JPS58165545A - 内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置 - Google Patents

内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置

Info

Publication number
JPS58165545A
JPS58165545A JP4961582A JP4961582A JPS58165545A JP S58165545 A JPS58165545 A JP S58165545A JP 4961582 A JP4961582 A JP 4961582A JP 4961582 A JP4961582 A JP 4961582A JP S58165545 A JPS58165545 A JP S58165545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
retarder
internal combustion
warm
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4961582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345494B2 (ja
Inventor
Koichi Suenaga
末永 紘一
Tetsuya Murakami
哲也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP4961582A priority Critical patent/JPS58165545A/ja
Publication of JPS58165545A publication Critical patent/JPS58165545A/ja
Publication of JPS6345494B2 publication Critical patent/JPS6345494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、内燃機関、とくに車両の内燃機関の暖機運転
を促進する方法および装置に関する。
〔従来技術の説明〕
一般に、内燃機関の寒冷期における始動直後におい1は
、正常の機関出力を得るために3〜5分程度の暖機運転
が必要である。
従来、この暖機運転は無負荷状態で行われるため、この
暖機運転時間を短縮することができず、しかもその間は
機関のシリンダ内に噴射された燃料が完全に燃焼されず
に白煙として排出される場合が多い。この白煙は、目に
強い刺激を与えた択悪真の原因となることがあった。
一方本出願人は、車両の減速ブレーキとして新たな電磁
式リターダを発明し、%願昭56−173516によシ
特許出願した。
この電磁式リターダは、内燃機関と変速機との間のクラ
ンク軸に軸着されるフライホイールをリターダ回転子と
し、このフライホイールのハウジングにフライホイール
を励磁する界磁として、励磁コイルと短絡環とを含むリ
ターダユニットを固着した吃のであって、内燃機関が小
型軽量化して総排気量が減少しても、従来のエンジンブ
レーキと同様に変速機のギヤ比に相応した制動力が得ら
れ、かつ特別のプロペラシャフトを必要とせず、軽量で
制御の容易な優れたリターダである。
本発明者らは、上記リターダが内燃機関と変速機との間
に配設されてい6点および内燃機関がいわゆる完爆状態
以降の自刃運転が可能な状態では、無負荷状態よりも若
干負荷のある状態の方が暖機運転に必要な時間が短縮化
される点に着目し、本発明を完成するに至った。
〔発明の目的〕
本発明は、内燃機関と変速機との間に配設されたリター
ダを利用する本ので、内燃機関の暖機運転に必要な時間
を短縮し、かつ白煙の排出量を減少することができる内
燃機関の暖機運転促進方法および装置を提供することを
目的とする。
〔発明の要旨〕
本発明の第一の特徴は、内燃機関のクランク軸に軸着さ
れた磁性回転子と、この回転子に磁力を与える励磁コイ
ルおよびこの回転子の回転によりこの回転子との間に生
じる磁力線の変化によシ発生する電流を短絡する短絡環
を含む複数個のリターダユニットとを備えたリターダを
有する内燃機関の暖機運転時に、この内燃機関の回転を
緩やか:゛1 に制動させるようにこのリターダを動作させる内、11
1 燃機関の暖機運転促進方法にある。
′1 また本発明の第二の4I像は、上記磁性回転子と、上記
複数個のリターダユニットと、上記励磁コイルに流れ本
励磁電流を制御する制御回路とを備えた内燃機関のリタ
ーダにおいて、この機関の回転速度が所定速度以上であ
ってこの機関の温度が所定温度以下であってかつこの機
関の機関出力が遮断されているときに、このリターダが
この機関の回転を緩やかに制動させるように上記励磁電
流を自動制御する平反を備えたことを特徴とする内燃機
関の暖機運転促進装置にある。
〔実施例による説明〕
