JPS58163444A - 触媒の製造方法 - Google Patents

触媒の製造方法

Info

Publication number
JPS58163444A
JPS58163444A JP57046497A JP4649782A JPS58163444A JP S58163444 A JPS58163444 A JP S58163444A JP 57046497 A JP57046497 A JP 57046497A JP 4649782 A JP4649782 A JP 4649782A JP S58163444 A JPS58163444 A JP S58163444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
chloride
phosphate
oxide
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57046497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933418B2 (ja
Inventor
Shigeru Horie
成 堀江
Yasuo Yamamoto
康夫 山本
Takeo Igarashi
五十嵐 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP57046497A priority Critical patent/JPS5933418B2/ja
Priority to US06/477,755 priority patent/US4436835A/en
Priority to CA000424210A priority patent/CA1194851A/en
Priority to GB08307968A priority patent/GB2120117B/en
Publication of JPS58163444A publication Critical patent/JPS58163444A/ja
Publication of JPS5933418B2 publication Critical patent/JPS5933418B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/16Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr
    • B01J27/18Phosphorus; Compounds thereof containing oxygen, i.e. acids, anhydrides and their derivates with N, S, B or halogens without carriers or on carriers based on C, Si, Al or Zr; also salts of Si, Al and Zr with metals other than Al or Zr
    • B01J27/1802Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates
    • B01J27/1817Salts or mixtures of anhydrides with compounds of other metals than V, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Mn, Tc, Re, e.g. phosphates, thiophosphates with copper, silver or gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/39Preparation of carboxylic acid esters by oxidation of groups which are precursors for the acid moiety of the ester
    • C07C67/40Preparation of carboxylic acid esters by oxidation of groups which are precursors for the acid moiety of the ester by oxidation of primary alcohols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は触媒の製造法に関し、さらに詳細にはメタノー
ルを気相下で脱水素してぎ酸メチルを合成するために使
用する触媒の製造方法に係わるものである。
従来、メタノールを気相下で脱水素してぎ酸メチルを合
成するための触媒として多くの触媒が知られている。こ
れらのなかで、特にすぐれた活性を示す触媒としてたと
えば鋼、ジルコニウムおよび亜鉛、または銅、ジルコニ
ウム、亜鉛およびアルミニウムからなる触媒(特開昭5
3−71 +1 (+ 8号公報)、酸化鋼、酸化亜鉛
および酸化アルミニウムからなる触媒(%開昭54−1
2515号公報)をあげることができる。
これらの触媒は一般的に銅が主成分であり、かつ400
℃以上の嵩い温度で焼成処理して調製される。そのため
、打錠法でタブレット状に造粒し反シロ器に充填して使
