JPS58167595A - セフアロスポリン化合物 - Google Patents

セフアロスポリン化合物

Info

Publication number
JPS58167595A
JPS58167595A JP58040828A JP4082883A JPS58167595A JP S58167595 A JPS58167595 A JP S58167595A JP 58040828 A JP58040828 A JP 58040828A JP 4082883 A JP4082883 A JP 4082883A JP S58167595 A JPS58167595 A JP S58167595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
cephalosporin
formula
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58040828A
Other languages
English (en)
Inventor
ト−マス・ミラ−
ジヨン・マルカム・ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPS58167595A publication Critical patent/JPS58167595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/187-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗生物質活性を有するセファロスポリン化合物
の調製に使用されうる新規な化合物に関する。
本明細書でいう「セファロスポリン化合物」ti[J、
1ner、Chem、Soc、 J ffl 84 *
第3400員(1962年)の記載による「七ファム」
に関連して分類学的に命名されている。「セファム」な
る用語R11個の二重結合を有する基本的なセファム構
造を指称する。
抗菌作用を有する多くのセファロスポリン化合物が当業
上知られている。一般に、これらは3−位に置換メチル
基を有し、そしてまた通常4−位がカルボキシ基によっ
て、そして7β−位がアシルアミド基によって置換され
ている。
ある場合にはこれら化合物はさらにその他の位置、例え
ば2−位において(例えば1個または2個のメチル基ま
たはメチレン基によって)および/またId 7 a−
位において(例えば低級アルキル、アルコキシまたはア
ルキルチオ基によって)置換されていてもよい。
5−置換基がアセトキシメチル基以外であるこの種のセ
ファロスポリン化合物ti3−7セトキシメチルセフア
ロスボリンのアセトキシ基を直接求核性置換することに
より調製されうる。
後者の形式のセファロスポリン化合物は、3−アセトキ
シメチル置換基がセファロスポリンC中に存在するので
、かかる求核性置換反応の好都合な出発物質であると考
えられ、このものは発酔により産生されそして一般に抗
菌的に活性なセファロスポリンの調製に使用される出発
物質である。しかしながら、アセトキシ基は良好に離脱
する基でt−tfiいので、置換反応はいくつ力ψ求核
性試薬では不成功でありうるしそしてその他の場合でも
低収量である。
発酵により産生されそして3−置換メチルセファロスポ
リンの調製に使用されうる代替出発物質はセファロスポ
リンCの3−ヒドロキシメチル類伊、体であるデスアセ
チルセファロスポリンCである。しかしながら、この出
発物質管用いる場合、所望の置換基を導入するためKは
反応順序のどこかの段階で容易に置換しうる置換基t5
−メチル基に(例えばヒドロキシ基のアシル化により)
導入する仁とが必要である。
今やフェノキシアセトキシ基がかかる求核性置換反応に
おいて有効でそして特に有用な離脱性基であることが見
出された。
3−フェノキシアセトキシメチル基V有するセファロス
ポリン化合物はこねまで伺ら詳細に記載さねていない。
多動のアシルオキシ基がセファロスポリンの3−位での
求核性置換反応のための置換しうる置換基として以前に
記載されている。すなわち、英国特許第1241657
号明細書にけ3−位に−CH2X基を有するセファロス
ポリン化合物が記載されており、この化合物はある範囲
の求核基と容易に求核性置換反応しうる。X基#′i4
より大きくないpKa値を有する酸HXの残基と定義さ
れ、そしてかかる酸の例にけα−炭素上に少くとも1個
の電子吸引性置換基を有する酢酸誘導体が包含される。
この意味においてはフェノキシ酢酸について例の記述も
ない。英国特許第1241657号明細書にはラクトン
化′を阻止するためKXがアシルオキシ基であるセファ
ロスポリンの4−カルボキシル基を保護する仁とが一般
に必要であると記載さカている。
英国特許91141295号明細書KFi、3−ヒドロ
キシメチルセファロスポリンの4−カルボキシル基をア
ラルキル化し、保護された化合物の3−ヒドロキシメチ
ル基をアシル化し、そして次に4−カルボキシル基から
アラルキル基を除去することにょる5−位にアシルオキ
シメチル基を有するセファロスポリン抗生物質化合物の
製法が記載されている。続くアシル化におけるラクトン
化を阻止するために4−カルボキシル基の保静か遂行さ
力、る。セファロスポリン生成物のアシルオキシ基はい
ずれのカルボキシルアシルオキシ基でもよくぞして3−
位のアシル部分#′i7−@鎖位のアシル基に関して同
様に定義されうると記載されている。適当な7−アシル
基のリストにはフェノキシアセチルが包含されているか
、しがし5−フェノキシアセトキシメチル基を有する化
合物は例示されていない。
離脱性基としてのフェノキシアセトキシ基の使用に関し
ては何の言及もない。
111J記ノように、本発明者ら#′iフェノキシアセ
トキシ基がセフ7aスポリンの3−位での求核性置換反
応にとって特に有用な離脱性基であることを舅、出し次
。特に、3−フェノキシアセトキシメチルセファロスポ
リン化合物の製造中またけ千わらとの引続いての求核性
置換反応中に、ラクトン化阻止のために4−カルボキシ
ル基を保護する必l!!けないことを見出し念。すなわ
ち、3−フェノキシアセトキシ基が通常の反応条件下に
