JPS5816719A - 圧延装置 - Google Patents

圧延装置

Info

Publication number
JPS5816719A
JPS5816719A JP56113148A JP11314881A JPS5816719A JP S5816719 A JPS5816719 A JP S5816719A JP 56113148 A JP56113148 A JP 56113148A JP 11314881 A JP11314881 A JP 11314881A JP S5816719 A JPS5816719 A JP S5816719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
signal
frame
line
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56113148A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Tanaka
照章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP56113148A priority Critical patent/JPS5816719A/ja
Priority to DE19813132974 priority patent/DE3132974A1/de
Priority to US06/294,875 priority patent/US4380916A/en
Publication of JPS5816719A publication Critical patent/JPS5816719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鋼その他の金属から成る棒状の圧延材を水
平方向に搬送しながら圧延機構をと通し、その圧延材を
圧延するよう書こしてもする圧延装置に関する。
従来より圧延材を所定の断面形状の型材や線材に仕上げ
る技術としては7、次のような技術力(周知である。即
ち、外周に夫々異なる深さの型溝を複数条刻設した一対
の圧延ロールを夫々相互嘗と平行に軸支する。そルて上
記一対の圧延ロール間Iこ上記複数の型溝によって形成
される複数の孔mtζ圧延材を順次通すこと−こよって
、圧延材を所定の形′状に圧延する。上記のよう番こし
て圧延を行なう場Δにおいて、一つの孔型で圧延材を圧
延した轡、口 その圧延材を他の孔型で圧延しようとする場合、圧延材
を横移動させると、圧延材−こ偏力;つ(またりあるい
は圧延材が曲がってしまったりする。そこ。  で圧延
材を横移動させる代り番ζ、圧延ロールをそれを保持す
るフレーム等と共傷こ横移動させる方法が一考案されそ
いる。しかしそれらの重量ζよ極めて重い為、それらを
高速で横移動させると、大きな慣性の為に、停止させる
べき位置で正しく止めることが困難となる。また正しく
止めることができるよう化それらを緩やかな速度で移動
させると移動の為に長時間を要してしまう問題点がある
そこで本発明は、上述の問題点を除くようにしたもので
、 本発明の目的は、一定の太さの圧延材を一対の圧延ロー
ル化よって形成される複数の孔型に順次通して圧延する
ことにより、その圧延材を順次細くすることができるよ
うにした圧延装置を提供することである。
本発明のもう一つの目的は、圧延材を一定の搬送ライン
に沿って往復動させると共に、その過程において一対の
圧延ロールを搬送ラインと交差する方向へ動かすことに
よって、圧延材を上記のように順次細く圧延していくこ
とができるようにした圧延装置を提供することである。
本発明の他の目的は、複数の孔型による圧延の順序即ち
先ずどの孔型で圧延し次にどの孔型で圧延するかという
順序を予め設定しておくことにより、圧延材を搬送ライ
ンに沿って往復動させる過程で、圧延ロールを順次移動
させて定められた孔型を搬送ラインに臨ませる仁とがで
きるようにした圧延装置を提供することである。
本発明の更に他の目的は、圧延ロールを上記のように移
