2
4の材料は他の金属、例えばモリブデンでもよい
し、ヒ素はイオン注入法ではなく、ヒ素ドーブ
ト・シリカ・フイルムからの拡散で形成されてい
ても構わない。
次いでゲート酸化膜23の多結晶シリコン24
で覆われていない部分を除去して第2図bの構造
を得る。
次にリン濃度10〜15%のリンガラス26を約
1.0μmの厚さで気相成長して、第2図cの構造
を得る。気相成長した直後のリンガラス26は、
下地の凹凸をそのまま反映し、例えば多結晶シリ
コン24の段部27では、段の形状が鋭く、この
ままでは後続の工程で金属配線を形成する場合の
断線の原因となる。
次いで電気的接続を表面にとりだす開孔部が必
要部領域に、前記リンガラス26の表面を覆つ
て、窒化シリコン膜28a,28bを形成し、第
2図dの構造を得る。
第2図dでは明らかにしなかつたが、窒化シリ
コン膜は配置用の多結晶シリコンへの開孔部が必
要な領域にも同時に形成できる事は当然である。
次いで酸化性雰囲気中で熱処理、例えば950℃
〜1000℃の水蒸気中で30分〜1時間熱処理するこ
とにより、前記リンガラス26とシリコン基体2
1の界面で窒化シリコン膜28a,28bで覆わ
れていない領域に半導体酸化膜30a,30b,
30cを形成し、同時に多結晶シリコン24の周
囲には酸化シリコン膜31を成長する。又同時
に、リンガラス26とシリコン基体21の界面で
窒化シリコン膜28a,28bに覆われた領域で
は酸化性物質が窒化シリコン膜28a,28bに
よりマスクされるために半導体酸化膜が形成され
ず、リンガラス26からシリコン基体21内にリ
ンが拡散され、ヒ素によるソース.ドレイン拡散
層25a,25bを貫通して約1.0〜1.5μmの深
さの拡散層29a,29bが形成される。(第2
図e)又、同時にリンガラス26の表面は溶融し
て平滑になり、例えば多結晶シリコン24の段部
32でも表面の段の形状が滑らかになり、後続の
工程で金属配線層を設ける場合に、断線の危険性
はほとんどなく、次いで窒化シリコン膜28a,
28bを除去し、公知のフオトマスクにより拡散
層29a,29bに達する開孔部33a,33b
を形成して第2図fに示す構造を得る。
次いで金属配線層34a,34bとして例えば
アルミを蒸着、フオトエツチングすることにより
形成して第2図gに示す形状のNOS半導体装置
が完成される。
本発明による、製造方法によれば、開孔部33
a,33bを形成する場合のエツチング工程は実
質的に開孔部が拡散層29a,29bに達するま
で行なえばよいのでサイドエツチング量は片側で
リンガラス層26の膜厚程度におさえられ、約
1.0μmである。しかもフオトマスクのずれ及び
サイドエツチにより開孔部33bが第2図fに示
す点線35の位置にまで達しても、エツチングは
多結晶シリコン24表面では酸化シリコン膜31
で、又ソース.ドレイン拡散層25bの表面では
半導体酸化膜30cでマスクされる為に、開孔部
33bが実質的にシリコン基体21に達する領域
は、深い拡散層29bにのみ限定される。又、フ
イールド酸化膜22とソース.ドレイン拡散層2
5a,25bとの境界部では窒化シリコン膜を、
28aの様に従来のようにソース.ドレイン拡散
層25aの内側に設定することももちろん可能
で、この場合は開孔部33aのエツチングは半導
体酸化膜30aでマスクされるが、28bの様に
フイールド酸化膜22にかかる様に設定する事も
可能である。後者の場合は開孔部33bのエツチ
ングはフイールド酸化膜22でマスクされ、拡散
層29bとフイールド酸化膜22との境界部ま
で、開孔部33bがシリコン基体21に達する
が、拡散層29bはジヤンクシヨン深さが約1.0
μm〜1.5μmと十分深い為に、拡散層29bと
フイールド酸化膜22との境界部に直接、金属配線
層34bを配置してもリーク電流発生の原因とは
ならない。
又、第2図eにおいて、酸化性物質は窒化シリ
コン膜28a,28bの直下に側面より多少回り
こむので、拡散層29a,29bの形状は窒化シ
リコン膜28a,28bの形状よりやや小さくな
る傾向にあり、開孔部33a,33bが実質的に
シリコン基体21の表面に達する拡散層29a,
29bの領域は必要最小限な面積におさえる事が
できる。
以上を総合するに、本発明によれば、ソース.
ドレイン拡散層25a,25bからの電気的接続
を表面にとりだす為の開孔部33a,33bの形
成に必要な窒化膜28a,28bの設計寸法を、
フオトマスクのずれも考えに入れても、多結晶シ
リコン24との間隔を約2μmとする事ができ、
又、フイールド酸化膜22に対しては間隔を0と
する、或いはオーバラツプする事も可能であり、
従来の製造方法に比して高集積密度を実現する効
果が大である。又、先にのべたように開孔部33
a,33bを形成する際のリンガラス26のエツ
チングは、拡散層29a,29bに達する時間で
終止すればよいので、たとえ、フオトマスクの位
置がずれても拡散層29a,29b以外の領域で
は、半導体酸化膜30a,30b,30cフイー
ルド酸化膜22、酸化シリコン膜31でマスクさ
れるために、開孔部33a,33bを形成するた
めのフオトマスクの設計は、窒化シリコン膜28
a,28bと同等、或いはそれより大きくするこ
とができ、マスクの相互間、合わせ精度及びフオ
トレジストの微細パターンの作成が不必要で、製
造上の良品率を向上する事ができる。又、本発明
によれば金属配線層34a,34bが接触する半
導体基体21の表面は約1.0〜1.5μmの深さを有
する拡散層29a,29bのみなので、金属配線
層の材料として純粋なアルミを使用しても、アル
ミが拡散層29a,29bを貫通する現象が発生
せずシリコン―アルミ等の工作上不利な金属を使
用する必要がなく、製造コストを下げる事ができ
る。
以上の様に本発明によれば集積度の高い半導体
装置を良品率を高く、製造コストを低く製造する
事が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜dは従来のNチヤネル型シリコンゲ
ートMOS半導体装置の製造方法を示す断面図、
第2図a〜gは本発明による高集積度Nチヤネル
型シリコンゲートMOS半導体装置の製造方法を
示す断面図である。 1……半導体基板、2……フイールド酸化膜、
3……ゲート酸化膜、4……多結晶シリコン、6
……リンガラス層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基体の表面に不純物を含有するガラス
    を成長する工程と、前記ガラスの表面を選択的に
    窒化シリコン膜で覆う工程と、次いで酸化雰囲気
    中で熱処理することにより、前記窒化シリコン膜
    で覆われていない領域では前記ガラス前記半導体
    基体の界面に前記半導体の酸化物を形成し、前記
    窒化シリコン膜で覆われた領域では、前記ガラス
    より前記半導体表面に前記不純物を拡散して、拡
    散層を形成する工程と、次いで前記窒化シリコン
    膜を除去する工程と、次いで前記不純物の拡散層
    上に表面より開孔部を設け、前記開孔部を介し
    て、前記半導体表面に配置された金属配線領域
    と、前記拡散層との間の電気的接続を形成する工
    程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。 2 前記不純物拡散層上の開孔部を形成するのに
    要するフオトマスクの形状が前記窒化シリコン膜
    の形状と実質的に同等、又は前記窒化シリコン膜
    の形状より大きい事を特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP6299679A 1979-05-22 1979-05-22 Manufacture of semiconductor device Granted JPS55154769A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299679A JPS55154769A (en) 1979-05-22 1979-05-22 Manufacture of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6299679A JPS55154769A (en) 1979-05-22 1979-05-22 Manufacture of semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154769A JPS55154769A (en) 1980-12-02
JPS6161268B2 true JPS6161268B2 (ja) 1986-12-24

