JPS58171622A - 回転数に依存する信号列を発生する装置 - Google Patents
回転数に依存する信号列を発生する装置Info
- Publication number
- JPS58171622A JPS58171622A JP58036079A JP3607983A JPS58171622A JP S58171622 A JPS58171622 A JP S58171622A JP 58036079 A JP58036079 A JP 58036079A JP 3607983 A JP3607983 A JP 3607983A JP S58171622 A JPS58171622 A JP S58171622A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- operational amplifier
- oscillator
- inverting input
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/155—Analogue data processing
- F02P5/1553—Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
- F02P5/1555—Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions using a continuous control, dependent on speed
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
- H03K5/08—Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
- H03K5/082—Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold
- H03K5/086—Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold generated by feedback
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の関連する技術分野
本発明は、発信器電圧が限界値段に供給され、固有変位
を低減するために、発信器電圧を限界値段に供給する前
に、限界値段の切換点が回転角度に依存して一定である
ように、振幅に依存してシフトさせる装置を設けている
、誘導発信装置の周期的電圧から回転数に依存する信号
列を発生する装置に関する。
を低減するために、発信器電圧を限界値段に供給する前
に、限界値段の切換点が回転角度に依存して一定である
ように、振幅に依存してシフトさせる装置を設けている
、誘導発信装置の周期的電圧から回転数に依存する信号
列を発生する装置に関する。
特に自動車の点火装置において回転数を検出するために
誘導発信装置を使用することは公知である。回転数に依
存して発生された発信器電工を限界値段に供給し、この
限界値段は回転数に依存する信号列を供給する。使用さ
れた誘導測定原理に基づいてその際回転数と共に発生器
電圧の振幅も上昇する。従って限界値段の限界値が一定
の際振幅上昇のために限界値スイッチが応動する時点が
変化する。その結果発信装置の使用されている点火装置
において全体として点火時期の固有変位が生ずる。
誘導発信装置を使用することは公知である。回転数に依
存して発生された発信器電工を限界値段に供給し、この
限界値段は回転数に依存する信号列を供給する。使用さ
れた誘導測定原理に基づいてその際回転数と共に発生器
電圧の振幅も上昇する。従って限界値段の限界値が一定
の際振幅上昇のために限界値スイッチが応動する時点が
変化する。その結果発信装置の使用されている点火装置
において全体として点火時期の固有変位が生ずる。
公知技術
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2821062号公報
から、発信器!圧の周期に依存して制御電圧によりスイ
ッチ閾値を変化させることが公知である。公知の装置は
制御電圧の発生のために限界値段の出力信号を利用する
ので、固有変位の部分的な補償のみが可能である。さら
に公知の装置は集積回路として製造できるようには最適
化されていない。
から、発信器!圧の周期に依存して制御電圧によりスイ
ッチ閾値を変化させることが公知である。公知の装置は
制御電圧の発生のために限界値段の出力信号を利用する
ので、固有変位の部分的な補償のみが可能である。さら
に公知の装置は集積回路として製造できるようには最適
化されていない。
発明の効果
特許請求の範囲第1項に示された特徴を有する本発明に
よる装置はそれに対して次の利点を有する。即ち固有変
位の正確な補償がすべての回転数範囲にわたり可能〒あ
り、装置が回路技術的に、特に有利な方法〒集積回路技
