JPS58170043A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS58170043A JPS58170043A JP57053139A JP5313982A JPS58170043A JP S58170043 A JPS58170043 A JP S58170043A JP 57053139 A JP57053139 A JP 57053139A JP 5313982 A JP5313982 A JP 5313982A JP S58170043 A JPS58170043 A JP S58170043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- resin
- cavity
- lead terminal
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15153—Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/15165—Monolayer substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1) 発明の技術分野
本発明は半導体装置、詳しくは樹脂ドロッピングにより
封止を行なう半導体装置の改良に関する。
封止を行なう半導体装置の改良に関する。
(2) 技術の背景
第1図はかかる半導体装置を断面で示すもので、同図に
おいてlはセラミ、りの基板、2は基板1のキャピテイ
(凹所)7に搭載された半導体チッ!、3はリード端子
、4はチップ20部品とリード端子3とを接続するワイ
ヤをそれぞれ示す。
おいてlはセラミ、りの基板、2は基板1のキャピテイ
(凹所)7に搭載された半導体チッ!、3はリード端子
、4はチップ20部品とリード端子3とを接続するワイ
ヤをそれぞれ示す。
かかる半導体装置においては、チッf2およびワイヤ4
を外部からの物理力および湿気から保−するため樹脂5
が形成され、その形成は未硬化の樹脂をチッf2の上に
滴下せしめるドロッピング方式によ)行なわれる。なお
かかる半導体装置の基板lの寸法はリード端子3の数に
左右されるが、一般にトリ3■角の大きさのものである
。
を外部からの物理力および湿気から保−するため樹脂5
が形成され、その形成は未硬化の樹脂をチッf2の上に
滴下せしめるドロッピング方式によ)行なわれる。なお
かかる半導体装置の基板lの寸法はリード端子3の数に
左右されるが、一般にトリ3■角の大きさのものである
。
(3) 従来技術と問題点
前記した樹脂lsKよってチップ2とワイヤ4は十分に
保護されるが、樹脂のドロッピング時に−の問題が生ず
る。すなわち、樹脂を滴下し九と龜には、その粘性が低
く、流れ中すいため、111図に符号6で示す如く樹脂
50最外延部分であるコーナ一部の拡が)が一定しない
ことに加え、滴下される樹脂の食か所定量よシ多すぎる
場合、リード端子3の半田付けまたは接続部形成領域K
11liが流れ出し、半田付は不良または接続不良等の
原因となることである。
保護されるが、樹脂のドロッピング時に−の問題が生ず
る。すなわち、樹脂を滴下し九と龜には、その粘性が低
く、流れ中すいため、111図に符号6で示す如く樹脂
50最外延部分であるコーナ一部の拡が)が一定しない
ことに加え、滴下される樹脂の食か所定量よシ多すぎる
場合、リード端子3の半田付けまたは接続部形成領域K
11liが流れ出し、半田付は不良または接続不良等の
原因となることである。
(4)発明の目的
本発明は上記従来の問題点に鑑み、ドロ、ピング方式で
滴下される樹脂の流れを制限し、半田付けま九は接続部
形成領域に樹脂が流れ出ることを防止した半導体装置を
提供する・に′ある。
滴下される樹脂の流れを制限し、半田付けま九は接続部
形成領域に樹脂が流れ出ることを防止した半導体装置を
提供する・に′ある。
(5)発明の構成
そしてこの目的は本発明によれば、半導体チ。
!が搭載されるキャビティの外縁部周囲の基板主面に溝
を形成することによって達成される。普九は樹脂の前記
した流れ出しを制限する九めKは、基板上のり1−ド端
子に凹凸を設けたものとし、更には、基板に前記した溝
を設け、この溝の部分に位置するリード端子の部分に凹
凸を形成することによって達成される。
を形成することによって達成される。普九は樹脂の前記
した流れ出しを制限する九めKは、基板上のり1−ド端
子に凹凸を設けたものとし、更には、基板に前記した溝
を設け、この溝の部分に位置するリード端子の部分に凹
凸を形成することによって達成される。
(6) 発明の実施例
以下本発明実施例を図面によって詳述する。
第2図には本発明にかかる樹脂封止盤半導体装11i1
1を示し、(a)には断面図でま九(b)には平面図を
示す、なお、第2図において第1図に示し九部分と同じ
部分り同じ符号を付して示す。本実施例においては、キ
ャピテイ7の周囲に1溝8を設ける。
1を示し、(a)には断面図でま九(b)には平面図を
示す、なお、第2図において第1図に示し九部分と同じ
部分り同じ符号を付して示す。本実施例においては、キ
ャピテイ7の周囲に1溝8を設ける。
#80幅は滴下された樹脂が容易に溝内に流れ入ること
が可能な広さに1また溝の深さはキャビティ7の深′さ
以下に設定す゛る。
が可能な広さに1また溝の深さはキャビティ7の深′さ
以下に設定す゛る。
かかる溝8を設けることKより、チ、f2上に滴下され
た樹脂は必らず溝8を充填することKなるから、基板l
の外縁部まで拡がって流れることが防止される。tた溝
8はキャビティ7を形成するとき同時に形成可能である
から、#8の形成に余分の工程を要するものではない・ 1118の形成に代えて、溝の形成される部分に位置す