う場合に、反応開始してから間もなく触媒の機械的強度
が著しく低下することが判明した。このように機械的強
度の小さい触媒は使用中にすぐに粉化して1反応器出入
口の圧力差が大きくなり、運転操作上に大きな支障を来
たす恐れがある。したがってまだ実用上に問題の残って
いる触媒であると言える。
本発明者らは、このような比較的高い活性を有する従来
の一一亜鉛一アルミニウム系のぎ酸メチル合成触媒の実
用上の欠点を解消するために、鋭意研究を行なった。そ
の結果、酸化鋼−酸化亜鉛−酸化アルミニウムにさら1
こ特定の成分を添加することにより、従来の触媒に比し
て活性、耐熱性および耐久性をより高めるとともに、機
械的強度も著しく向上させることに成功し、本発明を完
成するに至った。
本発明の目的は、メタノールを気相下で脱水素してぎ酸
メチルを合成するための触媒であつ;、       
 て、高い活性を有し、かつ耐熱性および耐久性がとも
に大きく、さらには機械的強度が大きい触媒を提供する
にある。
すなわち1本発明は酸化鋼、酸化亜鉛および酸化アルミ
ニウムに、A成分およびB成分および/またはC成分を
添加することを特徴とする、メタノールを気相下で脱水
素してぎ酸メチルを製造するための触媒の製造方法〔上
記において、A成分は銅のりん酸塩、亜鉛のりん酸塩お
よびアルミニウムのりん酸塩よりなる群から選ばれた1
種以上のりん酸塩であり、B盛分は銅の塩化物、亜鉛の
塩化物、アルミニウムの塩化物、アルカリ金属の塩化物
およびアルカリ土金属の塩化物よりなる群から選ばれた
1種以上の塩化物であり、C成分はアルカリ金属の化合
物(たりしハロゲン化物を除く)およびアルカリ土金属
の化合物(た望しハロゲン化物を除くンよりなる群から
選ばれた1種以上の化合物である。〕である。
本発明で使用される酸化鋼、酸化亜鉛および酸化アルミ
ニウムの混合物の製法および品質などには特に制限はな
い。これらの混合物は種々な方法で調製することができ
る。実用上、通常はたとえば予め調製された酸化鋼、#
化亜鉛および酸化アルミニウムの各粉末を均一に混合す
る方法、銅、亜鉛、およびアルミニウムの水溶性塩の混
合水溶液に炭酸アルカリ等を加えて共沈殿せしめたのち
、この共沈澱物を焼成して酸化物の混合物を得る方法、
焼成によって酸化銅および酸化亜鉛のそれぞれに変化し
うる化合物と酸化アルミニウムまたはアルミナゾルを混
合し、焼成する方法、または銅、亜鉛およびアルミニウ
ムの水溶性塩を混合し、この溶液に苛性アルカリを加え
て酸化物の共沈殿をつ(る方法などが採用される。銅お
よび亜鉛の水溶性塩をよく混合し、この溶液に苛性アル
カリを加えて酸化銅および酸化亜鉛を共沈殿させてのち
、これにアルミナゾルを加える方法が特に好ましい。
A成分の代表例としては、たとえばりん酸第二銅、りん
#!鉛、りん酸アルミニウム、りん酸−水素アルミニウ
ムおよびりん酸二水素アルミニウムなどがある。
B成分は、たとえば塩化第一銅、塩化第ニー。
塩化亜鉛、塩化ナトリウム、塩化リチウム、塩化セシウ
ム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化ストロンチウ
ムおよび塩化バリウムなどである。
C成分はハロゲン化物以外の化合物であれば特に制限は
ないが、実用上1通常は酸化物、水酸化物、無機酸塩た
とえば炭酸塩、りん酸塩、硝酸塩および硫酸塩など、な
らびに有機酸塩たとえばぎ酸塩、酢酸塩およびしゆう酸
塩などである。なお、代表的な化合物の例は、酸化リチ
ウム、酸化セシウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、酸化ストロンチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水酸化リチウム、水酸化セシウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化
ストロンチウム、炭酸ナトリウム 炭酸カリウム、炭酸
リチウム、炭酸セシウム、炭酸ストミノチウム。
炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム、炭酸水素リチウム。
りん酸−水鶏ナトリウム、りん酸二水素す)IJラム、
りん鈑ナトリウム、りん酸−水素カリウム、りん酸二水
素カリウム、りん酸カリウム、りん酸リチウム、りん酸
マグネシウム、りん酸水素マグネシウム、りん酸−水素
カルシウム、りん酸二水素カルシウム、りん酸カルシウ
ム、りん酸−水素ストロンチウム、りん酸ストロンチウ
ム、りん酸−水素バリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリ
ウム、硝酸リチウム、硝酸マグネシウム、硝酸カルシウ
ム、硝酸バリウム、硝酸ストロンチウム、硝酸セシウム
、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸リチウム、硫酸
マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、硫酸ス
トロンチウム、硫酸セシウム、硫酸水素ナトリウム、硫
酸水嵩カリウム、硫酸水素リチウム、ぎ酸ナトリウム、
ぎ酸カリウム、ぎ酸リチウム、ぎ酸セシウム、ぎ酸マグ
ネシウム、ぎ酸カルシウム、ぎ酸バリウム、ぎ酸ストロ
ンチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸リチウ
ム、酢酸マグネシウム、酢酸カルシウム、酢酸バリウム
、酢酸セシウム、しゆう酸ナトリウム、しゆう酸カリウ
ム、しゆう酸リチウム、しゆう酸マグネシウムおよびし
ゆう酸カルシウム、しゆう酸水素ナトリウム、しゆう酸
水素カリウム、しゆう酸水素リチウムなどである。
これらの各化合物を1分子内に含有する化合物たとえば
りん鍍鋼ナトリウム28asPO4・Ca(PO*)*
  のような複塩なども使用することができる。
また、B成分とC成分とを併用してB成分とC成分から
A成分が生成するような場合には、・殊i1!A成分を
添加する必要はない。たとえばB成分として塩化第二鋼
とC成分としてりん酸ナトリウムとを併用した場合には
A成分であるりん酸第二銅とB成分の塩化す) IJウ
ムとが生成し、結果としてA成分のりん酸第二銅とB成
分の塩化ナトリウムとが添加されたことになり、この場
合にはA成分として殊更りん酸第二銅を添加する必要は
ない。
本発明触媒を製造するために使用される化合物のモル比
は酸化鋼10に対して酸化亜鉛は0.  ・01〜10
、好ましくは0.1〜5であり、酸化アルミニウムは0
.01〜10.好ましくは0.1〜5であり、A成分は
0.01〜10、好ましくは0.05〜5である。また
B成分およびC成分をそれぞれ添加する場合にはB成分
は0.01〜10、好ましくは0.05〜5であり、ま
たC成分は0.01〜10、好ましくは0.05〜5で
ある。
このようにして得られた混合物は常法により乾燥され、
焼成された後または焼成されずに成型され、ついで還元
することによりぎ酸メチル製造用触媒としての活性を有
するに至る。
すなわち、たとえば、乾燥は常温〜200℃、好ましく
は80〜150℃で常圧乃至減圧で行なわれる。また、
焼成は空気もしくは不活性ガスたとえば窒素ガスまたは
空気と不活性ガスとの混合ガスの流通下で2nO〜10
DD℃、好ましくは300〜800℃程度の温度で行な
われる。成形はたとえばグラファイトのような滑剤を加
えまたは加えずに多孔板および打錠機などを使用して行
なわれる。還元は水素、−酸化縦索またはそれらの混合
ガスなどの還元性ガス雰囲気中で150〜400’Cで
加熱して行なわれる。また、加熱された触媒にメタノー
ルを接触させて分解し発生した水素と一酸化炭素とで還
元することもできる。
本発明によって得られた触媒を用いて、気相下でのメタ
ノールの脱水素反応によりぎ酸メチルを製造する際の反
応条件は、反応温度100〜400℃、好ましくは15
0〜350”C,空間、jl[ハ10 o−5On 1
10 h−1,好tu <ハ500〜50000h−”
1”あり、反応圧力は5(IG以下、好ましくは1[I
ZG〜減圧下である。また必要に応じて水素、−酸化炭
素、窒素等のガスをメタノール1モルに対して0.1〜
2モル程度共存させて反応を行なうこともできる。
本発明によって得られた触媒は、メタノールを気相下で
脱水素してぎ酸メチルの製造に使用して、高い活性を示
し1耐熱性および耐久性にすぐれ、かつ機械強度が大で
あり、工業上好適に使用される。
以下に実施例をもって本発明をさらに具体的に説明する
実施例 1〜10 所定組成比の硝酸鋼と硝酸亜鉛とを含有する水溶液と水
酸化す)リウム水溶液を混合して、酸化鋼と酸化亜鉛の
戎沈澱物を得た。この共沈澱物をろ過、洗浄したのち、
所定組成比となる量のアルミナゾルを加え混合した。こ
の酸化銅−酸化亜鉛−酸化アルミニウム混合物へ所定量
のA成分およびB成分および/またはC成分を加えて混
合した。ついで、このようにして得られた所定の組成の
混合物を115℃で乾燥したのち空気気流中600℃で
焼成した、これにグラフフィトを3重量%添加し、打錠
によりタブ、4        レットに造粒した。こ
のタブレット状触媒10ec%内径10m+51φの反
応器に充填し、水素気流中で200℃で6時間加熱して
還元した後、メタノール蒸気を空間速度3500 hr
”の一定速度で流入させ、常圧下、反応温度一定で20
日関連続実験した。各成分比、ぎ酸メチル生成反応温度
および結果などを第1表に示す。
また、上記タブレット状触媒の還元前のものと1反応後
のもの(連続実験終了後、反応器よりとりだし、室温で
触媒表面を空気中で部分酸化、安定化したもの)につい
て、機械的強度を以下の手法により測定した。すなわち
、円周面にJI8 14メツシユの金網を張った100
Uφの円筒状ドラムに上記タブレット軟融II&を還元
前のものと反応後のものにつき各10gずつ入れ、これ
f 160 rpmで20分間転動させドラム中の残存
量8測定し1次式により粉化率を計算した。
粉化率(%)=終竺!黒婁斐二亙λ外!残存量り×10
0試料摂取景 また、上記還元前タブレット状触媒の縦方向(中心軸の
方向)につき小屋材料試験機(藤井槽機製、型式psp
−sun)により圧壊強度を測定した。
以上により測定した粉化率、圧壊強度を第1表に示した
−9,f’i :l 第1表 (1,5コ     u+uコ     υ、コ1o 
 1 52.0 1 47,5    ql、ロ   
2.9   254   8,820   50+6 
、 46+4  91.7実施例 11〜13 実施例1〜1oにおいて焼成を行なわなかった以外は実
施例1^10と同様にして行なった。
