JPS5816857B2 - ヨ−グルト飲料の製造方法 - Google Patents

ヨ−グルト飲料の製造方法

Info

Publication number
JPS5816857B2
JPS5816857B2 JP55027411A JP2741180A JPS5816857B2 JP S5816857 B2 JPS5816857 B2 JP S5816857B2 JP 55027411 A JP55027411 A JP 55027411A JP 2741180 A JP2741180 A JP 2741180A JP S5816857 B2 JPS5816857 B2 JP S5816857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
yogurt
mixture
fruit
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55027411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127953A (en
Inventor
ハウルス・ヘンドリクス・ヨハネス・マリア・エバース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMV Campina BV
Original Assignee
DMV Campina BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DMV Campina BV filed Critical DMV Campina BV
Publication of JPS55127953A publication Critical patent/JPS55127953A/ja
Publication of JPS5816857B2 publication Critical patent/JPS5816857B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヨーグルトおよび果汁、果実エキスまたは果
実濃縮物力)ら良好な保存品質を有する飲料を製造する
方法に関するものである。
従来のかかる飲料の製造方法は通常のヨーグルトのpH
値に達するまで牛乳を発酵させることにより通常の方法
でヨーグルトを製造しかつ必要に応じ発酵した牛乳を水
、砂糖、果汁、果実エキスまたは果実濃縮物、香料およ
び/または着色料と混合してなる。
かかる方法はオランダ特許第99203号明細書に記載
されている。
この明細書には結果として生ずる製品は良好な保存品質
を有するとあるけれども、実際にはこの製品を室温、例
えば20〜25℃で保存すると、数時間後ホエーの明瞭
な分離を生じかつ数週間という短期間の後に時として目
視し得る沈澱作用を観察することができるということが
わかった。
これはとくに飲料が果汁または果実エキスを含有する場
合に生ずる。
本発明によれば、極めて長い保存品質を有するヨーグル
ト飲料が成分を混合した後それ自体は公知である方法に
よって均質化しかつ次いでそれに熱処理を施すことによ
り製造できることを見い出した。
この熱処理において混合物は攪拌されつつそして加熱媒
体と混合物との間の温度差を3〜10℃に維持しつつ4
5℃と55℃の間の温度まで加温上昇され、次いで該混
合物を25℃と35℃の間の温度まで冷却し、この温度
で該混合物を再び均質化する。
その後、結果として生じる製品はパスツール殺菌法を施
されるかまたは無菌化されそして次いで冷却されそして
無菌的にパックされる。
また製品をパックし次いでパッケージ内でパスツール殺
菌法を施すかまたは無菌化することもできる。
出発材料として使用するヨーグルトの調製のため、牛乳
は好ましくは通常の発酵温度で測定したpHが3.9と
4.5の間の範囲の値、とくに4.2もしくはそれ以下
の値になるように発酵せしめる。
本発明による方法においては発酵した牛乳が15℃と3
5℃の間の温度に冷却されたとき、そしてこれに少なく
とも水、または砂糖、果汁、果実濃縮物または果実エキ
ス、ペクチン、香料および/または着色料の水含有液体
の一つが加えられた該発酵牛乳は予め定めたpH値を有
するということが重要である。
温度15℃で測定されるこのpH値は好ましくは4.1
〜4.2である。
この値は食料品における使用に適する物質、例えばクエ
ン酸または乳酸によって調整するこさができる。
均質化した物質の熱処理は好ましく51±0.5℃の温
度になるまで、加熱媒体と被加熱物質との間の温度差を
3〜10℃に維持しながら、達成されるような方法で行
なわれる。
本発明による方法の極めて好適な実施例においては、加
温した物質を25〜30℃の温度、とくに31℃と33
℃の間の温度まで冷却する間、加温段階中細用されたの
と同じ温度差が冷却媒体と該物質との間に維持される。
パンクしてない製品のパスツール殺菌または無菌化温度
への加熱中、同様に好ましくは加熱媒体と前記物質との
間の温度差を10℃以下に維持する。
本発明による方法によって調製したヨーグルト飲料は味
および濃度ともに少なくとも6ケ月間保つことができる
前記物質の均質化は、例えば乳棒型の均質器、コロイド
ミル等によって実施することができる。
以下に本発明を本発明による方法の5つの実施例と若干
の比較資料について説明する。
実施例 1 脂肪分が重量で0.3%以下の牛乳10’OOKgをシ
ョ糖70Kgおよびブドウ糖10Kgと混合した。
この混合物を圧力20MPaで引き続き均質化し、98
℃に加熱し、この温度を2.5分間維持し、そして30
℃に冷却した。
生じた混合物を0.25KgのIST培養基で発酵させ
、この発酵をpH値が4.2になるまで続けた。
15℃に冷却後、pH値を検査しかつ食品に適するクエ
ン酸を加えてpH値を4.1に調整した。
次いでこの混合物を、かんきつ類ペクチン2.2Kgお
よびオレンジエキス3.5Kgを溶かした水27Kgと
攪拌しながら混合した。
強く攪拌した後、該混合物を20MPaの圧力で均質化
しかつ次いで、物質を攪拌させつつ加熱媒体と製品との
間の温度差を3〜5℃に保ちながら、適宜な熱交換器で
温度51℃まで加温した。
正確に検査してこの温度51℃に達した直後に、混合物
を冷却媒体と物質との間の温度差を3〜5℃に保ちつつ
32℃まで冷却した。
この温度32℃で混合物を再び20MPaの圧力で均質
化し、その後物質を攪拌しつつ、物質と加熱媒体との間
の温度差を5℃以下に保ちながら、90℃で30秒間保
持した。
最後に、製品を22℃に冷却しかつこの温度で無菌的に
パックした。
パックしたヨーグルト飲料の菌数(germ cou
