JPS5817066A - 糸条の巻取方法 - Google Patents

糸条の巻取方法

Info

Publication number
JPS5817066A
JPS5817066A JP56114887A JP11488781A JPS5817066A JP S5817066 A JPS5817066 A JP S5817066A JP 56114887 A JP56114887 A JP 56114887A JP 11488781 A JP11488781 A JP 11488781A JP S5817066 A JPS5817066 A JP S5817066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
width
winding
yarn
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56114887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139266B2 (ja
Inventor
Shigeru Yamamoto
茂 山本
Yuzuru Miyake
譲 三宅
Isao Nohara
功 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Teijin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co Ltd filed Critical Teijin Seiki Co Ltd
Priority to JP56114887A priority Critical patent/JPS5817066A/ja
Priority to US06/399,808 priority patent/US4498637A/en
Priority to KR8203273A priority patent/KR860000891B1/ko
Publication of JPS5817066A publication Critical patent/JPS5817066A/ja
Publication of JPS6139266B2 publication Critical patent/JPS6139266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/32Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/32Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke
    • B65H54/325Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with variable stroke in accordance with growth of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • B65H54/385Preventing edge raising, e.g. creeping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は糸条の巻取方法に関する。
従来、糸条をボビンに巻き取る際使用する巻取装置とし
ては第1図に示すようなものがある0同図において、(
1)は図示しない駆動装置により駆動回転される円筒カ
ムであり、この円筒カム(1)のカム溝(2)には円筒
カム(1)の軸線と平行に移動可能なロッド(3)に取
り付けられたフォロワー(4)が係合している。ロッド
(3)ニは腕(5)が固定され、この腕(5)の先端に
はトラバースガイド(6)が回動自在に連結されている
。そして、円筒カム(1)が回転すると、このトラバー
スガイド(6)は往復動し、糸条を綾振る。(7)は基
端を揺動中心として揺動するアームであり、このア゛−
ム(7)の先端にはボビン(8)が回転自在に支持され
、このボビン(8)には前記トラバースガイド(6)に
より綾振られた糸条(ト)が巻き取られる。(9)はボ
ビン(8)と平行な軸線回りに回転するフリクションロ
