JPS58162593A - イミダゾチアジアゾ−ルアルケンカルボキサミド類、それらの製造法及び薬剤としての用途 - Google Patents

イミダゾチアジアゾ−ルアルケンカルボキサミド類、それらの製造法及び薬剤としての用途

Info

Publication number
JPS58162593A
JPS58162593A JP58034671A JP3467183A JPS58162593A JP S58162593 A JPS58162593 A JP S58162593A JP 58034671 A JP58034671 A JP 58034671A JP 3467183 A JP3467183 A JP 3467183A JP S58162593 A JPS58162593 A JP S58162593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
optionally
different
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58034671A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル・インゲンド−
ホルスト・マイヤ−
ベルンバルト・ガルトツフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58162593A publication Critical patent/JPS58162593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なイミダゾチアジアゾールアルケンカル
ボキサミド、その種々の製造法、その製造に使用される
新規な中間体生成物、及びその、特に抗高血圧剤、利尿
剤及び尿酸原剤の薬剤における使用法に関する。
ある種のイミダゾチアジアゾールが生物学的作用、特に
抗血栓及び抗微生物性も有することはすでに知られてい
る(参照、独国公開特許第八〇20、421号)。
更にある種のイミダゾチアジアゾール及びイミダゾチア
ゾールスルホンアミドは脳への作用を有することが開示
されている(1. C,Barnischら、Jome
d、Chem、、1980.117)。
他のイミダゾアルケンカルボキサミドが抗高血圧、利尿
及び尿酸縁の作用を有することも同様に言及されている
(独国公開特許第3,043,158号)。
〔式中、R1は水素、了り−ル、置換アリール或いは直
鎖又は環式の、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基であり
、これは随時O9S 、N、N−アルキル、N−アリー
ル又はN−アラルキルが介在していてよく且つ随時ヒド
ロキシル、アルコキシ、アルキル、トリフルオルメチル
、ハロゲン、フェニル、アルコキシカルボニル又はジア
ルキルアミノで置換されていてよく、但しこめ2つのア
ルキル基は音素原子と一一緒になって随時0、S、NH
又はN−アルキルよりなる群からのへテロ原子を含有し
ていてもよい5〜7員環を随時形成していてもよく、ま
た上述のアルキル及ヒフェニル基tj:随時ハロゲン、
トリフルオルメチル、アルキル、アリール、アラルキル
、アルコキシ、アルキルメルカプト又は5O1−アルキ
ルで置換されていてもよ−く、 R2は水素を表わすか、或いは基CXR’を表わし、但
しR8はR1に対して示した意味を有し且つR1と同一
であっても異なっていてもよく、そしてXは酸素、硫黄
又は基NR@ R1(1を表わし、ここでR9及びR”
は同一でも異なってもよく且つ各々R1の意味を有し1
、しかもR1と同一でも異なっていてもよ〈;或いはR
2は基5OnR”を表わし、ここでnは1又は2を示し
及びR”はR,′VC対して示した意味を有し且つR1
と同一でも異なっていてもよく;或いは R1及びR2け−#1′Cなって一般式=(”(R”)
(Y−R”)の基を表わし、但しYは酸素、硫黄、N)
I又はN−アルキルを表わし及びR11及びHISは各
々R1に対して示した意味を有し、互いに及びHtと同
一でも異なっていてもよくまた随時−緒になって=C−
Yを含めて随時0 、 S 、 NH又はN−アルキル
よりなる群からのへテロ原子を含有する5〜7員環を形
成し; R8はR1に対して示した意味を有しそしてR1と同一
でも異なっていてもよく、或いはフリル、フェニル、チ
ェニル、ヒリミジル、ピラジニル、キノリニル、イソギ
ノリニル又は♂リジルを表わし、但し項は随時アルキル
、アリール、アルコキシ、ノーロゲン、ニトロ、トリフ
ルオルメチル、SOローアルキル(n==o、1又は2
)又はNR”R”よシなる群からの1.2又は3個の同
一もしくは異なる置換基で置換されていてもよく、なお
Ro及びR1は上述の意味を有し; R4は水素、トリフルオルメチル又はアルキルを表わし
、 R@は水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、5
on−アルキル(n=eQ、l又は2)又はCXR’を
表わし、但しX及びR8は上述の意味を有し;及び R6及びB’lは各々R1に対して示した意味を有しそ
してR1と同一でも異なっていてもよく、或いは窒素原
子と一緒になって随時酸素、硫黄又は窒素よシなる群か
らの1又は2個の更なるヘテロ原子を含んでいてもよい
3〜8員環の飽和又は不飽和環を形成してもよく、但し
この窒素は随時水素、アルキル、了り−ル又はアラルキ
ルで置換されていてよくまたこの3〜8員環は随時アル
キル、アリール、アラルキル、ノ為ロゲン、アルコキシ
カルボニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル
、アルコキシ又はトリフルオルメチルよりなる群からの
1.2.3又は4側の同一もしくは異なる置換基で置換
されていてよく、或いはこの環は随時置換されていても
よい芳香族環と縮合していてもよい〕 の新規なイミダゾチアジアゾールアルケンカルボキサミ
ド及びその種々の対掌体、ジアステレオマー及びI/Z
異性体の立体異性体形及びこれらの製薬学的に許容しう
る酸付加塩に関する。
一般式(I)のイミダゾチアジアゾールアルケンカルボ
キサミドの製造は、 a) 一般式(II) 〔式中、R1−R4は上述の意味を有する〕のカルボニ
ル化合物を、強塩基の存在下K及び不活性な有機溶媒中
において、一般式l 〔式中、R”−R’は上述の意味を有し、及びR”及び
R11は随時置換されていてもよいアルキル又はアラル
キルを表わす〕 のホスホネート化合物と一20〜110℃の温度で反応
させ、但しR”=CH,及びX=0の場合にはR”=t
(の一般式(I)のアルケンカルボキサミドが得られ、
或いは b) R1−R7が上述の意味を有し及びR1が水素に
等しh一般式(1)のアルケンカルボキサミドを、不活
性有機溶媒中、随時有機塩基の存在下に、一般式(IV
) R”−CI  −−−−−−−−(IT)〔式中、R2
′はR” K対して上述した意味を有するが、水素を示
さなh〕 の適当なアシル化剤と反応させ、或いはC) 一般式(
W)のカルボニル化合物を、酸又は塩基性触媒の存在下
K及び随時有機溶媒の存在下に、一般弐閘 R’ −CH,−(”ONR”R’ −−−−−−−(
V)〔式中、R”、R@及びR?は上述した意味を有す
る〕 のアセ)’7jド誘導体と20〜20o℃の温度で反応
書せ、或いは d) 一般式(Vf) 〔式中、R’%R”は上述の意味を有する〕のアルケン
カルボン酸を、随時例えば常法により(塩化チオニルに
よシ)カルボキシル基を対応する酸クロライドに活性化
した後、一般式(■)HNR’ R’ −−−−−−−
−−−(■)〔式中、、;、y R@及びR?は上述の
意味を有する〕のアミンと、不活性有機溶媒中において
20〜150℃の温度で反応させてアミドに転化する、
ことによって行なわれる。
出発物質の選択に依存して、本発明による化合物は、互
いに@儂関係にある(対掌体)又は互いに鐘儂関係にな
い(ジアステレオマー)立体異性体の形で存在しうる。
従って本発明は対掌体K及びそのラセミ休及びジアステ
レオマーの8合物に関する本ので、ある。ラセミ体は、
ジアステレオマーの場合のように公知の方法によって純
粋な立体異性体に分離することができる(参照、W、L
E目el 、Stereochemistry of 
CarbonCompounds 、McGraw H
i目、 1962)。
更に側鎖の二重績ののために可能であり、公知の方法で
製造でき或いは公知の方法で相互に転換できるE/Z異
性体も特許請求される。言及しつる公知の方法の例はU
V光の照射である。
出廃化合物として使用で舞る一般式(w)のカルボニル
化合物は従来開示されてbないか、公知の方法と同機に
して一般式(■) 貸 〔式中、R’%R”は上述した意味を有する〕のイミダ
ゾチアジアゾールをオキシ塩化燐の存在下にジメチルホ
ルムアミドと20〜170℃の温度で反応させることに
よって製造することができる(参照、例えばり、Pen
tlmalli et al、。
Boll、 Sci、 Fac、 Chim、 Ind
、 Bologna23.181(1965); C,
A、63,17848e  (1965)、D、 Bo
wer et al、、  J、 Chem。
Soc、1955.2834、A、 Hetzheim
 et al、。
Chem、 Ber、 103 、3533 (197
0)、HoReyer et  al、、 Z−Che
me 2 r  152(1962)及びS、 Ka’
no 、 Yagukagu Zasski 92e9
35(1972))。
出発物質として使用しうる一般式(Vl)のアルケンカ
ルボン酸も公知である。それらは、公知の方法によね、
すなわち a)R”〜R4が上述の意味を有する一般式(II)の
カルボニル化合物を、不活性な有機溶媒中強塩基の存在
下に、一般式(ff) OR11 − OR” 〔式中 11、R”及びR11は上述した意味を有し、
及び R1“はH,)リアルキルシリル又はトリアリールシリ
ル或いはR14と同一の基を表わす〕 のホスホネート化合物と反応させてアルケンカルボン陵
誘導体を與透し、次いでこれを酸又はアルカリで加水分
解して遊離のカルボン醗とする(Il)照、W、S、W
adsworillら、JAC8,83,,1733(
1961))、或いは b)R”〜R1が上述した意味を有し、R4が水素に等
しい一般式(If)のカルボニル化合物(アルデヒド)
を、不活性な有機溶媒の存在下に及び随時縮合剤の存在
下に一般式 %式%) 〔式中、RIは上述した意味を有する〕のマロン酸と又
はMeldrum酸と反応させる(参照、G、 Jon
es、 Org、 Reactions、  15巻、
204頁〜)、 ことにより製造することができる。
出発化合物として使用しうる一般式(■)のイミダゾチ
アジアゾールは公知であり、或いは例えば2−ブロム−
5−アミノ−1,3,4−チアジアゾールを、RIが上
述の意味を有し及びYがC1、Br又は夏を表わすα−
ハロゲノケトンと有機溶媒中で反応させ、次いで一般式
H,N−R”のアミンの過剰素で処理し、続りてR1、
R“及びXが上述した意味を有する一般式R” CXC
tのアシル化剤と反応させることによって製造すること
ができる。
特に断らない限り、本明細書では、アリールは炭素数6
〜14の芳香族炭化水素基、特にフェニル又はナフチル
を表わす。
脂肪族炭化水素基は炭素数12.1%に6までの直鎖、
分岐鎖、環式の飽和又は不飽和炭化水素基を表わす。
