JPS58169363A - テ−プ自動装填型記録再生装置 - Google Patents

テ−プ自動装填型記録再生装置

Info

Publication number
JPS58169363A
JPS58169363A JP57051930A JP5193082A JPS58169363A JP S58169363 A JPS58169363 A JP S58169363A JP 57051930 A JP57051930 A JP 57051930A JP 5193082 A JP5193082 A JP 5193082A JP S58169363 A JPS58169363 A JP S58169363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
loading
recording
tape loading
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57051930A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Umeda
弘幸 梅田
Kazutaka Ashida
和孝 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57051930A priority Critical patent/JPS58169363A/ja
Publication of JPS58169363A publication Critical patent/JPS58169363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープ自動装填型記録再生装置に係り、特にテ
ープ装填動作の進行に応じて移動したシ動作したシする
各種機構の動作のタイミングを制御する手段を一個所に
集中して設け、動作の安定化及び構成の簡略化を図った
テープ自動装填型記録再生装置を提供することを目的と
する。
ローディングポールを移動させてカセットよりテープを
引き出してドラムに添接させる所定パスに装填して記録
再生を行なうテープ自動装填型記録再生装置がある。こ
の種の装置では、テープ装填動作の進行に応じて、ピン
チローラ等の各種関連機構を動作させる必要がある。従
来の装置では、ローディングポールの移動位置を検出し
て、上記関連機構の作動・非作動を制御する構成として
あった0例えは、ローディングポールが元の位置(アン
ローディング完了位置)よりローディング方向に移動を
開始するとこのことを検出して、ポツプアップ機構を操
作不可能状態に鎖錠したシ1口−ディングボールが所定
位置まで移動したことを検出してテンションサーボ機構
を作動させたり。
更にはボールがローディング動作完了位置まで到達した
ことを検出してローディングモータの回転を停止させた
シ、また更にはボールの移動を検出してキャプスタンモ
ータを始動させたり、ピンチローラを移動させたり、オ
ーディオ・コントロールヘッドを移動させたりする如く
である。また一対のローディングボールを有する場合に
は1例えばポツプアップ機構は第1のボール、ローディ
ングモータは第2のボールというように、各ボールが関
連機構を分担する。このため、各関連機構の動作のタイ
ミングを決定して機構を動作させるローティングボール
検出手段は装置内で分散して配されることにな如、ワイ
ヤリングが複雑とな9、部品点数が増大し、大量生産の
場合に組立作業性が悪いという欠点があった。またロー
ティングボールが分散して配されているため、各関連機
構の動作タイミングがずれる虞れがあるという欠点があ
った。
転する回転体を設け、この回転体の回転位置を検出し各
関連機構の動作のタイミングを制御する回転検出手段を
一個所に配した構成として上記欠点を除去したものであ
シ、以下図面と共にその一実施例について説明する。
第1図及び謝2図線夫々本発明の一実施例であるテープ
自動装填製記鈴及び/又は再生装置1の停止モード時及
び記録再生モード時での状態を示す。
この記録貴生装Wi1は、シャーシ2上にカイトドラム
3.カセット装着部4.及びテープ端検出手段S等を設
け、災にシャーシ上下面に第3図に増り出して示すテー
プ装填機構6等を設けて大略41[してある。
この記録再生装置1には、第4図に示す小型カセット1
0が、装着される。この小製カセット10  。
は、同図に示すように、磁気テープ11を収納し □た
カセット筐体12と、この前面側に開閉自在に設けてあ
り通常は閉蓋している蓋13とよりなる。
カセット筐体12には、第1図に示すように、小径の供
給側リール14と巻Tl1l@リール1sとが並設しで
ある。供給側リール14はカセット筐体1zの底面の開
口16に露出している。巻MiIIIllリール15は
この下フランジの外周がギヤ部ITとしてあり、このギ
ヤ部ITの一部がカセット筐体12の側方窓1@に露出
している。
磁気テープ11は、左右端俳のガイドボール1i1a、
 191)によシ案内されてカセット筐体12の前面に
沿うテープバスIIAを形成している。また磁気テープ
11の両端にはテープ端検出手段!IKよシ検出される
所定長さの透明リーダ又はトレーラテープ部(図示せず
)が設けである。
ここで、記録再生装置1のテープ装填機構6及びこれに
関連する機構について、第5図乃至W、10図を併せ参
照して説明する。
テープ装填機#116は、タイミングギヤ20.21が
回動することによりタイミングベルト22.23が走行
して、ローティングボール24.25−1tEIK1図
に示す位置よシ第2図に示す装填完了位置までシャーシ
2のガイド溝2@、2Tに沿って移動し、テープを所定
テープパスに装填するように構成しである。
タイミングキャ20.21US中央のメインギヤ28と
最上部のカム盤29と最下部の角度検出盤30と共に重
畳されて、メインギヤ28がシャーシ2の水平位置に対
応し、ギヤ20.21が夫々シャーシ20下伽と上(i
tに対向する高さ関係で。
軸31に回転可能に嵌合している。カム盤29と角Wt
横出盤aOとはメインギヤ28とピン32で結合してあ
シ、更にタイミングギヤ20,21はコイルはね33.
