JPS6174710A - スラブ縮幅方法及び装置 - Google Patents

スラブ縮幅方法及び装置

Info

Publication number
JPS6174710A
JPS6174710A JP19623384A JP19623384A JPS6174710A JP S6174710 A JPS6174710 A JP S6174710A JP 19623384 A JP19623384 A JP 19623384A JP 19623384 A JP19623384 A JP 19623384A JP S6174710 A JPS6174710 A JP S6174710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
press
tool
center
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19623384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Norikura
隆 乗鞍
Mitsuo Nihei
充雄 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19623384A priority Critical patent/JPS6174710A/ja
Publication of JPS6174710A publication Critical patent/JPS6174710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/024Forging or pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、熱間スラブ材の側面を、一対の工具により周
期的に押圧し、スラブ材の幅減少を図るスラブ縮幅方法
及び←〜I^゛に関する。
〔発明の背景〕
連続鋳造装置により成型したスラブの縮幅手段として、
プレス面を対向させて配置した一対のプレス工具間にス
ラブを搬送し、この一対のプレス工具を周期的に振動さ
せてプレス工具間の間隔を拡縮し、スラブの側面を押圧
してスラブを連続的に縮幅するスラブ縮幅方法が知られ
ている(lFf開昭55−5103号公報)。この方法
によると、スラブ幅に比軟してプレス工具の接触投影長
が長いため、プレス工具のスラブに与える変形がより内
部にまで及ぶ。この結果、断面形状が矩形に近いスラブ
が得られ、次上片における水平圧延時に幅戻り奪が少く
なる。しかし、この方法による場合にあっても、従来か
ら間頓となっているスラブ先端部と後端部に生ずる、タ
ングとよばれる舌状のクロップをなくすることができな
いという欠点があった。このクロップの、I#、少を図
るためには、プレス面をスラブ側面に平行な面と、この
面に対してスラブ入側方向に傾斜した面とをもって構成
し、このような一対のプレス面を拡縮振動させることに
よってスラブの両側面を押圧し、スラブを縮幅させる方
法が考えられる。この方法によると、振動周波数及び振
幅を変化させることにより、挺触投影長を自由に変化さ
せることが可能となり、先後端クロップ部をかなり少く
することができるものと思わrる。ところが、この方法
によると、プレス面がスラブ側面に平行な部分と、スラ
ブ側面に対して傾斜している部分とからなるため、プレ
ス工具の拡縮振幅、スラブの縮幅伸などの縮幅条件によ
り、プレス面のスラブを押圧する荷重中心がスラブの搬
送方向に移11カする。このため、荷重中心がプレス工
具に押圧力を与える押圧手段の押圧力の中心や、プレス
工具を所定の位置に保持する板幅調整手段の幾何学的中
心との間にずれ(偏心)が生じ、次のような問題を生じ
る。
(1)上記の偏心により、プレス装置(スラブ縮幅装置
)に大きな偏心モーメントが発生し、ガイドなどの摺初
部に大きな偏¥耗が発生する。この偏摩耗は、プレス工
具の平行度を著しく狂わせるため、許容精度を維持する
ためにライナなどの部品の交換頻度が増加し、メンテナ
ンスに手間がかかる。
(2)板幅調整手段、例えばスクリューなどの径は、偏
心荷重を考慮して大きなものにしなければ々らず、装置
自体が大きくなる。
〔%明の目的〕
本発明は、スラブに平行な平行部と、スラブの入側に向
けて傾斜した面とからなるプレス面を有する一対のプレ
ス工具を周期的に振動させ、スラブを押圧して縮幅する
際に、ガイドやシリンダなどの摺動部の偏摩耗を低減す
ることができるスラブ縮幅方法及び装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、プレス工具にスラブを押圧する押圧力を与え
るプレス装置の押圧力の中心と、プレス工具のスラブに
平行した平行部とスラブの入側に向けて漸次拡開してい
る絞り部とからなるプレス面がスラブを押圧する荷重中
心とを一致させ、前記プレス工具をスラブの幅方向に据
肋させてスラブの側面を押圧することにより、荷重中心
と押圧力の中心とにずれを生じないようにし、ガイドや