アルキルは炭素数10.4IK6fでの飽和の直鎖、分
岐鎖又は環式アルキル基を表わす。
アラルキルは好ましくはフェニル又はナツツチルで置換
された炭素数1〜4のアルキレン基を含む。
アルコキシは好ましくは直鎖でも分岐鎖でもよめ炭素数
1〜12、特に1〜60アルコキシ某を表わす。
ハロゲンは好ましくは弗素、塩素又は臭素を表わす。
本発明は、好ましくは R1が水素を表わすか、哉いは随時ハロゲン、トリフル
オルメチル、アルキル、アルコキシ、アルキルメルカプ
ト、アルキルアミノ又はアミノによって置換さ九ていて
もよいフェニルを表わし、但し各アルキル及びアルコキ
シ基の炭素数はいずれも1〜4であり、或いはR1カニ
炭素数124で、特に6までの直鎖又は環式の、飽和又
は不飽和脂肪族炭化水素基を表わし、但しこれは随時0
.N、NH,N−アルキル(F[数1〜4)、N−フェ
ニル又はN−ベンジルが1つ又は2つ介在していてよく
、また随時ヒドロキシル、アルキル(炭素数1〜4)、
トリフルオルメチル、ハロゲン、7ヱニル又ハ炭素数5
までのアルコキシカルボニル或いは2つのアルキル基の
炭素数が1〜4であるジアルキルアミノ又は2つのアル
キル基が窒素原子と一緒になって、随時0゜NH又はN
−アルキル(炭素数1〜4)よりなる群からのへテロ原
子を含有していてよ〈且つ随時ハロゲン又は炭素数1〜
4のアルキルで置換されていてもよい5〜7員環を形成
した環式アミン、Kよって置換されていてもよく; R2が水素を表わすか或りは基CXR”を表わし、但し
R1はRIK対して示した意味を有し1つこの基と同一
でも異っていてもよく、そしてXは酸素、硫黄又は基N
RI n l mを表わし、Rs及びR1@は同一でも
異なっていて本よく且つ水素、フェニル、ベンジル又は
炭素数1〜6のアルキルであり、但しこのアルキル及び
フェニル基は随時ハロゲン又は炭素数1〜4のアルコキ
シで置換されていてよく;或いはR2が基5OnR”を
表わし、但しnは1又け2を示し、またR”はR″に対
して示した意味を有し1つR1と同一でも異なっていて
もよく、或いは R1及びR1が一緒になって一般式=c(R11)(Y
−R”)の基を表わし、但しYは酸素、硫黄、NH又は
N−アルキル(炭素数1〜4)を表わし、またR11及
びRlmは各々R’に対して示した意味を有し且っR1
と同一でも異なっていてもよく、そして随時−緒になり
基=c−yを含めて、随時0 、 S 、 NH又はN
〜アルキル(炭素数1〜4)よりなる群からのへテロ原
子を含有していてよい5〜7員環を形成し; RsがR’に対して示した意味を有し且っR1と同一で
も異なっていてもよく、或いはフェニル、フリル、チェ
ニル、♂リミシル又ハヒリジルを表わし、但しこれらの
環は随時ハロゲン、ニトロ、トリフルオルメチル、フェ
ニル、アルキル、アルコキシ、シアルキルアミノ又は5
on−アルキル(n=Q、l又は2)よりなる群からの
1.2又は3個の同一もしくは異なる置換基で置換され
ていてよく、なお上述のアルキル及びアルコキシ基は各
々炭素数1−4であり; R4が水素、トリプルオルメチル又はアルキルを表わし
、 R1が水素、シアノ、ノ10ゲン、ニトロ、アルキル、
5On−アルキル又はC”XR”を表わし、但し上述の
アルキル基は炭素数1〜4を有し、及びnSX及びR1
は上述の意味を有し;及び Rs及びR7が各々R1に対して示し九意味を有し巨つ
R1と同一でも異なって論でもよく、或いは窒素原子と
一緒罠なって、随時酸素、硫黄又は窒素よりなる群から
の1又は2個の更なるヘテロ原子を含有していてもよい
5〜7員の飽和又は不飽和の環を形成し、(Fiシこの
窒素は随時水素、炭素数1〜4のアルキル、フェニル又
はベンジルで置換されていてよくそしてこの5〜7員環
は随時ハロゲン、トリフルオルメチル、フェニル、ベン
ジル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒ
ドロキシアルキル又はアルコキシカルボニルよりなる群
からの1,2又は3個の同−屯しくけ異なる置換基で置
換されてhてよく、なお上述の各アルキル及びアルコキ
シ基はいずれも炭素数1〜4を有し、また5〜7員堺は
ハロゲン、トリフルオルメチル又はそれぞれ炭素数1〜
4のニトロアルキル又はアルコキシで置換されていてよ
h炭素数6〜10の芳香族環と随時縮合してかてもよい
、 一般式(I)の化合物及びその立体異性体及びこれらの
製薬学的に許容しうる酸付加塩に関する。
一般式(1)の化合物は、 R1が水素、フェニル或いは炭素数6までの直鎖、分岐
鎖又は環式の、飽和又は不飽和炭化水素基を表わし、但
しこれは随時酸素、NH,炭素数1〜4のN−アルキル
又はN −ベンジルが1つ介在していてよく且つ随時ハ
ロゲンで置換されていてよく、 R1が水素又は基CXR”を表わし、但しR8はR1に
対して示した意味を有し且つ同一でも異っていてもよく
、及びXは酸素又は基NR”Hgoを表わし、なおR”
及びR”は同一でも異なっていてもよく且つ各々R1に
対して示した意味を有し、或いは R1及びR3が一般式ミC(R’″)(Y−R”l)を
表わし、但しYは炭素数1〜4の基N−アルキルを表わ
し及びR′!とR1lは同一でも異なっていてもよく且
つ各々R’に対して示した意味を有し、またR1と同一
でも異なっていてもよ〈; R8がR1に対して示した意味を有し且っR1と同一で
4異なってhてもよく、或いはフェニル、フリル、チェ
ニル、ピリミジル又は♂リジルを表わし、但しこの環は
ハロゲン、ニトロ1.トリフルオルメチル、フェニル、
アルキル、アルコキシ、ジアルキルアミノ又は5on−
アルキル(n=0又は2)よシなる群からの1又は2個
の同一もしくは異なる置換基で随時置換されていてよく
、なお上述のアルキル及びアルコキシ基は各々炭素数1