、セファロスポリンの4−位の遊離カルボキシル基とい
がなる有意な程度にもラクトン形成を来さない・容易に
置換できかつ効果的な離脱性基であることを見出した。
それゆえたとえ4−カルボキシル基が保蹄さねていない
場合でも3−フェノキシアセトキシメチルセファロスポ
リン化合物祉高収量で調製できそしてまた3−(置換メ
チル)−セファロスポリンに高収率で変換されうる。そ
れゆえこの新規な中間体の使用は、4−カルボキシル基
を保饅しそして脱保護する工程を回避することKよりセ
ファロスポリ/抗生物質の製造の全工程における経済性
および効率の増大をもたらす。
かよ’3VC,5−位がフェノキシアセトキシメチル基
でt換されたセファロスポリン化合物は本発明による新
規化合物であってこれらけ求核性試薬の残基を担持する
3−メチル基を有するセファロスポリン抗生物質合成に
おける特に有用な中間体である。
従って、本発明けその一つの観点においては一般式 〔式中R1Jd水素原子またはアシル基を表わし、B2
1t水素原子またはカルボキシル保護基(例えばアルコ
ール、フェノール、シラノールオたけスタンナノールの
エステル形成性残基であってこれら残基は容易に除去さ
れうるものが好ましい)を表わしそしてR51j低級ア
ルキル、アルキルチオま声はアルコキシ基(例えばメト
キシ基)または好オしくけ水素原子を表わす〕を有する
化合物および適切な場合は酸または塩基とのそれらの塩
(例えばナトリウムま念はカリウム塩のようなアルカリ
金属塩、カルシウム塩のようなフルカリ土類金属塩、ア
ンモニウム塩および有機アミン塩、および無機1友は有
機酸例えば劃り硫酸、臭化水素酸、帽り酢酸、乳酸、マ
レイン酸、フマル酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、p
−トルエンスルホン酸t*tizタンスルホン酸との塩
)を提供するものである。
一般式(1)の化合物において、R2#i好ましくは水
素原子である。しかしながらR2がカルボキシル保額基
を表わす場合、これは好都合KFi慣用のカルボキシル
保■基、例えばJ、F、W、McOmio氏編rPro
tective Gro+rps in Organi
c C’hemistryJ(プレナムプレス発行)に
記載されるものから選択されうる。
R1がアシル基である場合、これは例えばβ−ラクタム
技術において知られた広範囲の側鎖アシル基から選択さ
れうる。アシルアミド基がアミン、ヒドロキシ、カルボ
キシル基たけメルカプト基のよう力置換基を有する場合
、これらは適切に任意の慣用の保護基、例えば前記出版
物に記載されるような保護基により保額されうることが
認識されよう。
従って例えばアミノ基は任意の以下の基で置換すること
罠より保護されうる。ホルオル、場合により置換されて
いてもよい低級アルカノイル例えばアセチルまたはクロ
ロアセチル、アリール低級アルカノイル例えばフェニル
アセチル、アリールオキシ低級アルカノイル例えばフェ
ノキシアセチル、アロイル例えばベンゾイル、場合によ
りを換されていてもよい低級アルコキシカルボニル例え
ばn−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、
第3ブトキシカルボニルt*t12,2.2− ) I
Jジクロロトキシカルボニル、アリール低級アルコキシ
カルボニル例えばベンジルオキシカルボニルまたはジフ
ェニルメトキシカルボニル、シクロアルコキシカルボニ
ル例えば1−アダマンチルオキシカルボニル、低級アル
キルスルホニル例えばメタンスルホニル、アリールスル
ホニルfFIJttfp−)ルエンスルホニル、スルフ
ィニル例LId o −t flニーFip −ニトロ
フェニルスルフィニル、アリールメチル例えばト1 フ
ェニルメチル、シッフ塩基を形成するアルデヒドおよび
ケトン例えばベンズアルデヒド、サリチルアルデヒドま
たはアセト酢酸エステルとの反応により形成されるイリ
デン基、または保護されたアミノ基の窒素原子が7タル
イミド壕友はジヒドロピリジン環のような複素瑛の一部
分を構成しうる。
ヒドロキシルおよびメルカプト保護基の例にけ前記のア
ミノ保護性カルボキシルおよびスルホニツクアシル基、
低級アルキル基例えば第5ブチル、アラルキル基例えば
ベンジル、ジフェニルメチルまたはトリフェニルメチル
、およびシリル基例えばトリメチルシリルが包含される
カルボキシル基は例えばB2について前記したようなエ
ステル形成性残基を用いてエステルを形成させることに
より保護されうる。従ってカルボキシル保護基の例には
未置換tたは置換アルキル基例えば第3ブチルおよび2
,2.2− トIJクロロエチル、未置換または置換ア
ラルキル基例えばp−メトキシベンジル、p−ニトロベ
ンジルおよびジフェニルメチル、およびシリル基例えば
トリメチルシリルが包含される。
所望の場合は、保護基は当業上周知の方法例えば加水分
解的か、還元的かまたは酸で誘起され念解qMffより
適切にセファロスポリン化合物から除去されうる。しか
しながら、これら方法のいくつかFj−5−フェノキシ
アセチル基をも除去しうるので、フェノキシアセトキシ
置換基の置換後までいずれの保護基も除去しないことが
好ましい。
R1がアシル基を表わす場合に存在しうる具体的なアシ
ル基は例えば40個までの炭素原子を含有しそして下記
リストに説明されるが、こわがすべてではない。
(i)  R’CnH2nC0−(ここでRaFi場合
により置換されていて屯よいアリール(炭素llま良は
複素衰入シクロアルキル、シクロアルカジェニルiたは
非芳香族またはメンイオン性複素環式基でありそしてn
 tiOまたは1〜4の整数である)。この基の例には
フェニルアセチル、チェンー2−および−3−イルアセ
チル、フルー2−および−3−イルアセチル、3−およ
び4−イソオキサシリルアセチル、ピリジルアセチル、
テトラゾリルアセチル、チアゾリルアセチル、チアゾリ
ルアセチル、シクロヘキサジェニルアセチルまたはシト
ノンアセチル基が包含され、これらのいずれも場合によ
り例えばハロゲン原子またはニトロ、ヒトmlキシ、ア
ミン、低級アルキル、低級アルコキシまたは低級アシル
オキシ基によって置換さねていてよい。nが0以外であ
る場合、qIfにnが1である場合、アシル基のa−炭