術において実施し得るように構成フきる。
よる装置はそれに対して次の利点を有する。即ち固有変
位の正確な補償がすべての回転数範囲にわたり可能〒あ
り、装置が回路技術的に、特に有利な方法〒集積回路技
術において実施し得るように構成フきる。
実施態様環に示された構成により特許請求の範囲第1項
の有利な実施形態が得られる。
の有利な実施形態が得られる。
従って本発明の装置において2つのカレントミラーを使
用することにより発信器信号の前縁及び後縁を補償でき
る。
用することにより発信器信号の前縁及び後縁を補償でき
る。
実施例の説明
本発明の実施例につき図を用いて以下に詳しく説明する
。
。
第1図に、通例自動車の点火装置において使用されるよ
うな誘導発信器の発信器電圧U。が示されている。しか
し本発明による装置は自動車への使用に制限されず、誘
導発信器、または測定信号の速度と共に振幅が変化する
他の発信器が使用される場合にはいつでも有利に使用す
ることができる。
うな誘導発信器の発信器電圧U。が示されている。しか
し本発明による装置は自動車への使用に制限されず、誘
導発信器、または測定信号の速度と共に振幅が変化する
他の発信器が使用される場合にはいつでも有利に使用す
ることができる。
第1図において発信器電圧U。の実線で示す曲線は始め
の低い回転数の際の電圧を示し、破線で示す曲線は高い
回転数の際の発信器電圧U。を示す。発信器電圧U。が
後置接続された、限界電圧U。Sをもつ限界値段に供給
されると、限界値段は時点t1にオンとなる。ノ9イボ
ーラ信号が評価され、限界値段が正の限界電圧子U。8
と負の限界電圧−UGSに応動するヒステリシススイッ
チとして形成されている場合、実線で示す電圧波形にお
いて時点t1とt2に限界値段は逆転され切換制御され
る。回転数が増加すると、破線で示す信号波形が現われ
、その際第1図において正及び負の半波の時間的間隔へ
の影響は考慮されていない。信号振幅が大きくなるので
、一定の限界電圧において切換点1. 、12はそれぞ
れt1/ 、 t21に推移する。これにより限界値段
のスイッチ特性において、第1図の下方に示すように、
値△tだけ所謂固有変位が生じる。
の低い回転数の際の電圧を示し、破線で示す曲線は高い
回転数の際の発信器電圧U。を示す。発信器電圧U。が
後置接続された、限界電圧U。Sをもつ限界値段に供給
されると、限界値段は時点t1にオンとなる。ノ9イボ
ーラ信号が評価され、限界値段が正の限界電圧子U。8
と負の限界電圧−UGSに応動するヒステリシススイッ
チとして形成されている場合、実線で示す電圧波形にお
いて時点t1とt2に限界値段は逆転され切換制御され
る。回転数が増加すると、破線で示す信号波形が現われ
、その際第1図において正及び負の半波の時間的間隔へ
の影響は考慮されていない。信号振幅が大きくなるので
、一定の限界電圧において切換点1. 、12はそれぞ
れt1/ 、 t21に推移する。これにより限界値段
のスイッチ特性において、第1図の下方に示すように、
値△tだけ所謂固有変位が生じる。
この固有変位を補償するために、スイッチ閾値を第1図
に示す実施例において値+UGS’及び−UGS’に変
えることが必要である。
に示す実施例において値+UGS’及び−UGS’に変
えることが必要である。
上述した固有変位を補正するために本発明によれば、第
2図の回路に実施例として示すような装置が使用される
。ここで発信器電圧U。を供給する誘導発信器が1で示
されている。誘導発信器1は正及び負の作動電圧の間で
抵抗10゜11と直列に接続されている。抵抗10.1
1の接続点から演算増幅器120反転入方何重2aに線
が導かれており、この演算増幅器の非反転入力側12b
は正及び負の作動電圧間に接続すhり抵抗14 、 t
5がら成る分圧器のタップに接続されている。また演
算増幅器は抵抗13で正帰還接続されている。演算増幅
器12の出力信号はUQで示されている。
2図の回路に実施例として示すような装置が使用される
。ここで発信器電圧U。を供給する誘導発信器が1で示
されている。誘導発信器1は正及び負の作動電圧の間で
抵抗10゜11と直列に接続されている。抵抗10.1
1の接続点から演算増幅器120反転入方何重2aに線
が導かれており、この演算増幅器の非反転入力側12b
は正及び負の作動電圧間に接続すhり抵抗14 、 t
5がら成る分圧器のタップに接続されている。また演
算増幅器は抵抗13で正帰還接続されている。演算増幅
器12の出力信号はUQで示されている。
誘導発信器1はさらにダイオードI6と抵抗17とコン
デンサ18との直列接続に作用し、その際抵抗17とコ
ンデンサ18との接続点において基準電流エヮが取出さ
れて抵抗19を介して第1カレントミラー20に導かれ
る。ここで基準電流エエがダイオ−Pとして接続された
トランジスタ21に供給され、このトランジスタ21は
他のトランジスタ22における電流を決め、このトラン
ジスタ22は演算増幅器I2の反転入力側12aに接続