各成分比、ぎ酸メチル生成反応温度および結果などを第
2表に示す。
実施例 14 実施例1−10と同様の方法により酸化鋼−酸化亜鉛−
酸化アルjニウム混合物を調製した。
一方、当量の塩化第二鋼と第三りん酸ナトリウムの各々
の水溶液を混合してりん酸第二側沈澱を調製した。母液
中区は塩化ナトリウムが含まれていた。このりん酸第二
側および塩化ナトリウムを含むスラリーと酸化鋼−酸化
亜鉛−酸化アルミニウム混合物を混合し、115℃で乾
燥した後、空気気流中、600℃で焼成した。なお、焼
成前のCuO: ZnO:ム1m’s : Cu5CP
Oa)x: NaC1組成比はモル比で10:0,5:
1:0.55:2であった。以下、実施例1−IQと同
様にして行なった。結果などを第2表番ζ示比較例 1 硝酸鋼、硝酸亜鉛および硝酸アルミニウムのモル比が1
+1:0,5:2の混合水溶液基ζ炭酸ナトリウム水溶
ilを攪拌しながら混合液のPHが9番こなるまで加え
た処、沈澱が生成した。沈澱物をろ過し、洗浄したのち
、115℃で20時間乾燥、空気気流中で、700℃で
3時間焼成した。このようにして得られた焼成品に約3
重量%のグラファイトを添加し、打錠によりタブレット
を造粒した。
本発明法の実施例1〜10に同様な方法で活性および強
度を試験した。結果などを第3表に示す。
比較例 2 硝酸鋼および硝酸亜鉛のモル比が10:0゜5なる混合
溶液に炭酸ナトリウム水溶液を加えて、銅と亜鉛の共沈
澱物を得た。この共沈澱物をろ湯洗浄したのち、原子比
でCuが10in対してAIおよびZrが2および1の
組成地番こなる量のアルミナゾルと炭酸ジルコニウムと
を加えペースト状で混合擢潰した。ついで、コレラ11
5℃で乾燥したのち、空気気流中で650℃で焼成した
。これにグラファイトを3重量%を添加して打錠成屋し
た。
実施例1〜10と同様な方法で活性および強度を試験し
た。結果などを第3表に示す。
第 ’#lf4M4!5r、<ro’g−>l’F4≧e’
LI’1lfrl;QEfj−*−+;7;−,−−”
”−−’−−−−’−’    −、20148j  
l  as、y   9n、。
’−0−−−−−−−、、−一、−−,−−,,,、、
I   −−−、−横   −9−手続補正書(自発) 昭和58年3 月2s日 特許庁長官 殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願111E46497号2 発明の名称 触媒の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(〒100 )東京都千代田区丸の内二丁目5番2
号名称(446)三菱瓦斯化学株式会社 5、 補正の内容 明細書をつぎのとおり補正する。
1、 第6頁第1行 「塩化亜鉛、」と「塩化ナトリウ
ム、・・・・・・」との関K「塩化アルミニウム」を挿
入する。
2 #E8頁館9〜18行 「また、・・・・・・必要
は表い、」を抹消し、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 酸化鋼、#l!化亜鉛亜鉛び酸化アルミニウムに、A成
    分およびB成分および/またはC成分を添加することを
    特徴とする、メタノールを気相下で脱水素してぎ酸メチ
    ルを製造するための触媒の製造方法 上記において、人成分は銅のりん酸塩、亜鉛のりん酸塩
    およびアルミニウムのりん酸塩よりなる群から選ばれた
    1種以上のりん酸塩であり、B成分は銅の塩化物、亜鉛
    の塩化物、アルミニウムの塩化物、アルカリ金属の塩化
    物およびアルカリ土金属の塩化物よりなる群から選ばれ
    た1種以上の塩化物であり、C成分はアルカリ金属の化
    合物(たりしハロゲン化物を除く)およびアルカリ土金
    属の化合物(碇ゾしハロゲン化物を除く)よりなる鮮か
    ら選ばれた1種以゛上の化合物である。
JP57046497A 1982-03-24 1982-03-24 触媒の製造方法 Expired JPS5933418B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046497A JPS5933418B2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 触媒の製造方法
US06/477,755 US4436835A (en) 1982-03-24 1983-03-22 Process for preparation of catalysts
CA000424210A CA1194851A (en) 1982-03-24 1983-03-23 Process for preparation of catalyst
GB08307968A GB2120117B (en) 1982-03-24 1983-03-23 Preparation of catalyst for use in synthesis of methyl formate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046497A JPS5933418B2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163444A true JPS58163444A (ja) 1983-09-28