ーラでアシ、このフリクションローラ(9)がボビン(
8)外周あるいはボビン(8)に巻き取られた糸条(イ
)に接触してボビン(8)を駆動回転する。そして、ボ
ビン(8)が巻太シになるに従かいアーム(7)は矢印
(A)方向へ揺動する。αO)はフリクションローラ(
9)と平行なシャフトであり、このシャフト(10)に
は偏心した円錐状のカムC1ηが形成されている。(6
)はホルダーであり、このホルダー(ロ)には回動軸α
罎が回動自在に支持され、この回動軸CI埠にはスライ
ダ一台α◆が固定されている。スライダ一台C14内に
はスライダーαりが摺動自在に支持され、このスライダ
ーC1cJはリンクαQを介して前記トラバースガイド
(6)に連結されている。前記スライダ一台α◆の一端
にはカムフォロワーα力が回転自在に支持され、このカ
ムフォロワーαηとカムαめとの間にはアーム(7)先
端に取シ付けられた略三角形状のカムプレートQ樽が挾
持されている。そして、ボビン(8)が巻き太りになる
と、アーム(7)が矢印(A)方向に揺動し、この結果
、スライダ一台CL4の傾斜角が変化してトラバースガ
イド(6)のトラバース幅が徐々に小さくなる。これに
より、ボビン(8)には糸条(1)が第2図に示すよう
にいわゆるバイコーン巻に巻き取られる。なお、前記カ
ムプレートQ呻の形状を変化させれば、いわゆるチーズ
巻などの形状にも糸条(1)を巻き取ることができる。
しかしながら、前述の説明のままではトラバース速度が
トラノぐ一ス幅の両端部で急激に低下するため、糸条(
ト)の巻き姿が両端部において耳高となり、解舒性が極
めて悪くなるという間6題がある。このため、シャフト
QO)を一定速度で回転適せて、哀うイダ一台α尋を周
期的に微小揺動させている。この結果、トラバース幅が
前述のように徐々に小さくなりながら、周期的に微小変
動、すなわち脈動する。この結果、糸条(ト)は第2図
に示すように巻き取られ耳高が防止される〇一方′、こ
のように耳高を防止しても、トラバースガイド(6)が
周期的に往復動するため、いわゆる鬼綾、リボン巻き(
既に巻き取られた糸条(1)の真上に再び次の糸条(1
)が重なって巻き取られ巻き表面に凹凸が生じること)
と呼ばれる現象が発生する。このような鬼綾を防止する
ために、例えば円筒カム(1)の回転速度を周期的に微
小変化、すなわち脈動、させることにより、トラバース
速度を脈動させるようにした技術が知られている。この
脈動は例えば、円筒カム(1)の回転速度を正弦波にの
せて微小変化させており、通常トラバース速度の±1〜
±20%の範囲で変化させている。しかしながら、従来
においては、前述の2つの技術は全く無関係に開発され
たものであるため、これらの技術によって発生する脈動
の周期およびタイミングは全く関係がなかった。この結
果、糸条(1)を巻き取る際、糸条(ト)に作用する張
力が大きく変動する。すなわち・、トラバース幅の変動
と張力との関係は、トラバース幅が最小のとき張力が最
小となシ、トラバース幅が最大のとき張力が最大となる
。一方、トラバース速度の変動と張力との関係は、トラ
バース速度が最大のとき張力が最大となり、トラバース
速度が最小のとき張力が最小となる0しかしながら、前
述したように脈動の周期°、タイミングに全く関係がな
いので、張力がある瞬間には最大値が重なって著しく大
きくなり、ある瞬間には最小値が重なって著し、く小さ
くなることになる。高速解舒用パッケージは基本的に巻
硬度を高くすることが必要で、このため巻取条件を設定
するがこの場合上記張力変動は巻取張力が高い程その性
質が顕著に現われる。この結果、トラバース速度の脈動
幅および、トラバース幅の変化量を充分確保できず、耳
高やリボン巻きの防止効果が寒分得られなかった。この
ため、糸条を高速で解舒する際、解舒しにくく問題とな
る他、解舒テンションの変動に起因する染むら発生の原
因ともなっていた。
この発明は上述の問題点に着目してなされたもので、ト
ラバース速度の脈動とトラバース幅の脈動とを同一周期
にし、かつ、トラバース速度の最大時とトラバース幅の
最小時とを合致させるとともにトラバース速度の最小時
とトラバース幅の最大時とを合致させ、さらに、前記ト
ラバース幅の変動率をトラバース幅の最大値から最小値
にむかうに従がい大きくなるようにすることによシ前記