動させる場合、移動予定位置の近くに至るまでは高速で
移動させ、移動予定位置の近くのわずかな区間に入って
からは緩やかに移動させることによって、圧3Iia−
ルを短時間で移動予定位置まで移動させる仁とができる
と共に、圧延ロールを正確に移動予定位置で停止させる
ことができるようにした圧延装置を提供することである
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
第1図及び第2図において、圧延装置10は圧延機構1
1と、その両側に備えられた搬送装置12 ’ *12
bと、転回装置18&、18bと幅寄装置14a。
14bを含む。上記各装置は圧延材の水平な(実質的に
水平であることを意味するものであり、多少の勾配があ
る状態をも含む。)搬送ラインLに沿って整列している
搬送装置12畠、12bは、搬送ラインLに沿って整列
した複数のa−ラ27と、それらのローラ27の上を搬
送される圧延材がローラ27の上から落ちるのを防止す
る為化ローラ27の両側に配置された側板29を有する
。複数のローラ27は夫々図示外の駆動モータによって
正逆いずれの方向にも回転させられる。搬送装置12&
、12bは又、ローラ27の上を搬送される圧延材が冷
えるのを防止するためのカバー80を有している(搬送
装置゛121こおけるカバー30のみを図示した。)。
転回装置isa、tabは、圧延材を後述のように搬送
ラインLに沿って往復動させながら圧延する過程で、圧
延材を搬送ラインLを中心にして周知の如く転回させる
次に幅寄装置14&、14bは、ローラ27の1倒を矢
印方向に移動即ち搬送ラインLに遠近移動する様にした
7対の位置決板60.60と、それらを矢印方向に進退
動させる様にした油圧シリンダー61とを有し、圧延材
が搬送ラインLから外れたときにその圧延材を搬送ライ
ンLに戻す。
次修ζ圧鴬機構11について説明する。圧延機構11の
本体は車輪17を有する台車16を備え、レール15の
上を移動する。台車16の上にはフレーム18が備えら
れており、そのフレーム18には上下/対の圧電ロール
19.19が夫々水平化取り付けられている。ξれらの
圧延ロールド・9.。
19は天々復斂の型溝20を有する。上下の圧延ロール
19.19における一対の型溝20 、20によって圧
延用の一つの孔型が形成される。従って上下一対の圧J
io−ル19.19によって複数の孔型が形成されてい
る。それらの孔型は圧延材を何度も圧延しながらだんだ
んと細くしていく場合に用い得るよう、大きさの異なる
ものが形成されている。尚こξでは大きいものから順に
/、2゜3.11.jt、6.7の符号を付して各々の
孔型を区別する。上記一対の圧延ロール19.19を回
転させる為の駆動装置21は、正転及び逆転可能な駆動
用モータ22と、モータ22の出力を互いに反対方向に
回転する2軸に分ける為のピニオンスタンド28と、ピ
ニオンスタンド28の出力軸と圧延ロール19とを連結
する伸縮継手24とを含む。
台車16をレール15に沿って移動させる為に移動装置
81が備わっている。移動装置31はアクチュエータ8
2を有する。本実施例ではこのアクチュエータ82とし
て油圧シリンダが用いであるが、エアーシリンダの利用
も可能である。上記油圧シリンダ82の本体はベースに
固定してあり、ピストンロッド82&の先端は台車16
に連結しである。油圧シリンダ82のポート88.84
には夫々油圧管路85.86の一端が接続しである。
管路85.86の他端は、例えば圧油供給装置、ドレイ
ンなど図示外の周知の装置化接続しである。
管路85.86の中間にはソレノイド88.89を備え
る電磁比例弁87が介設しである。上記移動装置81と
しては、電気モニターを駆動源として用いた移動装置の
利用も可能である。
台車16の位置を検出する為に位置検出装置41が備わ
っている。この位置検出装置41は本実施例ではピニオ
ン48を備えるポテンショメータ42と、台車16に取
付けられかつピニオン48に噛合せたラック44などか
ら構成してあり、台車16の移動に対応してピニオン4
8が回転し、ポテンショメータ42からは台車16の位