シリンダなどの摘動部に生ずる偏摩耗を低減できるよう
に構成したものである。
また、上記のスラブ縮幅方法を実現するため、本発明は
、位置検出手段によりスラブの搬送方向に沿って移動可
能に設けたプレス工具の位置を検出し、プレス工具の検
出位置とスラブの縮幅東件とから押圧手段がプレス工具
に付与する押圧力の中心と、プレス工具のスラブに平行
した平行部とスラブの入側に向けて漸次拡開している絞
り部とからなるプレス面がスラブを押圧する荷重中心と
の差を演算手段によって求め、この演算手段の演算結果
に基づき、工具移動手段によシブレス工具をスラブの搬
送方向に平行して移動させ、押圧力の中心と荷重中心と
を一致させるように構成したものである。
〔発明の実施例〕
本発明に係るスラブ縮幅方法及び装置の好ましい実施例
を、添付図面に従って詳説する。
第1図は、本発明に係るスラブ縮幅装置の一部を断面と
した平面図である。第1図においてスラブ10をプレス
するスラブ縮幅装置12は、ハウジング14の中央部に
一対のプレス工具16.16が配置しである。プレス工
具16.16は、スラブ10に面するプレス面が相対向
するように配置されており、このプレス面にスラブ1o
の側面と平行な平行部18、及びスラブ入側に向って漸
次拡開する絞り部20とが形成され、またスラブ10の
出側に向って漸次拡開する傾斜面22が設けである。プ
レス工具16.16は、それぞれ工具支持台24に形成
した例えばあり溝等の案内溝26に低大しており、矢印
28に示したスラブ10の搬送方向に平行して移動でき
るようになっている。また、プレス工具16は、プレス
工具16を貫通しているスクリューシャフト30と螺合
している。
スクリューシャフト30は、軸受32,34を介して工
具支持台24に回転自在に支持されており、−M部(図
において右側端部)にキー36を介してウオームホイル
38が固定しである。ウオームホイル38と噛み合って
いるウオーム4oは、ウオーム40と一体に形成した軸
の端部に設けたスプライン部42が減速vj、44の軸
と結合している。減速機44は、モータ46に接続して
あシ、モータ46のh=力をウオーム40を介してウオ
ームホイル38に伝達する。モータ46は、コントロー
ラ48に電気的に接続されており、演算器50の演算結
果によりコントローラ48により制御される。捷た、コ
ントローラ48には、工具支持台24に設けた位置検出
器52が■1.気的に接続され、工具16の位Ir)を
演算器50に入力できるようになっている。
工具支持台24け、ハウジング14内をスラブ10の搬
送方向に直交して摺動でさるようになってオリ、押圧部
53の7リング54のピストン56先端部に取り付けら
れている。シリンダ54には、油孔58,60が設けて
あり、この油孔58.60に配管62.64の一端が接
続しである。配管62.64の他端は、サーボバルブ6
6に勤続しである。サーボパルプ66は、コントローラ
68を介して指令器70により制御され、ポンプ72の
作動により油タンク74内の作動油を/リンダ54に送
るようになっている。
7す/ダ54は、板幅調整部76のガイド78に固定し
である。板幅調整部76は、ハウジング14に設けたケ
ーシング80内にウオーム82とウオームホイル84と
が収納してあり、ウオームホ・イル84の中央部がり°
−シング80を貫通しているスクリュー86に噛み合っ
ている。スクリュー86の一端には、前記したガイド7
8が固定してあり、ウオームホイル84の回転に伴いガ
イド78を介してシリンダ54をスラブ10の搬送方向
に直交して移動させることができる。
スラブ縮幅装置12のスラブ入側とスラブ出側とには、
それぞれスラブ10を間歇的に搬送するピンチロー28
8,90が配置しである。スラブ100入側に配置した
ピンチローラ88は、軸受92.92により軸支され、
減速機94を介してモータ96により回転駆動する。ま
た、スラブ10の出側に配置したピンチローラ90は、
軸受98.98に軸支されており、減速機100を介し
てモータ102により回転駆動する。なお、第1図に示
した符号Cは、スラブ縮幅装置12の幾何学的中心であ
り、押圧部53と板幅調整部76との幾何学中心となっ
ている。
上記の如く構成しであるスラブ縮幅装置12は、スラブ
10の板幅及びスラブの縮幅条件により、一対のプレス
工具16.16の間隔が所定の値に設定される。このプ
レス工具16.16間の間隔の設定は、板幅調整部76
のウオーム82を駆動してウオームホイル84を回転さ
せ、スクリュー86をケーシング80に対し進退させる
ことにより行う。即ち、スクリュー86が進退すると、
スクリュー86に汐り付けであるガイド78がハウジン
グ14内をスラブ10の搬送方向に直交して摺動し、シ
リンダ54、ピストン56を介して工具取付台24を摺
動させる。従って、工具取付台′24に軸支しであるス
クリューシャフト3oと螺合しているプレス工具16が
工具取付台24と一体に移動し、プレス工具16をスラ
ブ10の搬送方向に直交した所定の位置に配置すること
ができる。
プレス工具16.16によるスラブ1oの押圧は、シリ
