JPS581660B2 - 浮子網製造用射出成形金型 - Google Patents

浮子網製造用射出成形金型

Info

Publication number
JPS581660B2
JPS581660B2 JP1991777A JP1991777A JPS581660B2 JP S581660 B2 JPS581660 B2 JP S581660B2 JP 1991777 A JP1991777 A JP 1991777A JP 1991777 A JP1991777 A JP 1991777A JP S581660 B2 JPS581660 B2 JP S581660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
mold
cavities
groove
injection mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1991777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53104672A (en
Inventor
永棟泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP1991777A priority Critical patent/JPS581660B2/ja
Publication of JPS53104672A publication Critical patent/JPS53104672A/ja
Publication of JPS581660B2 publication Critical patent/JPS581660B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1図に示すような、繊維製ロープ1の表面
に合成樹脂発泡体の浮子2を所定間隔毎に直接成形固着
してなる浮子綱3を射出成形法によって製造する際使用
する射出成形金型に関するものである。
本発明の目的とするところは、前述の浮子綱を製造する
際、1回の射出成形工程によって多数の浮子を同時にロ
ープ上に成形固着できる成形金型を提供し、もって浮子
綱の生産性を向上させようとするものである。
以下、本発明を図面に示す実施例を参照しながら説明す
ると、先ず第2図及び第3図において、4及び5はその
合せ面6及び7を合致させるようにしてなる割金型であ
る。
8は浮子を形成するキャビテイーであって、前記合せ面
6及び7上に例えば4ヶ並列させて設けてある。
尚、このキャビテイ−8の数は4ヶに限らず6ヶ又は8
ヶさらに多数の個数であっても良いことは云うに及ばな
い。
そして、9は各キャビテイー8を横切ってロープを挾持
させるロープ溝であって、金型の一方の端面10からキ
ャビテイー8を横切って合せ面6及び7の途中まで設け
られている。
11はロープ孔であって前記ロープ溝9の先端12から
一方の割金型4又は5の他方の端面13へ至るよう設け
られている。
そして14は、前記各キャビテイ−8に射出成形機から
スプル一孔15を通じて射出注入される溶融樹脂を分配
供給するためのランナー溝であって、これは、前述のロ
ープ孔11が設けられた部分に対応する合せ面7A又は
6A上に分枝状に設けられている。
これによりランナー溝14は、前記ロープ孔11とちょ
うど立体的に交叉するようにしてあるのである。
次に、第4図に示す他の実施例について説明すると、こ
の金型にあっては、特に合せ面6及び7に設けられるキ
ャビテイ−8のうち、外側に設けられるキャビテイー8
′を横切るロープ溝9′は、一方の金型の端面10から
他方の端面13まで連続して設けられている。
これは、図面に示されるように、外側のキャビテイ−8
′に溶融樹脂を供給する際、ランナー溝14とロープ溝
9′とを交叉させなくても可能であるからである。
尚、この実施例にあって、16はロープ溝9及び9′が
キャビテイー8及び8′に開口する部分に設けられるフ
ィットメントであって、このフィットメント16は使用
するロープの径が異なる場合、その径に応じた溝部17
を有するものに交換し、キャビテイー8及び8′から溶
融樹脂がロープとの隙間から漏れ出るのを防ぐためのも
のである。
18はガイド板であって、ロープをロープ溝9及び9′
にうまく沿わせて挾持させるためのものである。
このようにしてなる射出成形金型は、ロープをロープ孔
11を通してロープ溝9に沿わせて金型を締め、挾持さ
せてのち、射出成形機からスプル一孔15を通じて金型
内に溶融樹脂を射出注入すると、その溶融樹脂は、ロー
プ溝9と立体的に交叉するランナー溝10を通じて各キ
ャビテイー8に供給させることができるので、1回の射
出成形工程によって、多数の浮子をロープ上に形成固着
させることができるのである。
尚、キャビテイ−8内で成形固着された浮子は金型を開
いてロープを第3図中矢印の方向に引き出せばロープと
共に取り出すことができ、これを所定の長さだけ引き出
すように繰り返し操作すれば、所定間隔毎に浮子がロー
プ上に成形固着された浮子綱が効率よく製造できるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の金型によって製造する浮子綱を示す
図である。 第2図及び第3図は、本発明の一実施例を示す斜視図及
び断面図である。 第4図は、他の実施例を示す斜視図である。 4,5・・・・・・割金型、6,7・・・・・・合せ面
、8・・・・・・キャビテイー、9・・・・・・ロープ
溝、11・・・・・・ロープ孔、14・・・・・・ラン
ナー溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 割金型よりなり、該割金型の合せ面上に浮子を形成
    するキャビテイーを多数設けると共に、該キャビテイー
    を横切って金型の一方の端面から途中までロープ溝を設
    け、且つ、そのロープ溝の先端から一方の金型の他方の
    端面に至るロープ孔を設けて、該ロープ孔の位置する部
    分に対応する合せ面上にランナー溝を設けてなることを
    特徴とする浮上綱製造用射出成形金型。
JP1991777A 1977-02-24 1977-02-24 浮子網製造用射出成形金型 Expired JPS581660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991777A JPS581660B2 (ja) 1977-02-24 1977-02-24 浮子網製造用射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991777A JPS581660B2 (ja) 1977-02-24 1977-02-24 浮子網製造用射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53104672A JPS53104672A (en) 1978-09-12
JPS581660B2 true JPS581660B2 (ja) 1983-01-12

