JPS58171195A - スピ−カ用振動板の製造方法 - Google Patents

スピ−カ用振動板の製造方法

Info

Publication number
JPS58171195A
JPS58171195A JP5332182A JP5332182A JPS58171195A JP S58171195 A JPS58171195 A JP S58171195A JP 5332182 A JP5332182 A JP 5332182A JP 5332182 A JP5332182 A JP 5332182A JP S58171195 A JPS58171195 A JP S58171195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
base material
aluminum
titanium base
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5332182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomi Okumura
奥村 正富
Takeo Ido
井戸 猛夫
Kimio Momiyama
籾山 公男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5332182A priority Critical patent/JPS58171195A/ja
Publication of JPS58171195A publication Critical patent/JPS58171195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、比弾性率の高い軽量なスピーカ用振動板の
製造方法に関するものである。
従来、スピーカ用振動板として繊維材料、高分子フィル
ム、金属箔などを用すて成形されておル、各々に長所と
短所があって充分満足できるものではなかった。たとえ
ば繊維材料を用いた振動販社繊維間の摩擦による機械的
な内部損失があるため急峻な共振は生じないが、比弾性
率が小さい。また金属箔を用いた振動板は比弾性率は比
較的に大きいが内部損失が小さいので急峻な共振が現わ
れ歪が発生する欠点があった。一般に振動板材料として
は高弾性を有し、軽量でしかも適度の内部損失を有する
ものがよいが、しかし上述のように内部損失と比弾性率
の相反する傾向があるため既存の材料でこれらを満足す
る振動板を得ることは不可能であった。このことから最
近では比弾性率が高く適当な内部損失をもつ振動板とし
て、適当な比弾性率をもつアルミニウム(比弾性率が約
2,7X 10” m/see” )やチタン(比弾性
率が約2.4×10” cm/8ec” )の基材の一
側面または両側面に比弾性率の高いアルミナ(比弾性率
が約11XIO”cV/see” )を付着したスピー
カがある。このアルミナの付着方法には溶射、真空蒸着
、ス・ぐツタリング、イオンプレイティング法などがあ
シ、溶射は大量生産が可能で製造コストが安価である。
この溶射には種々の方式があるが、アルミナなどの高融
点物質の場合はプラズマ溶射が最適である。
第1図にプラズマ溶射の原理を示す。これKよればノズ
ル1の陽極1aと陰極1blVl[電流を流し、アーク
を発生させる。そしてノズル1内に窒素ガスあるいはア
ルゴン中に適当量の水素ガスを混合した混合ガス2を導
入すると、このガスは電111さhてf5ズマ3を発生
する。このプラズマ炎の温度は20,000℃以上にも
達するので、炎の中に溶射したい物質4を投入すると、
高融点(約2015℃)のアルミナが容易に溶融する。
またプラズマ炎中のガス流速jet、 3.360 m
/s  にもなるので、物質4の粒子は高速(約600
m/s)で基材5に吹き付けられて融着する。
このようにプラズマ溶射を利用し従来では第2図に示す
ようにアルミニウムの基材6に比弾性率で基材6として
アルミニウムを使用すると、アルミ自体の硬度が低いこ
と、低温で軟化することによシ溶射されたアルミナ7は
基材6に強固に付着し、比弾性率の高いスピーカ用振動
板が容易に得られるー。しかしアルミ基材6は硬度およ
び引張強度が比較的低いため、基材の成形後およびアル
ミナ溶射時に変形が生じやすいとと、およびアルミナ溶
射後のスピーカ組立時や組立後の取扱い時に変形が生じ
て不良率が高かった。そこでアルミニウムと比較して硬
度および引張強度が高く、加工時に変形の少ないチタン
を基材とし、この基材にアルミナ7を溶射した振動板が
考えられる。しかしながらチタン基材に直接アルミナを
溶射すると、チタン基材が硬度が大きく軟化温度が高く
かつアルミナとの間に大きな熱膨張係数の違いがあるこ
となどの理由で、チタン基材へのアルミナの食い込みや
物理的結合が弱く、またチタン基材とアルミナ間の付着
力が小さくしかも高弾性率のアルミナを付着にもかかわ
らず比弾性率の向上が認められない。
下記の表は種々の実鋏結果を示すもので表中OB欄は従
来のアルミ基材に用いられていた方法により20μmの
チタン基材の−@J面に厚さ20μn1のアルミナを溶
射した場合を示しているが、表から理解できるようにチ
タン基材への付着力が不足のため表中のA欄に示す理論
値に比べて比弾性率が50%以下であった。またチタン
基材からアルミナの脱落が生じる欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、チタン基材に中間層として所望の
厚みのアルミニウムを付着し、このアルミニウムの上か
らアルミナを溶射させることでアルミナと基材との付着
力を向上させtこれによシ比弾性率を高めたスピーカ用
振動板の製造方法を提供することを目的としている。
以下この発明の一実施例を図面について説明する。第3
図の例では厚さ20μmのチタン基材8をドーム形に成
形し、このチタン基材1の表面に厚さ2μmのアルミニ
ウム箔9を中間層として付着し、このアルミニウム箔9
の表向にアルミナ10を溶射したものを示している。上
記構成によればチタン基材8とアルミニウム箔9間では
双方の熱膨張率の差が少ないことや金属間の結合のため
付着力が強い。またアルミニウム9とアルミナ10間に
おいては、アルミニウム9は軟化温度が低いので、低い
予熱温度により軟化し、したがって軟化状態にあるアル
ミニウム9に溶射したアルミナ10は物理的に食い込み
強力な付着力を得ることができる。この結果、チタン基
材8と高い比弾性率を有するアルミナ10 、!:ti
強固に結合し、全体として高い比弾性率を有するスピー
カ用振動板を製造することができる。表中のcsK上記
製造方法で得た振動板の特性を示している。
なお、中間層として付着させるアルミニウム箔9はあ−
t、b薄すぎるとアルミナ溶射時に破損し、また厚すぎ
るとアルミナの比弾性率の効果が低下する。さらにアル
ミニウムに比例してアルミナを厚くすると比弾性率は大
きくなるが、振動板全体の重量が増加して好ましくない
。表中のD橢にLチタン基材8を20 μm 、アルミ
ナ10を20 /jm 1アルミニウム9を0.5μm
にした場合で、E欄にはチタン基材8を20μm1アル
ミナ10を10μmアルミニウム9を12μmにした場
合の振動板の特性を示している。すなわち上記の理由か
らチタン基材8を20μm1アルミナ10を20μm程
度にした場合、アルミニウム9の厚さは1〜10μmぐ
らいが望ましい。
第4図には第3図に示したアルミナ10の上にさらにア
ルミニウム箔11を付着した例を示している。このよう
にすればアルミナ10の脱落を防止し、信頼性の高いし
かも外観のよい振動板となる。なお、チタン基材8およ
びアルミニウム9の接合面を粗処理すると双方の付着力
がよシ強固となる。また実施例ではチタン基材8の片面
のみにアルミニウム9とアルミナ10とを溶射したもの
について示したが、チタン基材の両面に溶射しても上記
と同様の作用が得られる。しかもチタン基材へのアルミ
ニウムの付着は真空蒸着法、ス・セツタリング法、イオ
ングレーティング法などの方法によって行なうことも可
能である。
以上のようにこの発明によれば、チタンよシな・  る
基材に中間層となるアルミニウムを付着し、その上から
アルミナを溶射したことによシ、チタン基材とアルミナ
との付着力を高め、比弾性率の大きいスピーカ用振動板
を得ることができる。しかも振動板の加工による変形も
なく取扱いが容易で工業的価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラズマ溶射の原理図、第2図は従来のスピー
カ用振動の断面図、第3図はこの発明によるスピーカ用
振動板の断面図、第4図は他の実施例の断面図である。 8・・・チタン基材、9・・・アルミニウム箔、1o・
・・アルミナ、11・・・アルミニウム箔。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   葛  野  信  − 矛 1 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタン箔よシなる基材に中間層として1〜10μ
    mの厚みのアルミニウム箔を付着し、このアルミニウム
    箔上に比弾性率の高いアルミナを溶射したことを特徴と
    するスピーカ用振動板の製造方法。
  2. (2)アルミニウムの付着をプラズマ溶射で行なうこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスピーカ用振
    動板の製造方法。
  3. (3)アルミニウムの付着をPVD法(真空蒸着。 スパッタリング、イオンブレーティングなど)によシ行
    なう仁とを特徴とする特許謄、求の範囲第1項記載のス
    ピーカ用振動板の製造方法。
  4. (4)アルミナの上にさらにアルミニウムの層を付着し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスピー
    カ用振動板の製造方法。
JP5332182A 1982-03-31 1982-03-31 スピ−カ用振動板の製造方法 Pending JPS58171195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332182A JPS58171195A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 スピ−カ用振動板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332182A JPS58171195A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 スピ−カ用振動板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171195A true JPS58171195A (ja) 1983-10-07