問題点を解決することを目的とする。
次に、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図はこの発明の方法を実施するための装置の一例で
ある。同図において、Qやは回転速度を変化させること
ができるモータであシ、このモータ(ハ)の出力軸−に
は円筒カム(ホ)が連結されている。円筒カム(ハ)の
カム溝(財)には円筒力み(至)の軸線と平行に移動可
能なロンド(ハ)に取シ付けられた7オロワー(ハ)が
係合している。ロンド(ハ)には腕(財)が固定され、
この腕に)の先端にはトラバースガイド(財)が回動自
在に連結されている。そして、円筒カム(イ)が回転す
ると、トラバースカイト(ハ)は往復動し、糸条を綾振
る。翰は基端を揺動中心とし、て揺動するアームであシ
、このアーム四の先端にはボビン(7)が回転自在に支
持され、このボビン(7)には前記トラバースカイト(
ハ)によシ綾振られた糸条(1)が巻き取られる。
(31)はボビン(7)と平行な軸線回シに回転するフ
リクションローラであシ、このフリクションローラ0η
がボビン図外周あるいはボビン(7)に巻き取られた糸
条(Y)K接触してボビン(7)を駆動回転する。そし
て、ホビン■が巻太シになるに従かいアーム(イ)は矢
印の)方向へ揺動する。0鑓はフリクジョンローラOp
と平行なシャフトであり、このシャフト04には偏心し
た円板カム01が取シ付けられている。また、シャフト
0ツには回転角度及び回転速度を制御できるモータ(ロ
)、例えばパルスモータ、の出力軸が連結されている0
(至)はホルダーであり、このホルダー(ハ)には回動
軸輪が回動自在に支持され、との回動軸(至)にはスラ
イダ一台(ロ)が固定されている。スライダ一台071
内にはスライダー(ト)が摺動自在に支持され、このス
ライダー(至)はリンク翰を介して前記トラバースカイ
ト@vc連結されている。前記スライダ一台0ηの一端
にはカムフォロワー−が回転自在に支持され、このカム
フォロワー−は前記円板カム(至)の外周に常にころが
シ接触している。この結果、円板カム(至)が回転する
ことによシ、スライダ一台(ロ)の傾斜角度が変化し、
これによシ、トラバースガイド(ハ)のトラバース幅が
変化する。
円板カム04を連続的に回転させれば、糸条(1)はバ
イコーン巻に巻き取られることになる。@ηは制御装置
でアシ、この制御装置@没からは、第3図に示すように
、モータ(glKこのモータ(ハ)の回転速度を決定す
る指令信号0が出力され、また、モータ(ロ)にこのモ
ーターの回転角度及び回転速度を決定する指令信号(至
)が出力される。
次に、作用を説明する。
糸条(ト)がボビン(7)に巻き取られている際には、
モータ&1)Kよシ円筒カム(至)が回転され、この円
筒カム(2)の回転によりトラバースガイド(ハ)が往
復動をし、糸条(1)が綾振られている。このとき、前
述したような耳高防止のため、制御装置@ηからモータ
(ロ)に該モータ(ロ)の出力軸を所定角度範囲内で往
復回動させるような周期的な指令信号■が出力される。
この結果、スライダ一台0ηが周期的に揺動し、トラバ
ースガイド(ハ)のトラバース幅が周期的に変化、すな
わち脈動、する0このとき、前述のように、糸条(ト)
に作用する張力は、トラバース幅が最大のとき最大とな
り、トラバース幅が最小のとき最小となる。
このときのトラバース幅の変化を第4(b)図に示しで
ある。また、前述したような鬼綾防止のため、制御装置
@すからモータQ■に該モータ(ハ)の回転速度を所定
範囲内で周期的に変化させるような周期的な指令信号0
が出力される。この結果、トラバースガイド弼のトラバ
ース速度が第4(a)図に示すように周期的に変化、す
なわち脈動、する。このとき、前述のように糸条(1)
に作用する張力は、トラバース速度が最大のとき最大と
なシ、トラバース速度が最小のとき最小となる。
そして、この発明では、制御装置@ηからモータC34
1■■に出力される指令信号■)(Qは第4図に示すよ
うにトラバース幅の脈動周期とトラバース速度の脈動周
期が一致するよう設定されており、また、トラバース幅
の最大時とトラバース速度の最小時とが合致し、トラバ
ース幅の最小時とトラバース速度の最大時とが合致する
よう設定されている。この結果、巻き取シ時に糸条(Y