Family

ID=13216484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6299679A Granted JPS55154769A (en) 1979-05-22 1979-05-22 Manufacture of semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55154769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179060U (ja) * 1988-06-10 1989-12-21

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935475A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS5935474A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5539229A (en) * 1994-12-28 1996-07-23 International Business Machines Corporation MOSFET with raised STI isolation self-aligned to the gate stack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179060U (ja) * 1988-06-10 1989-12-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154769A (en) 1980-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209349A (en) Method for forming a narrow dimensioned mask opening on a silicon body utilizing reactive ion etching
US5158903A (en) Method for producing a field-effect type semiconductor device
US4292091A (en) Method of producing semiconductor devices by selective laser irradiation and oxidation
US4545114A (en) Method of producing semiconductor device
US5488004A (en) SOI by large angle oxygen implant
US4125426A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US4267011A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
US4060427A (en) Method of forming an integrated circuit region through the combination of ion implantation and diffusion steps
US4413401A (en) Method for making a semiconductor capacitor
JP2886494B2 (ja) 集積回路チップの製造方法
JPH0586673B2 (ja)
US4502894A (en) Method of fabricating polycrystalline silicon resistors in integrated circuit structures using outdiffusion
JPS6214459A (ja) 半導体装置の製造方法
US4290186A (en) Method of making integrated semiconductor structure having an MOS and a capacitor device
US4560421A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS6161268B2 (ja)
US4586243A (en) Method for more uniformly spacing features in a semiconductor monolithic integrated circuit
RU1830156C (ru) Способ изготовлени полупроводниковых приборов
US4653173A (en) Method of manufacturing an insulated gate field effect device
JPH01272161A (ja) Mos型fetの製造方法
JPH0127589B2 (ja)
JPS6138858B2 (ja)
JPS6220711B2 (ja)
US3969165A (en) Simplified method of transistor manufacture
JPS63275181A (ja) 半導体装置の製造方法