〜4であり; R4及びR1が同一でも芥なっていてもよくほつ水素又
は炭素数1〜4のアルキルを表わし;及び R6及びR7がR’に対して示した意味を有し巨つR1
と同一でも異なってもよく、或いは窒素原子と一緒にな
って5〜7員環を形成し、この環は随時1つの酸素又は
窒素原子が介在してもよく、但しこの窒素が水素、炭素
数1〜4のアルキル又はベンジルで随時置換されて匹て
よく、またこの5〜7員環はハロゲン、ベンジル、トリ
フルオルメチル、ソれぞれ炭素数1〜4のアルキル又は
アルコキシよルなる群からの1又は2個の同一もしくけ
異なる置換基で置換されていてもよく、或いはこのIJ
は随時炭素数6又は10の芳香族環と随時縮合していて
もよい、 化合物、及びその種々の対掌体、ジアステレオマー及び
E/Z異性体の立体異性体形及びこれらの製薬学的に許
容しうる酸付加塩が特に強調される、本発明は、中間体
生成物として使用できる一般式(II)のカルボニル化
合物及び一般式的のアルケンカルボン酸、及びそれらの
製造法にも関する1、本発明による新規な化合物は、驚
くべきことに塩分排泄剤及び抗高血圧剤として使用する
ことができる。マウス、ラット及び犬での動物実験にお
いて、本発明による化合物は10キ/Kf以下の低量で
経口投与したときに著るしい利尿及び塩分排泄作用を示
し、一方で良く許容されるということが観察される。こ
れらの有利な性質は、過去の知1において予想できるも
のではなかった。
本発明による化合物の驚くべき、また有利な作用は次の
試験法で示すことができる: H,Breuninger 60方法(Methode
n zurunhlutigen MesSung d
er Blutdruckesan KJejn目er
en 、 ArzneJmi t tel forsc
h。
6.222〜225(1965))により、Goldb
lattの高血圧のラットに対し血圧への作用が発電さ
れた。
体重150〜2509の絶食した雄のラット(SPF、
ウィスタ一種、各n=4対)を、対照とじf?”−−’
[濁液(0,5*)lold、/Kfの経口投与により
或いはチロース懸濁液10d/−中試験物質10089
/Ktの経口投与により、摂食処置した。動物を代謝か
どの中に入れ、尿及び電解室の排泄を6時間に亘って測
定した(Na”及びに4の定11:ILフレーム・ホト
メータ)。
C) 犬における利尿作用 絶食した、意識のある雌のピーグル犬の吟胱((カテテ
ールを入れ、尿と電解質の排泄を180分に亘って測定
した(各々30分ずつ)。との期間中、動物は静聴点滴
によってtS*溶液が与えられた。実験の開始時に、試
験物質をチロースR濁液(0,5%)1m/Kpに入れ
て経口投与した。尿をNa”、K”、塩素、炭素水素イ
オン及びpH番で関して分析した。
D) マウスにおける利尿作用 体重20〜25.9の絶食した雄のマウス(n=6×3
匹/かと)に、対照としてチロース懸濁液(0,5憾)
 100 d/Ktを、或いはチロース桿濁液中試験物
質100〜/V4を経口投与した。代謝力・ご中におい
て、尿、Na”、K+及び尿酸の排泄を2及び4時間に
亘って測定した。
)) ラットにおけるフェノールレッド保持試験尿酸尿
症への作用を決めるために、意識のある雉のラット(S
PF−ウィスターff、180〜2501111して、
本発明による化合物の、血中のフェノールレット°の景
に及ぼす作用を測定t。
た。E、 Kreppelの方法(Med、 exp、
 1.285〜289 (1959))K従い、各々の
場合8匹の動物に、予じめ30分前に対照としてチロー
ス懸ffi液(0,s%)10v/Kpを或いはチロー
ス懸濁液中試験化合物tooaw/に4を投与して、食
塩水5d/9中フエノールレツド75岬/すを腹腔内投
与した。フェノールレッドの投与から30.60及び1
20分後或いは試験物質の投与から60.90及び15
0分後に%後眼窩静脈叢の穿刺によって血漿を得、Na
OHを添加し、546nm  Kおける吸光度を分光機
(i:ppendor f )で決定した。
吸光値が対照群よりもかなり高い場合には潜在的な尿酸
尿症作用が存在すると言えた。
本発明による新規な化合物は薬剤として使用しうる物質
である。経口又は非経口使用において、それらは水の排
泄の増加をもたらし、従って水−及び高血圧状態の処置
に及び毒性物質の排泄に役立つ。
更に本化合物は急性腎臓疾患に使用することができる。
特にそれは有利な尿酸尿症作用を示した。
新規な化合物は、公知の方法により通常の処方物、例え
ば鍵剤、カプセル剤、塗嘆し九鋺剤、元側、顆拉剤、シ
ロップ剤、乳化液剤、懸濁液剤及び溶液剤に、不活性で
無毒性の、製薬学的に適当な賦形剤叉は溶媒を用いて転
化することができる。
治療ト活性な化合物は、各々の場合全混合物の約0.5
〜90重ttsの濃度で、即ち表示の投与範囲を達成す
るのに十分な量で存在すべきである。
処方物は、例えば随時乳化剤及び/又は分散剤を用りて
、活性化合物を溶媒及び/又は賦形剤で増量すること釦
よって製造され、また水を希釈剤として用いる場合には
随時有機溶媒を補助溶媒として使用すること力;できる
言及しつる助剤の例は次の通りである:水、無毒性の有
機溶媒、例えばパラフィン(例えば石油留分)、植物油
(例えば南京豆油、ゴマ油)、アルコール(例L+−1
エチルアルコール及びグリセロール)及びグリコール(
例えばプロピレングリコール及びポリエチシングリコー
ル)、固体賦形剤、例えば天然岩石粉末(例えばカオリ
ン、アルミナ、滑石及びチョーク)、合成岩石扮末(例
えば高分散シリカ及び珪酸塩)及び砂糖(例えばスクロ
ース、ラクトース及びグルコース)、乳化剤例えば非イ
オン性及びアニオン性乳化剤(例えばIリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコー
ルエーテル、アルキルスルホネート及びアリールスルホ
ネート)、分散剤(例えばリグニン、メチルセルロース
、殿粉及びIリビニルピロリドン)及び潤滑剤(例えば
ステアリン啼マグネシウム、滑石、ステアリン嘴及びラ
ウリル硫酸ナトリウム)。
投与は常法により、好ましくは経口的に又は非経口的に
行なわれる。
経口的使用の場合、鋺剤は勿論上述の賦形剤のほかに、
添加剤例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及び
燐酸カルシウムを、種々の更なる物質例えば殿粉、好ま
しくはジャガイモの殿粉、ゼラチンなどと一緒に含有す
ることもできる。更に旬剤を作る場合には、潤滑剤例え
ばステアリン嘴マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム
及び滑石も使用できる。経口的使用が意図された水性懸
濁液剤及び/又はエリキサ−剤の場合には、活性化合物
を上述の助剤の他に種々の眠味改良剤又は着色剤と混合
しうる。
非経口的投与の場合には、適当な液体賦形剤を用いた活
性化合物の溶液剤が使用できる。非経口的使用の場合、
本発明による化合物が容易に水に溶解する塩を形成しう
るという事実はとシわけ有利であることがわかった。こ
れらの塩は、本発明による化合物を適当な溶媒中(毛お
いて等モル量の無毒性の無機又は有機塩基と結合塔せた
時に得られる。言及しうる例は次の通ねである:水酸化
ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、エタノールアミ
ン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、アミ
ノトリスヒドロキシメチルメタン、グルコサミン及びN
−メチルグルコサミン。これらの種類の塩は、所望によ
り吸収を速め走り、遷延させたりしつるから、本発明に
よる化合物の経口的使用に対して本非常に重要である。
すてにト述した塩とは別に言及しうる例は次の通りであ
る:マグネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩及
び鉄塩。
一般に効果的な績果を得るため釦は、非経口的投与の場
合約0.05〜100岬/〜体jt/日、好ましくは約
0.1〜10岬/Kf体#/日の飛を投与することが有
利であると判明し、経口的投与の場合には投与量が約0
.1〜50019/K1体重/日、好ましくは0.5〜
100Mg/Kt体重/日である。
しかしながら、時には上記投薬量から逸脱することが必
要であし、特に実験動物の体重又は投与方法の1数ばか
りでなく、動物の種類及びその薬剤に対する個々の反応
、薬剤の調製物の性質及び投与を行なう間隔に依存して
そうすることが必要である。すなわちある場合には上記
の最小投薬量よりも少ない竜を用いて十分であり、一方
他の場合忙は上記の上限を超えなければならない。比較
的多埼を投与する場合に′は、これらを−日に数回に分
割した投薬量で投与することが有利である。
上記のΣ述け、本発明による化合物を獣医薬及び人間医
薬の双方に使用する際に当てはまる。
本発明の製造法を行なうために使用される一般式([1
のホスホネート化合物は公知であり、歳いは公知の方法
で製造することができる(参照、■。
5hahakら、Isr、J、Chem、7,587(
1969))。
方法の変化a)を行なう際に用いるための強塩基の例は
次の通りである:アルカリ金属ヒドリド、例えばナトリ
ウムヒドリド、カリウムヒドリド及びリチウムヒドリド
、及びアルカリ金属アルコレート、例えばナトリウムエ
チレート、カリウムメチレート又はカリウムメチレート
、或はアルカリ金属アルキル、例えばメチルリチウム又
はブチルリチウム。
方法の変化C)を行なうために使用代れる一般式(V)
Qアセトアミド誘導体は公知であり或りは公知の方法で
製造することができる(参照a)英国特許第715.8
96号(1954)、r、^、49゜13241)Od
(1955)ib)種間特許第1,142.859号(
1960):C,A、 59.7377c(1963)
)。
この方法の変化C)において、好ましくは酸又は塩基性
触媒九使用される。言凌しつるその例は次の通秒である
:塩基性アミン、例えばジアルキルアミン、5ピペリジ
ン又はピリジン或いは無機酸、特に塩酸又は縮合剤、例
えばカルボン酸無水物。
方法の変化d)に従って使用される一般式師のアルケン
酸は、従来開示されていなhが、上述の方法による如く
公知の方法によって製造することができる。アミンとの
反応に有利である遊離のカルボキシル基の活性化は、好
ましくはノ・ライドを主伐する物質、例えば塩化チオニ
ル、三塩化燐及び五塩化燐を用いることにより、対応す
る酸ノ・ライド、特に対応する酸クロライドを通して行
なうことかで拠る。
本発明のすべての方法((お^て、通常の不活性な有機
溶媒は希釈剤として使用することができる。
これらは好ましくはエーテル、例えばジエチルエーテル
、クリコールエーテル、例、tifグIJコールジメチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン或いはア
ルコール、例えばメタノール、エタノール、グロパノー
ル、ブタノール又はベンジルアルコール、或いはスルホ
キシド、例えばジメチルスルホキシド、塩基、例えばピ
リジン、キ) IJン、ピコリン又は炭化水素、例えば
ベンゼン、トルエン又はキシレン及びジメチルホルムア
ミドを含む。
一般式(至)のアルケン酸の製造において、対応するエ
ステルを加水分解するために好適に使用虞れる塩基は次