34によりビン32と連結してFhカム盤21.角度検
出盤30.タイミングギヤ20% 21はメインギヤ2
8と略一体に、ローディング時には時計方向に、アンロ
ーテインク時には反時計方向に略360度回動される。
タイミングベルト22は、タイミングギヤ20及び案内
ローラ35〜38に沿って掛は渡してあり、一端はロー
ティングボール支持台3gに直接、他端はコイルばね4
0を介して同じ支持台39に接続してあり、シャーシ2
の下面@に沿って閉ループを形成している。別のタイミ
ングベルト23は1タイミングギヤ21、案内ローラ4
1〜43゜及びストップボール44に沿って掛は渡して
あシ、一端はローティングボール支持台45K[il、
他端はコイルはね46を介して同じ支持台4S&C接続
してあり、シャーシ2の上面憫に沿って閉ループを形成
している。支持台3s及び4sは夫々ガイド溝26.2
7内にこれに沿って移動可能に嵌合しである。
カム盤2mには略渦巻状のカム@41が形成しである。
このカム盤29の回動により、オーディオ・コントロー
ルヘラ)”4111Jt”ンfa−24mがテープ装填
動作の後半で後述するように移動される。テープ装填前
、gt図に示すように、ヘッド48はガイド溝27よ如
後退してテープ装填動作を妨けない位置に#)9.ピン
チローラ49は力+ット装着部よシ離れている。第6図
(囚はテープ装填前、同図(Blはテープ装填後でのカ
ム盤2sの回動状態を示す。第1図は上記カム溝4Tの
カム線図を示す。これよ如分かるようにカム溝41は。
内周内部分411(工a)と、外周内部分41b(より
)と、両者を結ぶ半径増加部分47c(Ic)と、外周
内部分よ)延在する半径増加部分41d(工d)とよル
なる。
特に、第−図及び第9図に示すように、ヘッド411は
、軸SOに軸支しである支持アーム51の先端に搭載し
である。補助アームs2は支持アーA51上のビン54
に軸支してあり、先端にビン55を有する。ビン55は
カム@4y内に嵌合している。また補助アーム52のピ
ンs6が支持アームS1の長孔51a内に嵌合しである
。支持アーム51と補助アーム!12の間にはトーショ
ンスプリング5Fが設けてあシ、スプリング51は補助
アーム52を反時計方向に付勢している。またベルクラ
ンクレバー511が増付板ss上のピン60に軸支して
あ)、レバー58のピン61がカム溝41に嵌合してい
る。12tiベルト23の外れを防止するa−2である
角度検出盤30は、第10図に併せて示すように、下面
に反射板6Sを貼着してなる。反射板63に対向して、
3個の発光−受光素子fJ4,65.@@が基台上に固
定しである。反射板63と各素子64〜66とが協働し
て、検出盤30.即ちカム盤21、タイミングギヤ20
,21の回動角度位置を検出する。素子64,65.6
1は直線状に並んで配してあり、検出盤300回動時に
この下面を夫々トラックT1. T2.73  K沿っ
て走査し、反射板63に対向すると受光素子が反射板@
3で反射した光を受光し、「1」を出力し、反射板63
より外れると反射光が無くなり素子はrOJを出力する
第10図はテープ装填前での検出1130の素子64〜
66に対する相対回動位置を示す。同図中、Plはアン
ローディング終了位置(テープ装填前位置)、T2はア
ンローディング終了直前位置(テープ装填開始直後位置
)%P3はテープ端検出手段動作開始位置sP4はボー
ズモード位置、T5はテープ装填完了位置である。これ
らの位置を力^盤2sのカム溝41Kg合したビンと対
応させると第1図に示す如くになる。但し、位置P3は
ピンSSK関する位置、T4及びT5はピン61に関す
る位置である。
反射板63は、トラックT1上では位置P4の個所を除
いてP2〜P5の間、トラックT2上では位置PIS〜
P5の間、トラックT3上では位置P5の位置に存在す
る所定の形状を有しておシ、抜は部61を有する。角度
検出盤3oの回動位置と各素子64.85.giltの
出力との関係は1次表の如くになる。
表 各素子14〜66よpの出方信号の組合せをマイクロコ
ンピュータが読み増ることにょシ、記録再生装置1の動
作が制御される。情報信号が(000)となるとアンロ
ーディング動作が停止され、(111)となるとテープ
装填動作が停止され、 (010)となってボーズモー
ドが確認される。
また、第11図に併せて示すように%テープ端検出手段
5は、発光−180と、これに対向するエンドセンサ1
33とスタートセンサ134とよシなる。
発光$130は、!字形本体を有し、シャーシ2上に固
定してあり、その位置は平面図上は小製カセツ)10の