次に本発明の一実施例を図面に基づいて詳しく説明する
。  ・ 第1図は本発明一実施例装置の構成図である。
内燃機関1と変速機2との間のクランク軸3に軸着され
たフライホイール5は、磁性体によシ構成される。フラ
イホイールハウジング6にはリターダユニット7が取付
社られる。
第2図は第1図にムム′で示す断面の拡大構造図である
。フライホイール5にはその周囲にティース9が形成さ
れ、これがリターダユニット7に電磁的に作用する。リ
ターダユニット?till数個(この例で祉8個)がフ
ライホイールハウジング6に取付けられている。各リタ
ーダユニット7に目、励磁コイル10がコア13に巻回
されている。14は絶縁巻枠である。各コア13の先端
は、前記ティース9に対向して電磁的に作用する。その
コア13には導体の短絡環15が嵌着する。この短絡環
15轄中空に形成され、第1図に示すようにこの短絡環
15には、環内に後述する冷却媒体を循環させるための
流入パイプ17および流出パイプ18が接続される。
このような装置では、クランク軸3の回転中に励磁コイ
ル10が電流によう励磁されると、コア13が磁化して
フライホイール5のティース9との関に磁力Iimが生
じる。このティース9はクランク軸30回転によシ、コ
ア13に対して次々に移動するので、この磁力線が変化
して短絡環15に電流が生じる。この電流は短絡環15
で熱となるとともに、フライホイ−ル5に制動力を与え
る。
第1図に戻って、内燃機関1の前方には、ラジェータ2
0がパイプ21および22を介して接続される。このパ
イプ21には、サーモスタット24が内設され、またパ
イプ22には、水ポンプ25が取付けられてbる。また
パイプ21および22はバイパスパイプ26により接続
される。この水ポンプ25は内燃機関1のシリンダブロ
ック内の水ジャケラ)(a!7示せず)にパイプ22ま
たFi26の冷却水を送込む。このシリンダブロック内
の水ジャケットには、ウォータマニフォルド28が接続
され、シリンダを冷却した水が前記サーモスタット24
を介して循環される。
またウオータマニフォルド28には、リターダ冷却パイ
プ29が接続される。このリターダ冷却パイプ29には
、リターダユニット7の短絡環15の前記流入パイプ1
7が接続され、さらにこの短絡環15の流出ポンプ18
が戻やパイプ3oを介して前記水ポンプ250入口側の
がイブ22に接続されている。         、・
、”j さらに32 I/i回転センサで6:って、クランク輪
画(:: 3の前端に配設され、内燃機関lの回転速度を電気信号
として検出する。33は水温センナであって、パイプ2
1に内設され、内燃機関1の冷却水温を電気信号として
検出する。34はギヤセンサであって、変速機2に内設
され、変速機2が中立位置であるとき電気信号を送出す
る。
第3図は本実施例装置の電気回路構成図である。
/”j936の一端は内燃機関lのキースイッチ37の
一端に接続される。このキースイッチ37の他端は負荷
38、リターダスイッチ40.および暖機運転スイッチ
41の一端にそれぞれ接続される。
このリターダスイッチ40の他端には制御回路42を介
して前記リターダユニット7の複数個の励磁コイルlO
に接続されている。この制御回路42の制御入力端子4
4には、図外のアクセルペダルの戻シ量が電気信号に変
換されて与えられる。制御回路42はアクセルペダルの
戻p量が加速状態から減速状11に切換わるとき導通し
始め、その戻り量に比例して励磁”、、、′コイル1o
に流れる電流を劃−する。      :!、:4 □ 本発明の特徴ある′構成は、暖機運転スイッチ410制
御方法にある。この暖機運転スイッチ41ノオンオフ制
御は、第1図に示した回転センサ32、水温センサ33
、およびギヤセンサ34の各検出信号によシ行われる。
すなわち回転センサ32の出力は、第一の比較回路45
の比較入力に接続され、この比較回路450基準入力に
は、内燃機関lの回転速度soo rpmに相当する基
準電圧”81が与えられる。第一の比較回路45は、回
転センサ32の出力が回転速度500rpmを越えると
き出力信号を送出する。また水温センサ33の出力は、
第二の比較回路46の比較入力に接続され、この比較回
路460基準入力には、冷却水温40℃に相当する基準
電圧R82が与えられる。第二の比較回路46は、水温
センサ33の出力が水温’40℃未満のとき出力信号を
送出する。
上記第一および第二の比較回路45および46、さらに
ギヤセンサ34の各出力は、アンド回路48の入力に接
続される。このアンド回路48の出力は前記暖機運転ス
イッチ410制御入力に接続される。49は抵抗であっ
て、暖機運転スイッチ41を経由して励磁コイル10に
流れる電流を減少させ、リターダの制動力が緩やかに働
くようにする。
また50は逆流防止用のダイオードである。
このような構成で、本実施例装置の動作を説明する。
まずキースイッチ37を入れて、図外の始動装置によ)
内燃機関1をクランキングさせる。内燃機関lが初爆状