素原子は例えばヒドロキシ、保験されたヒドロキシ(例
えばアセトキシのような低級アルカノイルオキシ)、ア
ミン、保護されたアミノ、カルボキシ、保護されたカル
ボキシ、スルホネート、ヒドロキシイミノ、アシルオキ
シイミノ(例えば、アセトキシイミノのような低級アル
カノイルオキシイミノtたはモノ−またはジ−クロロア
セトキシイミノのようが八日置換低級アルカノイルオキ
シイミノ)tたけエーテル化されたオキシイミノ(例え
ばメトキシイi)ま念は第3ブトキシイミノのような低
級アルコキシイミノ、カルボキシメトキシイミノまたは
2−カルボキシプロプ−2−オキシイミノのような置換
低級アルコキシイミノ、1〜カルボキシシクロブドー1
−オキシイミノのような低級シクロアルコキシイミノま
たは置換低級シクロアルコキシイミノ、またはフェノキ
シイミノのようなアリールオキシイミノ)基によって置
換さねうる。
この糧のα−置換アシル基の例には2−(フルー2−イ
ル)−2−ノドキシイミノアセチル、2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセチル
および2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
(2−カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)アセチル
が包含される。
(ii)  cnH2n+1co (ここでnは0また
#i1〜7の整数である)。このアルキル基は直鎖状t
たは分枝鎖状であってよくそして酸素または硫黄が中間
に介在できそして/または例えばハロゲン原子、シアノ
基、カルボキシまたは保護され次カルボキシ基、アルコ
キシカルボニル基、ヒドロキシまたは保饅されたヒドロ
キシ基またはカルボキシ部分が場合により置換されてい
てよいカルボキシカルボニル基(Co−Coo)1)に
よって置換されていてよい。かかる基の例にはホルミル
、シアノアセチル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オク
タノイル、ブチルチオアセチルおよびカルボキシブタノ
イルが包含される。
(…) b ■ R”(CH2)pZC−CO− c (式中BPLけ前記(1)K定義された意味を有し、p
けOfたけ1であり、RbおよびReは同一または異な
りでそれぞれ水素、フェニル、ベンジル、フェネチルt
eは低級アルキルを表わしそしてz#i酸素またti硫
黄原子である)。この基の例にはフェノキシアセチルお
よびピリジルチオアセチルが包含される。
HOOC−CH・(CH2)sCO− 1!lH7 またはそのN−保−されたおよび/またはカルボキシル
保睦された誘導体。ここでアミノ保饅基および/lたは
カルボキシル保霞基は前記されたとおりである。
本明細書で使用される「低級」なる用語は関係する基が
アルキル部分中忙望ましくFi1〜6個、好オしくti
1〜4個の炭素原子を含有することを示す。アリールお
よびアロイル基は好都合にはアリール部分中に6〜18
個の炭素原子を含有する。
本発明による化合物は下記方法によりlIl製されうる
。この方法は本発明のもう一つの特徴を構成する。
3−位にヒドロキシメチル基を有するセファミスポリン
化合物、より特別には式 (式中R1、R2およびR3d前記定義のとおりである
)を有する化合物オ逢は適切な場合はその壇をフェノキ
シアセチル化し、しかる後それぞわの場合において必要
ならばそして/または所望ならば任意の下記反応を任意
の適切な順序で実施しうる。
(i)  R’がアシルアミド基である化合物をN−親
子シル化して7−アミノ化合物を形成させる仁と、 (ii)  R1が水素である化合物をN−アシル化し
て所望のアシルアミド基H1i形成させること、G11
)  カルボキシル基を塩またはエステル機能に変換さ
せること、 lv)  任意のカルボキシル保霞基、〇−保饅基、8
−保農基および/またtiN−保饅基を除去する仁と、
および (V)  塩基性基を塩機能に変換させること。
この方法のフェノキシアセチル化段階は任意の好都合な
方法、例えば式(II)の化合物を適当なアシル化剤と
反応させることによシ遂行されうる。
アシル化剤は好都合にはフェノキシ酢酸の反応性誘導体
例えばフェノキシアセチルハライド(例えばフェノキシ
アセチルクロライドt+けブロマイド)、着たけ無水物
i念はフェノキシ酢酸の活性化エステルでありうる。あ
るいFiiたフェノキシ酢酸それ自体がアシル化剤とし
て使用でき、その場合縮合剤例えばN、N’−ジシクロ
へキシルカルボジイミドまたはN−エチル−N′−γ−
ジメチルアミノプロピルカルボジイミドのようなカルボ
ジイミドが存在するのが望ましい。
フェノキシアセチル化は好6合にFi−so℃〜十50
℃好ましくFio℃〜+30℃で遂行される。
この反応は好ましくは無水である不活性有機溶媒中でそ
してアシル化剤がアシルハライドである場合は望着しく
#′i酸結合剤の存在下に実施されるのが好都合である
。使用されうる溶媒の例には、ジメチルアセトアミドの
ようなアミド、テトラヒドロフランのようなエーテル、
アセトンのようなケトン、メチレンクロライドのような
・・ロケ゛ン化巌化水素およびアセトニトリルのよ5n
ニトリルが包含される。好ましい溶媒はジメチルアセト
アミドである。酸結合剤の例には第3アミン例えばトリ
エチルアミンまたはジメチルアニリン、無機塩基例えば
、炭酸カルシウムまたは重炭酸ナトリウム、およびアシ
ル化反応中に遊離されりI・ロゲン化水素を結合するオ
キシラン例えば低級1,2−アルキレンオキシド(例え
ば玉チレンオキシドまたはプロピレンオキシド)が包含
される。
フェノキシアセチル化反応が式(II) (式中R1は
水素である)の化合物を用いて実施される場合、得られ
る式(1)の化合物が7−フエツキシアセトアミド基な
らびに3−フェノキシアセトキシメチル基を有している
ことは認識されよう。
同様に、式(1)中のB1が遊離の7ミノ基またはヒド
ロキシル基を含有するアシルアミド基である場合これら
は反応中にフェノキシアセチル化されよう。それゆえ使
用されるフェノキシアセチル化剤の量は出発物賞中にか
かる反応性の基がどれだけ存在するかに左右される。