置を示す信号が常時出力される。向上記ポテンショメー
タ42はシンクロ発信器で代用することも可能である。
また位置検出装置41は上述のような機械式のものの昇
化、レーザーや超音波の反射を利用した種々の方式のも
のを用い得る。
圧延材の7回の圧延完了を検出する為に、圧延完了検出
装置46.47が備えである。検出装置46・は圧延機
構11の一方の側において、検出−置47は他方の側に
おいて夫々圧延材の有無を検出する。これらの検出装置
46.47として水声流側では光電装置が用いであるが
、その他には、搬送ラインLに沿うて移動する圧延材に
触れて動作し得るように搬送ラインLに添わせて配置し
たリミットスイッチを用いたり、圧延材が鋼などの磁性
材の場合には磁気的な検出装置を用いたりすることもで
きる。
次に上記台車16のレール15に沿った移動を制御する
制御装置50について説、明する。制御装置50は大き
く分けて、台車16の移動量を指示する信号の発生部5
1と、その移動量を指示する信号に応じて台車16の移
動方向及び移動速度を指示する信号の発生部52と、そ
の移動方向及び移動速度を指示する信号に応じて移動装
置81を制御する制御部58とを備える。上記移動量信
号の発生部51は第3図に示されるようなブロックから
成る。
圧延順序の設定部54には種々の圧延順序のブaグ、ラ
ムが予め記憶されており、それらのプログラムのうちの
任意のものをマニュアルで選ぶ仁とができるようになっ
ている。その圧延順序のプログラムとしては次のような
プログラムA、B、Cを代表としその他種々のものがあ
る。
プログラムCニ一つの圧延材を第1孔型1、第2孔型2
、第3孔型8と順に進んで第7孔型7まで全ての孔型で
圧延する。
プログラムCニ一つの圧延材を先ずlI/孔型1によっ
て、次善と第2孔型2によって圧延し、第3及び第1孔
型は用いず次に第51第6、第7孔型5゜6.7で順に
圧延する。
プログラムCニーうの圧延材を第1、第2、第3孔型1
.2.8で順に圧延し、第グ以降の孔型は用いない。
また上記設定部54は、上記各孔型の指示をそれらの孔
型の位置(例えば、第1孔型1を基準即ち0■として第
2孔型2を一750m1.第3孔型8を一300tM、
第ダ孔型4を−ダj;Qm、第S孔型5を一100鱈、
g6孔型6を一7SO鱈、第7孔型7を一タOO鱈)を
示す信号で、次の選択部55に対し行なうようになって
いる。移動位置選択部55は設定部64から入力してい
る孔型の位置の信号を、圧延完了検出装置46.47が
圧延材の7回の圧延の完了を検出する度に、設定部54
に設定されているブaグラム順に一つずつ選、択して出
力する。初期位置設定部56は、これを手動で操作する
ことによって、選択部55に対し前記プログラムのうら
め最初の孔型を選択する指令を与え−る。演算部(以下
減算部ともいう)57は、位置検出装置41からの信号
内と選択部55からの信号■との差を演算し、その差(
x−y)の信号を出力する。判定部58は、選択部55
における孔型の選択が前記選ばれたプリグラム中の最後
の孔型まで到達したことと、その孔型での圧延作業の完
了を検出装置46.47が検出したことの二つの条件が
揃ったときに、選択部55に対し前記プログラムのうち
の最初の孔型を選択する指令を与えると共に、搬送装置
12btこ対し圧延材を送り出す指令を与える。マニュ
アル信号入力部59は、圧延完了検出装置46.47か
らの信号と同様の信号を、それらの検出装置46.47
に代えてマニュアルで入力する為の入力部である。
次に移動速度信号発生部52は、前記減算部57から入
力する差信号の正負の別及びその絶対値の大きさに応じ
て第1表のような信号を出力する。
第1表 尚第1の境界値、第2の境界値及び台車の高速移動速度
、低速移動速度等は、後述の動作時に台車16が円滑に
高速゛移動から低速移動、低速移動から所定位置での停
止と移り得るように、フレーム118、圧延ロール19
を含めての台車の慣性質量及び移動装置81の性能に応
じて適切な値に設定するのが良い。尚それらの値の一例
は、第1の境界値が、2QQMl、第一の境界値が!鱈
、高速移動速度力2tOMI/5411c、低速移動速