Family

ID=12939451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332182A Pending JPS58171195A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 スピ−カ用振動板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171195A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154797A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Trio Kenwood Corp スピ−カ用振動板
DE3535205A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-30 Fujikura Ltd., Tokio/Tokyo Lautsprechermembran
JP2008085973A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Yamaha Corp スピーカ用振動板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154797A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Trio Kenwood Corp スピ−カ用振動板
DE3535205A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-30 Fujikura Ltd., Tokio/Tokyo Lautsprechermembran
DE3535205C2 (de) * 1984-10-03 1994-09-01 Sony Corp Lautsprechermembran
JP2008085973A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Yamaha Corp スピーカ用振動板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0888908A3 (en) Decorative wooden material coated with resin composite film and process for producing the same
US4247034A (en) Method of indirectly connecting two parts
CA2298420A1 (en) Production process of varying thickness osteosynthesis plates
US5695883A (en) Carbon member having a metal spray coating
JPS5846059B2 (ja) 半導体装置
US4196837A (en) Method of indirectly connecting two parts
JPS58171195A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
CA1324720C (en) Spray depositing of metals
JPS6288500A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
EP0624807A1 (fr) Procédé de fabrication d'un réflecteur à support en composite à matrice métallique, et réflecteur ainsi obtenu
US4428523A (en) Metallic solder composite bonding
JPS58170198A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS59161200A (ja) 音響振動板
JPS58120394A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS60156001A (ja) プラスチツク製光学部品の反射防止膜
JPS6075570A (ja) 溶射皮膜の形成方法
JP2745145B2 (ja) スパッタ用ターゲットの接合方法
JPS60109998A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS607156Y2 (ja) 断熱性複合シ−ト
JPS6311820Y2 (ja)
JPS58223999A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS63280600A (ja) スピ−カ用複合振動板
JPS59215196A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法
JPS5937798A (ja) 音響振動板の製造方法
JPS6039000A (ja) スピ−カ用振動板の製造方法