前記したように、3−位に容易に置換されうる置換基を
導入する場合ラクトンの形成tm止するためにアシル化
の間5−ヒドロキシメチルセファロスポリンの4−カル
ボキシル基會保霞することがこれまて一般に必要であっ
たが、驚ろくべきことに本発明のフェノキシアセチル化
法はたとえ出発セファロスポリンの4−位に遊離のカル
ボキシル基が存在していてもラクトン化することなく進
行することが見出された。
前記のN−説アシル化反応(1)#i常法例えば英国特
許第1041985号および同第1591437号各明
細書に記載の方法により遂行されうる。
同様忙前記のN−アシル化反応01)は慣用の手段、例
えば英国特許第1399086号明細書忙記載の方法に
より実施されうる。
前記反応(2)〜6/)も画業上周知の方法、例えば英
国特許第1599086号、同第1342241号およ
び同第2018764 A号各明細書に記載の方法によ
り遂行されうる。
式(1)の出発化合物は既知化合物でありそして常法例
えば英13i11!!#許第1599086号明細書の
記載のようにして7−アミノ−5−ヒドロキシメチルセ
フ−3−エム−4−カルボン酸のN−アシル化により得
られうる。
本発明による新規化合物は広いl1mの5−(置換メチ
ル)基を有するセファロスポリン化合物の製造に使用さ
れうる。従って、この化合物は窒素、硫黄および酸素含
有求核性試薬とのような求核性置換反応に付さねつる。
これら反応は例えば英国特許第1599086号、同$
2025398号および同1N、 2027691号各
明細書に記載のような当業上訝知の方法と同様にして遂
行されうる。
前記したように、5−置換メチル基金担持する抗菌的に
有用なセファロスポリン化合物の製法全体[bける基本
的出発物置は、一般にセファロスポリンC1すなわち(
6R,7R) −7−[D−5−アミノ−5−カルボキ
シはンタンアミド]−4−(アセトキシメチル)セフ−
3−エム−4−カルボン酸およびその塩例えばそのす)
 IJウムfたけカリウム塩、またはデスアセチルセフ
ァロスポリンC1すなわちセファロスポリンCの3−ヒ
ドロキシメチル類似体シよびその塩である。セファロス
ポリンCけ例えば英国特許第1474519号および同
第1551212号各明細書に記載の方法によりデスア
セチルセファロスポリンCK変換されうる。本発明によ
る化合物はかかる全過程において、例えばデスアセチル
セファロスポリンCま次は本発明による化合物(Bjけ
N−保時され念アミノアジポイル基である)′f影形成
せるためKより好ましくはそのN−保農された誘導体を
フェノキシアセチル化することにより使用でき、し7か
るのち所望の最終生成物の3−位の基が求核性置換によ
り導入されうる。適切な場合は次にN−検層されたアミ
ノアジポイル基を最終セファロスポリン生成物中に所望
される7−アシル置換基で置換しうる。
従って、中間体として、好ましい式(])の化合物には
デスアセチルセファロスポリンCから誘導され、そして
式 () (式中B4 #i水素でありそしてR5け例えば前記し
たような1価のアミノ保睡基であるか、またiJ R4
とR5とが一緒になって例えば前記したような2価のア
ミノ保霞基を構成する)を有する化合物およびその塩が
包含される。R4が水素でありセしてR5がN−ベンゾ
イル基であるのが好ましい。
本発明によるセファロスポリン抗生物質化合物の製造中
間体としてのそれらの主なる用途に加え、それら自体が
、黄色1葡球菌、大腸菌、プロピデンス種(Provi
dence sp@cies)およびインフルエンザ菌
のような広範なグラム陽性およびグラム陰性側1iK対
して抗菌作用を示す。式(1)の抗生物質化合物はこの
ように糧々の細菌感染の治療に使用されうる。
かかる化合物は一般に既知の抗菌的に活性なセファロス
ポリン中に存在する7−アシルアミド基を有していよう
。従って例えば式(1)の抗生物質化合物においてRI
 Fi式 %式% ( (式中Flatj前記した意味、好ましくは場合により
置換されていてもよいフェニル、チェニル、フリル、イ
ンオキサシリル、ピリジル、テトラゾリル、チアゾリル
、チアジアゾリル、シクロヘキサジェニルまたけシトノ
ン基を意味し、 R(1は水素原子、場合により置換さ
れていて本よい低級アルキル着たけシクロアルキル基、
またけアシル基であり、そして−0Rd基はカルボニル
基罠対してシン配置にある)を有する基でありうる。
本発明の抗生物質化合物は他の抗生物質と同様の任意の
慣用方法で投与用に処方で!!千れゆえ本発明はヒトま
念は動物用医薬に使用するのに適合した本発明による抗
生物質化合物からなる薬学的組成物をもその範囲内に包
含する。かかる組成物は任意の必要な薬学的担体またけ
賦形剤管用いて慣用の方法で使用するのに提供されうる
本発明による抗生物質化合物は注射用に処方できそして
必要ならば防腐剤を添加してアンプ■・ゝ。
ル中で羊位薬量形態でかまたはバイアル容器中で提供さ
れうる。この組成物はtた油性着たは水性ビヒクル中の
懸濁液、溶液または乳濁液のような形態をもとることが
できそして懸濁剤、安定剤および/またけ分散剤のよう
な処方剤をも含有しうる。あるい#:tfた活性成分は
使用前に適鳩なビヒクル例えば滅菌され逢パイロジエン
不含水を用いて再構成する次めの粉末形態でありうる。
この抗生物質化合物はまた例えばカカオ脂または他のグ
リセリドのような慣用の生薬基剤を含有する生薬として
処方されうる。
動物医薬用の組成物は例えば長期持続性または速効性基
剤中における乳腺内製剤として処方されうる。
組成物は投与方法に応じて0.1s以上、例えば0.1
〜99チの活性物質を含有しうる。組成物が薬量単位か
らなる場合、各単位は好ましくは100〜3000■、
例えば200〜2000岬の活性成分を含有していよう
。成人したヒトの治療に使用される薬用量は投与の経路
および頻度に応じて好ましくij1日当り500〜12
000W、例えば1500〜9000岬である。例ズげ
成人したヒトの治療においては1日当り1000〜40
00岬の静脈または筋肉内投与で通常充分である。
本発明による抗生物質化合物は抗生物質例えばはニジリ
ンt+け他のセファロスポリンのような他の治療剤と組
み合せて投与されうる。
以下の例により本発明を説明する。温度はすべてcyc