度が/ 3 tll / seeとなっている。制御i
58は上記指令信号に基づ     ゛いて電磁比例弁
87のソレノイド88.89の動作を制御する= 次に動作を説明する。
(1)設定部54においてプログラムAを選んだ場合、 予め初期位置設定部56を操作して選択部55を、始点
即ち第1孔型1を選択する状態に戻しておく。この状態
では第1孔型1が搬送ラインLに位置している。この吠
蝦で圧延材を図示外の加熱炉から送り出すと、その圧延
材は矢印Aで示されるように搬送装置128のローラー
27上に搬送ラインLに沿って送られてくる。その圧延
材はローラー27の回転によって圧延機構11に送り込
まれ、先ずtIN/孔型1によって圧堪がなされる。圧
延がなされた圧延材は搬送装置12bの回転中のローラ
ー27上に搬送ラインLに沿って送り出される。圧延材
の全長が搬送装置12bの上に出てしまうと、図示外の
周知の検知装置がそれを検知し搬送装置12bのローラ
ー27は停止する′。また第1孔型1による圧延材の圧
延が完了してそや圧延材が搬送装置12bの上に出てし
まったことは、検出装置46.47による圧延材の検出
信号が消失することによっても検出される。このように
して検出装置46.47が圧延完了を検出しその信号が
選択部55に伝わると、選択部55は次に第2孔型2を
選択し、その第2孔型2の位置(−13011M>を示
す信号を出力する。減算部57は位置検出装置41から
送られてくる信号(現在はOW)から、上記選択部65
からの信号を減算してその差(/!;OM)の信号を出
力する。移動速度信号発生部52は上記のような差の信
号を入力すると、その信号を前記第1表に基づいて判定
して、正の低速移動指令信号を制御部68に向は出力す
る。すると制御部58はアクチュエーター82のポート
88に低圧の作動油が流入するよう比例弁87のソレノ
イド88.89を制御する。
これによりアクチュエー41−82のピストンロッド8
2Mはゆっくりと伸び出し、台車16はゆっくりと第2
図の右方へ移動する。上記台車#16の移動過程におい
ては、位置検出装置41が台車16の位置を連続的に検
出してその信号を減算部57に与え、減算部57は減算
を継続して行なう。や、かて減算部57の出力信号が第
2の境界値(3M>より小さくなると、移動速度信号発
生部52は停止指令信号を制御部68に送る。すると制
御部58は比例弁87を制御してアクチュエーター82
の作動を停止させる。これにより、第2孔型2が搬送ラ
インLに正しく位置した状態で台車16は停止する。〔
尚上記第2の境界値は、搬送ラインLとそこに位置させ
るべき孔型の位置との差が実質上無視可能な程度に小さ
くなるように、圧延材の太さく本例では/11に8角)
に応じて選定される。〕と述のようにして第2孔型2が
搬送ラインLに位置したならば、搬送装置12bのロー
ラー27を前述の場合とは反対方向に回転させることに
よって、圧延材は第2孔型2に送り込まれて圧延がなさ
れる。圧延がなされた圧延材は搬送装置1211のロー
ラー27上に送り出される。そして圧延材の全長が搬送
装置12畠のとに送り出されると、前述の場合と同様に
してそれが検出され、ローラー27が停止する。上記第
2孔型2による圧延の完了はまた、検出装置46.47
によっても検出される。そしてその圧延完了の検出信号
が選択部55に伝わると、選択部55は第3孔型8を選
択し、その第3孔型8の位置(−3001m)を示す信
号を出力する。その後は前船の場合と同様の動作が行な
われて、第3孔型8が搬送ラインLに正しく位置する。
上述のようにして第3孔型8の位置決が完了したならば
搬送装置12&を作動させて圧延材を圧延機構11に送
り込み、第3孔型8による圧延材の圧延を行なう。以降
は上述と同様の動作が次々と繰り返される。即ち圧延材
が搬送ラインLに沿って往復動すると共に、その過程で
第グ、第3.第6、第7の孔型が次々と搬送ラインLに
位置決され、圧延材はそれらの孔型によって順次圧延さ
れる。
圧延材が第7孔型7によって圧延された後、その全長が
搬送装置12bの上に出てしまうと、検出装置’46.
