JPS58168221A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58168221A
JPS58168221A JP5080882A JP5080882A JPS58168221A JP S58168221 A JPS58168221 A JP S58168221A JP 5080882 A JP5080882 A JP 5080882A JP 5080882 A JP5080882 A JP 5080882A JP S58168221 A JPS58168221 A JP S58168221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
temperature
impurity
heat processing
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5080882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Wakashima
若島 清
Shoichi Kitane
北根 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5080882A priority Critical patent/JPS58168221A/ja
Publication of JPS58168221A publication Critical patent/JPS58168221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発aa電力用に用いられる半導体装置の製造方法に
関する。
〔発明の技術的背蝋〕
現在、電力用トランジスタのベース−の形成には、スピ
ンオン拡散と呼ばれる方法が用いられている。この方法
は、半導体基板に仁の441[と反対導電型の液状拡散
不純物ノースを塗布し、Il&温熱処理により苓板内に
拡散不純m−を形成する4ので番る。第1sに)〜Cf
) itこOスピンオン鉱款織をPM!’)ランジスタ
の属造工橿に過用した^体内を示す一〇″eToる。
先ず@1因(転)K示すように阿えばproシリコン4
(LXO−″jI主田上に2層2をエビタ午しヤル成長
塙せみ。次に、1111図(b)に示すように、ンリコ
ン4111のP 1ljllKNfflc)液状拡歇不
純物ソース3を塗布する。
次に、纂1図−)に示すように飼えば・003以上の楓
直oust雰−気中でデポジシ冒ンを行ZNllnを形
成する。しかして、ζON  層4を形成した後Of/
9オン基4[lの表面にはPaG(燐jツス)属JtI
XllHFして−る。従って、こ(DP8Glljを1
11図に)に示すように弗酸系O液で除資し、しかる後
第1図(・)に示すように鹸化憧寥−気中において酸化
膜(810,属)6を形成する0次に、l1li!1i
t(f)に示すようにr1144を上記デボジV冒ン温
直よシさらに高温の丙えば1zoo℃にて数十時間拡散
を行い所定の拡散−さt有するベース層(N−Ill)
7を形成する。
〔背景技術の間融点〕
しかしながら、このようなPNP )ツンジスタのベー
ス形成方法では、液状拡散不純物ソースSを塗布して、
そのまま900℃以上の熱処理を行うため、歌状拡欽不
純物ソース3中に含まれるアルコール系の溶剤あるいは
ソース合成物質としての不要物が、帥記熱処理時に蒸発
分解し、ガス放出が煩雑であること、シリコン基I11
目体が高温炉内で周辺から熱せられる現象、さらには蒸
発、分解等による不畳ガスのデポジションへの感影響が
重合して、拡飲不縄物噛(ベース4F)が形成場れる。
従って、シリコン44Il内及びシリコン基41[lと
酸化膜Cとの閾共均−な表面不純物濃度のベース−1を
形成することができず、均一な特性を有するPNP)ラ
ンジスタを製造することが固層であり九。
〔発明の目的〕
この発明は上記実情に鑑みてなされ九もので、その目的
は、スピンオン拡散による拡散不純物@0@画不純物−
toバッツ中が少なく、均−傘4I性を有する半導体装
置O製造方法を提供することKkみ。
〔暢−の@普〕
ζO発−は、高温a部層によって半導体着板内に拡歇不
純物@t*威す1前に、あらかじめ鉱歇不純物ソースO
愈布瘍れ九半導体filIILに拡歌不純物4形成温度
以下O低温にて熱処理を施すものである。
〔発tI!4011JIN) 以下、図面を参照してこO発明の一実庸ガを5iuti
すゐ。先ず、IIK3囚(転)に示すように、向見ばP
fjloYす214@11(D一方flllK Fjl
lJJlエビタ1?&ヤル成長させる0次に、第2−(
ロ)に示すように、シリコン着、碩11のP@11関K
MIIIO筐状拡畝不純物ソース11を鎗布する。次に
1第1■)に示すように練状拡散不純物ソースIJ中の
アルコール糸漕削をS   ′置場せる九め、140〜
160℃の空気中において熱処理し、さらにその後に、
ソース合成不書物を完全燃焼させガスO藷生を防止させ
る丸めに、290〜350℃350℃ノミ気中KsPl
nて鵬処mを行って、低電0PilG貞14を形成する
。久に、第2図(旬に示すように*GO’C以上のM*
雰d気中でデポジションを行vhN 4915を形成す
る。このデポジション−にシリコン着板11のS面には
P8GgJ4が残存している。次に第2凶(e) K示
すようにと0P8()属14を弗酸系の液で除去し友後
、第2因(nに示すようKll化性1g−気中において
酸化11(EfiO*1A)16を形成する。次に、I
!2図−に示すようにN 層15をデポジション温度よ
〉さらに高い−えば1200℃にて歓士時間鉱数を行い
所定の鉱敵深さを糞するベース層(N−1)IFを形成
する。
上記のようにこの発明のペース@IFO形成方法は、液
状鉱敢不純物ンースJJt−塗布してその後、900℃
以上のデポジション温度で^a虻不H@111(N 1
1J s )tM6fb+IIK、(140〜160℃
)と(290〜850℃)O低温O熱II&場を行うも
Oである。この丸め、液状拡散不純物ソース11中のア
ルコール系溶削及びソース合成不書物を除去することが
で自、^温蟲処思峙におけるガスO発生を防止し、拡散
炉内に参畳ガスが**込壇れることを防止で自ゐ、tつ
て、従来法で説明したような愚畳因の重合作用がなく、
七〇lII釆としてベース層11における表面不純物I
A度のバラツキが改善され、均一な*mを有するPNP
)ランジスタを製造することができる。
第3図−)は従来の画造工楊におけるデポジション盪の
シリコンウェ^jJ内の表面不純物濃度のバラツキ、I
lligl(b)はこの発明の裏造工楢におけるデボジ
Vヨン後のシリコンクエバll内o*+m不純物濃度の
バラツキをそれぞれレート抵抗値で示すものである。第
8因(a) O従来1機におiては±24襲Oバッッキ
が有るのに対し、第8 因(t)) Oこの発明の1楢
においては±14−のバラツキとなる。その結果、完成
したトランジスタの特性であるベース電流IBのバラツ
キが、従来工種ではjIK4図体)に示すようにσ=L
O126であつ九OK対して、この発明Oニーによれば
114図(b)に示すようにσ−Q、624となシ大幅
に抜書することかでaた。このように、この発明の製造
工程によりE4−なベース場を形成することができ、時
性O改善が帰られ、その緒釆品實、歩留シO大幅な向上
が期待されa 面、この発明においては、従来方法に比べ製造工程が一
工機増加するが、夾−はオープン等の設備で大量に幼皐
よく地場することがで寝る九め、工at−a−化するこ
となく前処することがで寝る。また、上記実jI鈎にお
いてはPNPトランジスタ用牛導体ベース層の形成のた
めにこの411#4を通用したものにつ−で威明し喪が
、NPN)ランジスタ用半尋体ベース層の形成を始め、
半導体基板に液状の拡賎不縄物リースをaSして行う拡
散方法を使い任意の導電雛の不純物層を形成するために
も通用で龜ることは勿論である。
〔発@OS果〕
以上のようにこのg&明によれば、効率のよい倒造工楢
で、均一な骨性を有する半導体装置を轟Ijanで1!