るリード端子の部分に凹凸を設けてもよい。
た樹脂は必らず溝8を充填することKなるから、基板l
の外縁部まで拡がって流れることが防止される。tた溝
8はキャビティ7を形成するとき同時に形成可能である
から、#8の形成に余分の工程を要するものではない・ 1118の形成に代えて、溝の形成される部分に位置す
るリード端子の部分に凹凸を設けてもよい。
かかる実施例は第3図に、その(a)では断面図でまた
その(b) Kは平面図で示される。なお@3図におい
て既に図示された部分と同じ部分はNじ符号を付して示
し、かつ、リード端子は簡略化した。
その(b) Kは平面図で示される。なお@3図におい
て既に図示された部分と同じ部分はNじ符号を付して示
し、かつ、リード端子は簡略化した。
第3図(a)に示されるように、リード端子3の基板l
の外縁部に近い部分、すなわち第2図に示した実施例に
おいて溝8の形成されたところに位置する部分13は、
図示の如く凹凸部分として形成され、樹脂の流出は凹凸
部分13の凸g13′によって防止される。また基板1
には溝8に代えて断面V字型の切削部を設け、この切削
部内にリード端子の部分13の凹部が納まるようKする
。
の外縁部に近い部分、すなわち第2図に示した実施例に
おいて溝8の形成されたところに位置する部分13は、
図示の如く凹凸部分として形成され、樹脂の流出は凹凸
部分13の凸g13′によって防止される。また基板1
には溝8に代えて断面V字型の切削部を設け、この切削
部内にリード端子の部分13の凹部が納まるようKする
。
リード端子に設ける凹凸部の形状は、第4図に#T面で
示す変形形状に形成することが可能である。
示す変形形状に形成することが可能である。
リード端子は一般に鉄工、ケル合金または鋼合金で作ら
れるから、同図(=)から(f)K示す形状に作成する
ことはきわめて容易である6%に同図(d)がら(f)
までに示されるリード端子を用いるときKは、リード端
子の凹凸部を収納するための切削部を基板IK影形成る
必要がないという利点があり、ま九その(d)に示す形
状はコイニングによってリード端子3に凹所13“を構
成するだけでよいので作成が容易である。゛ 更に本発明の実施例においては、f82図に示される#
I8を形成することと、前記し九変彫り−V端子を併用
する。すなわち、リード端子の溝8のところに位置する
部分を、第3図および第4図に示す如く変形して凹凸部
分を形成する。かかる実施例においては、′溝8で処理
し得ない程度の量の樹脂が滴下され九としても、それは
り−ド鴫子の凸の部分によって流出が阻止され、または
リード端子の凹の部分くよって処理される。かくして、
この実施例においては樹脂流出の防止がより確実に実現
され得る。
れるから、同図(=)から(f)K示す形状に作成する
ことはきわめて容易である6%に同図(d)がら(f)
までに示されるリード端子を用いるときKは、リード端
子の凹凸部を収納するための切削部を基板IK影形成る
必要がないという利点があり、ま九その(d)に示す形
状はコイニングによってリード端子3に凹所13“を構
成するだけでよいので作成が容易である。゛ 更に本発明の実施例においては、f82図に示される#
I8を形成することと、前記し九変彫り−V端子を併用
する。すなわち、リード端子の溝8のところに位置する
部分を、第3図および第4図に示す如く変形して凹凸部
分を形成する。かかる実施例においては、′溝8で処理
し得ない程度の量の樹脂が滴下され九としても、それは
り−ド鴫子の凸の部分によって流出が阻止され、または
リード端子の凹の部分くよって処理される。かくして、
この実施例においては樹脂流出の防止がより確実に実現
され得る。
(7)発明の効果
以上、詳細に説明したように1本発明Kかかる半導体装
置においては、基板のキャビティの周dに溝を形成し、
まえはリード端子に凹凸部を設け、または溝の形成方法
とリード端子の凹凸部形成方法とを併用し、チップとワ
イヤの保護のための樹脂が基板上の半田付けまたは接続
部形成領域へ流出することが阻止されるので、前記し九
半田付けまたは接続部の形成が確実になされることKな
り、それは半導体装置製造歩留りの向上に寄与するとこ
ろ大である。
置においては、基板のキャビティの周dに溝を形成し、
まえはリード端子に凹凸部を設け、または溝の形成方法
とリード端子の凹凸部形成方法とを併用し、チップとワ
イヤの保護のための樹脂が基板上の半田付けまたは接続
部形成領域へ流出することが阻止されるので、前記し九
半田付けまたは接続部の形成が確実になされることKな
り、それは半導体装置製造歩留りの向上に寄与するとこ
ろ大である。
第1図は従来の樹脂封止製半導体装置の断面図、第2図
6)と伽)は本発明kかかる樹脂封止鳳半導体装置のそ
れぞれ断面図と平面図、第3図(a)と(b)は本発明
Kかかるリード端子を示す樹脂封止部半導体のそれぞれ
断面図と平面図、第4図−)ないしくf)は第3図のリ
ード端子の変形例を示す断面図である。 1・・・基板、2・・・半導体チアゾ、3・・・リード
端子、4・・・ワイヤ、5・・・樹脂、6・・・樹脂の
コーナ一部、7・・・キャビティ、8・・・溝、13・
・・リード端子の凹凸部、13’・・・リード端子の凸
出部、13#・・・リード端子の凹部。 廼、] 閃 ン 5 晃 2−図 (a) vJ2図 (b) 第3図 (b) 塙4図 a) 第4図 第4図 (f)
6)と伽)は本発明kかかる樹脂封止鳳半導体装置のそ
れぞれ断面図と平面図、第3図(a)と(b)は本発明
Kかかるリード端子を示す樹脂封止部半導体のそれぞれ
断面図と平面図、第4図−)ないしくf)は第3図のリ
ード端子の変形例を示す断面図である。 1・・・基板、2・・・半導体チアゾ、3・・・リード
端子、4・・・ワイヤ、5・・・樹脂、6・・・樹脂の