)に作用する張力はほぼ均一となり、巻き硬度が平均化
される。従って、トラバース速度の脈動幅およびトラバ
ース幅の変化量の設定を大きくすることが可能となった
巻取張力を確実に均一化するためには第4図に示すよう
にトラバース幅の脈動パターンとトラバース速度の脈動
パターンとを同一にすることが好ましい。しかしながら
、トラバース幅の脈動パターンを第4図に示すように直
線的、すなわちトラバース幅の変動率を一定、にすると
、第5(a)図に示すように両端部は全く耳のない状態
になるが5(b)図に示すように綾落ち(旬が多発する
。これを防止するため従来はトラバース幅の変動を第6
図に示すように、トラバース幅最大の位置である時間停
止させることが行なわれていた。この場合は第7図に示
すように両端部に2つの耳高部(6)@埠がそれぞれ生
じる。この耳高部@す@1は、第6図におけるトラバー
ス幅の最大点(ト)および最小点V)にそれぞれ対応し
て生ずるものである。こbような耳高部に)01が生じ
ると、糸条(ト)を高速解舒する際断糸が発生する。そ
の理由は解舒方向と反対側の耳高部(転)(6)から糸
条(Y]を解舒しているとき、その糸条(1)が下層の
糸条(ト)上を解舒方向に転がるため、下層の糸条(ト
)がたるみ、このたるんだ糸条(ト)に解舒中の糸条(
1)が引っ掛かるからである。この断糸は耳高が大きい
程、又リボン巻きの程度が大きい程発生し易い。この発
明では、第8図に示すようにトラバース幅の変動率がト
ラバース幅の最大値から最小値にむかうに従がい大きく
なるような脈動パターンとし、第6図に示されたような
トラバース幅最大点での停止時間のないパターンにして
いる。このような制御は制御装置O1からの指令信号0
によシ行なう。前述の脈動パターンを時間の経過に従っ
て説明すれは、トラバース幅が減少する際にはトラバー
ス幅の変動率は時間とともに大きくなり、一方、トラバ
ース幅が増大する際KFi、トyパース幅の変動率は時
間とともに小さくなるのである。このようにすれば、第
9図に示すような巻き姿になシ耳高の発生を相当程度減
少させることができる。
また、トラバース幅は常に変化しているため、リボン巻
防止の効果を持ち、従来のトラバース速度脈動によるリ
ボン防止効果に加算されたものになり、しかも前記の巻
取張力変動が小さいことからそれぞれの脈動幅を従来よ
シ大きく設定出来るので得られたパッケージはリボン巻
がほとんど認められず、その結果高速解舒が可能となる
0なお、第8図において、時間0と時間0とは等しくな
くてもよい。この場合には当然トラバース速度の脈動パ
ターンも同期する意味からこの時間に対応して変化する
。また、この場合波形はY軸に対して相似形となる。
しかしながら、前述のような脈動パターンとしても、第
9図に示すように小さな耳高部(I44が発生する。こ
のような耳高部−を分散してその高さを小さくするには
以下の方法がある0その方法は、まず、前述したトラバ
ース幅の脈動パターンにおいて、第1O図に示すように
最大トラバース幅を一定にし、最小トラバース幅を変動
させる。そして、この場合、最大トラバース幅を0とし
、最小トラバース幅の最小値を1としてこれを最大変動
量とすると、最小トラバース幅の最大値(I)は0.3
から0.95の範囲(J)内の任意の値から1までの範
囲に分散させる。
さらに、この場合、最小トラバース幅の変動は周期をも
って反復、すなわち、1〜n周期を1単位としてこれを
繰り返す、ようにしてもよいし、全く周期性をもたせず
ランダム゛にしてもよい。なお、この場合、同期をとる
意味から第10図に示すようにトラバース速度について
もトラバース幅の変動と同様に変動させ、トラバース速
度変動量とトンバース幅変動量とを一定の比に保つ。す
なわち、各周期毎のトラバース速度、トラバース幅の変
動量は最大変動量と最大変動量の30〜95%のある任
2意の数値との間で、周期的にあるいは非周期的に変化
することになる。逆に、トラバース速度の最大値および
トラバース幅の最小値を一定とし、各周期毎のトラパー
ス速度の変動量とトラバース幅の変動量を一定の比に保
ち、各周期毎の変動量を最大変動量と最大変動量の75
〜100%のある任意の数値との間で周期的にあるいは
非周期的に変化させるようにしてもよい。前述の方法に
よって1応パッケージ巻幅両端部における耳高は解消で