JilK製造することができる。
表−IIO簡単な一― 第1図(転)〜(f)紘従未O半導体装置の製造工程を
示す断面図、II 2図(転)〜ωはこの発明の一実庸
ガに線る半導体装置am造工楢を示す断面図、第3凶←
)、(b)はそれぞれデポジション後の半導体4fjに
おける表向不純物a区のバッフ中を示す分布図で、←)
は従来ガの場合、(b)はこの発明〇−実m例の場合、
第4凶←)(b)はそれぞれ完成され九半尋体装置にお
けるベース1[ftのバラツキを示す分布図で、−)は
従来岡の場合、(b)はこの開明の一笑JI内の場合を
示すものである。
11−P型シリコン着板、12・・・P  @。
JJ−ml状拡欽不純物ソース、16・−酸化膜、1r
−べ−X@(Nlll)。
出願人代理人  弁量士 銘 江 武 彦ml 第1図 第2図 第4図 (a)           (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体4板に液状の拡散不純物ソースを塗布して不純物
    源とし、高温の熱旭雇によって半導体着板内に鉱紋不純
    物層を形成する半導体装置の製造方法において、前記高
    温O熱処理を麿す前に、この熱処理の温度以下の低温で
    熱処理を庸すことを特徴とする半導体装1lllO製造
    方法。
JP5080882A 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS58168221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080882A JPS58168221A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5080882A JPS58168221A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58168221A true JPS58168221A (ja) 1983-10-04

Family

ID=12869064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5080882A Pending JPS58168221A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139516A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS6187322A (ja) * 1984-09-13 1986-05-02 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193160A (ja) * 1975-02-13 1976-08-16 Fujunbutsukakusanhoho
JPS5279666A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Matsushita Electronics Corp Production of transistor
JPS55143031A (en) * 1979-04-25 1980-11-08 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5193160A (ja) * 1975-02-13 1976-08-16 Fujunbutsukakusanhoho
JPS5279666A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Matsushita Electronics Corp Production of transistor
JPS55143031A (en) * 1979-04-25 1980-11-08 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139516A (ja) * 1984-07-30 1986-02-25 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPS6187322A (ja) * 1984-09-13 1986-05-02 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130517A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
DE69332231T2 (de) Halbleitersubstrat und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS60153119A (ja) 不純物拡散方法
DE10131249A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Films oder einer Schicht aus halbleitendem Material
JPH0629219A (ja) 気相核生成を利用したポリシリコンのテクスチヤ化方法
DE1614867B1 (de) Verfahren zum herstellen eines integrierten schaltkreisaufbaus
DE1564191A1 (de) Verfahren zum elektrischen Isolieren verschiedener in einer integrierten oder monolithischen Halbleitervorrichtung zusammengefasster Schaltelemente gegeneinander und gegen das gemeinsame Substrat
JPS58168221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04174517A (ja) ダイヤモンド半導体の製造方法
DE1248168B (de) Verfahren zur Herstellung von Halbleiteranordnungen
DE2316520B2 (de) Verfahren zum Dotieren von Halbleiterplättchen durch Diffusion aus einer auf das Halbleitermaterial aufgebrachten Schicht
US5639300A (en) Epitaxy with reusable template
DE1614210B2 (de) Schichtfönniger Grundkörper für Halbleiterschaltungselemente
JPH03187229A (ja) 半導体形状の改善方法
US3105784A (en) Process of making semiconductors
JPH0217634A (ja) 半導体への不純物添加方法
DE875968C (de) Elektrisch unsymmetrisch leitendes System
JPS5898918A (ja) アモルフアスシリコンの製造方法
JPH04103637A (ja) 有機高分子配向膜の製造方法
JP4697499B2 (ja) 酸化物膜の製造方法
JPS59194438A (ja) 半導体装置のメサ台形成方法
JPS58165364A (ja) 三次元回路素子の製造方法
JPH0566411B2 (ja)
JPH05175485A (ja) 高分子膜の形成方法
JPS62159415A (ja) 単結晶半導体薄膜の製造方法