されている。トランジスタ22に直列に接続されている
制御トランジスタ23を介してこの第1カレントミラー
20は投入接続される。ダイオードとして接続されてい
るトランジスタ21はさらに別のトランジスタ24の電
流を決め、トランジスタ24はトランジスタ21.22
と共に、トランジスタ/Fンク(Transistor
bank )を形成する。 トランジスタ24は第2カ
レントミラー26の、ダイオードとして接続されたトラ
ンジスタ25に電流エヮを供給する。ダイオ−Pとして
接続されたトランジスタ25の電流と鏡対称の電流がそ
の際、同様に反転入力側12aに接続されている他のト
ランジスタ27を流れ、その際トランジスタ25.27
の共通のペースは第2カレントミラー26を制御する制
御トランジスタ28に接続されている。演算増幅器12
の出力側は制御トラン・ジスタ23を直接制御し、制御
トランジスタ28を反転トランジスタ29を介して制御
する。
デンサ18との直列接続に作用し、その際抵抗17とコ
ンデンサ18との接続点において基準電流エヮが取出さ
れて抵抗19を介して第1カレントミラー20に導かれ
る。ここで基準電流エエがダイオ−Pとして接続された
トランジスタ21に供給され、このトランジスタ21は
他のトランジスタ22における電流を決め、このトラン
ジスタ22は演算増幅器I2の反転入力側12aに接続
されている。トランジスタ22に直列に接続されている
制御トランジスタ23を介してこの第1カレントミラー
20は投入接続される。ダイオードとして接続されてい
るトランジスタ21はさらに別のトランジスタ24の電
流を決め、トランジスタ24はトランジスタ21.22
と共に、トランジスタ/Fンク(Transistor
bank )を形成する。 トランジスタ24は第2カ
レントミラー26の、ダイオードとして接続されたトラ
ンジスタ25に電流エヮを供給する。ダイオ−Pとして
接続されたトランジスタ25の電流と鏡対称の電流がそ
の際、同様に反転入力側12aに接続されている他のト
ランジスタ27を流れ、その際トランジスタ25.27
の共通のペースは第2カレントミラー26を制御する制
御トランジスタ28に接続されている。演算増幅器12
の出力側は制御トラン・ジスタ23を直接制御し、制御
トランジスタ28を反転トランジスタ29を介して制御
する。
第2図に示された回路は以下のように動作する。
カレントミラー20.26が遮断されると、演算増幅器
12は抵抗13を介しての正帰還にヨリヒステリシスス
イッチとして作用し、その際特に抵抗の大きさが同じ値
である抵抗10゜11により正の限界値が調整される。
12は抵抗13を介しての正帰還にヨリヒステリシスス
イッチとして作用し、その際特に抵抗の大きさが同じ値
である抵抗10゜11により正の限界値が調整される。
従って所定の限界値を越える信号が反転入力側12aに
発生した場合、演算増幅器12を電流が流れ、正帰還接
続を介して他の作動状態になり、反転入力側12aにお
ける信号が逆の極性の同じ限界値を越えた場合再びリセ
ットされる。
発生した場合、演算増幅器12を電流が流れ、正帰還接
続を介して他の作動状態になり、反転入力側12aにお
ける信号が逆の極性の同じ限界値を越えた場合再びリセ
ットされる。
固有変位の本発明による補償を行なうために、構成部分
16,17.18を合して基準電流エヮの形の回転数に
相応する信号が形成される。その際ダイオード16は発
信器電圧U。の一方向の半波のみを通過させるので、コ
ンデンサー8はこの半波で充電され回転数に近似的に比
例する基準電流エヨが発生する。演算増幅器12の出力
信号UQでカレントミラー20.26を制御することに
より、その都度2つのカレントミラーの一方が投入接続
され他方が遮断される。
16,17.18を合して基準電流エヮの形の回転数に
相応する信号が形成される。その際ダイオード16は発
信器電圧U。の一方向の半波のみを通過させるので、コ
ンデンサー8はこの半波で充電され回転数に近似的に比
例する基準電流エヨが発生する。演算増幅器12の出力
信号UQでカレントミラー20.26を制御することに
より、その都度2つのカレントミラーの一方が投入接続
され他方が遮断される。
出力信号UQが論理Oである場合、第1カレントミラー
20が投入接続される。カレントミラー20.26にお
いてその都度の回転数に相応する基準電流工、との鏡対
称の電流が流れ、両方向においてカレントミラー20.
26を相互に逆に作動させることにより回転数に相応す
る限叫 光値電圧が演算増幅器120入力側に発生するように、
基準電流はトランジスタ22乃至27を介して演算増幅
器の反転入力側12aにおける電位を調整する。全体で
、第1図の上方に示されるように、限界値電圧+UGS
及び−UGSは回転数の上昇と共に値+UGS’及び−
UGS’に変化される。
20が投入接続される。カレントミラー20.26にお
いてその都度の回転数に相応する基準電流工、との鏡対
称の電流が流れ、両方向においてカレントミラー20.