履から連爆状態を経ていわゆる完爆状態に至シ、機関1
の回転速度が500 rpmを越えると、第一の比較回
路45の出方信号はハイレベルとなる。このとき機関1
の冷却水温が40℃未満であれば、第二の比較回路46
の出方信号もハイレベルとな夛、変速機2が中立位置で
あれば、アンド回路48の出力信号がハイレベルとなる
これによ)暖機運転スイッー41がオン状態とな 。
シ、励磁コイル10に内燃機関1の回転が自動的に緩や
かに制動される。このリターダの作動にょシ機械エネル
ギが冷却水温を上昇させる熱エネルギに変換される。
これにより、寒冷期における内燃機関1の始動時の完爆
状態に到達する時点で、変速機2を中立位置に毅定して
お妙ば、自動的に4IIrJR工に軽い負荷がかけられ
、リターダの作動による冷却水温の上昇も加わり機関1
の暖機運転時間が短縮される。
次いで、内燃機関10回転速度が50Orpm未満に低
下したり、その冷却水温が40℃以上に到達したり、あ
るいは変速機2が中立位置以外のギヤ位置におかれると
、アンド回路48の出力信号はロウレベルとなり、暖機
運転スイッチ41は自動的にオフ状態となシ励磁コイル
10に電流が流れなくなる。
これにより、暖機運転中にリターダの制動によシ機関の
回転が停止することはなく、ま要冷却水温が上昇して暖
機運転が不要となれば自動的にリターダの作動は停止し
、さらに走行を開始する等機関出力を取出すときに4自
動的にリターダの作動は停止する。
なお上記例では、機関の温度を検出する手段と□ して水温センサを用いた例′倉示したが、機関の潤滑油
温を検出する油温センサ、あるいは機関の排気温度を検
出する排気温センサ等信の検出手段を用いてもよい。
ま九機関主力を取出すときに本発明の装置を停止させる
手段として、ギヤセンサの中立位置の検出出力を用いる
例を示したが、クラッチが切られているときに出力する
クラッチセンサを用いてもよい。
またリターダスイッチ40の他に特別に暖機運転スイッ
チ41を設けてこれを自動制御する例を示したが、リタ
ーダスイッチ40の制御回路42の制御人力にアンド回
路48の出力を接続して、暖機運転時に手操作によりリ
ターダスイッチ40をオンオフして本よい。
さらにリターダユニット7の短絡環15の冷却媒体とし
て機関の冷却水を用いる例を示したが、機関の潤滑油を
用いてもよい。
〔発明の効−〕
以上述べ丸ように、本発明によれば内燃機関に入 直結されたリタ1..::ニダを利用して、自動的に寒
冷期の暖機運転の”所一時間を短縮することができ、未
燃焼ガスの排出量を減少することができる優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例装置の構成図。 第2図はそのAA’断面図。 第5図は本発明一実施例装置の電気回路構成図。 l・・・内燃機関、2・・・変速機、3・・・クランク
軸、5・・・フライホイール、6・・・フライホイール
/−ウジング、7・・・リターダユニット、10・・・
励磁コイル、32・・・回転センサ、33・・・水温セ
ンサ、34・・・ギヤセンサ、41・・・暖機運転スイ
ッチ。 特許出願人 日野自動車工業株式会社 代理人 弁理士井 出 直 孝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内燃機関のクランク軸に軸着された磁性回転
    子と、この回転子に磁力を与える励磁コイルおよびこの
    回転子の回転によシこの回転子との間に生じる磁力線の
    変化によシ発生する電流を短絡する短絡環を含む複数個
    のリターダユニットとを備え九リターダを有する内燃機
    関の暖機運転時に、この内燃機関の回転を緩やかに制動
    させるようにこのリターダを動作させることを特徴とす
    る内燃機関の暖機運転促進方法。
  2. (2)内燃機関のクランク軸に軸着された磁性回転子と
    、この回転子に磁力を与える励磁コイルおよびこの回転
    子の回転によシこの回転子との間に生じる磁力線の変化
    によシ発生する電流を短絡する短絡環を含む複数個のリ
    ターダユニットと、上記励磁コイルに流れる励磁電流を
    制御する制御回路とを備えた内燃機関のリターダにおい
    て、この機関の回転速度が所定速度以上であってこの機
    関の温度が所定温度以下であってかつこの機関の機関出
    力が燗断されているときに、このリターダがこの機関の
    回転を緩やかに制動させるように上記励磁電流を自動制
    御する手段を備えたことを特徴とする内燃機関の暖機運
    転促進装置。