47による圧延完了検出信号は判定部68に与えられる
。このとき判定部58には、プログラムAの最終の孔型
であるととるの第7孔型7が選択部55において選択さ
れていることがすでに伝わっている。従って圧延完了検
出信号が入力すると判定部58は、選択部55に信号を
与えて選択部55が再び第1孔型1を選択する状態にす
ると共に、搬送装置12bに圧延材の送り出し信号を与
える。これにより圧延材は搬送装置12bによって矢印
B方向に送り出される。
上記のようにして選択部56において第1孔型1が選択
されると、選択部65からはその第1孔型lの位置(0
鱈)を示す信号が減算部57に与えられる。すると減算
部57は、位置検出装置41から送られてくる一タoo
tmの信号か゛らQMIIの信号を減算し、−タ0Of
fの信号を移動速度信号発生部62に与える。これによ
り移動速度信号発生部52はその信号を前記第1表に基
づいて判定して、負の高速移動指令信号を制御部58に
与える。
その信号を与えられた制御部58は、アクチュエーター
82のポート84に高゛圧の作動油が流れ込むように比
例弁87を制御する。仁れによりアクチュエーター82
のピストンミツド82Bは高速で収縮し、台車16は高
速で第2図左方へ移動する。′台車16の仁の移動過程
においても位置検出装置41は台車16の位置を検出し
続け、また減算部57も減算を継続する。そして減算部
57から移動速度信号発生部62に与えられる信号が第
1の境界値よりも小さくなると、移動速度信号発生部5
2から制御部68に与1えられる信号は負の低速移動指
令信号となる。これによりアクチュエーター82のポー
ト84に送り込まれる作動油は低圧となり、台車16の
移動速度は低速となる。
やがて減算部57から移動速度信号発生部52に与えら
れる信号が第2の境界値以下となると、発生部52の出
力信号は停止指令信号にかわり、台車16は停止し、第
1孔型1が搬送ラインLに正しく位置する。
以とで7本の圧延材の全圧延作業が完了する。そして以
後加熱炉から送られてくる圧延材化対しても同様の圧延
作業が施される。
尚前記の工程中において圧延材ギ屈曲して不良品となっ
てしまった場合には、その圧延材を取り除いた後、初期
位置設定部56を操作してから再び前記と同様の操作を
行なえばよい。
また前記の工程中においていくつかの孔型(例えば第2
孔型2と第3孔型8)による圧延を省略したい場合には
、その直前の孔型(例えば第7孔型1)による圧延が完
了したときに信号入力部59にマニュアルで信号を入力
して、次に圧延を望む孔型(例えば第を孔型4)を選択
部55が選択するようにすれば良い。
(2)設定部54においてプログラムBを選んだ場合 この場合には(1)と同様にして第1孔型1、第2孔型
2による圧延が順に行なわれる。そして第2孔型2によ
る圧延の完了を検出装置46.47が検出しその信号が
選択部55に与えられると、選択部55は次に第5孔型
5を選択しその位置(−toowx>を指示する信号を
減算部57に出力する。すると減算部57は位置検出装
置41によって検出されている位置(−730MM>の
信号から上記の信号を減算し、その差<tis、o鱈)
の信号を出力する。これにより移動速度信号発生部52
は正の高速移動指令信号を出力する。仁の信号によって
制御部58はアクチュエーター82のポート88に高圧
の作動油が流れ込むよう比例弁87を制御する。すると
アクチュエーター82のピストンロッド8g&は高速で
伸長し、台車16は高速で第2図右方へ移動する。仁の
移動に伴なって、位置検出装置41により検出される台
車16の位置の信号と選択部56からの信号の差が小さ
くなれば、移動速度信号発生部62からの出力信号は正
の低速移動指令信号となって台車16の移動速度は緩や
かとなり、更に、上記信号が停止指令信号となって台車
16の移動が停止し、第5孔型5が搬送ラインLに正し
く位置する。以降は前記(1)の場合と同様にして第5
1第t、第7孔型による圧延が順に行なわれ、圧延が完
了した圧延材は送り出されると共に、台車16は初期位
置に復帰する。
(8)設定部54においてプログラムCを選んだ場合 この場合には(1)と同様にして第1孔型l、第2孔型
2、第3孔型8による圧延が順に行なわれる。
そして検出装置46.47が第3孔型8による圧延の完
了を検出し、その信号を選択部55及び判定部58に与
える。しかし仁の場合には次に使用すべき孔型がもはや
無い為、判定部58には前記二つの条件が揃った仁とと
なり、判定部58は選択部55に対し再び第1孔型lを
選択する指令を与えると共に、搬送装置12bに対し圧
延剖を送り出す信号を与える。これにより台車16は初
期位置に復帰すると共に、圧延材は矢印B方向に送り出
される。
次に第1図には、台車16が目的停置乃まテノ長い距離
を移動する場合において、出発点0から出発した台車1
6の位置とその位置での台車16の移動速度との関係が
示されている0台車16が出発点から、移動し始やたと
