JPS58164876A - スライド式オ−トドアにおける安全装置 - Google Patents

スライド式オ−トドアにおける安全装置

Info

Publication number
JPS58164876A
JPS58164876A JP57046338A JP4633882A JPS58164876A JP S58164876 A JPS58164876 A JP S58164876A JP 57046338 A JP57046338 A JP 57046338A JP 4633882 A JP4633882 A JP 4633882A JP S58164876 A JPS58164876 A JP S58164876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
window
sliding
opening
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57046338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158301B2 (ja
Inventor
治男 持田
栄一 三浦
守屋 雅一
高石 達之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP57046338A priority Critical patent/JPS58164876A/ja
Publication of JPS58164876A publication Critical patent/JPS58164876A/ja
Publication of JPH0158301B2 publication Critical patent/JPH0158301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、スライド式オートドアにおける安全装置に
関するものである− 自動車等の車両のオートドアは、ドア開閉用操作スイッ
チの操作によって車両のドアを自動的に開閉させるよう
にする装置であり、その開閉駆動源として電気、空気圧
、油圧等が用いられるものであって、乗降の際のドア開
閉の煩られしさの低減の一助となるものである。
このことは、ドアの開閉がスライド式のスライドドアで
も同様であって、特に、スウィング式のスウィングドア
に比し重量もあるなどの点から操作力もよシ必条とされ
るようなスライドドアの場合には、なおさら上述の如く
乗降の便を図るのに効果がある。
ところで、このようなスライドドアには、後席側の換気
ケ良くするためにそのドアのウィンドとして開閉可能な
ウィンドを備えるものがあるが、かかるスライドドアを
単に上記のようなオートドアスイッチの操作で自動的な
開閉が行なわれるような構成にしただけでは、便利であ
る反曲、次のような安全上の問題があり、危険防止のた
めの対策が必要となるのである。
すなわち、スライドドアは、スウィングドアとは違って
、車体に沿ってスライドさせることにより開閉されるの
であるから、上記のような開閉可能なウィンドから乗員
が指や手あるいは首など全出していると、そのドア開扉
スイッチの操作によるスライドドアの開扉によって、そ
の指9手等が車体とそのウィンドのサツシュ等との間に
挾1れたすするおそれがあり、従って、かかるスライド
ドアをオートドアとする場合には安全上問題がある。
この発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、スライドオートドアの開閉可能
なウィンドから乗員が指や手などを出していたときにド
ア開閉用操作スイッチ全開側へ操作しても、その指等が
挾1れるというような事故を防止し得るようにして、か
かるスライドオートドアにおける開扉時の安全性全図る
ことにある。
この発明は、上記目的をi成するため、駆動装置・:) 置を介して開閉される車両のスライドドアにおけ1゛、
る開閉可能なウィンドの岬、・状1竺を検知してドア開
扉回路を制御するウィンド開状態検知スイッチを設け、
上記ウィンドが開いている時には、そのウィンド開状態
検知スイッチによって、例えば上記駆動装置への駆動源
の供給を断つなどしてドア開閉操作スイッチの開側への
操作による上記スライドドアの開#會阻止するようにし
たこと全要旨とするものである。
以下、この発明の一実施例ケ図面と共ll′2:a明す
る。
第1図は、この発明を適用したスライド式のオートドア
?有する自動車の側向図を示す。
同図において、自動車lのスライドドア3には、互いに
引き戸形式の2枚のウィンドガラス5゜7ffよって開
閉されるウィンド9が設けられていると共に、そのスラ
イドドア3の自動的な開閉を行なわせるオートドア装置
11が設けら扛ている。
かかるオフドア装fillは、例えば、スライドドア3
と単413と全連結しかつスライドドア、′:・ 3のスライド式・の開閉全行なう開閉機構15と、− この開閉機構1′5を駆動する例えは正逆回転可能な直
流モータの如き駆動装置17と、この駆動装置17を正
転筐たは逆転させる制御回路19と、更にこの制御回路
19に設けら扛ると共に、例えば運転席近くにおいてイ
ンストルメントパネル等に増刊けたオートドアスイッチ
21と全備える溝底であってよい。
lだ、上記スライドドア3には、そのウィンド9の開状
態を検知して、後述の第2図に示すようにドア開nll
の回路全制御するウィンド開状態検知スイッチ23が設