ンダ54によりプレス工具16.16を周期的に振動さ
せることにより行う。即ち、指令器70は、スラブ10
の縮幅条件に応じてプレス工具16を振動させるべき周
期が与えられ、コントローラ68を介してサーボパルプ
660切換えを行う。サーボバルブ66が所定の周期に
より切換えられると、油タンメ内の作動油は、ポンプ7
2により配管62.64を介して油孔58又は油孔60
からシリンダ54内のシリンダ室に供給され、ピストン
56が進退し、ピストン56に固定しである工具取付台
24を介してプレス工具16がスラブ10の搬送方向に
直交して振動し、スラブ10の側面を押圧する。
スラブ10はピンチローラ88,90により間歇的に搬
送される。ピンチローラ88.90を駆動するモータ9
6,102は、図示しない指令器からプレス工具16の
周期に同調して駆動され、プレス工具16.16が開動
作をしている間のみスラブ10を搬送し、プレス工具1
6.16が閉動作ケしているときはスラブ10を搬送し
ないようになっている。
ところで、プレス面がスラブ10の側面に平行した平行
部18と、スラブ入側に向は漸次拡開している絞り部2
0とを有するプレス工具によりスラブを押圧すると、第
2図に示す如くプレス工具16がスラブ10を押圧する
荷重中心Gと、押圧部53がプレス工具16に与える押
圧力の中心Cとが異なる場合がある。例えば、各プレス
工具16の撮幅をaとし、プレス工具16が拡動作をし
てpA2図の二点鎖線に示した位置まで開き、この間に
おけるスラブ10の送り込み量をt、とする。そしてグ
レスエ扛16が縮動作することによりスラブ10の縮幅
前の板幅bo から縮幅後の板幅bVC縮幅する場合、
プレス工具16は、平行部18においてAt、絞シ部2
0においてt、の長さに亘υスラブ10を押圧する。な
お、第2図において示した符号θ、αは、それぞれ絞り
部20と傾斜面22との開き角である。このときの荷重
中心Gと押圧力の中心Cとの差(偏心it ) e t
は次の如くして求めることができる。
プレス工具16がスラブ10を押すときに受ける変型抵
抗k(x)は、第3図に示す如くスラブ10の搬送方向
に沿う距離Xの関数となる。従って、偏差ie Iは、
次のようになる。
t。
−1゜ ここにXは、押圧力の中心Cを原点とし、スラブの入側
を止方向、スラブの出側を負方向とする。
そこで、第3図に示し、た斜線部分のプレス成型部のう
ち、平行部18が押圧するAt間の変形抵抗をに1とし
、41間の変形抵抗を近似値として平均値であるに1/
2とすると、 となる。ただしelは押圧力の中心Cより左側の場合を
正とし、右側の場合を負とする。この偏心量elは、ス
ラブ10の縮幅条件によって異なυ、例えばbo =1
500x、 1)=l 200wnSa=20m、  
θ=10°とすると、スラブ10の縮幅fit(bo 
 b)は、 b o  b > 2 a       −・・・”・
(1)である。このため、送り込み量Atは、第2図に
示す如くスラブ10の傾斜した面がプレス工具16の絞
り部20に当接する距離であり、この値は幾何学的に決
定され、 Lr=−・・・・・・・・・(5) −θ となり、e+=324+n+となる。この結果、偏心モ
ーメントM+は、P=2000 tとして6.5×10
’K<I+・酎となる。
また、第4図に示すように縮幅量が小さく、の関係にあ
る場合、例えばEgo = 1500m+、 b=14
00Wm、a=100m、  θ=100としてAt 
=700m、P=26’θ+Oiとすると、e=−26
7閣となり、偏心モーメントMt”  5.3X10’
h・酊となる。なお、クロップ量を更に減少させるため
、第5図に示す如くスラブ10の端部に予成形をした後
、第6図に示す如くスラブ端部を連続的に縮幅する場合
、予成形時と連続的縮幅時とでは、荷重中心の位置が大
幅に異なる。
予成形時の荷重中心Gと押圧力の中心(シリンダ中心)
Cとの偏差量e3は、 となる。例えばtoo =150 Oram、 b=1
200頭、α=10°、t=600簡、P=2000t
とするとe3=  1025tanであり、偏心モーメ
ントMtは−2,lX10’Kg・馴となる。
以上のようにプレス工具16がスラブの搬送方向におい
て一定位置に固定された状態にある場合、スラブ10の
種々の縮幅条件に工り、正負の非常に大きな偏心モーメ
ントが発生する。このため、第1図に示した工具支持台
24とハウジング14との摺動部AI% シリンダ54
とヒストン56との摺動部A2やカイト78とハウジン
グ14との摺動部A3において左右不均一な偏摩耗が発
生する。また、権@条件により変る偏心モーメントによ
り、スクリュー30などにかかる負荷も左右不均一とな
り、負荷が均一にかかる場合に比べてスクリューの径を
大きくする必侠がある。例えば第7圀に示すように左側
のスクリュー37Aと右側のスクリュー37Bとの間に
4Lとし、荷重中心が押圧力の中心Cより右側にしたけ
離れた位置に9荷Pが作用すると、スクリュー37Aに
かかる力FAはP/4、スクリュー37Bにかかる力F
Bは3P/4となる。L12ノも、押圧力の中心C七荷