きる。しかしながら、解舒途中に、巻取時になかった耳
高が生ずることが時としておこる。
この耳高はきわめてわすかであるため通常の高速解舒の
場合でもほとんど障害にならないが、1000m/−以
上の超高速解舒の場合には断糸発生の原因となることが
ある。このような耳高は巻取られた糸のテンションによ
るパッケージの変形および巻取シボビンの春用による変
形に起因すると考えられ゛る。このような耳高をも完全
に防止する方法としては前述したトラバース幅の脈動パ
ターンにおいて、第11図に示すように最大トラバース
幅、最小トラバース幅をともに変動させるようにするこ
とである。この場合トラバース幅が増加から減少に移行
する移行点(へ)は、最大トラバース幅の最大値を零と
し、最小トラバース幅の最小値を1としこれを最大変動
量とすると1.0.3から0.95までの範囲■内にあ
シ、トラバース幅の減少から増加に移行する点曽は、前
述と同一の仮定の下で0がら0.25までの範囲(へ)
内の任意の値からlの範囲に分散し、トラバース幅の減
少から増加に移行する点(lv/li前述と同一の仮定
の下で、0から0.25までの範囲(N内に分散される
。また、この場合、前述した第1の方法と同様に変化時
間、変動幅が変化する場合には、これらは正比例関係に
あシ、また、変動は周期をもって反復あるいは全くラン
ダムでもよい。また、この場合、同期をとる意味から第
11図に示すようにトラバース速度についてもトラバー
ス幅の変動と同様に変動させ、トラバース速度変動量と
トラバース幅変動量とを一定の比に保つ。
このように高速解舒性を高めるために、耳落としをする
が、耳を落とし過ぎると内層部に綾落ちが発生するよう
になる。しかも、一般に外層部程巻硬度が低いことと、
リボン巻の程度が大きくなることから高速解舒を行なう
と外層部において断糸が多く生じる傾向がある。この双
方の問題を解決するには第12図に示すように、トラバ
ース速度およびトラバース幅の変動量0(ト)を共に巻
始めから巻終りに近付くに従がい漸増するようにすると
よい0この場合、トラバース速度の変動量0とトラバー
ス幅の変動量(I15は何時でも一定の比率にある。こ
のようにすれば、巻始め、すなわち内層部、において耳
があまり落ちず綾落ちの防止ができるとともに、巻終シ
、すなわち外層部、においては耳高が解消され、かつリ
ボン巻の程度が小さくなってくるため断糸は発生しにく
くなる。また、この場合、変動量(Q (F5の増大に
周期を正比例させて1周期の時間を長くしても□よいが
、一定の方が好ましい。さらに、第12図に示すように
漸増率を一定(増加量が時間に正比例)Kするような直
線でもよいが、曲線あるいは階段状折れ線でも同様の効
果がある。
特にバイコーン巻にあっては、巻径が大きくなるに従か
いトラバース幅が減少するため、糸条(Y)K作用する
張力が減少し、このため、外層部程巻硬度が低下する。
これを解決するため、トラバース速度、あるいは巻取速
度をトラバース幅の減少比重分だけ大きくすることも考
えられるが、このようにすると、外層部の硬度が高くな
りすぎバルジが発生しこれが解舒性に悪影響を及ぼすと
いう欠点がある。このため、この実施例では、巻始めの
最大トラバース幅から巻取途中の最大トラバース幅への
トラバース幅の減少比率の5〜60%だけ、巻始めのト
ラバース速度よシ巻取途中のトラバース速度を上昇させ
るようにしている。すなわち、巻始めのトラバース幅、
トラバース速度をそれぞれSo、T。
とし、巻取途中のトラバース幅、トラバース速度をそれ
ぞれSn%pnとすると、 の関係式が成立する。このようにすれば、内外層の巻硬
度を均一にすることができ、しかも全体的に巻硬度を高
めることもできる。なお、この際、トラバース速度をト
ラバース幅の減少に対応した曲線に沿って増加させるこ
とが理想的であるが、直線的にあるいは段階的に増加し
ても同様の効果を得ることができる。
なお、以上説明した各技術は単独で使用することもでき
るし、あるいはいくつdhを組み合わせて使用すること
もできる。
以上説明したように、この発明によれば、トラバース速
度の脈動とトラバース幅の脈動とを同一周期にし、かつ
、トラバース速度の最大時とトラバース幅9最小時とを
合致させるとともにトラバース速度の最小時とトラバー