JP4961582A 1982-03-26 1982-03-26 内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置 Granted JPS58165545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961582A JPS58165545A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961582A JPS58165545A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165545A true JPS58165545A (ja) 1983-09-30
JPS6345494B2 JPS6345494B2 (ja) 1988-09-09

Family

ID=12836135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4961582A Granted JPS58165545A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169639A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 Hino Motors Ltd 内燃機関の回転制御装置
US20050205682A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-22 Sanger Jeremy J Vehicle supplemental heating system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3230438B2 (ja) * 1996-06-10 2001-11-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド型車両の触媒温度制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169639A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 Hino Motors Ltd 内燃機関の回転制御装置
JPH0517386B2 (ja) * 1984-02-10 1993-03-09 Hino Motors Ltd
US20050205682A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-22 Sanger Jeremy J Vehicle supplemental heating system
US8302876B2 (en) * 2004-02-26 2012-11-06 Ventech, Llc Vehicle supplemental heating system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345494B2 (ja) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7849840B2 (en) Electric motor assisted mechanical supercharging system
JP3690596B2 (ja) エンジン始動制御装置
US7400053B2 (en) Starter-generator
US8118005B2 (en) Auxiliary power units for vehicles
KR102053538B1 (ko) 원웨이 클러치 풀리를 이용한 엔진 정지 시 차량 부가장치의 구동 장치 및 방법
JPS58165545A (ja) 内燃機関の暖機運転促進方法およびその装置
JPH0861105A (ja) 複合原動機の制御装置
US4790212A (en) Engine brake clutch including electrical brake
US2881744A (en) Direct reversing internal combustion engine
JP4263656B2 (ja) エンジン始動装置
JPS6410648B2 (ja)
JPS63309768A (ja) エンジンの始動充電装置
JPH0569328U (ja) ハイブリッドエンジンの冷却装置
JP2618282B2 (ja) 電気制動装置の制御装置
JP3879419B2 (ja) 駆動力源の制御装置
JP2000145497A (ja) 動力装置の始動制御装置
JP2004251222A (ja) ハイブリッド車両の始動制御装置
JPH0420975Y2 (ja)
JPS6345496B2 (ja)
JPH0140358Y2 (ja)
JPS59221464A (ja) 内燃機関の暖機運転促進装置
JPS6075753A (ja) 自動車のリタ−ダ
JPS5874843A (ja) エンジンのオ−バラン防止装置
JP2012056487A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH0140359Y2 (ja)