の通抄である:アルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、アルカリ土類金属水醜化物
、例えば水酸化ノ(リウム又は水酸化カルシウム。
R4が水素に等し匹一般式(幻のアルデヒドと−ff式
R’−CH(Coot()、(Dマo7酸との反応(τ
よる製造において、好適に使用される縮合剤は次の通シ
である:ピリジン、置換ぎりジン誘導体、例えばジアル
キルアミノピリジン、キノリン、イソキノリン、ジアル
キルアミン、例えばジメチルアミン及びジブチルアミン
、ピロリジン、ピペリジン及び同様の含窒素有機塩基。
次の実施例A−Gは本発明による出発物質として使用さ
れる一般式(■)のイさダシチアジアゾールの製造法を
例示する(第1表)。
実施例H−Lは本発明で使用される一般式(1)のカル
ボニル化合物の製造法を例示する(第2表)。
続〈実施例は本発明による一般式(1)のイミダゾチア
ジアゾールアルケンアミドの製造法を例示する(第3表
)。
実施例 一般式■のイミダゾチアジアゾールの製造例実施例A ジメチルホルムアミド25〇−中2−ブロム−5−アミ
ノ−1,3,4−チアジアゾール1&0.9 (0,1
モル)及び−一プロムアセトフェノン20、09 (0
,1モル)對4.5時間100’Cまで加熱した。室温
まで冷却後、氷水100dを添加し、沈殿を吸引炉遇し
た。乾燥後、これをクロロホルム中に入れ、エーテルを
添加して再結晶させた。
次いで粗2−ブロム−6−フェニルイミダゾ(2,1−
b)−1,3,4−チアジアゾールを、30チメチルア
電ン溶液25dと共にエタノール25011t中で2時
間還流下に加熱した。冷却後、水200−を添加して沈
殿させ、沈殿を吸引炉別し、クロロホルム/エーテルか
ら再結晶した。
収量:IL6,1551)、融点:177℃。
実施例B アジアゾール 2−メチルアミノ−6−フェニルイミダゾ〔2゜1−b
 ]−1、3、4−+7ジアゾー123.09(0,1
モル)を無水酢酸1ooy中で還流下に加熱した。冷却
後、エーテル200111gを添加し、沈殻を吸引炉別
し、乾燥した。
収量:25.8.199%)、融点:280℃。
第1表 CHnc、H,CsH@   174℃  8フp  
CHs Co  flcs Hy  Cs Is  1
60℃ 73E   HCmHm   CmHm  1
62℃ 80p  CHsCOCmHm  C5Hs 
 215℃ 60G   HHC,I(,192℃ 9
〇一般式璽のカルボニル化合物の製造例 5J!施例H N−アセチル−N−メチル−2−アミノ−6−7無水ジ
メチルホルムアミドaoom中オキシ塩化燐18117
の冷溶液に、N−アセチル−N−メチル−2−アミノ−
6−フェニルイミダゾ[2,1−b〕−1,3,4−チ
アジアゾール27.29(0,1モル)を室温で添加し
、45分間80′CK加熱した。冷却後、氷水250d
を添加し、沈殿を吸引炉別し、り四ロホルムに溶屏した
。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶液・を蒸発させ、エーテ
ルを添加して再結晶させた。
収1:27.0190チ)、融点:237℃。
第2表 4 I  CI’bCOCmHs  C@Hs  H911
811C実施例1 トルエン(無水)10〇−中80チナトリウムヒドリド
(石油エーテルを除去した油)α339(0,011モ
ル)にジエチルホスホノ酢酸ヒヘリジド19.9(0,
011モル)を添加し、混合物を水素の発生が終るまで
60℃に加熱した。N−アセチル−N−7’チル−2−
7ミノー6−フエエルイミダゾ(2,1−b)−1,3
,4−チアジアゾール−5−カルバルデヒドZ6JFを
室温で添加し、混合物を50℃で1時間攪拌した。冷却
後にエタノール20−を添加し、30分してから水10
0−を添加した。有機相を分離し、水性相をクロロホル
ムで2回以上抽出し、次すで有機相を硫酸ナトリウムで
乾燥した。蒸発後、クロロホルム/水から再結晶させた
咬量:2499(68チ)、融点:264℃。
無水酢酸50111j中N−7−(2−メチルア建ノー
6−フェニルイミダゾ[2,1−b] −1,3゜4−
チアジアゾル−5−イル) −E−プロペノイルピペリ
ジン&67、f(0,01モル)を1時間還流すゐまで
加熱した。冷却後、エーテル59mを添加し、沈殿を吸
引炉別した。
収量:L9tl(72チ)、融点:209℃。
p       GJ       GJ      
 pupF−1−C113N     eVIC’Jロ
     の     0     ロ    o  
  。
ψ      ト      1      ト   
 ヘ    0閃     1)    閃     
工    エ    田I!l!E!!      閃
    工   田トao      ■      
0   −    ヘーーーー       −へ 0    0    哨     鎖      ψ 
    ロψ      −■      トトト= 
    閃   0!     閃     閃   
  田tsJ      1)  1)    閃  
   =     ヱeV1     〜   〜  
    へ      ヘ      ヘup    
   uuuu       uへ    〜    
  ヘ    −    へ    −      ヘ
ト   ■     ψ    ■    ω    
Φ      ロ閃   1)    閃   エ  
 −   1)    田0:!=      1) 
 1)  閃   =     閃閃   閃    
 1)  1)  =   閃      =eQ  
   n       門    の     −〇 
       の■         ell    
       ■         ■       