nt)はパッケージ直後90個/mlであった。
製品は室温で密封パッケージ中に保存した。
6ケ月以上の後でもホエーの分離は観察されずかつ味の
低下は認められなかった。
実施例 2 実施例1に記載した方法を繰り返したが、90℃に加熱
しかつ混合物をこの温度で30秒間保持した後、該混合
物を30℃に冷却しかつその温度でパックした。
製品はそのパッケージ内に15℃で保存した。
その結果は実施例1のものと同じであった。
実施例 3 果実エキスと砂糖を加えなかった以外は実施例を繰り返
した。
無菌的にパッケージ後、菌数は92個/mlであった。
6ケ月以上の貯蔵後、ホエーの分離または沈澱は観察さ
れなかった。
新鮮なヨーグルトの味が十分保持されていた。
実施例 4 実施例1の方法を繰り返したが、この場合にきいちごエ
キスを使用しかつ51℃への加熱段階中および32℃へ
の冷却中8℃の温度差を保った。
無菌的にパッケージ後、製品の菌数は96個/dであっ
た。
室温で6ケ月間貯蔵後、この製品にはホエー分離および
沈澱はいずれも観察されなかった。
さらにこの飲料は新鮮なきいちごヨーグルトの味を有し
ていた。
実施例 5 実施例1の方法を繰り返したが、20MPaの圧力での
最後の均質化の後ヨーグルト飲料を壜詰めしかつ続いて
パッケージ内で90℃30秒間の熱処理を行ないかつ次
いで室温に冷却した。
密閉パッケージ内に室温で6ケ月間貯蔵後、味の低下お
よびホエーの分離は観察されなかった。
密封パッケージ内での熱処理の直後の菌数は92個/m
lであった。
比較資料 1 実施例1の方法を繰り返したが、加熱媒体と製品との間
の15°±1℃の温度差を51℃まで加温する間中およ
びその後90℃に加熱する間中保った。
パッケージ後、菌数は98個/mlであった。室温で1
ケ月間貯蔵後、この飲料は明白なホエー分離と目視し得
る沈澱を呈しかつ日中で砂のような感じを与えた。
比較資料 2 牛乳1000Kgを実施例1と同じ方法で処理したが、
51℃まで加温し、そして32℃まで冷却した後に、均
質化することなく、製品を5℃の温度差を保ちつつ直ち
に90℃に加熱し、そしてこの温度を30秒間維持した
後22℃に冷却しこの温度で無菌的にパックした。
パックした製品は98個/mlの菌数を有した。
室温で1週間貯蔵後、このヨーグルト飲料はホエーと綿
毛状のかたまりとに完全に分離された。
比較資料 3 実施例1の方法を繰り返したが、物質の最初の均質化の
後5℃の温度差を保ちつつ直ちに90℃に加熱した。
この温度を30秒間保持した後22℃に冷却しかつこの
温度でパックした。
ヨーグルト飲料は100個/rulの菌数を有していた
室温で1週間貯蔵後、この飲料はホエーとタンパク質性
の綿毛状のかたまりとに完全に分離された。
比較資料 4 実施例1の方法を繰り返したが、物質の最初の均質化の
後、5℃のΔTを使用して65℃まで加温しかつその温
度で均質化した。
続いて、5℃の温度差を保ちつつ物質を90℃に加熱し
た。
この温度を30秒間保持した後、混合物を室温まで冷却
しかつそして無菌的にパックした。
この飲料の菌数は95個/mlであった。
室温で1澤間貯蔵後、綿毛状のかたまりとホエーへの明
白な分離が生ずることがわかった。
比較資料 5 実施例1の方法を繰り返したが、ヨーグルト飲料の均質
化の後、攪拌しつつ5℃の温度差を保ちながら、90℃
に直接加熱した。
製品が90℃に達した後、40℃に冷却した。
この温度で製品を20MPaの圧力で均質化しかつ次い
で無菌的にパックした。
パックした製品の菌数は96個/mlであった。
室温で24日間貯蔵後、ホエーの沈澱がパックした飲料
内に現われ始めた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヨーグルトからまたはヨーグルトおよび果汁、果実
    エキスまたは果実濃縮物から良好な保存品質を有する飲
    料を製造するために、前記ヨーグルトを通常の方法で通
    常のヨーグルトのpH値に達するまで牛乳を発酵させる
    ことにより調製しかつ該発酵した牛乳を水およびペクチ
    ン、または果汁およびペクチン(これらには所望により
    、1またはそれ以上の添加物、例えば砂糖、果実エキス
    、果実濃縮物、香料および着色料を水または果汁に溶か
    したもの、あるいは溶かさないでそのままの状態のもの
    を加えることもできる)と混合するものにおいて、発酵
    後かつ原料の混合後、該混合物をそれ自体公知の方法を
    用いて均質化しそして該混合物を攪拌しかつ熱媒体と該
    混合物との間に3〜10℃の温度差を保ちながら45℃
    と55℃の間の温度まで加温上昇し、その後25℃と3
    5℃の間の温度まで冷却してなる熱処理を受けさせ、前
    記冷却温度で製品を再び均質化し、次いでパスツール殺
    菌法を施すかまたは無菌化し、冷却しそして無菌的にパ
    ックするか、あるいはパンクしてそしてパッケージ内で
    パスツール殺菌法を施こすかまたは無菌化することを特
    徴とするヨーグルト飲料の製造方法。 2 最初の均質化後、混合物を51±0.5°Cの温度
    まで加温することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のヨーグルト飲料の製造方法。 345℃と55℃の間の温度で熱処理後、混合物を31
    ℃と33℃の間の温度まで冷却することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項および第2項記載のヨーグルト飲料
    の製造方法。 4 加熱媒体と混合物との間の温度差を5℃とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれ
    かに記載のヨーグルト飲料の製造方法。 5 冷却媒体と混合物との間の温度差を5℃とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれ
    かに記載のヨーグルト飲料の製造方法。
JP55027411A 1979-03-06 1980-03-06 ヨ−グルト飲料の製造方法 Expired JPS5816857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL7901790 1979-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127953A JPS55127953A (en) 1980-10-03
JPS5816857B2 true JPS5816857B2 (ja) 1983-04-02