ス幅の最大時とを合致させ、さらに、トラバース幅の変
動率をトラバース幅の最大値から最小値にむかうに従が
い大きくなるようにすることにょシ、糸条をボビンに巻
取る際、糸条に作用する張力がほぼ均一となシ、巻硬度
がほぼ一定となる。
このため、高速解舒が可能となシ染むらの発生も防止で
きる。しかも、耳高を相当程度防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の糸条の巻取装置の概略斜視図、第2図は
第1図に示した装置により巻き取うしたバイコーン型パ
ッケージの半断面側面図、第3図はこの発明を実施する
ための装置の一実施例を示す概略斜視図、第4(a)図
はトラノ(−ス速度の脈動状態を示すグラフ、第4(b
)図はトラバース幅の脈動状態を示すグラフ、第5(a
)図は第4図に示すパターンで糸条を巻き取った時のパ
ッケージの半断面側面図、第5(b)図は第4図に示す
パターンで糸条を巻き取つ、た時の綾落ちの状況を示す
パッケージの端面を表わす図、第5図は別のトラバース
速度の脈動状態を示すグラフ、第7図は第6図に示すパ
ターンで糸条を巻き取った時の綾落ちの状況を示すパッ
ケージの半断面側面図、第8図はトラバース幅の−くタ
ーンを改良したときのトラバース速度、トラバース幅の
脈動状態を示すグラフ、第9図は第8図のパターンで糸
条を巻き取った時のノくツケージの半断面側面図、第1
O図はさらにトラノ(−ス幅のパターンを改良したとき
のトラバース速度、トラバース幅の脈動状態を示すグラ
フ、第11図はトラバース幅をさらに別の)くターンに
改良したときのトラバース速度、トラノ(−ス幅の脈動
状態を示すグラフ、第12図はトラバース速度、トラバ
ース幅のパターンをともに改良したときのこれらの脈動
状態を示すグラフである。 (財)・・・円筒カム   翰・・・トラバースガイド
′図・・・ボビン    Ωη・・・制御装置特許出願
人  帝人製機株式会社 代理人弁理士有我軍一部 11j1図 1 jI2図 丁 第4図 第 j<aノ 図 第夕(6)図 116図 第7図 第8図 第7図 第to図 第1I図 第12v!J −1ltN′i

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)回転する円筒カムによって往復動させられるトラ
    バースガイドによりトラバースしなから糸条をボビンに
    巻き取るようにした糸条の巻取方法において、前記トラ
    バースガイドのトラバース速度を脈動させるとともにト
    ラバースガイドのトラバース幅を前記脈動と同一周期で
    脈動させ、かつ、トラバース速度の最大時とトラバース
    幅の最小時とを合致させるとともに、トラバース速度の
    最小時とトラバース幅の最大時とを合致させ、さらに、
    前記トラバース幅の変動率をトラバース幅の最大値から
    最小値にむかうに従がい大きくなるようにしたことを特
    徴とする糸条の巻取方法。 ラバース幅の変動量を一定の比に保モ、シかも、各周期
    毎の変動量を最大変動量と最大変動量の30〜95%の
    ある任意の数値との間で周期的にあるいは非周期的に変
    化させるようにした特許請求の範囲第1項記載の糸条の
    巻取方法。 (3)前記トラバース速度の最大値およびトラバース幅
    の最小値を一定とし、各周期毎のトラバース速度の変動
    量とトラバース幅の変動量を一定の比に保ち、各周期毎
    の変動量を最大変動量と最大変動量の75〜lOO%の
    ある任意の数値との間を周期的にあるいは非周期的に変
    化させるようにした特許請求の範囲第1項記載の糸条の
    巻取方法。 (4)トラバース速度の変動量とトラバース幅の変動量
    を一定の比に保ち、かつ、これらの変動量をともにパッ
    ケージの巻始めから巻終りに近付くに従がい漸増するよ
    うにした特許請求の範囲第1項記載の糸条の巻取方法。 (5)巻始めの最大トラバース幅から巻取途中の最大ト
    ラバース幅へのトラバース幅の減少比率の5〜60%だ
    け、巻始めのトラバース速度より巻取途中のトラバース
    速度を上昇させ、バイコーン巻の内外層の巻硬度を均一
    化するとともに全体的に巻硬度を高めるようにした特許