けられるが、第1図の場合には、引き戸形式であるため
、そのウィンド開成検知スイッチ23として、−刀のウ
ィンドガラス5の後方への移動による場合の開状態全検
知する第1の開状態検知スイッチ23a及び他方のウィ
ンドガラス7の前方への移動による場合の開状態を検知
する第2の開状態検知スイッチ23bが設けられている
第2図は、この発明のスライド式オートドアにおける安
全装置の一実施例の回路図で、ウィンド開状態検知スイ
ッチ23をオートドアスイッチ21の開扉スイッチ接点
aと電気的直列に配した場合の電気回路内ヲ示している
バッテリ31にヒユーズ33を介して接続されたイグニ
ッションスイッチ35は、オートドアス3a、23b’
(r直列に、接続されてドア駆動用モータ17の正転端
子17a[接続され、開扉スイッチ接点すがドア駆動用
モータ17の逆転端子]7bに接続されている。
上記ウィンド開状態検知スイッチ23は、前述のような
スライドオートドアの開閉可能なウィンドが開いている
時に、そのスライドオートドアの開jTI全阻止するべ
く開扉側回路を制御する。この実施例の場合、オン状態
からオフとなることにより、上記開扉スイッチ接点aと
ドア駆動用モータ17との間の開扉側回路を断ち、バッ
テリ3工からの電源の供給を断つようにしていると共に
、第1の開状態検知スイッチ23aと第2の開状態検知
スイッチ23bとを直列に接続することによって、スラ
イドオート下アの引き戸形式の2枚のウィンドガラスの
いずれかによってそのウィンドが開いている時には、上
記谷開状態検知スイッチ2スライドオートドアの開扉作
動ができないようにしている。
なお、37はスライドオートドアが全開したときにオフ
となることによってドア駆動用モーター7を停止さセる
開nll1lIリミットスイッチ、39はこれとは逆に
スライドオートドアが全閉したときにオフとなることに
よってドア駆動用モーター7を停止させる閉扉側リミッ
トスイッチである。筐た、41はサイドウィンド用のウ
ィンド開成検知スイッチで、これは第1図に示したサイ
ドウィンド27が例えはそのウィンドガラス29の昇降
によって開閉可能である場合にそのサイドウィンド27
の開状態を検知するためのものであるが、この点につい
ては後述する。
次に、上記実施例の動作にづ鈷て第1図も参照して説明
する。       ′1 ン 今、イクニッションスイッチ3’ 5 djオンテ、ま
たスライドドア3が閉じており、更に七のウィンド9も
閉じていて、ウィンド開状態検知スイッチ23の第1及
び第2の開状態検知スイッチ23a、23bがいずれも
オン、開扉リミットスイッチ37もオンの状態にあると
する。なお、サイドウィンド27も閉じていてそのサイ
ドウィンド用のウィンド開状態検知スイッチ41もオン
であるとする。
このような状態において、スライドドア3の開扉を行な
わせようとしてオートドアスイッチ21の可動接点Cを
開扉スイッチ接点a ll1lVc切換え操作すれば、
ドア駆動用モーター7の正転端子17aにバッテリ31
から電臨が供給され、ドア駆動用モーター7が正転する
。このドア駆動用モーター7の正転によって開閉機構1
5が駆動されスライドドア3の開扉が行なわれ、そのス
ライドドア3がアウトサイドレ(ネル25に沿って後方
にスライドせしめられて門開すると、開扉側リミットス
ち イツチ37がオフとなってドア駆動用モーター7の駆動
が停止される二なお、スライドドア3の上Me(7)よ
うな開扉に伴って、オフ状態にあった閉扉側リミットス
イッチ39がオンvcす換わっているため、上述のよう
な開扉状態からのスライドドア3の閉扉については、上
記可動接点Cを閉扉スイッチ接点す側に切換え操作する
ことによって行なわれる。
スライドドア3のウィンド9が開いている時、例えはそ
の2枚のウィンドガラス5.7のいずれか一方、あるい
は両方の移@VCよってウィンド9が開いている時には
、少なくとも上記第1及び第2の開状態検知スイッチ2
3a、23bの一つがその開状態全検知してオフとなる
ため、ウィンド開状態検知スイッチ23がオフとなる。
このため、上記オートドアスイッチ21を操作しても、
ウィンド開状態検知スイッチ23はオフとなっているか
ら、ドア駆動用モータ17には電源は供給されず、スラ
イドドア3はドア開扉スイッチ21aの操作にかかわら
ず開扉することがない。
従って、上記のようにウィンド9が開いている時に、そ
の開いたウィンド9がら乗員が指や手あるいは首などを
出していても、ドライバがそれに気がつかないでもしく
は誤ってオートドアスイッチ21を操作してし1つたと
しても、その指等が挾1nるといりことがない。このよ
うに、スライドドア3の自動的な開扉については、その
スライドドア3の開閉可能なウィンド9が閉じていると
いうことケ前提にして作動させ、そのウィンド9が開い
ている時には作動させないようにすることによって、乗
員の指等が挾1れるという事故を防止し得、開扉時のス
ライドドア3の安全性全図ることができる。
ifc、先vc触れたサイドウィンド用のウィンド開状
態検知スイッチ41について述べるに、前述したように
、自動車1のサイドウィンド27も開閉tjJ能である
場合[は、そのサイドウィンド27から乗員が指等を出
しているときにスライドドア3の開扉が行なわれれば、
−?はり車体とそのスライドドア3との間に指等が挾1
れてし1う危険があることは上述のスライドドア3のウ
ィンド9の場合と同様である。そこで、そのような場合
に、サイドウィンド27が閉じている時にオンで開いて