Family

ID=19832757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55027411A Expired JPS5816857B2 (ja) 1979-03-06 1980-03-06 ヨ−グルト飲料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5816857B2 (ja)
BE (1) BE882096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176774A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社明治 殺菌発酵乳の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748026A (en) * 1986-08-15 1988-05-31 Nabisco Brands, Inc. Process for production of a no-starch shelf stable yogurt product
JPH0687733B2 (ja) * 1990-09-26 1994-11-09 四国乳業株式会社 チーズ入りヨーグルトの製造方法
EP2988603A1 (en) * 2013-04-16 2016-03-02 Nestec S.A. Shelf-stable fermented dairy products and methods of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176774A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社明治 殺菌発酵乳の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127953A (en) 1980-10-03
BE882096A (nl) 1980-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410549A (en) Preparation of a low calorie, low fat fruit-containing yogurt
JPS58868A (ja) 果汁パルプ及び酸性乳成分を含む食品
US4376126A (en) Method of making a yoghurt beverage and product thereby
CN103747694A (zh) 蛋白质饮料及其制造方法
US6399122B2 (en) Yogurt production process
JP2004520851A (ja) 透明乳飲料およびその生産方法
US4235934A (en) Production of sterile yoghurt
EP0117011A1 (en) Carbonated fermented milk beverage
JPS6170970A (ja) 安定なアルコール飲料の製造方法
CN109430394A (zh) 一种低醇乳酸菌饮料及其制备方法
CN106035649A (zh) 一种含气酸奶饮料的制备方法
JPH02219540A (ja) チーズ含有飲料
CA1135989A (en) Method of making a yoghurt drink
JPS5816857B2 (ja) ヨ−グルト飲料の製造方法
US20210120835A1 (en) Fermented whey beverage and method of making the same
DE2517315A1 (de) Verfahren zur herstellung eines essbaren produkts aus molke und seine verwendung
JPS60256372A (ja) 酸性蛋白飲料の製造法
Najmitdinova Dairy Processing Technology
JPH0327274A (ja) 非加酸乳をベースとするpH値が3.6及至4.2の飲料及びその製法
JP2007135427A (ja) 飲料の製造方法、ならびに飲料および容器詰飲料
JPH03285640A (ja) ガラクトマンナン分解物を含有する液状発酵乳および乳酸菌飲料の製造法
EP0617899B1 (en) A fresh, creamy, fruit-containing spread and process for preparing the same
JPH0614709A (ja) 椰子(ココナッツ)果汁を含む果汁乳酸飲料の製造方法
JPH06327402A (ja) 乳製品
JPH01179646A (ja) 乳酸発酵飲料及びその製造方法