コーナ一部、7・・・キャビティ、8・・・溝、13・
・・リード端子の凹凸部、13’・・・リード端子の凸
出部、13#・・・リード端子の凹部。 廼、] 閃 ン 5 晃 2−図 (a) vJ2図 (b) 第3図 (b) 塙4図 a) 第4図 第4図 (f)
Claims (2)
- (1) 基板のキャビティ部に半導体チップを搭載し
、該半導体チップおよび該基板上に配設され九リード端
子を含んだ領域を樹脂ドロッピングにより封止する半導
体装置において、腋キャピテイの周囲の該基板の主面に
溝を形成して成ることを特徴とする半導体装置。 - (2)該基板上に配設され丸首リード端子に1凹凸部分
を形成して成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57053139A JPS58170043A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57053139A JPS58170043A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58170043A true JPS58170043A (ja) | 1983-10-06 |
Family
ID=12934487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57053139A Pending JPS58170043A (ja) | 1982-03-31 | 1982-03-31 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58170043A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005043328A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置 |
-
1982
- 1982-03-31 JP JP57053139A patent/JPS58170043A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005043328A (ja) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気検出装置の製造方法および磁気検出装置 |
US7117585B2 (en) | 2003-07-25 | 2006-10-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Magnetic detection apparatus with resin infiltration prevention |
US7441322B2 (en) | 2003-07-25 | 2008-10-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing a magnetic detection apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8102037B2 (en) | Leadframe for semiconductor package | |
US6779264B2 (en) | Electronic device | |
JP2005354116A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US3234320A (en) | Integrated circuit package | |
JPS58170043A (ja) | 半導体装置 | |
GB1506125A (en) | Glassmoulded type semiconductor device | |
JPH07161911A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
KR100623606B1 (ko) | 비지에이형 반도체 장치의 제조방법, 비지에이형 반도체 장치용 티에이비 테이프, 및 비지에이형 반도체 장치 | |
JPS63232447A (ja) | 半導体装置 | |
KR20210000777U (ko) | 반도체 패키지 | |
JPS5910244A (ja) | 樹脂封止半導体装置 | |
CN211238236U (zh) | 一种高沾润性plus引线框架 | |
CN220569662U (zh) | 集成电路封装产品 | |
CN216250718U (zh) | 引线框架及半导体器件封装体 | |
JPH04199721A (ja) | ワイヤボンディグ方式半導体装置 | |
JPH01270325A (ja) | ポッティング封止用のマスク | |
JPS61267333A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5986251A (ja) | 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPS6221254A (ja) | 電子装置 | |
JPS61212043A (ja) | 半導体実装基板 | |
JPH0582050U (ja) | ハイブリッドic | |
KR960004101Y1 (ko) | 리드프레임 | |
JPS60229352A (ja) | 樹脂封止形半導体装置および樹脂封止方法 | |
JP2564104Y2 (ja) | 半導体装置封止用キヤツプ | |
CN114899168A (zh) | 引线框架、半导体封装结构、半导体封装方法 |