よる。
プロトン磁気共鳴(n、m、r、)スはクトルF′i1
00MH2で測定された。積分は帰属と一致する。カッ
プリング定数JijHvであり、サインは判定されなか
った。sw1重項、a=2重項、t−3重項、m=多重
項そしてABq−AB4重項である。
TFAはトリフルオロ酢−である。
アンバーライト(Amberlite )T、、*2F
i米国ローム・アンド・ハース(Robm and H
aaFl)社から販売されている弱塩基性高分子量第2
アミンである。
例  1 <6R,7R) −7−CD −5−ばンズアミドー5
−カルボキシはンタンアミド)−!5−(フェノキシア
セトキシメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸モノ
ナトリウム塩 N、N−ジメチルアセトアミド1od)中のカリウム(
6R,7R) −7−(D −5−アミノ−5−カルボ
キシ2ンタンアミド)−5−(ヒドロキシメチル)セフ
−5−エム−4−カルホキシレー)(&2f)に−5℃
で塩化ベンゾイル(2,8mg)を攪拌下に満願した。
室温で1時間攪拌を継続しそして0℃に冷却した後、フ
ェノキシアセチルクロライド(15yd)を満願した。
この混合物を周囲温度で1時間攪拌しそして次にメタノ
ール(2,5m)を添加した。15分間攪拌した後この
混合物を酢酸エチル(80m)と水(40m/)との間
に分配しそして有機層を蒸発させて泡状物(14,69
)f得、 コtLf7セ) y (40sd)中にとっ
た。メタノール(20m)中の無水酢酸ナトリウム(1
,64f)の溶液を加え、そして冷却下に熟成させたの
ち沈積し次結晶性固体を真空V過により集め、メタノー
ル/アセトン(1:2)およびアセトンで洗いそして室
温で真空下に乾燥させて標記化合物を得た。7.Of、
 r (DM80−46) :1.30  ((1,J
 eHz、  7−アミド−NH):  1.54  
(d、  J7Fle。
ベンズアミド−NH); 2.Q〜五2(ベンズアミド
−およびフェノキシ−): 4.50 (ad、 J 
8.4H2,07H):!LO9((1,J 4H2,
C6H): 4.86および5.10 (ABq、 J
 12Hz、 C5−CH2−); 5.24 (フェ
ノキシアセテート−〇)(2);および7.6−8.0
 (−(CH2)2−C112−Co)。
例  2 (6B、7R) −7−CD −5−フェノキシアセト
アミド−5−カルボキシペンタンアミド〕−3−(フェ
ノキシアセトキシメチル)セフ−3−エム−4−カルボ
ン酸ジカリウム塩 カリウム(6Fl、7R) −7−(D −5−アミノ
−5−カルボキシはンタンアミド)−3−(ヒドロキシ
メチル)セフ−3−エム−4−カルボキシレート(6,
5f)およびN、N−ジメチルアセトアミド(24m)
からなる攪拌している混合物中ff1t下にフェノキシ
アセチルクロライド(4,8m)f20分間かけて加え
た。この反応混合物fO℃で1時間攪拌し、30分後に
プロピレンオキシ)’(1,4m)を加えた。周囲温度
で2時間経過後この混合物を水(10m)中の炭酸カリ
ウム(2,2F)の溶液で処理しそして攪拌しているア
セトン(650m)中に5分間か轄で加え友。生ずる懸
濁液を冷却下に熟成させそして上澄み液管領瀉して捨て
る。沈殿をアセトン(200m/)を用いてスラリーと
なし、固体tFjlKより集めそしてアセトンで洗いそ
して真空下に乾燥して標記化合物を得た。1o、5ta
黴量分析でKClの存在が示された。実測値:c、4五
59; H,五82;N、 5.064 K、 15.
5; C1,6,4’l、C3QH29Nj8011に
2十xcz 1.5としての理論fi : C,4&4
3; H,&52:N、 5.06’ K、 16.5
: C1,6,496,r (D20/NaHCC15
);2.5〜!L2 (2xフェニル) ; 4−42
 (d+ J 5 Hv + C7−H);5−06 
(+1. J 5H2,C6−H)i 4−98および
5.46 (ABQ 。
J 12He、 C3−cTi2−): 5.72 (
−CTj−NH); 6.78および7、11 (AB
q 、 J 18 H2,2H: C7−H); 7.
72 (−CTj2CONF(−):&0〜a6 (4
H: C’H−CH2−C’H2)。
例  3 (6R,7R) −7−CD −5−フェノキシアセト
了ミドー5−カルボキシペンタンアミド) −5−(フ
ェノキシアセトキシメチル)セフ−3−エム−4−カル
ボン酸モノナトリウム塩 カリウム((SR,7R) −7−(D −5−アきノ
ー5−カルボキシペンタンアミド)−5−(ヒドロキシ
メチシフセフ−3−エム−4−カルホキシレー)(4,
2F)およびN、N−ジメチルアセトアミド(15m+
/)の−10DK冷却され九攪拌している混合物中にフ
ェノキシアセチルクロライド(4,15g1りを20分
間かけて満願した。この混合物f25分間攪拌し、メタ
ノール(5mg)t−加え、そしてこの混合物を水(2
0m)およびメチレンクロライド(40m)の間に分配
した。有機層を分離し、水洗(!5X21)+/)L、
乾燥しそして蒸発させて油状物となし次。この油状物を
メタノール(25mg)中に溶解させそしてメタノール
(10−)中の無水酢酸ナトリウム(α82f)の溶液
を加え、そして冷却下に熟成させたのち、沈積した固体
t濾過により集め、メタノールで洗いそして真空下に乾
燥して標記化合物を得た。
4.2F、2m5LX(pH6の燐酸基): !538
 (a 1130)および268nm (a 8825
)およびλ1nf: 26&5 (# 8625)およ
び27i5nm (g 7300ルr (DMBOd6
)”、 1.!58 ((!eJ 9Hg、 C7−N
H): 1.96 (d、 J 8Hz、フェノキシア
セトアミド−NH); 2.6−5.2 (2xフェニ
ル); 4.8〜!t4(C3−(J!2−); 5.
27 (フェノキシアセチル−(j(2);5.53(
フェノキシアセトアミド−CH2);  5.82 (
C’))−即);7.82 (−1’:’H2C0NH
−); ao 〜EL5 (4H: CH−CH2−C
)(7−、%カールフィッシャー法による水分含量1.