いる時にはオフとなる上記のサイドウィンド用のウィン
ド開状態検知スイッチ41をそのサイドウィンド27に
も設けると共に、第2図に示す如く、ドア開扉側回路V
C@列1c挿入しておけは、サイドウィンド27が開い
ている時にはやはクオートトアスイッチ21の操作によ
るスライドドア3の開n+阻止することができるので、
前記と同様にスライドドア3の開扉時の安全性を図るこ
とができる。
なお、上記実施例においては、スライドドア3のウィン
ド9が閉じている時にオンで開いている時にオフとなる
ウィンド開状態検知スイッチ23全駆動用モーター7に
直列に挿入したが、例えば、ドア駆動用モーター7の正
転端子17aとアース間に設けることもできる。その場
合に、上記実施例と同様に2つの開状態検知スイッチで
構−成するような場合[は、それら2つのスイッチ會互
いい に並列に接続し、少なくと1もいずれか一力のオン゛・
□・。
によってドア駆動用モーター7の短節が行なわれるよう
にすればよい。
また、上記の説明にお−ては、スライドドア3(]1) の開扉を阻止するべくドア開扉回路を制御する態様とし
て、駆動装置自体全作動させないようにする場合’t 
fil [:とったが、これに限らず、例えば開閉機構
15等に駆動力伝達用のクラッチ機構が内蔵されている
場合、このクラッチ機構全オートドアスイッチ21の操
作に比、じて接断させるようにすることもできる。
更にlた、この発明は、開閉駆動源として空気圧、油圧
寺が用いられている車両においても通用でき、史に、上
述のようなドア開扉回路の制御を、マイクロコンピュー
タ制御が床用されている車両においてはそれ會利用して
行なうこともできる。
以上のように、仁の@#!Aは、車両のスライドドアに
おける開閉c+j能なウィンドの開状態をウィンド開状
態検知スイッチによって検知し、上記ウィンドが開いて
りる時には、上記スライドドアを開□ 扉させるべく駆動装置Mtを作動させるだめのオード。
ドアスイッチの開操作にかかわらず、スライドドアの開
f11阻止するべくドア開扉回路音制御するようにした
ので、上記ウィンドから乗員が指や手(12) あるいは首などケ出していたときにドア開扉操作スイッ
チが操作されても、指等が車体とスライドドアとの間に
挾1れて怪我をするという事故全防止でき、かかるスラ
イド式のオートドアにおける開扉時の安全性を向上させ
ることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明全適用した自動車の側面図、第2図は
この発明のスライド式オートドアにおける安全装置の一
実施例の電気回路図である。 3・・・スライドドア、9・・拳ウィンド、17・e・
駆動装置、2111・・オートドアスイッチ、23・・
・ウィンド開状態検知スイッチ特許出願人  日産自動
車株式会社 特許出願人  株式会社大井製作所 代理人 弁理士  三 好 保 男 代理人 弁理士  三 好 秀 和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開閉可能なウィンドが設けられたスライドドアを開□閉
    する駆動装置と、前記スライドドアを開閉させるべく前
    記駆動装置を作動させるためのドア開閉用操作スイッチ
    と、前記ウィンドの開状態を検知して、前記ウィンドが
    開いている時には、操作スイッチの操作による前記スラ
    イドドアの開扉を阻止するべくドア開扉回路全制御する
    ウィンド開状態検知スイッチとを有することを特徴とす
    るスライド式オートドアにおける安全装置。
JP57046338A 1982-03-25 1982-03-25 スライド式オ−トドアにおける安全装置 Granted JPS58164876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046338A JPS58164876A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 スライド式オ−トドアにおける安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046338A JPS58164876A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 スライド式オ−トドアにおける安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164876A true JPS58164876A (ja) 1983-09-29
JPH0158301B2 JPH0158301B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=12744344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046338A Granted JPS58164876A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 スライド式オ−トドアにおける安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164876A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141519U (ja) * 1986-02-28 1987-09-07
