JPS58167992A - 原子炉ウエルライニング据付工法 - Google Patents

原子炉ウエルライニング据付工法

Info

Publication number
JPS58167992A
JPS58167992A JP57048947A JP4894782A JPS58167992A JP S58167992 A JPS58167992 A JP S58167992A JP 57048947 A JP57048947 A JP 57048947A JP 4894782 A JP4894782 A JP 4894782A JP S58167992 A JPS58167992 A JP S58167992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
installation
reactor
reactor well
supports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57048947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344200B2 (ja
Inventor
高橋 敏依
宇梶 秀夫
沖野 快行
太田 和恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57048947A priority Critical patent/JPS58167992A/ja
Publication of JPS58167992A publication Critical patent/JPS58167992A/ja
Publication of JPS6344200B2 publication Critical patent/JPS6344200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子炉ウェルライニング据付工法に関する。
従来の原子炉ウェル(以下R/Wと略称する)ライニン
グ据付工法はIil#AK示すように、コンクリートに
堀設された下地金物にライニングプレートを溶接しそい
くライニング後張9工法でTo9、建屋コンクリート打
設工11に左右される。従って、R/Wライニ/グ据付
は、原子炉の一般工糧上、原子炉圧力容器(以下RPV
と略称する)およびRPV内機内機付据付作業行した作
業となっており、互いの作業がそれぞれ障沓となって作
業能率の低下を来たしている。
本発明の目的は、R/Wライニング、RPVおよびRP
V内機内機付据付作業期を短縮するR/Wライニングの
据付工法を提供することKある。
この目的を達成する為に本発明のR/Wライニング据付
工法は、R/Wライニング全体を据付場所以外の場所で
一体組立てし、原子炉格納容器(以下PCVと略称する
)下フランジ部とシールドウオール鉄筋束を利用して前
記フランジ部から放射状に複数本水平サポートを仮設し
、この上に前記R/Wライニングを原子炉圧力容器据付
設定することを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を1112〜5図により説明す
9る。第2図において原子炉建屋は、pcvt。
PC■フランジ2、およびPCv下フランジ3、が据付
完了している。又、シールドウオール20、はコンクリ
ート22、まで打設されており、更にシールドウオール
鉄筋束21、がPCV7ランジ2、を越え要所まで配筋
されている。R/W大パネルブロック30、は予め据付
場所と別な場所で、ライニングプレート31.と下地金
物32、七一体組立て九ものである。a/W大パネルブ
ロック据付サポート34、は、第2〜5図に示す如く、
PCV下7下フランジ3枕木39、とシールドウオール
鉄筋束21、上に―直すポート36、とに支えられ、P
Cv下2下フランジ3ら水平サポート35、が放射状に
複数本設置する。更に水平サポート35、同志は、振止
サポート3−7.38、により連結構成される。仁の為
、R/W大パネルブロック据付サポート34、は平面方
向が拘束される。又、前述の据付サポート34、の据°
付レベルは、前述の枕木39、と垂直サポート36、の
高さ調I11により調整可能である。前記構成し九R/
W大パネルブロック据付ナボート34、をシールドウオ
ール鉄筋束2′0、の配筋作業後、前述したpcv、下
フランジ3、とシールドウオール鉄筋束20、上に仮設
し、その上にR/W大パネルブロック30、を吊込み溶
接設定する。以上によりR/Wライニング掘付作付作業
子炉圧力容器据” 付作業前に完了することが出来る。
本発明忙よれば、R/Wライニング据付作業時間を短縮
するばかりでなく原子炉圧力容器据付作業前に完了する
ことが出来るので、原子炉圧力容器以降の原子炉圧力容
器内機器単独の据付作業となり、前記据付作業が安全か
つスムーズに行なえることから、前記据付作業か従来9
.5ケ月要していたが、約8ケ月に短縮出来る効果があ
ると共に%建設期関翅纏によシ建設費が安価となり経済
性に優れている。
【図面の簡単な説明】
纂1図は、原子炉建麿を使用済燃料プールをドライヤ・
セパレータプールを結ぶ原子炉ウェルの中心で断面した
、従来のR/Wライニングプレート溶接作業中の原子炉
!a!縦断面図である。′m2図は、第1図同・機“断
面した、本発明の実施例を示すR/W大パネルブロック
据付作業中の原子炉建屋縦断面図である。第3図は第2
図のA−AI!!h面図である。第4図は第2図のB部
詳細図である。 第5図は第2図のC部詳細図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シールドウオールの鉄筋束を利用して原子炉格納容
    器ドライウェル下2ランジから放射状VCサポートを複
    数本仮設し、このサポートを据付基準として、予めライ
    ニング板と下地金−を一体組立てした原子炉ウェル大パ
    ネルブロックを据付けることを特徴とする原子炉ウェル
    ライニング据付工法。
JP57048947A 1982-03-29 1982-03-29 原子炉ウエルライニング据付工法 Granted JPS58167992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048947A JPS58167992A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 原子炉ウエルライニング据付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048947A JPS58167992A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 原子炉ウエルライニング据付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167992A true JPS58167992A (ja) 1983-10-04
JPS6344200B2 JPS6344200B2 (ja) 1988-09-02

Family

ID=12817465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048947A Granted JPS58167992A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 原子炉ウエルライニング据付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167992A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264797A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Hitachi Ltd ビーム照射方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344200B2 (ja) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58167992A (ja) 原子炉ウエルライニング据付工法
JP3946352B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
CN113482144B (zh) 一种核反应堆舱室、骨架机构及其成型方法
JP4352071B2 (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JPS59192159A (ja) プラント構造物の施工方法
JPS62165185A (ja) 原子炉格納容器上部構造の建設方法
JP3601999B2 (ja) 原子炉格納容器およびそのダイヤフラムフロアの建設工法
JPS62170885A (ja) ライナ張り円筒形鉄筋コンクリ−ト製格納容器の構築方法
JPS63308B2 (ja)
JPS6318953Y2 (ja)
JP2557427B2 (ja) 原子炉建屋マット建設方法
CN115359937A (zh) 一种安全壳筒体施工方法及安全壳施工方法
JPH10142375A (ja) 原子炉格納容器の組立方法
JP3308761B2 (ja) 原子炉格納容器の建設工法
JPS58129291A (ja) 原子炉遮へい壁の構造
JPS58135266A (ja) 配管埋設マツト部基礎工法
JPS58147693A (ja) 原子炉格納容器の底部支持構造
JPS59233076A (ja) 鉄板ライニングを施した遮蔽壁体の建設方法
JPS62153795A (ja) 原子炉格納容器ダイヤフラムフロア構造
JPS5918495A (ja) 原子炉格納容器の配管貫通部における配管の取付け方法
JPS5934376A (ja) ライニング貯槽施工法
JPH03237391A (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法
JPS6113183A (ja) 原子炉建屋のマツト建設方法
JPS62157591A (ja) 原子炉格納容器建設構造および方法
JPS6325315B2 (ja)