Family

ID=12012562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991777A Expired JPS581660B2 (ja) 1977-02-24 1977-02-24 浮子網製造用射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581660B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IS3079A7 (is) * 1986-02-19 1986-10-30 ævarr Jonsson Sigurbjörn Uppstokkunarvél fyrir sjálfvirkar línuveiðar. Línuöngull, öngultaumur, braut og stokkur fyrir beitta og óbeitta línu.
CN102615832A (zh) * 2011-01-27 2012-08-01 丁龙兴 一次成型含两粒太空豆荧光浮子加工工夹模具和工艺
CN108995115B (zh) * 2018-07-23 2020-06-19 郁磊 一种荧光浮子成型模具及其成型工艺
CN109623988A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 湖南海鳌鱼具有限公司 芦苇浮标标身高温成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53104672A (en) 1978-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0162037A3 (en) Method for producing injection-moulded plastics, and die-casting mould for this method
JPS581660B2 (ja) 浮子網製造用射出成形金型
KR101151247B1 (ko) 샤프트 타입의 인서트 사출 성형을 위한 확장 코아 및 확장 코아를 갖는 사출 성형 장치
KR19980018186A (ko) 사출성형용 금형
JPH0459128B2 (ja)
JP2704468B2 (ja) 合成樹脂製燃料分配管の製造方法
KR200394900Y1 (ko) 니들 게이트를 구비한 사출 금형장치
KR900007340B1 (ko) 사출성형금형
JPS5497051A (en) Production of optical fiber connector
JPH0336005B2 (ja)
JPS5666813A (en) Production of connector for optical fiber
CN214026824U (zh) 一种防止注塑时Pin针晃动的柔性挤压固定机构
JPH054255A (ja) 伝動部材インサート成形方法
GB1133508A (en) Method and apparatus for manufacturing spectacle sidebars and sidebars obtained thereby
JPS56137A (en) Manufacture of container and container thereof
JPH03284920A (ja) 樹脂成型品の射出成形方法及び装置
JPH0544593A (ja) 合成樹脂製燃料分配管の製造方法
JPS61117509A (ja) 光フアイバコネクタの製造方法
JPH0123787Y2 (ja)
JP2000190354A (ja) 射出成形
JPS63278813A (ja) 射出成形用型
KR940002482Y1 (ko) Fbt용 고압보빈의 금형구조
JPH08244080A (ja) 射出成形品の製造方法
JP2846187B2 (ja) 中空成形品の射出成形金型およびその成形方法
JPS5889336A (ja) 射出成形機先端部の構造