JPS6380213U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
KR20040016737A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 기아자동차주식회사 파워 슬라이딩 도어용 안전장치
KR20040041739A (ko) * 2002-11-11 2004-05-20 기아자동차주식회사 승합차의 슬라이딩 도어 안전 개폐장치
KR20050034333A (ko) * 2003-10-09 2005-04-14 기아자동차주식회사 글래스 플립업 차량의 테일 게이트 글래스 파손 방지 방법
JP2018168553A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日産自動車株式会社 スライドドア開閉装置
JP2020019045A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 日鉄溶接工業株式会社 加工台車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141519U (ja) * 1986-02-28 1987-09-07
JPS6380213U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
KR20040016737A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 기아자동차주식회사 파워 슬라이딩 도어용 안전장치
KR20040041739A (ko) * 2002-11-11 2004-05-20 기아자동차주식회사 승합차의 슬라이딩 도어 안전 개폐장치
KR20050034333A (ko) * 2003-10-09 2005-04-14 기아자동차주식회사 글래스 플립업 차량의 테일 게이트 글래스 파손 방지 방법
JP2018168553A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日産自動車株式会社 スライドドア開閉装置
JP2020019045A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 日鉄溶接工業株式会社 加工台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158301B2 (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4422521A (en) Safe remote-control door opening-and-closing device for an automotive vehicle
JPH02197416A (ja) 車両のスライドルーフ装置
EP0889192B1 (en) Power window apparatus
US5194756A (en) Vehicle provided with an improved system for controlling the window and sunroof movement and door locks
EP0368257B1 (en) Vehicle provided with an improved system for controlling the window and sunroof movement
JPS58164876A (ja) スライド式オ−トドアにおける安全装置
US5245217A (en) Control device for power window
JP4689897B2 (ja) パワーウインドウスイッチ
US6848216B2 (en) Single drive system for driving components of sliding vehicle closure member
JPS5934526B2 (ja) スライデイングル−フの駆動制御装置
JPH10220105A (ja) パワーウィンド用スイッチ及びパワーウィンド装置
JPH02140375A (ja) 車両用開閉体制御装置
JPS6340375Y2 (ja)
US20040201276A1 (en) Communication circuit and a control switch for vehicle window-opening mechanisms
JP3661349B2 (ja) スライド式ドア開閉装置
JPH0312070Y2 (ja)
JPS63132081U (ja)
JPS58168782A (ja) オ−トドアの制御装置
ES8504319A1 (es) Circuito de mando del motor de accionamiento de un panel practicable de vehiculo automovil
KR200155428Y1 (ko) 자동차 윈도우의 열림 조절장치
US20060122753A1 (en) Safety devices for car windows
JPH0516383Y2 (ja)
KR100443995B1 (ko) 자동차의 도어 글래스 개폐 제어장치.
KR0120473Y1 (ko) 자동차 도어의 파워윈도우스위치
JPS61282572A (ja) パワ−ウインドモ−タの駆動回路