JPS5933418B2 JPS5933418B2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=12748864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046497A Expired JPS5933418B2 (ja) 1982-03-24 1982-03-24 触媒の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4436835A (ja)
JP (1) JPS5933418B2 (ja)
CA (1) CA1194851A (ja)
GB (1) GB2120117B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048917C (zh) * 1994-10-20 2000-02-02 中国科学院山西煤炭化学研究所 金属表面活性剂相转移制合成甲醇高活性铜-锌/氧化铝催化剂的方法
WO2010035653A1 (ja) 2008-09-26 2010-04-01 三菱瓦斯化学株式会社 ギ酸メチル製造用メタノール脱水素触媒およびギ酸メチル製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567157A (en) * 1982-05-17 1986-01-28 The Dow Chemical Company Production of phenols and catalyst therefor
JPS5933420B2 (ja) * 1982-07-21 1984-08-15 三菱瓦斯化学株式会社 メタノ−ル合成用触媒
US4935538A (en) * 1986-05-29 1990-06-19 The Standard Oil Company Oxygenate condensation
US5347031A (en) * 1991-08-19 1994-09-13 Jgc Corporation Catalysts used for producing carbonic acid esters and methods of producing carbonic acid esters using the same
US10435349B2 (en) 2017-08-02 2019-10-08 Eastman Chemical Company Iron-catalyzed cross-coupling of methanol with secondary or tertiary alcohols to produce formate esters
US10570081B2 (en) 2017-08-02 2020-02-25 Eastman Chemical Company Process for making formic acid utilizing lower-boiling formate esters
US10544077B2 (en) 2017-08-02 2020-01-28 Eastman Chemical Company Process for making formic acid utilizing higher-boiling formate esters
US10266466B2 (en) 2017-08-02 2019-04-23 Eastman Chemical Company Iron-catalyzed transfer hydrogenation of esters to alcohols
US10266467B2 (en) 2017-08-02 2019-04-23 Eastman Chemical Company Synthesis of glycols via transfer hydrogenation of alpha-functional esters with alcohols
EP3672930A4 (en) 2017-08-24 2021-05-12 Bp P.L.C. PROCEDURE
CN107522617A (zh) * 2017-08-28 2017-12-29 江苏大学 一种催化甲醇脱氢制备甲酸甲酯的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2189655A (en) 1938-09-15 1940-02-06 Polymerization Process Corp Conversion of hydrocarbons
US2230980A (en) 1938-10-11 1941-02-04 Polymerization Process Corp Conversion of hydrocarbons
US2770656A (en) 1953-06-05 1956-11-13 Dow Chemical Co Preparation of ethylene glycol
US4179358A (en) 1978-11-08 1979-12-18 Gulf Research And Development Company Fluid cracking catalyst process using a zeolite dispersed in a magnesia-alumina-aluminum phosphate matrix