前方に僅かに偏倚し、立面図上は小型カセット10よシ
低い位置としである。エンドセンサ133及びスタート
センナ134紘夫々シヤーシ2上の支持ブラケット13
!、l5liK$付けてあり。
小屋カセツ)10(カセット装着部4)の左右の斜め上
方に配しである。各センサ1BS、t$4は共に前方に
突き出た筒体tsr、tssを有する。131は発光源
130よ〕出射してエンドセンサ133に向かう光線の
光軸であシ、この光軸131は供給側リール14よ)小
型カセット10外に引き出されたテープと交差する。1
32紘発光源180よシ出射してスタートセンサ134
に向かう光線の光軸であシ。
この光軸132は巻重側リール1sよプ小戯カセット外
に引き出きれたテープと交差する。
このテープ端検出手段5は後でも述べるように情報信号
が(000)のときは働かず、情報信号が(11o)、
(oto)、(tlt)のときにだけ働くよう圧制御さ
れる。
次に上記構成になる記録再生装置1の動作について説明
する。
小屋カセット10はハウジングTO内に挿入され塾下動
じて%III図に示すようにカセット装着部4に装着さ
れる。蓋13は開蓋機構11により112図及び第4図
に示すように開蓋され、供給側リール14は供給リール
台T2と嵌合し1巻取側リール1sはそのギヤ部ITが
テープ巻重ギヤ体13の小径ギヤ13&と噛合する。更
には、ローディングボール24,25.テンシ目ンボー
ル14及びキャプスタン15が小型カセツ)10の前側
切欠内に相対的−進入する。
次いで記録又は再生操作をすると、ローティ・ングモー
タ16が始動し、ベルト11%ウオーム78゜ウオーム
ギヤTs、駆動ギヤsoを介して、タイミングギヤ20
,21.カム盤211.及び角度検出盤30がメインギ
ヤ2・と一体に時計方向(矢印A1方向)に回動する。
タイミングギヤ20,21の回動により、タイミングベ
ル)22.28が矢印B、O方向に走行し、支持台18
.46が夫々ガイド擲2tr、21に沿って移動する。
このとき、ボール24.25ハs気チー7’ 11を係
止してこれをカセッ)10より引き出す。支持台3Iは
インピーダンスローラ@1を押し退けて移動し、最終的
Kij a−ディングボール24がストッパs2に抑圧
係止される。
インピーダンスローラ61と全幅消去へラード83とは
ボール84に支持された回動支持台85上に固定してあ
)、両者はコイルはね8Gとストッパ81とによシ位置
決めされる。支持台45は退避位置にあるヘッド48の
前側を通過して移動し。
最終的にはローティングボール2sがストッパ80に抑
圧係止される−0このテープ装填動作に関連して、角度
検出盤30が回転することにな如、検出盤300回動位
置を発光−受光素子114.65゜@6が検出する。
ここで、テープ装填動作時、上記のローティングボール
24及び2s以外の機構は、以下に述べる順序で動作し
、各動作のタイミングは素子64、@S、66よりの情
報信号尋によ)決定される。
■ 記録再生操作をすると、角度検出盤30の回動位置
を確認し、ローティングモータ76が正転し、キャプス
タンモータ目3及び回転ビデオへラドモータ(図示せず
)が始動する。
■ エンドセンサ133及びスタートセンサ134が作
動開始する。
■ ピンチローラ41が移動−始する。
■ オーディオ・コントロールヘッド4@が移動開始す
る。
■ オーディオ・コントロールヘッド48が移動を完了
する。
■ ピンチローラ49がポーズ位置へ到る。
■ スタートセンサ134が非作動となる。
■ ピンチローラ4sがキャプスタン15に圧着する。
■ ローティングモータ16が停止する。
以上によりテープ装填動作状完了し、リール駆動モータ
目Oが始動し、装置は記録又は再生モードとなる。
上記に列挙した動作について具体的忙説明するに、小型
カセツ)1Gを装着した状態で、検出盤30が位置P1
にあると、素子64〜66は信号(000)を出力する
。この信号(000)によりローディングボール24.
25が夫々IIIt図忙示す元の位置に位置することが
蓚酸される。この状態で記鋒再生操作すると、ローディ
ングモータ76が正転してp−ディングボール24.2
5が夫々ガイド$28.27に沿って移動し、テープ1
1が小型カセット10よシ引き出される。
なお、小型カセツ)10を装着した状態において、素子
64〜66よりの出力は(000)  であり。
各センサ133.134は共に非作1状態にあ)、a気
テープ部を検出したのと等価とな如テープ装填動作は開
始される。テープ装填動作が開始されると直ぐに検出盤
SOは位置P2を越え素子64〜S@よ)の出力は(1
00)となるが、この場合にも各センサ133.$84