重中心Gとか一致して偏心モーメントが0の場合に比べ
、スクリュー37Bに1.5倍の荷重がかかることにな
る。そして、荷重中心Gが押圧力の中心Cに対して左側
になる場合もあるため、スクリュー37A、37Bの両
者は、偏心モーメントがないみ合に比べて1.5倍の荷
重がかかる場合を考慮しなけれはならず、スクリューに
かかる単位面&幽りの荷重を、偏心モーメントがない場
合と同一にするだめには、スクリュー37A、37Bの
直径を1,22倍にする心安がある。
このように荷重中心と押圧力の中心とがずれていること
により、装置の摺動部に偏摩耗が生ずるばかりでなく、
スクリュー径も太キくシなければならず、44置が大型
化する。そこで、常に荷重中心と押圧力の中心とを一致
させるようにプレス工具を移動させてスラブ10の縮幅
を行うようにする。このプレス工具のスラブ搬送方向に
沿った移動は次の如くして行う。
まず、第1図に示した位置検出器52によりプレス工具
16の位置が塗出され、スラブ10の縮幅量、プレス工
具16の拡縮振幅及び拡縮方法が演算器50に入力され
、演算器50において荷重中心Gと押圧力の中心Cとの
偏差量eが計算される。即ち、前記した第2図の例にお
いてはe=324綱、第3図の例においてはe=−26
7調。
第4図の例においてはe=−1025++a++が算出
される。次にコントローラ48がモータ46を駆動?t
i++ 仰すると、モータ46の駆動力が減速機44、
ウオーム40、ウオームホイル38を介してスクリュー
シャフト30に伝達され、スクリューシャフト30が回
転する。このため、スクリューシャフト30に螺合して
いるプレス工具16がスクリュー/ヤフ)30に?E)
って移動する。プレス工具16は、イ立i1−が位i+
′i演出器52により検出されてコントローラ48にフ
ィードバックされ、荷重中ノuと押圧力の中心とり\゛
′一致した(i置で停止する。
七の後、前記したように板幅調整部76によりプレス工
具16.16のスラブの板幅方向(スラブ10の搬送方
向に直交した方向)の位置決めがなされ、プレス工具1
6を拡縮させることによりスラブ10の縮幅を行う。
このように、荷重中心Gと押圧力の中心Cとを一致させ
てスラブ10の縮幅を行うことにより、@記した偏心モ
ーメントが発生せず、偏摩耗の発生を大幅に低減するこ
とができる。このため、スラブ縮幅装置12の寿命全長
くすることができ、メンテナンスの簡素化と装置のコン
パクト化を図ることかでさる。
なお、プレス工具16のスラブ搬送方向に沿う移動は、
油圧シリンダ等を用いてもよい。また、縮幅条件が変更
された際に、プレス工具16を所定の位置にリセットで
きるようにすると、演算器50におけるeの算出が容易
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、プレス面がスラ
ブに平行した平行部と、スラブ入側に向けて漸次拡開し
ている絞り面とからなるプレス工具を用いてスラブを縮
幅する際に、装置の摺動部における偏摩耗を大幅に低減
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例のスラブ縮幅装置の一部を
断面にした平面図、第2図はスラブの送り込み量と荷重
中心、押圧力の中心間のずれ量との関係を示す説明図、
第3図はプレス工具がスラブを押圧する際の変形抵抗の
分布を示す図、第4図はスラブの送り込み景と偏心量と
の関係を示す他の例を示す図、第5Mはスラブの予成形
時における偏心量の説明図、第6図は第5図に示した予
成形後のスラブ端部の連hc権幅による偏心量の説明図
、第7図は褐1し1に示したスラブ縮幅装置の板幅調整
部のスクリューが受ける荷重の説明図である。 10°°°スラブ・ 12°°・スラブ縮幅装置、14
・・・ノ為つジング、16・・・プレス工具、18・・
・平行部、20・・・絞り部、22・・・幀斜面、24
・・・工具取付台、26・・・案内f1壷[,30・・
・スクリューシャフト、38゜84・・・ウオームホイ
ル、40.82・・ウオーム、48.70・・・指令益
、50・・・演3!1.器、52・・・位り検出器、5
3・・・押圧部、54・・・シリンダ゛、76・・・板
幅調整部、86・・・スクリュー、88.90・・・ピ
ンチローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プレス装置に設けられ、スラブ側面に平行な平行部
    とスラブ入側に向けて漸次拡開している絞り部とを有す
    るプレス面を備えた一対のプレス工具を周期的に振動さ
    せ、間歇的速度をもつて搬送されてくる前記スラブの側
    面を押圧してスラブ幅の減少を図るスラブ縮幅方法にお
    いて、前記プレス装置が前記プレス工具に付与する押圧
    力の中心と、前記プレス工具が前記スラブを押圧する荷
    重中心とを一致させることを特徴とするスラブ縮幅方法
    。 2、前記押圧力の中心と前記荷重中心との一致は、前記
    スラブの縮幅条件に対応して前記プレス工具を前記スラ