きには、台車16、フレーム18、圧延q−ル19には
大きな慣性がある為、移動速度は徐々にと昇し、やがて
一定の高速度v1に到達する0台車16はしばらく高速
度vlで移動した後、目的位置Pに近くなるとその移動
速度は低速度v雪となる。この場合も台車16等には慣
性がある為、移動速度は徐々に下降する。
そして台車16が目的位置0に極めて近接する(実質上
無視し得る程度の差、即ち前記第2の境界値)と台車1
6の停止操作が行なわれるが、台車16はなおも慣性で
わずかに移動し、目的位置のからほとんど外れることな
く停止する。
尚1記の実施例において、移動速度信号発生部52はそ
の入力信号の大きさを上記第7及び第一の境界値を基準
として判別し、高速移動、低速移動、停止の各指令信号
を出力する。しかし上記発生部52は、第1の境界値を
基準とする判別のみを行なって高速移動、低速移動の指
令信号を出力し、演算部57の出力信号が0または無視
し得る程度に小さくなったときにはそれをそのまま停止
の指令信号として制御部58に伝えるようにしてもよい
以上のようにこの発明にあっては、特徴ある圧延機構を
備える圧延装置であるから、前記の目的を達成するに充
分な作用効果を発揮する有用性がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本・願の実施例を示すもので、 第1図は圧延装置の略示平面図、 第一図は第1図の右方から見た圧延機構を示すと共に、
その圧延機構における台車と移動装置及び制御装置との
関係をも示す図、 第3図は移動量信号発生一部のブロック図、第q図は台
車の位置と移動速度との関係を示す図。 L・・・圧延ライン、11・・・圧延機構、12B・・
・第7の搬送装置、12b・・・第2の搬送装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)夫々搬送ラインに添わせてしかも相互に離開させ
    て配置した第7及び第2の搬送装置であって、上記搬送
    ラインに沿っ−て圧延材を往復搬送し得るようにした第
    1及び第2の搬送装置と、上記第1及び第2の搬送装置
    の間において上記搬送、ラインに添わせて配置し、上記
    搬送ラインに沿って往復搬送される圧延材を圧延するよ
    うにした圧延機構とを含む圧延装置において、上記圧延
    機構は、上記搬送ラインと交差する方向に移動可能なフ
    レームと、夫々外周−ζ複数の一溝を有する一対の回動
    自在の圧mロールであって、上記フレームに対し、フレ
    ームが1記の方向に移動しても1記圧延ラインが常に両
    圧延ロール相互の間に位置する状態に取付けられた二対
    の圧延ロールと、上記一対の圧延ロール相互の間に上記
    複数の型溝によって形成された圧延材を圧延する為の複
    数の孔型と、上記複数の孔型を選択的に上記搬送ライン
    に位置させる為に、上記フレームを上記の圧延ラインと
    交差する方向へ移動させるよう上記フレームに連結しり
    移動装置と、を記フレームの上記の圧延ラインと交差す
    る方向の位置を検出してそれを示す信号を出力するよう
    上記フレ〒ムに付設した位置検出装置と、上記移動装置
    を制御するよう上記移動装置番こ接続した制御装置とを
    含み、しかも上記制御値1置は、by4I数の孔型を上
    記搬送ライン番こ位置させる順序を設定する為の設定部
    と、設定部に設定された孔型を上記設定された順序で選
    択してそれを指示する信号を出力する選択部と、上記位
    置検出装置の出力信号とと記選択部の出力信号との差を
    演算してその差の信号を出力する演算部と、と記演算部
    が出力する信号の大きさを判別して、その大きさが第1
    の境界値よりも大きいときには上記フレームを高速で移
    動させる信号を、第7の境界値よりも小さく第2の境界
    値よりも大きいときには上記フレームを低速で移動させ
    る信号を、第2の境界値よりも小さいときにはフレーム
    を停止させる信号を夫々出力するようにした移動速度信
    号発生部と、上記移動速度信号発生部の出力信号化応し
    て上記移動装置を制御するようにした制御部と、を含む
    ことを特徴とする圧延装置。
  2. (2)夫々搬送ラインに添わせてしかも相互に離間させ
    て配置したli/及びIfの搬送装置であって、上記搬
    ′送ラインに沿って圧延材を往復搬送し得るようにした
    第1及び第コの搬送装置と、上記第1及び第2の搬送装
    置の間においてと記蒙送ラインに添わせて配置し、上鮎
    搬送ラインに沿って往復搬送される圧延材を圧延するよ
    うにした圧延機構とを含む圧延装置において、1記圧延
    機構は、上記搬送ラインと交差する方向に移動可能なフ
    レームと、夫々外周に複数の型溝を有する一対の回動自
    在の圧延ロールであって、上記フレームに対し、フレー