 a非作動状態に保たれ、テープ装填動作は進行する。
従って、テープ端検出手段1を小型カセット10外に設
けたことによる不都合は起ζらない。
検出盤30がその位置P3が素子群に対向するまで回動
すると、素子64〜116よプの出力が(110)とな
夛、各センサISS、Im4が動作状態となり、テープ
端検出手段5がこの時廓で、即ちテープ装填動作開始よ
)遅れて動作を開始する。この時漬で、テープ装填動作
は第1図中−膚鎖線で示す状態まで進行し、テープパス
IIBが形成される。このときに、テープ端検出手段S
が磁気テープ部を検出した場合には、テープ装填動作は
その11進行する。このとき及びこれ以後のテープ装填
動作中にテープ端検出手段5が透明リーダ又はトレーラ
センシングテープ部を検出した場合に鉱。
予メマイクロコンピュータにプログラミングされた指示
に基づいて、直ちにテープ装填動作が停止されてアンロ
ーディング動作が行なわれる。
検出盤30(カムl121)が更に回動すると、それま
でカム溝41の内周内部分471Lによシ案内されてい
たビン@1は半径増加部分41CKよシ案内されるよう
νζなり、レバーs8が反時計方向に回動する。レバー
58の回動によ)、連結レバー110.91を介して、
ピンチローラ支持アームs2が軸s3に関して反時計方
向に回動し、ピンチローラ49がキャプスタン75に近
すいて、 111図及び第2図中二点@線で示すポーズ
位置に到ヤ、この位置にしけらく保持される。
また、ローディングボール2sがヘッド48の前を1過
した後、ビン55がカム溝41の半径増加部分470に
よ如案内されて、カム盤29の外周方向に変位する。こ
れにより、支持アーム51と補助アーム52とが一体的
に時計方向に回動し。
オーディオ・コントa−ルヘッド48は小型カセット1
0外に引き出されている磁気テープ11に近すきこれに
添接する。最終的には、笛2図に示すように、補助アー
ム52が支持アーム51とは独立に回動し、支持アーム
51はトーションスプリング5Tのはね力によシ時計方
向に付勢されてストップポール44に押し当たシ、ヘッ
ド48が位置決めされる。
また、上記支持アーム51の回動によ)、レバー100
を介してL字形レバー101が軸102を中心に時計方
向に回動し、紐103が緩められ、L字形レバー104
がはねSO5によシ時計方向に回動する。
紐10Bは案内ローラ101iにより案内されて装置の
周縁に沿って直角に装架してあり、上記レバー101と
L字形レバー104とを連結している。レバー104が
回動することKよ)、テンションアーム107がはね1
01によシ軸108に関して反時計方向に回動し、テン
ションポールT4が動作位置に到シ、ブレーキバンド1
10が緊張する。
検出盤30(カム盤211)がその位置P4が素子群を
越えて更に回動すると、ビン6雪はカム溝41の半径増
加部分47(lによ)案内されて、レバー5$が更に反
時計方向に回動する。
これによ如、ピンチローラ411は更に移動してキャプ
スタンT5に圧着する。ピンチローラ4−のキャプスタ
ン15への圧着カバ、レバー@0゜91間のコイルはね
94のばね力によ〕得られる。
検出盤30がその位置P5が素子群に対向する最終位置
まで回動すると(この時膚でローディングボール24.
25は夫々ストッパ82.II@に押圧係止された状態
となる)、素子64〜66の出力は(tit)となる。
この信号をマイクロコンピュータが読み取ると、ローデ
ィングモータ76が停止し、てテープ装填動作が完了し
、リール駆動モータ110が始動して巻取側リール14
が回転される。
これにより、記録再生装置1は第2図に示す状態とな如
、供給儒リール14よ〕引き出された磁気テープ11は
固定ガイドポール111.テンションポール74、全幅
消去ヘッドIsに添接した後。
インピーダンスローラ1IIKli&i−する。磁気テ
ープ11は更にボール24及び2sとの間で回転ビデオ
ヘッドを有するガイドドラム3の局面に螺旋状に添接す
る。テープ11はガイドドラムSK添Ii!走行する関
に回転ビデオヘッドにより映倫信号を記録又は再生され
る。
ガイドドラム3との添接よ如脱したテープ11ハ、オー
ディオ・コントロールヘッド48に添接し、ガイドボー
ル112に案内され、ピンチローラ49とキャプスタン
1sとにより挟持駆動されてカセツ)10内に進入し1
巻取側リール15に巻き取られる。キャプスタン15は
キャプスタンモータ113により回転される。
またカセット装着部4の下側のリール駆動モータ120
が時計方向に回転することによシ、回転軸tzoaに圧