0畳、ナトリウム含量2.9憾、C30H29N501
1EINa+水分1嗟としての理論値五4%。
例  4 (6R,7R) −7−アはノー3−(フェノキシアセ
トキシメチル)セフ−3−エム−4−カルボン酸ジメチ
ルアニリン(3,42sd)?含有するメチレンクロラ
イドC24d)中の(6R,7R) −7−(D−5−
ベンズアミド−5−カルボキシはンタンアミド)−!i
−(フェノキシアセトキシメチル)セフ−5−エムー4
−カルボン酸モノナトリウム塙(2,85F)の懸濁液
中にトリメチルクロロシラン(五44d)f加え、そし
てこの混合物を周囲温度で5分間攪拌した。得られる溶
液を一40℃に冷却しそして五塩化燐(2,79f)を
加えそしてこの混合物ヲ−30℃で1時間攪拌した。予
め0℃に冷却されたブタン−1,3−ジオール(178
d)およびメチレンクロライド(15sd)の混合物を
反応混合物に加オー九。その混合物を水(15m)で抽
出しそして抽出液をメチレンクロライド(5−)で洗っ
た。水層を5℃に冷却し、濃水酸化アンモニウム水溶液
を用いてpH五6に調整しそして生ずる懸濁液を10分
間にわたりアセトン(30mg)で処理した。固体を濾
過しそして濾過床を水およびアセトンで洗って標記化合
物を得た。2.5f、νma! (ヌジョール): 1
8(15m−’□−ラクタム)。τ(TFA): 2.
65〜五15(フェニル);4.65 (s、 C6お
よびC7−H)i 4.42および4.75 (ABq
、714Hz、 C5−CH2−); 5.15 (s
、 Ph0CH2−)および6.4 (s、 2H: 
C2−H)oカールフィッシャー法による水分含量2.
 Oq& 、実測値C,51,3; T(、4,5; 
N。
7.9%、C1681606B1.I2+H202,0
*とシテノjj論饋:C,51,6;  )]、 4.
5; N、 7.5511゜例  5 (6B、7R) −7−(D −5−(n−ブトキシカ
ルボニルアミド)−5−カルボキシはンタンア電ド)−
!S−(フェノキシアセトキシメチル)セフ−3−エム
−4−カルボン酸モノナトリウム塩 カリウム(6R,7R) −7−(D −5−アミノ−
5−カルボキシはンタンアミド)−3−(ヒドロキシメ
チル)−セフ−5−エム−4−カルボキシレート(40
y)y水(200sd)中の重脚酸ナトIJ II)A
(17,2f)の攪拌している溶液中[加えた。得られ
る溶液にクロロ蟻酸n−ブチル(124d)を加えそし
てその混合物を周囲温度で1時間半攪拌した。反応混合
物を5℃に冷却しそして酢酸エチル/アセトン(2:1
)混合物(!500d)?用い燐酸を使用してpH2,
0で抽出した。
有機抽出Wlf−水酸化アンモニウム(α880,7.
52d)で処理しそしてこの懸濁液fO℃に冷却し、V
遇しそして一過床を酢酸エチル/アセトン(2:1)?
I合物およびアセトンで洗い、次に真空下に45℃で乾
燥しく6R,7R) −7−(D −5−(n−ブトキ
シカルボニルアミド)−5−カルボキシインタンアミド
)−3−(ヒドロキシメチル)セフ−3−エム−4−カ
ルボン酸モノアンモニウム塩を固体として得た。54.
7t0この固体(14,72f)IN、N−ジメチルア
セトアミド(45m)中のアセチルクロライド(2,1
3m)およびメタノール(1,2mQからなる攪拌して
いる混合物中に0℃で加えた。この混合物の温ft5℃
以下に保ってフェノキシアセチルクロライド(9,9d
、)f5分間かかつて添加した。仁の混合物を30分間
攪拌して周囲温度まで加熱せしめ、メタノール(10d
) f加えそしてこの混合物f5分間攪拌した。酢酸エ
チル(120m)および半飽和塩化ナトリウム水溶液(
120m/)の混合物を加え、上方の有機層を分離し、
そして半飽和塩化ナトリウム溶W!LC5y60yd)
で洗いそして蒸発させて油状物となす。この油状物をア
セトン(60m)中にとり、そしてメタノール(30m
)中の無水酢酸ナトリウム(2,46F )の溶液を加
えそして冷却下に熟成させたのち、沈積した固体を濾過
により集めそしてアセトン/メタノール(2:1)混合
物およびアセトンで洗いそして真空下に乾燥して標記化
合物を得た。1五Qf。
λmax (pH6の燐酸塩): 337.5 (膚9
45)および262mm (g 7810)およびJi
nf:  265.5 (17680)および27&5
nm D 6500)、f (D20/NaHCO5)
:  2.5−il(フェニル); 4.59 (+1
. J’ 58m、 C7−H); 4.9 (aJ 
5 Ha、 C6−H); 4.8−5.4 (PhO
CH2−およびC5−c旦2);5.92 (C)l−
NF(−および−CO2C■2−); 457および1
6.9(ABq 、T 18 HJ 2H:C2−H)
; 7.65 (−Cfj2−CONH−);82、−
88 C4H: cu−cu2−cH2−および4H:
 −cu2−cr42−CB5)および9.14 (t
、 J 7Hz、 −CB5)。
例  6 (6R,7B) −7−〔D −5−インブトキシカル
ボニルアミド−5−カルボキシズンタンアミド〕−3−
(フェノキシアセトキシメチル〕セフ−3−エム−4−
カルボン酸モ、ノナトリウム塩りロロ蝦酸イソブチル(
a2m)を使用する以外は例5の記載と同様に操作する
ことにより、カリウム(6R,7R) −7−(D −
5−アミノ−5−カルボキシはンタyアミド)−5−(
ヒドロキシメチル)セフ−5−エム−4−カルホキシレ
ー) (20f)を(6R,7B) −7−CD −5
−インブトキシカルボニルアミド−5−カルボキシはン
タンアミド)−3−(ヒドロキシメチル)セフ−3−エ
ム−4−カルボン酸モノアンモニウム塩(固体1t8f
)に変換した。フェノキシアセチルクロライド(6,6
w1) 1−使用してこの固体(10,6f)?標記化
合物KlK換シftCF11t)。
r (D2041aHCO3) : 2.6−3.15
 (フェニル):4.41(tl、 J5 H2Cy−
H); 5.01 (d、、 J 5H2,C6−H)
;5−2 (ABq 、 J 14 H7,C5−CB
7−)’、 5.21 (Ph(lcp2−)i&0〜
6.35 (CリーNHおよび−c’o2c旦2−);
 6.62および娠9S(ABq、 J 18 H2,
2H: C2−H); 7.65 (−CH2CONH
−):&0−EL5 [−CB(CT(3)2 k !