    ブの搬送方向に沿つて移動させて行うことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のスラブ縮幅方法。 3、間歇的速度をもつて搬送されてくるスラブが通過す
    るハウジングと、 このハウジング内において前記スラブの両側に配置され
    、スラブを押圧する一対のプレス工具と、この各プレス
    工具の前記スラブに対向した面に形成した前記スラブ材
    の側面に平行な平行部及び前記スラブの入側に向けて漸
    次拡開している絞り部を有するプレス面と、 前記一対のプレス工具を相互に接近・離間する方向に周
    期的に振動させ、前記プレス工具に前記スラブを押圧す
    る押圧力を付与する押圧手段と、この押圧手段を介して
    前記一対のプレス工具を任意の間隔を隔てて保持する板
    幅調整手段と、を有するスラブ縮幅装置において、 前記一対のプレス工具を前記スラブの搬送方向に沿つて
    移動可能に設けるとともに、 前記一対のプレス工具の位置を検出する位置検出手段と
    、 この位置検出手段の出力信号と前記スラブ材の縮幅条件
    とから、前記押圧手段が前記プレス工具に付与する押圧
    力の中心と、前記プレス工具が前記スラブ材を押圧する
    荷重中心との位置を算出する演算手段と、 この演算手段の演算結果に基づき、前記プレス工具を前
    記スラブの搬送方向に沿つて移動させ、前記押圧力の中
    心と前記荷重中心とを一致させる工具移動手段と、 を設けたことを特徴とするスラブ縮幅装置。 4、前記プレス工具は、前記プレス面に前記スラブの出
    側に向けて漸次拡開している傾斜面が形成してあること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項に記載のスラブ縮幅
    装置。 5、前記押圧手段は、前記プレス工具を前記スラブの搬
    送方向に沿つて案内する案内溝が形成された工具支持台
    を有しており、前記工具移動手段は、軸方向が前記スラ
    ブの搬送方向に平行し、前記工具支持台に回転自在に支
    持されるとともに、前記各プレス工具を貫通し、かつ、
    プレス工具と螺合している一対のスクリユーシヤフトと
    、このスクリユーシヤフトを回転駆動する駆動源とを備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第3項又は第4項
    に記載のスラブ縮幅装置。
JP19623384A 1984-09-19 1984-09-19 スラブ縮幅方法及び装置 Pending JPS6174710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623384A JPS6174710A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 スラブ縮幅方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19623384A JPS6174710A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 スラブ縮幅方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174710A true JPS6174710A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16354412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19623384A Pending JPS6174710A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 スラブ縮幅方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174710A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281240A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 幅圧下装置
JPS62134128A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プレスによる幅圧下装置
JPH0230308A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延ラインにおける幅圧下プレス装置
US5195355A (en) * 1990-08-24 1993-03-23 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Apparatus for connecting a pressing die to a support in an upsetting press