26を相互に逆に作動させることにより回転数に相応す
る限叫 光値電圧が演算増幅器120入力側に発生するように、
基準電流はトランジスタ22乃至27を介して演算増幅
器の反転入力側12aにおける電位を調整する。全体で
、第1図の上方に示されるように、限界値電圧+UGS
及び−UGSは回転数の上昇と共に値+UGS’及び−
UGS’に変化される。
第1図は発信器電圧とスイッチ信号との波形図、第2図
は本発明による装置の実施例の回路図を示す。
は本発明による装置の実施例の回路図を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 誘導発信器の発信器電圧(Uo)が限界値段(12
)に供給され、固有変位を低減するために、発信器電圧
(Uo)を限界値段(12)に供給する前に、限界値段
(12)の切換点が回転角度に依存して一定であるよう
に、振幅に依存してシフトさせる装置を設けている、誘
導発信装置の周期的電圧(Uo)から回転数に依存する
信号列(U、)を発生する装置において、限界値段が演
算増幅器(12)として形成されており、この演算増幅
器の反転入力側(Ija)に発信器電圧(Uo)が供給
され、発信器電圧(Uo)の平均値に相応する基準電流
(IRKF )が形成されて少なくとも1つのカレント
ミラー(20、26)に供給され、該カレントミラーを
介して反転入力側(12a)の電位をシフトすることを
特徴とする回転数に依存する信号列を発生する装置。 2、 演算増幅器(12)がヒステリシス特性を生じさ
せるために正帰還接続を有し、2つのカレントミラー(
20,26)が設けられており、この2つのカレントミ
ラーが演算増幅器(12)の出力電圧(U、)に依存し
て相互に反対に作動される特許請求の範囲第1項記載の
回転数に依存する信号列を発生する装置。 3、 発信器電圧(Uo)が直列抵抗(11)を介して
反転入力側(12a)に供給され、カレントミラー(2
0,26)が正及び負の作動電圧と反転入力側(12a
)との間に設けられている特許請求の範囲第1項記載
の回転数に依存する信号列を発生する装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3208262.2 | 1982-03-08 | ||
DE19823208262 DE3208262A1 (de) | 1982-03-08 | 1982-03-08 | Vorrichtung zur erzeugung einer drehzahlabhaengigen signalfolge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58171622A true JPS58171622A (ja) | 1983-10-08 |
JPH0425481B2 JPH0425481B2 (ja) | 1992-05-01 |
Family
ID=6157606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58036079A Granted JPS58171622A (ja) | 1982-03-08 | 1983-03-07 | 回転数に依存する信号列を発生する装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4532437A (ja) |
JP (1) | JPS58171622A (ja) |
DE (1) | DE3208262A1 (ja) |
GB (1) | GB2116325B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11230781A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-08-27 | Micronas Intermetall Gmbh | センサ装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3543058C2 (de) * | 1985-12-05 | 1997-02-13 | Teves Gmbh Alfred | Verfahren und Schaltungsanordnung zur Aufbereitung eines Sensorsignals |
DE3708210A1 (de) * | 1987-03-13 | 1988-09-22 | Bosch Gmbh Robert | Schaltungsanordnung zur auswertung der signale eines induktiven messwertaufnehmers |
JP2799571B2 (ja) * | 1987-07-22 | 1998-09-17 | トヨタ自動車株式会社 | 速度検出装置 |
US5142169A (en) * | 1988-03-18 | 1992-08-25 | Robert Bosch Gmbh | Apparatus for identifying a second of two successive pulses of the same polarity in a pulse train of positive and negative pulses for generation of synchronization pulses for an internal combustion engine |
DE3918409C2 (de) * | 1989-06-06 | 1999-07-29 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum Steuern der Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges, insbesondere der Zündung der Brennkraftmaschine |
DE3936831A1 (de) * | 1989-11-06 | 1991-05-08 | Teves Gmbh Alfred | Schaltungsanordnung zur aufbereitung des ausgangssignals eines drehzahlsensors |
GB2241335A (en) * | 1990-02-22 | 1991-08-28 | Ford Motor Co | Signal conditioning circuit |
US5359238A (en) * | 1992-08-04 | 1994-10-25 | Ford Motor Company | Analog to digital interface circuit with internal resistance compensation and integrity verification |
DE4342585A1 (de) * | 1993-12-14 | 1995-06-22 | Bosch Gmbh Robert | Schaltungsanordnung zur Signalaufbereitung für einen, eine Induktivität umfassenden Sensor |
DE4434180A1 (de) * | 1994-09-24 | 1996-03-28 | Teves Gmbh Alfred | Schaltungsanordnung zur Auswertung des Ausgangssignals eines aktiven Sensors |
GB2293931B (en) * | 1994-10-07 | 1999-03-17 | Northern Telecom Ltd | Threshold setting device |
DE19512613C2 (de) * | 1995-04-05 | 2001-01-18 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Empfindlichkeit |