    ムが上記の方向に移動しても上記圧延ラインが常に両圧
    延ロール相互の間に位置する状態に取付けられた一対の
    圧延ロールと、上記一対の圧延ロー・ル相互の間に上記
    複数の型溝によって形成された圧延材を圧延する為の複
    数の孔型と、を記複数の孔型を選択的にt記搬送うイン
    舊こ位置させる為に、上記フレームを上記の圧延ライン
    と交差する方向へ移動させるようと記フレーム舒こ連結
    した移動装置と、 上記フレームの1記の圧延ラインと交差する方向の位置
    を検出してそれを示す信号を出力するよう上記フレーム
    に付設した位置検出装置と、上記移動装置を制御するよ
    う上記移動装置番ζ接続した制御装置とを含み、 しかも上記制御装置は、 上記複数の孔型を上記搬送ラインに位置させる順序を設
    定する為の設定部と、 設定部に設定された孔型を、h記設定された順序で選択
    してそれを指示する信号を出力する選択部と、上記位置
    検出装置の出力信号と上記選択部の出力信号との差を演
    算してその差め信号を出力する演算部と、 上記演算部が出力する信号の大きさを判別して、   
     □その大きさが第1の境界値よりも大きL)とき1こ
    lよ上記フレームを高速で移動させる・信号を、第1の
    境界値よりも小さく第2の境界値よりも大き0ときには
    上記フレームを低速で移動させる信号を、第2の境界値
    よりも小さいときにはフレームを停止させる信号を夫々
    出力するようにした移動速度信号発生部と、上記移動速
    度信号発生部の出力信号に応じて上記移動装置を制御す
    るよう番こした制御部とを含み、更に1記複数の孔型の
    うちの一つの孔型による圧延材の圧延が完了した仁とを
    検出し、その完了検出の信号を上記選択部Cと与えて選
    択部に次の孔型を選択させるよう移こした圧延完了検出
    装置を更に含み、更に、1記設定された孔型のうちの最
    後の孔型が選択部にお−)で選択されていることと、単
    記最後の孔型による圧延材の圧延完了が上記圧延完了検
    出装置によって検出されたこととのコ条件を検出し、そ
    れを検出したとき1こ上記選択部化対して、と記予め設
    定されて1為る複数の孔型のうちの最初の孔型を選択さ
    せるよう−こした判定部を更に含むことを特徴とする圧
    延装置
JP56113148A 1980-08-28 1981-07-20 圧延装置 Pending JPS5816719A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113148A JPS5816719A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 圧延装置
DE19813132974 DE3132974A1 (de) 1980-08-28 1981-08-20 Walzvorrichtung
US06/294,875 US4380916A (en) 1980-08-28 1981-08-21 Rolling apparatus for sequential rolling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113148A JPS5816719A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 圧延装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816719A true JPS5816719A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14604776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113148A Pending JPS5816719A (ja) 1980-08-28 1981-07-20 圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816719A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134403U (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 日東電工株式会社 化粧用パツク剤
JPS61102999U (ja) * 1984-12-13 1986-07-01
JP2009172670A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nippon Steel Corp 熱間圧延機のスピンドル追従機構