US5732590A (en) * 1995-09-22 1998-03-31 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Supporting frame of a slab upsetting press
JP2007118056A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jfe Steel Kk スラブ圧下プレス装置の金型ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281240A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 幅圧下装置
JPS62134128A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プレスによる幅圧下装置
JPH0230308A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延ラインにおける幅圧下プレス装置
US5195355A (en) * 1990-08-24 1993-03-23 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Apparatus for connecting a pressing die to a support in an upsetting press
US5732590A (en) * 1995-09-22 1998-03-31 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Supporting frame of a slab upsetting press
JP2007118056A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jfe Steel Kk スラブ圧下プレス装置の金型ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578983A (en) Press type method of and apparatus for reducing slab width
US4702300A (en) Double drum type continuous casting machine
US11642710B2 (en) Roll press machine, controlling system of roll press machine, and controlling method of roll press machine
KR20110079750A (ko) 슬래브 가공 방법 및 장치
JPS6174710A (ja) スラブ縮幅方法及び装置
PL178430B1 (pl) Urządzenie do podpierania powierzchni bocznej urządzenia do odlewania ciągłego taśm metalowych między cylindrami
EP0876231B1 (en) Continuous chain caster and method
JP3797445B2 (ja) トランスファフィーダのリフト、クランプ装置
CN1266758A (zh) 带材连铸设备
US5547013A (en) Rotary wheel casting machine
JPH07256612A (ja) 連続的に作業するプレスのスチールベルト案内装置のための測定兼制御装置及び該測定兼制御装置を用いて連続的に作業するプレス
US4635459A (en) System for controlling a pulling assembly
US3481523A (en) Strip stock feeding device
US3610494A (en) Strip steering roll assembly
JPS59101201A (ja) プレス式スラブ幅減少方法
US20030205356A1 (en) Continuous chain caster and method
JPS62118933A (ja) 座屈防止装置
JP3264159B2 (ja) 帯状材料の成形、送り装置
JP2010058165A (ja) 走行プレノッチ装置
JPS61216802A (ja) 熱間スラブの幅圧下方法
JPS63502888A (ja) パイプ製造装置
EP0942795B1 (en) Rotary wheel casting machine
JPS6156815A (ja) 金属材の切断方法
CA1263165A (en) System for controlling a pulling assembly
RU1812132C (ru) Пресс непрерывного действи дл изготовлени древесно-стружечных плит