接している賃振如アイドラ121がアイドラ移動助成板
122上を転動して移動して、ギヤ体Tsの大径ギヤ7
31)と噛合している中間ギヤ123に圧接する。これ
によプ、モータ120の回転が、アイドラ121、中間
ギヤ123、ギヤ体γ3を介して壱11IIll’J−
ルISに伝達され、これが時計方向に回転してテ、、−
プを巻取る。
更KId、プランジャソレノイド125が励磁されて摺
動板126が左方向に移動する。これにより、プレーキ
シニー127.1211が夫々供給リール台12及びギ
ヤ体13よ如離れ、St+動が解除される。
また、エンドセンサ133とスタートセンサ134につ
いては、信号(111)に応じて、記録再生動作中にテ
ープ端を検出することがないスタートセンサ134につ
いては非作動とされ、エンドセンサ133だけが作動状
態に保たれ、消費電力が低減される。記録再生動作がテ
ープ端まで行なわれると、エンドセンサ133がテープ
端を検知し、記録再生動作が自動的に停止される。
このように1テ一プ装填動作に関連して回転する回転体
であるカム盤20と角度検出盤30とを同軸的に設け、
これらの回転位置を検出手段である反射板63と発光−
受光素子64〜66とにより検出し、検出手段の出力に
よpオーディオ・コントロールヘッド移動機構、ピンチ
ローラ移動機構、及びリール駆動機構及びテープ端検出
手段5の動作を制御する構成としである。このため、制
御機構が一個所に集中して配されることKなシ。
分散して配された場合に比べて、部品点数を少なくして
装置の小型化簡略化が図られ、また配線処理も簡単とな
)、製造上での作業性が向上し、更に紘各機構間での制
御タイミングのズレがなくな)各機構は安定に動作する
記録再生モード中にボーズ操作をすると、検出盤30(
カム盤211)がタイミングキャ20 、2tとは独立
に矢印ム2方向にその位11P4が素子群に対向する位
置まで多少回動し、ピンチローラ4sが第2図(第1図
)中二点鎖線で示すようにキャプスタン75よシ離れ、
ボーズモードとなる。また素子64〜66の出力が(0
10)となシ、ボーズモードにあることが確認され、ス
タートセンサ134も作動状態とされ1巻取側リール1
4よ如のリーダセンシングテープの引き出しを検知する
記録再生モード中に停止操作を行なうとテープ装填動作
時に動作した各機構が装填時とは逆の順序で逆方向に動
作して、アンローディング動作が行なわれる。即ち、ロ
ーディングボール24及び25以外の機構拡以下に述べ
る順序で動作する。
■ リール駆動モータ120が逆転してテープ11を供
給側リール14に巻き取る。
■ ローディングモータ1@が逆転し、ローディングボ
ール24.25がカセット方向に移動する。
■ ピンチローラ4gがキャプスタン1sよ如離れ始め
る。
■ スタートセンサ134が作動する。
■ ピンチローラ4sがポーズ位置に到る。
■ オーディオ・コントロールヘッド4Iが退避移動を
開始する。
■ ヘッド48の移動が完了する。
■ ピンチローラ4sが元の位置まで戻る。
■ エンドセンサ133及びスタートセンサ134共に
非作動となる。
OローディングモータT6.キャプスタンモータ113
.及び回転ビデオへラドモータ(図示せず)が共に停止
する。“ 以上により、アンローディング動作が終了し。
装置10は第1図に示す停止そ−ドとなる。
また、カム盤29(検出盤30)のテープ装填動作時で
の初期の回動を検出して、ポツプアップ機構を押下げ位
置にロックすることもできる。
また本発明装置は、オーディオ・コントロールヘッドを
移動させるカムとピンチローラを移動させるカムとを並
べて設け、これら二つのカムと素子64〜6・とよりな
る検出手段の検出出力によシ集中的に制御する構成とす
ることもできる。
上述の如く、本発明になるテープ自動装填型記録再生装
置は、テープ収納筐体よシ磁気テープを引き出してビデ
オヘッドを有するガイドドラムに所定角度範囲に亘って
添接する所定パスに装填して記録及び/又は再生を行な
うテープ自動装填型記録再生装置において、磁気テープ
を所定バスに装填するテープ装填手段の動作に応じて回
転する回転体と、この回転体の[ia1転位置を検出す
る検出手段とを設け、この回転位置検出手段の検出出力
により、ピンチo−12を移動させるピンチローラ移動
機構と、オーディオ・コントロールヘッドを移動させる
オーディオ・コントロール移動機構と。
リールを駆動するリール駆動4!!桐とを制御する構成
としであるため1回転位置検出手段を一個所にまとめて
の配置が可能とな〕、従来のように分散して配置しであ
る場合に比べて、使用部品膚数を削減して装置の簡略化