DE19520690A1 (de) * | 1995-06-07 | 1996-12-12 | Bosch Gmbh Robert | Schaltungsanordnung zur Aufbereitung eines Induktivgebersignals |
DE19707263B4 (de) * | 1997-02-24 | 2006-03-16 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Einstellen von Schaltpunkten bei einem Sensor-Ausgangssignal |
DE102006042184A1 (de) * | 2006-09-08 | 2008-03-27 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung und Verfahren zur Umwandlung eines Signals |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123673A (en) * | 1976-04-07 | 1977-10-18 | Bosch Gmbh Robert | Circuit system for detecting position of rotative part |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4169232A (en) * | 1977-08-29 | 1979-09-25 | The Bendix Corporation | Signal conditioning circuit for magnetic sensing means |
DE2821062A1 (de) * | 1978-05-13 | 1979-11-22 | Bosch Gmbh Robert | Zuendeinrichtung fuer brennkraftmaschinen |
US4293814A (en) * | 1979-08-08 | 1981-10-06 | Ford Motor Company | Crankshaft position sensor circuitry for providing stable cyclical output signals without regard to peak to peak variations in sensor signals |
DE3127220C2 (de) * | 1981-07-10 | 1983-04-14 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Vorrichtung zum Erzeugen einer drehzahlabhängigen Signalfolge |
-
1982
- 1982-03-08 DE DE19823208262 patent/DE3208262A1/de active Granted
-
1983
- 1983-02-16 US US06/466,851 patent/US4532437A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-03-07 JP JP58036079A patent/JPS58171622A/ja active Granted
- 1983-03-07 GB GB08306229A patent/GB2116325B/en not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52123673A (en) * | 1976-04-07 | 1977-10-18 | Bosch Gmbh Robert | Circuit system for detecting position of rotative part |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11230781A (ja) * | 1997-11-27 | 1999-08-27 | Micronas Intermetall Gmbh | センサ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0425481B2 (ja) | 1992-05-01 |
DE3208262C2 (ja) | 1990-06-28 |
US4532437A (en) | 1985-07-30 |
GB2116325B (en) | 1985-10-02 |
DE3208262A1 (de) | 1983-09-15 |
GB8306229D0 (en) | 1983-04-13 |
GB2116325A (en) | 1983-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58171622A (ja) | 回転数に依存する信号列を発生する装置 | |
JPH04504048A (ja) | スイッチングレギュレータの駆動方法および駆動装置 | |
EP0023677B1 (en) | Improvements in and relating to vehicle speed control systems | |
US4384245A (en) | Alternator voltage regulator | |
US2833980A (en) | End-stop circuit for servo systems | |
US2887642A (en) | Damped servomotor system | |
US3798529A (en) | Tachometer circuit | |
GB1568384A (en) | Electric motor control apparatus | |
JPH01503431A (ja) | 発電機用の電圧調整器 | |
JPH0984385A (ja) | モータ制御装置 | |
JPS60156285A (ja) | 直流モータ用回転数調整回路 | |
JPS59136093A (ja) | ミシンの速度制御回路 | |
US3796942A (en) | Integrated circuit frequency to voltage converter | |
GB1588738A (en) | Electrical motor speed regulators | |
US3008076A (en) | Quadrature voltage rejection apparatus for servo systems | |
JPS5863094A (ja) | ステツピングモ−タ駆動回路 | |
US6275015B1 (en) | Circuit for reducing input voltage | |
JPS58118756A (ja) | 電動バイブレ−タ付勢装置 | |
US5382897A (en) | Cross-coil type measuring instrument with correction means for varying a supply voltage | |
SU817966A1 (ru) | Система роторного возбуждени асин-ХРОННОгО гЕНЕРАТОРА | |
JPS61167348A (ja) | 充電発電機制御装置 | |
KR890007621Y1 (ko) | 발전기의 속도 검출 회로 | |
JP2550810Y2 (ja) | 集積回路 | |
SU966851A2 (ru) | Фазочувствительный выпр митель | |
JPS60113666A (ja) | パルス幅変調方式インバ−タの制御装置 |