JP2019217539A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 日鉄エンジニアリング株式会社 圧延装置及び圧延装置の運転方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166266A (ja) * 1974-12-06 1976-06-08 Hitachi Ltd Atsuenki
JPS5311628A (en) * 1976-07-16 1978-02-02 Hachirou Sasaki Equipment for variably measuring physical strength fuction
JPS561701B2 (ja) * 1974-05-02 1981-01-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561701B2 (ja) * 1974-05-02 1981-01-14
JPS5166266A (ja) * 1974-12-06 1976-06-08 Hitachi Ltd Atsuenki
JPS5311628A (en) * 1976-07-16 1978-02-02 Hachirou Sasaki Equipment for variably measuring physical strength fuction

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134403U (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 日東電工株式会社 化粧用パツク剤
JPS61102999U (ja) * 1984-12-13 1986-07-01
JPH035919Y2 (ja) * 1984-12-13 1991-02-14
JP2009172670A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Nippon Steel Corp 熱間圧延機のスピンドル追従機構
JP2019217539A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 日鉄エンジニアリング株式会社 圧延装置及び圧延装置の運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970005520B1 (ko) 판굽힘장치용 매니퓰레이터의 제어장치 및 방법
EP3102350B1 (en) A method of forming tailored cast blanks
US4047411A (en) Numerically controlled pyramid roll forming machine
US6439022B1 (en) Rolling apparatus
JPS5816719A (ja) 圧延装置
US4380916A (en) Rolling apparatus for sequential rolling
JP2004243415A (ja) ピンチロールユニット
US3658171A (en) Transportation method for use in equipment of movable beam type
CN105563479A (zh) 流水线传送快速搬运机械手
JPS61222651A (ja) 鍛造プレス装置
CN107243581A (zh) 多点铆合机
CN107962086A (zh) 一种轧件预弯控制方法及装置
CN103861876A (zh) 钢坯边部加热系统及方法
JP2005216112A (ja) 往復作動式機械用搬送ロボットの制御方法及び制御装置
JPS59133912A (ja) 縦方向に変化する横断面形状を有する物品を作るための圧延成形機械
JPS61169110A (ja) 圧延材の板反り制御方法及びその装置
JP2538855B2 (ja) スラブ材の縮幅方法及び装置
SU504589A1 (ru) Система программного управлени листогибочной валковой машиной
JP7405102B2 (ja) 搬送設備の異常監視システム及び異常監視方法
JPS6174710A (ja) スラブ縮幅方法及び装置
JP7239504B2 (ja) 厚板転回の自動制御装置
JPH0250807B2 (ja)
KR102245853B1 (ko) 원심주조에 있어서 금형이 탑재된 파렛트가 사각궤도상으로 이동되어 주조되게 하는 원심주조장치
EP4302913A1 (en) Additive manufacturing system and method for compression of material based on detected temperature
JP2794875B2 (ja) 幅圧下プレスによる鋼材のキャンバ制御方法及び装置