    請求の範囲第1項記載の糸条の巻取方法。
JP56114887A 1981-07-22 1981-07-22 糸条の巻取方法 Granted JPS5817066A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114887A JPS5817066A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 糸条の巻取方法
US06/399,808 US4498637A (en) 1981-07-22 1982-07-19 Method of winding yarn on bobbin
KR8203273A KR860000891B1 (ko) 1981-07-22 1982-07-22 보빈에 사(絲)를 권취하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114887A JPS5817066A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 糸条の巻取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817066A true JPS5817066A (ja) 1983-02-01
JPS6139266B2 JPS6139266B2 (ja) 1986-09-03

Family

ID=14649141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114887A Granted JPS5817066A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 糸条の巻取方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4498637A (ja)
JP (1) JPS5817066A (ja)
KR (1) KR860000891B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209364A (ja) * 1989-02-06 1990-08-20 Unitika Ltd 合成繊維糸条の巻取方法
US5112001A (en) * 1989-09-30 1992-05-12 Teijin Seiki Co., Ltd. Yarn winding method
JP2010023989A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Tmt Machinery Inc 糸条巻取機
JP2010280864A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Nitto Kasei Co Ltd 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物、および該塗膜を形成する防汚処理方法
CN103287916A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 上海海石花纺织机械设备有限公司 收边络筒机筒纱软边装置
KR20150114812A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 최병덕 커버링 머신의 원사권취 캠장치

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731217A (en) * 1984-08-09 1988-03-15 Barmag Ag Method for melt spinning thermoplastic filament yarn
EP0173118B1 (de) * 1984-08-18 1988-04-20 B a r m a g AG Zylindrische Kreuzspule
CH667887A5 (de) * 1984-09-05 1988-11-15 Nissan Motor Verfahren und vorrichtung zum halten eines schussfadens.