を図ることができ、また配線処理(ワイヤリング)が簡
単とな如1組立作業性の向上を図シ得、更には分散され
ることから生じていた制御タイミングのズレを無くする
ことができ、テープ装填動作を安定に行ないうる等の特
長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明になるテープ自動装*麗
記録再生装置の一実施例のテープ装填前の状態及びテー
プ装填完了後での記1ml再生モード時での状態を示す
平面図、第3図は第1図よシテープ装填機構を増シ出し
て示す斜視図、第4図は第1図の記録再生装置に装着し
うる小湯カセットの開蓋状態での斜視図、第5図は第3
図中タイミングギヤ部分の構造を分解して示す斜視図、
第6図(ム) 、 (B)は夫々カム盤のテープ装填前
と装填後での回動状態を示す平面図%II7図は111
図(A)のカム盤のカム溝のカム線図、第8図は第6図
(A)のカム盤に関連する機構部の斜積図、第9図は第
8図中ヘッド支持アームと補助アームとを分解して示す
斜視図、 Ill 0図は発光−受光素子と対応させて
示す第5図中角度検出盤のテープ装填前の回動位置での
平面図、第11図は第1図及び#E2図中テープ端検出
手段を*C出して示す立面図である。 1・・・記録再生装置、S・・・ガイドドラム、4・・
・力七ット装着部、S・・・テープ端検出手段、6・・
・テープ装填機構、鵞O・・・小屋カセット、11・・
・磁気テープ、14・・・供給側リール、15・・・巻
重側リール。 20.21・・・タイミングギヤ、22.23・・・タ
イミングベルト、24.25・・・ローティングボール
、21i、27・・・ガイド溝、28・・・メインギヤ
、29・・・カム盤、30・・・角度検出盤、4T・・
・カム溝、48・・・オーディオ・コントロールヘッド
、4g・・・ピンチローラ、51・・・ヘッド支持アー
ム、ss、st・・・ビン、63・・・反射板、@4,
65.66・・・発光−受光素子、61・・・抜は部、
1!1・・・キャプスタン。 16・・・ローディングモータ、83・・・全幅消去ヘ
ッド、113・・・キャプスタンモータ、12ト・リー
ル駆動% −7,180・・・発光源、133・・・エ
ンドセンサ。 134・・・スタートセンナ。 第6図 ム1 第7図 1″’3         t−t、n第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  テープ収納筐体よシ磁気テープを引き出して
    ビデオヘッドを有するガイドドラムに所定角度範囲に亘
    って添接する所定パスに装填して記録及び/又は再生を
    行なうテープ自動装填製記録再生装置において、磁気テ
    ープを所定パスに装填するテープ装填手段の動作に応じ
    て回転する回転体と。 該回転体の回転位置を検出する検出手段とを設け、し回
    転位置検出手段の出力によシ、ピンチローラを移動させ
    るピンチローラ移動機構と、オーディオ・コントロール
    ヘッドを移動させるオーディオ・コントロール移動機構
    と、リールを駆動するリール駆動機構とを制御すること
    を特徴とするテープ自動装填製記録再生装置。 (21訪回転位置検出手段は、その検出出力によシ、テ
    ープ端検出手段の動作を制御することを特徴とする特許
    請求の範囲1111項記載のテープ自動装*溢記録再生
    装置。
JP57051930A 1982-03-30 1982-03-30 テ−プ自動装填型記録再生装置 Pending JPS58169363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051930A JPS58169363A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 テ−プ自動装填型記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051930A JPS58169363A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 テ−プ自動装填型記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169363A true JPS58169363A (ja) 1983-10-05

Family