び4)(: CI(−CJ(2−C’H2−) オよび
9.1 (8,J 7 HG、 (CH3)2C)。λ
tnax (p)16燐酸塩): 559.5 Cm 
820)および265mm (a 7995)およびλ
inf: 25&5 (a 7745); 266−5
 (a 7995)および274mm (g 6610
)。ナトリウム含量A31C27H32011BN5N
&としての理論値ill。
例  7 (6R,7R) −7−CD −5−べ/グアミド−5
−カルボキシはンタンアミド]−5−(1−ピリジニウ
ムメチル)セフ−3−エム−4−カルボキシレート 巌酸水素す) IJウム(Q、66f)?含有する水(
14m)中に例1の生成物(5f)を溶解させた。
ピリジン(2,92m)およびチオシアン酸カリウム(
8,8f)を加λ−そしてこの混合物を55〜60℃で
40分間攪拌した。温かい混合物をアセトン(800m
)中に注ぎ、沈積した固体を真空濾過により集め、ア竜
トン次にジエチルエーテルで洗いそして短時間吸引した
湿ったケーキを水(70m)中に溶解させ、そして蟻@
(2,86m)を謬論し次にこの混合物管ジエチルエー
テル(80m)中アンバーライ)I、A2樹脂(32m
)と約5分間攪拌した。有機層1水(16m)で逆洗し
そして合した水層をジエチルエーテルで抽出し次に回転
蒸発器で濃縮して少量(1五6t)となした。オルト燐
酸を満願してp)(+5.3から2.6に低下させそし
て冷却しつつ90分間熟成させたのち、結晶性生成物を
真空V過によ秒集め、冷水法にアセトンで洗いそして真
空下に室温で一夜乾燥して標記化合物1得た。
2.25f、 tlV(p)16の緩衡液): E:!
、 285 (λl!1laX1% 256.5)およびE、、、 283 (jmaX 2
5五5)。τ(TFA):なかんず< [198(d、
 J 6H2,a−ピリジニウム);1.35 (t、
 J 6H2,γ−ピリジニウム); 1.95 (t
、 y6Hw 、β−ピリジニウム):五80および4
.65 (ABq、 、T16 Hv、 −CH2−P
yr); &18および6に、65(ABq、J1B+
−1z、  5−C)(2−)。
この標記化合物Fiヨーロッパ特許出願第70706号
明細書に記載されており、そしてその明細書に記載のよ
うに(6R,7R) −7−アミノ−3−(1−ヒIJ
 ’;ニウムメチル)セフ−3−エム−4−カルボキシ
レートジ塩酸塩の調製、続いて抗菌的に活性な7−アシ
ルアミド−3−ピリジニウムメチルセファロスポリンへ
の変換に使用されつる。
例  8 (sR,7R) −7−((Z)−2−(フルー2−イ
ル)−2−ノドキシイミノアセトアミド) −5−(フ
ェノキシアセトキシメチル)セフ−3−エム−4−カル
ボン酸 (6R,7R) −5−(ヒドロキシメチル)−7−1
11s)−2−(フルー2−イル)−2−ノドキシイミ
ノアセトアミド〕セフ−3−エム−4−カルボンII(
30f)!rN、N−ジメチルアセトアミド(180d
)中に0℃で攪拌下に溶解させそしてフェノキシアセチ
ルクロライド(24m/)tM加処理した。この混合物
を3時間かかつて周囲温a″まで加温せしめ次に水(1
60m/)と酢酸エチル(300m)との間に分配、し
た。有機層を水、飽和食塩水および再ひ水で逐次的に洗
いそして次に減圧下に蒸発乾固させた。残留する油状物
を酢酸エチル(5011/)中に溶解させそして酢酸エ
チル(50m)中の2−エチルヘキサン酸ナトリウム(
13f)の溶液で処理した。生ずる溶液を減圧下に少量
となるまで蒸発させた。この油状生成物をエーテル(約
1t)と混合して固体を得た。
この固体をν過し、エーテルでよく洗いそして真空下に
40℃で乾燥して標記化合物をそのナトリウム塩として
得た。43.4F。
このナトリウム塩(10f)’lrl炭酸ナトリウム溶
液を添加してpH6となすことにより水(150m )
中に溶解させそして透明な溶液を酢酸エチル(150m
/)で抽出した。水層に新たな酢酸エチルを加えそして
この混合物を燐酸でpH2に酸性化した。層を分離しそ
して有機層を水洗しそして少量となる着で蒸発させ念。
油状の生成物をエーテル(100m/)で処理しそして
10分間攪拌し次に軽油(沸点60〜80℃)(100
mg)を添加して固体を沈殿させた。固体を濾過により
集め、軽油(沸点60〜80℃)で充分に次に真空下に
40℃で乾燥して標記化合物を粉末(4,5f)として
得た。r (DMSO−d、6): [132((1,
J9H2,C7−NH);2.21,3.52および五
42(多重項、フリルプロトン):2.6−3.2 (
m、フェニルプロトン); 4.22 (+1(1,J
9 H2および5 H2,C7−プロトン);4.90
および5.22(ABq。
J1!I H2,C5−CH2): 5.20 (s、
・CH2−oph);および6.10 (s、−0Ck
j!、)、νmaX (ヌジョール):3400〜25
00 (結合した一0r−1)3 3285 (−NH
,); 1787(β−ラクタA);  1765 (
−0COCH2−);  175B (−CO2H);
1686および1554 (−CONH)cfn−j。
例  9 ナトリウム(6R,7R) −3−フェノキシアセトキ
シメチル−7−[(Z)−2−(2−フェノキシアセト
アミドチアゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシ
プロプ−2−オキシイミノ)−アセトアミド〕セフー3
−エム−4−カルボキシレート ナトリウム(6R,7R) −3−(ヒドロキシメチル
)−7−(シ)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2−カルボキシプロプ−2−オキシイミノ
)アセトアミド〕セフー3−エムー4−カルボキシレー
ト(4,6f)をOCで擾拌下にN、N−ジメチルア七
ドアミド(50m)中に懸濁させ、そしてフェノキシア
セチルクロライド(7,4m)を一度に加えた。この混
合物を0℃で30分間攪拌後、薄層クロマトグラフィー
〔シリカ、CI(Ct3/CH30H/CF(3COO
H(9: 2 : 1 ) ]では出発物質がBf[1
,20f有する生成物に完全に変換されたことが示され
た。抽出処理により、標記化合物がす) IJウム塩と
して単離された(450Tq)。RfQ、20〔シリカ
、CHCtV′メタノール/CR5C02H(9:2:
 1 )]。τ(DMSO−(16) :α1B(d。
J9 Hv、  C7−NH);、  2.6〜i2 
(m、 フェニルプロトン);S、28(8,アミノチ
アゾールプロトン)34.9〜5.6(多重項、アセチ
ルプロトンおよびC2−プロトン);およびC51(s
、 C(C!(5)2)、”maX (ヌジョール)3
700〜5100(NT(およびH2O); 1767
 (β−ラクタム);  1679 (CONH); 
 15!S6 (CONH);  1602(CO2−
)ご1゜ 特許出願人  グラクツ・グループ・リミテッド代 理
 人  弁理士 山  下 ・瞥2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)3−位にフェノキシアセトキシメチル基を有するセ
    ファロスポリン化合物。 2)一般式 (式中R1は水素原子またはアシル基を表わし、R2け
    水素原子またはカルボキシル保護基1表わしそしてR3
    Fi水素原子または低級アルキル、アルキルチオまたは
    アルコキシ基を表わす)を有するセファロスポリン化合
    物、および適切な場合はその塩。 3)R2が水素原子である前記特許請求の範囲第2項記
    載の化合物。 c式中Ra1lt場合によシ置換されていてもよいアリ
    ール(炭素mまたは複素It)、シクロアルキル、シク
    ロアルカジェニルまたは非芳香族またはメソイオン性複
    素環式基であり、R’i祉水重水素原子合により置換さ