US4771960A (en) * 1985-02-20 1988-09-20 Teijin Seiki Co., Ltd. Method for winding a cross-wound package
EP0235557B1 (de) * 1986-01-31 1990-03-28 B a r m a g AG Verfahren zum Aufwickeln eines Fadens zu einer Kreuzspule
EP0244653B1 (en) * 1986-04-09 1994-07-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Winder of synthetic yarn, cheese-like yarn package of synthetic yarn, and method for winding the same
JPH0275572A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Murata Mach Ltd 糸の巻取方法および巻取装置
EP0524140A1 (de) * 1991-07-11 1993-01-20 Schärer Schweiter Mettler AG Changiervorrichtung an einer Kreuzspulmaschine
DE19548887B4 (de) * 1995-12-29 2006-11-02 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Verfahren zum Aufwickeln von Fäden
GB2345300A (en) * 1998-10-14 2000-07-05 Rieter Scragg Ltd Yarn winding : traversing
DE10021963A1 (de) * 1999-05-14 2000-12-21 Barmag Barmer Maschf Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln eines kontinuierlich zulaufenden Fadens
CN1263670C (zh) * 2000-01-13 2006-07-12 苏拉有限及两合公司 用来卷绕卷装的方法和装置
DE10020664A1 (de) * 2000-04-27 2001-10-31 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
SI22124A (sl) * 2006-12-07 2007-04-30 Danilo Jaksic Metoda precizijskega navijanja tekstilne preje na navitke z veckratnim spreminjanjem navijalnega razmerja znotraj enega ciklusa navijanja
CA2984194C (en) * 2009-10-30 2020-02-25 Invista Textiles (U.K.) Limited Extended length and higher density packages of bulky yarns and methods of making the same
CN103287919A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 上海海石花纺织机械设备有限公司 收边络筒机筒纱收边装置
KR101538887B1 (ko) * 2014-03-18 2015-07-22 전일련 텐션지지축이 유동하는 보빈와인더
CN111056378B (zh) * 2020-01-18 2024-09-03 浙江万事发纺织机械有限公司 一种喇叭管打线机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2285439A (en) * 1940-12-12 1942-06-09 Universal Winding Co Winding machine
US2360909A (en) * 1942-11-23 1944-10-24 Universal Winding Co Winding machine
US2705598A (en) * 1953-08-17 1955-04-05 American Viscose Corp Tube take-up for two-for-one twister
DE2855616A1 (de) * 1978-12-22 1980-06-26 Barmag Barmer Maschf Verfahren zum aufspulen von faeden
DE2937601A1 (de) * 1979-09-18 1981-04-02 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Verfahren zum aufwickeln von faeden

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02209364A (ja) * 1989-02-06 1990-08-20 Unitika Ltd 合成繊維糸条の巻取方法
US5112001A (en) * 1989-09-30 1992-05-12 Teijin Seiki Co., Ltd. Yarn winding method
JP2010023989A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Tmt Machinery Inc 糸条巻取機
JP2010280864A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Nitto Kasei Co Ltd 防汚塗料組成物、該組成物を用いて形成される防汚塗膜、該塗膜を表面に有する塗装物、および該塗膜を形成する防汚処理方法
CN103287916A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 上海海石花纺织机械设备有限公司 收边络筒机筒纱软边装置
KR20150114812A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 최병덕 커버링 머신의 원사권취 캠장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR860000891B1 (ko) 1986-07-16
KR840000426A (ko) 1984-02-22
US4498637A (en) 1985-02-12
JPS6139266B2 (ja) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817066A (ja) 糸条の巻取方法
US3861607A (en) High-speed cross-winding device
JP2511711B2 (ja) 糸条の巻取方法
US3727855A (en) Winding method and apparatus
US4085903A (en) Yarn winding apparatus
US1988060A (en) Apparatus for twisting yarn and winding on conical cross wound bobbins
US4266734A (en) Winding device
US4165047A (en) Yarn winder
US3489359A (en) Winding machine
KR101689284B1 (ko) 감김각 조정이 가능한 원사 권취 장치
US2249147A (en) Quick traverse winding frame
SI22124A (sl) Metoda precizijskega navijanja tekstilne preje na navitke z veckratnim spreminjanjem navijalnega razmerja znotraj enega ciklusa navijanja
JPS6245149B2 (ja)
US3315904A (en) Winding yarn
JPS63123772A (ja) 糸条巻取方法
JPH05105325A (ja) ワインダ
JP2004196459A (ja) 糸条の巻取方法
US4371121A (en) Yarn winding device
CN1250437C (zh) 用于弹性纤维的络筒机
US3695524A (en) Yarn winding apparatus
JPH0157033B2 (ja)
JPS594572A (ja) 巻糸体の形成方法
JPS5934628B2 (ja) 糸の巻取方法
JPS5934627B2 (ja) 糸の巻取方法
JPS5811470A (ja) 糸の巻取方法