ID=12900584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051930A Pending JPS58169363A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 テ−プ自動装填型記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117255A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Akai Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514567A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape unit
JPS56114154A (en) * 1980-02-08 1981-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape device
JPS56127970A (en) * 1980-03-07 1981-10-07 Victor Co Of Japan Ltd Automatic tape loading device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514567A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape unit
JPS56114154A (en) * 1980-02-08 1981-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic tape device
JPS56127970A (en) * 1980-03-07 1981-10-07 Victor Co Of Japan Ltd Automatic tape loading device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117255A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Akai Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のテ−プロ−デイング機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4616274A (en) Tape end detecting device for extractable tape type cassette
JPS62232750A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH01125752A (ja) 磁気記録/再生装置
US4499513A (en) Recording and/or reproducing apparatus
US4626938A (en) Tape loading device in a recording and/or reproducing apparatus
JPS58169363A (ja) テ−プ自動装填型記録再生装置
JPH0138746Y2 (ja)
JPS6234046Y2 (ja)
JPH0138765Y2 (ja)
JPH0438058B2 (ja)
JPS5823349A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの高速移送モ−ド設定機構
JPH0458663B2 (ja)
JPH0138764Y2 (ja)
JPH01125748A (ja) 磁気記録/再生装置
JP2796654B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6020350A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH01125753A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0232700B2 (ja)
JPS6133320Y2 (ja)
JP2600541B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2600540B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPS58153262A (ja) テ−プ装填装置
JP3430586B2 (ja) 記録再生装置
JPH0366742B2 (ja)