    れていてもよい低級アルキルまたはシクロアルキル基、
    マたはアシル基であり、そして−OR+1基はカルボニ
    ル基に対してシン配置にある〕を有する基であることか
    らなる前記特許請求の範囲第2項および第3項のいずれ
    かに記載の化合物。 5〕式 (式中F14 t’j水素でありそしてR5Fi1価の
    アミノ保護基であるか、またFiB4とR5とが一緒罠
    なって2価のアミノ保躾基を構成する)であることから
    彦る前記特許請求の範囲第2項記載の化合物およびその
    塩。 6)3−位にヒドロキシメチル基を有するセファロスポ
    リン化合物をフェノキシアセチル化することからなる前
    記特許請求の範囲第1項記載の化合物の製法。 7)式 (式中R1、R2およびp、SJd前記特許請求の範囲
    第2項に定義されたとおりである)f有する化合物をフ
    ェノキシアセチル化することからなる前記特許請求の範
    囲第2項記載の化合物tたけ適切な場合はその塩の製法
    。 8)フェノキシアセチル化後に任意の下記反応すなわち (i)  R1がアシルアミド基である化合物のN−説
    アシル化による7−アミノ化合物の形成、(ii)  
    R1が水素である化合物のN−アシル化による所望のア
    シルアミド基の形成、 伽)塩またはエステル官能分へのカルボキシル基の変換
    、 4v)  カルボキシル保護基、〇−保−基、8−保護
    基およびiiたはN−保護基の除去、および (v)塩官能分への塩基性基の変換 を任意の適当な順序で実施すること力≧らなる前記特許
    請求の範囲第7項記載の方法。 9)前記特許請求の範囲第1項記載の化合物を求核置換
    反応させて所望の3−置換基を形成させることからなる
    5−(置換メチル)基を有するセファロスポリン化合物
    の製法。 10)薬学的担体ま次は賦形剤と組み合せた前記特許請
    求の範囲第1〜4項のいずれかの項に記載の抗生物質化
    合物からなる薬学的組成物。
JP58040828A 1982-03-15 1983-03-14 セフアロスポリン化合物 Pending JPS58167595A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8207429 1982-03-15
GB8207429 1982-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167595A true JPS58167595A (ja) 1983-10-03

Family

ID=10528997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040828A Pending JPS58167595A (ja) 1982-03-15 1983-03-14 セフアロスポリン化合物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0089216A3 (ja)
JP (1) JPS58167595A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584371A (en) * 1984-03-01 1986-04-22 The Upjohn Company Catalytic process for preparing 3-ester-methyl cephalosporins from desacetyl-7-aminocephalosporanic acid
GB8611823D0 (en) * 1986-05-15 1986-06-25 Ici Plc Process

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141293A (en) * 1964-12-23 1969-01-29 Glaxo Lab Ltd Cephemoic acids and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0089216A2 (en) 1983-09-21
EP0089216A3 (en) 1984-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357108B2 (ja)
CS204988B2 (en) Process for preparing cephalosporine antibiotics
JPS6127990A (ja) セフアロスポリン化合物
CA1225390A (en) 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
CS232735B2 (en) Method of making cephalosporine derivatives
JPH0257074B2 (ja)
US5202315A (en) Cephalosporin compounds
JPS5872591A (ja) ピラジニウム置換セフアロスポリン
US5329002A (en) Antibacterial cephalosporin compounds
JPS58167595A (ja) セフアロスポリン化合物
US4665066A (en) 3-thiazolomethyl cephalosporins as antibiotics
JPS61178994A (ja) セフエム化合物
US4980464A (en) Method for production of cephalosporin compounds
JPS6322570A (ja) 1−メタンスルホニルオキシ−6−トリフルオロメチル−1h−ベンゾトリアゾ−ル及びセファロスポリン誘導体の製造方法
AU656886B2 (en) Novel cephalosporin compounds and processes for preparation thereof
JPH04334387A (ja) セフアロスポリン誘導体
JPH02275886A (ja) セファロスポリン化合物及びその製法
JPH04266889A (ja) 抗生物質c−3カテコ−ル−置換セファロスボリン化合物、組成物およびその使用法
JP2002332288A (ja) セファロスポリン化合物、その用途およびその中間体化合物
US4497811A (en) 1-Oxadethiacephalosporin compound and antibacterial agent containing the _same
JPS63284183A (ja) 化合物
HU207328B (en) Process for producing 3-free cepheme-4-carbocylic acid- and 1-carba-1-dethia- -cepheme-4-carboxylic acid derivatives
JPH03232891A (ja) 新規な3―イソオキサゾリジニルセファロスポリン誘導体
EP0018155A2 (en) Novel cephalosporin compounds, a process for the preparation thereof, pharmaceutical compositions containing the same and the use thereof as a therapeutic agent against a microorganism
DK147338B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af cephalosporinforbindelser eller salte eller biologisk acceptable estere deraf