US4382877A (en) 1981-06-22 1983-05-10 Gulf Research & Development Company Catalytic supports with controlled pore properties

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048917C (zh) * 1994-10-20 2000-02-02 中国科学院山西煤炭化学研究所 金属表面活性剂相转移制合成甲醇高活性铜-锌/氧化铝催化剂的方法
WO2010035653A1 (ja) 2008-09-26 2010-04-01 三菱瓦斯化学株式会社 ギ酸メチル製造用メタノール脱水素触媒およびギ酸メチル製造方法
JP2010075853A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 蟻酸メチル製造用メタノール脱水素触媒および蟻酸メチル製造方法
US8455677B2 (en) 2008-09-26 2013-06-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Methanol dehydrogenation catalyst for producing of methyl formate and method for producing methyl formate

Also Published As

Publication number Publication date
GB2120117A (en) 1983-11-30
US4436835A (en) 1984-03-13
GB2120117B (en) 1985-08-29
CA1194851A (en) 1985-10-08
JPS5933418B2 (ja) 1984-08-15
GB8307968D0 (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818171B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質反応用触媒及びその製造方法
JP5895526B2 (ja) 銅及びアルカリ土類金属を担持したゼオライト
JP3505236B2 (ja) 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物及びその製造法
JPS58163444A (ja) 触媒の製造方法
JPH01168343A (ja) 排気ガス用浄化触媒
JPS62210057A (ja) 触媒及びその製法
JP3553066B2 (ja) 純粋のもしくはガス混合物中に含有されている一酸化二窒素の接触分解の方法
US4305842A (en) Preparation of improved catalyst composition
JPH0640962B2 (ja) 変性された銅および亜鉛含有触媒組成物の製造方法並びに該触媒組成物を使用するメタノールの製造方法
US3961037A (en) Process for forming hydrogen and carbon dioxide using a catalyst consisting essentially of oxides of copper, zinc and aluminum or magnesium
US4257920A (en) Catalyst containing a noble metal of the VIIIth group, copper oxide, zinc oxide and a rare earth metal, its manufacture and use in the conversion of carbon monoxide
JPS58174237A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JP2019011212A (ja) 水素の製造方法及び水素製造用触媒
JPS5910256B2 (ja) メタノ−ル合成触媒の製造法
JPH0230740B2 (ja)
JP2002292282A (ja) シクロヘキサノール脱水素触媒及びその製造方法
JP2020011228A (ja) アルコール合成用触媒及びそれを用いたアルコールの製造方法
JP5761710B2 (ja) アンモニア分解方法及びアンモニア分解用触媒の再生方法
US20170121259A1 (en) Method For Producing Catalysts Having Increased Strength And Decreased Volume Reduction
JPS5870839A (ja) メタノ−ルのスチ−ムリフオ−ミング用触媒
JPH0450241B2 (ja)
JP2559715B2 (ja) 触媒燃焼反応用耐熱性触媒及びその製造方法
AU607054B2 (en) Carbon dioxide calcination of methanol dissociation catalysts
JPS6253739A (ja) メタノ−ル合成触媒の製造方法
JP2017001010A (ja) アンモニア分解用触媒、及び当該触媒を用いた水素の製造方法