   ■=       1)      製    
   閃       閃=      1)    
 ヱ      −      閃寸        
 啼         寸         啼   
      啼p         u       
  u          u       u啼  
         ロ          ψ    
        IX)          0ト  
      へ       の        の 
     ヘーーー         −へ 0       0       り        
ロ      ロao  cr+ ao  ■ト 1)       に       −閃      
=1)      閃       頴       
 1)     f寸       啼       
呻       啼      寸w        
  GJ         p       u   
  pめ            啼        
   0         の     哨te   
        aoト0    −一       
   −−〜    へψ          ト  
       ψ       ea。
=         =        1)    
  −−11膿        1    り p         p           pΦ 
          o             a
−■          ヘ ヘ        −         ヘロ    
       o             。
Φ           喰            
 0!         1)         閃り
0ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 〔式中、R1は水素、アリール、置換アリール或いは直
    鎖又は環式の、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基であり
    、これは随時0゜S、N、N−アルキル、N−アリール
    又はN−アラルキルが介在していてよく且つ随時ヒドロ
    キシル、アルコキシ、アルキル、トリフルオルメチル、
    ハロゲン、フェニル、アルコキシカルボニル又はジアル
    キルアミノで置換されていてよく、但、しこの2つのア
    ルキル基は窒素原子と一緒になって随時0、、 S 、
     NH又はN−アルキルよシ成る群からのへテコ原子を
    含有していてもよい5〜7員環を形成してhてもよく、
    また上述のアルキル及−びフェニル基は随時ハロゲン、
    トリフルオルメチル、アルキル、アリール、アラルキル
    、アルコキシ、・アルキルメルカプト又はSO3−アル
    キルで置換されていてもよく; 、R2は水素を表わすか、或いは基CXR”を表わし、
    但しR1はR1に対して示した意味を有し且つR1と同
    一であっても異なっていてもよく、そしてXは酸素、硫
    黄又は基N R@ RI @を表わし、ここでRo及び
    R1@は同一でも異なってもよく且つ各々R1の意味を
    有ししかもR1と同一でも異なっていてもよく;或いは
    R1は基80nR”を表わし、ここでnは1又は2を示
    し及びR11はR1に対して示した意味を有し且つR1
    と同一でも異なっていてもよく;或いは R1及びRfは一緒になって一般式=C(R”)(Y−
    R”)の基を表わし、但しYは酸素、硫黄、NH又はN
    −アルキルを表わし及びR1ff1及びR”は各々R’
    IC対して示した意味を有し、互いに及びR1と同一で
    も異なっていて4よく、また随時−緒になって=C−Y
    を含めて随時0 、 S、 Nl(又はN−アルキルよ
    シ成る群からのへテロ原子を含有する5〜7員環を形成
    し; R1はR1に対して示した意味を有しそしてR1と同一
    でも異なっていてもよく、或いはフリル、フェニル、チ
    ェニル、ヒリミシルー ピラジニル、キノリニル、イン
    キノリニル又はピリジルを表わし、但し環は随時アルキ
    ル、アリール、アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、トリフ
    ルオルメチル、SOn−アルキル(n=o 、1又は2
    )又はN RD R10より成る群からの1,2又は3
    個の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよく
    、なおR@及びR”は上述の意味を有し; R4は水素、トリフルオルメチル又はアルキルを表わし
    ; Rsは水素、アルキル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、5
    on−アルキル(n=0.1又は2)又はCXR’を表
    わし、但しX及びR8は上述の意味を有し;及び R@及びR7は各々R’に対して示した意味を有しそし
    てR1と同一でも異なっていてもよく、或いは窒素原子
    と一緒にな・つて随時酸素、硫黄又は窒素より成る群か
    らの1又は2個の更なるヘテロ原子を含んでいて龜よい
    3〜8員環の飽和又は不飽和環を形成してもよく、但し
    この窒素原子は随時水素、アルキル、アリール又はアラ
    ルキルで置換されていてよくまたこの3〜8員環は随時
    アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、アルコキ
    シカルボニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキ
    ル、アルコキシ又はトリプルオルメチルより成る群から
    の1.2.3又は4@の同一もしくは異なる置換基で置
    換されていてよく、或いはこの環は随時置換されていて
    もよい芳香族環と縮合していてもよい〕 のイミダゾチアジアゾールアルケンカルボキサミド及び
    その種々の対掌体、ジアステレオマー及びE/Z異性体
    の立体異性体形及びこれらの製薬学的に許容しうる酸付
    加塩。 λ R1が水素を表わすか、或いは随時ハロゲン、トリ
    フルオルメチル、アルキル、アルコキシ、アルキルメル
    カプト、アルキルアミノ又はアミノによって置換されて
    いてもよいフェニルを表わし、但し各アルキル及びアル
    コキシ基の炭素数はいずれも1〜4であり、或いはR1
    が炭素数12まで、特に6″&での直鎖又は環式の、飽
    和又は不飽和脂肪族炭化水素基を表わし、但しこれは随
    時0.N、NH,N−アルキル(炭素数1〜4)、N−
    フェニル又tiN−ベンジルが1つ又は2つ介在してい
    てよく、また随時ヒドロキシル、アルキル01ee1〜
    4)、)IJフルオルメチル、ノ・ロゲン、フェニル又
    は炭素数5までのアルコキシカル・ボニル或いは2つの
    アルキル基の炭素数が1〜4であるジアルキルアミノ又
    は2つのアルキル基が窒素原子と一緒になって、随時0
    .NH又はN−アルキル(炭素数1〜4)よシなる群か
    らのへテロ原子を含有していてよ〈且つ随時ハロゲン又
    は炭素数1〜4のアルキルで置換されていて本よい5〜
    7員環を形成した環式アミン、によって置換されていて
    もよく; nRが水素を表わすか或いは基CXR’を表わし、但し
    R8はR1に対して示した意味を有し且つこの基と同一
    でも異なっていてもよく、そしてXは酸素、硫黄又は基
    NRIRIIIを表わし、Ro及びR”は同一でも異な
    っていてもよく且つ水素、フェニル、ベンジル又は炭素
    数1〜6のアルキルであ沙、但しこのアルキル及びフェ
    ニル基は随時ハロゲン又は炭素数1〜4のアルコキシで
    置換されていてよく;或いはR1が基5onR”を表わ
    し、但しnは1又は2を示し、またB 11はR1に対
    して示した意味を有し且つR1と同一でも異なっていて
    もよく、或いは R1及びR1が一緒になって一般式=C(R”)(Y−
    R’″)の基を表わし、但しYは酸素、硫黄、NH又は
    N−アルキル(炭素数1〜4)を表わし、また111及
    びR”は各々R1に対して示し九意味を有し且つR1と
    同一で4異なっていてもよく、そして随時−緒になり、
    基=C−Yを含めて、随時o、s;NH又はN−アルキ
    ル(炭素数1〜4)よりなる群からのへテロ原子を含有
    していてよい5〜7員環を形成し; R1がR1に対して示した意味を有し且つR1と同一で
    も異なっていてもよく、或いはフェニル、フリル、チェ
    ニル、ヒリミシル又はピリジルを表わし、但しこれらの
    環ハ随時ハロゲン、ニトロ、トリプルオルメチル、フェ
    ニル、アルキル、アルコキシ、ジアルキルアミノ又は5
    on−アルキル(n=0.1又は2)よ#)fkる群か
    らの1,2又は3個の同一もしくは異なる貨換基で置換
    されていてもよく、なお上述のアルキル及びアルコキシ
    基は各々炭素数1〜4であシ; R’ da水素、)リフルオルメチル又はアルキルを表
    わし; R5が水素、シアノ、ノーロゲン、ニトロ、アルキル%
     5Ofl−アルキル又はCXR’を表わし、但し上述
    のアルキル基は炭素数1〜4を有し;及び1% X及び
    Raは上述の意味を有し;及び R6及びR7が各々R1,に対して示した意味を有し且
    つR1と同一でも異なっていてもよく、或いは窒素原子
    と一緒にかつて、随時酸素、硫黄又は窒素よりなる群か
    らの1又は2個の更なるヘテロ原子を含有していてもよ
    い5〜7員の飽和又は不飽和の環を形成し、但しこの窒
    素は随時水素、炭素数1〜4のアルキル、フェニル又は
    ベンジルで置換されていてよくそしてこの5〜7員環は
    随時ハロゲン、トリフルオルメチル、フェニル、ベンジ
    ル、アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒド
    ロキシアルキル又はアルコキシカルボニルよシなる群か
    らの1,2又は3個の同一もしくは異なる置換基で置換
    されていてよく、なお上述の各アルキル及びアルコキシ
    基はいずれも炭素数1〜4を有し、また5〜7員環はハ
    ロゲン、トリフルオルメチル、又はそれぞれ炭素数1〜
    4のニトロアルキル又はアルコキシで置換されていてよ
    い炭素数6〜1゜の芳香族環と随時縮合していて屯よい
    、特許請求の範囲第1項記載の一般式(1)の化合物及
    びその種々の対掌体、ジアステレオマー及ヒE 、/2
    異性体の立体異性体形及びこれらの製薬学的に許容しう
    る酸付加塩。 3、 R1が水素、フェニル或いは炭素数61での直鎖
    、分岐鎖又は環式の、飽和又は不飽和炭化水素基を表わ
    し、但しこれは随時酸素、N口、炭素数l〜4ON−ア
    ルキル又はN−ベンジルが1つ介在していてよく且つ随
    時ハロゲンで置換されていてよく;R1が水素又は基C
    XR’を表わし、但しR6はR1に対して示した意味を
    有し且つR)と同一でも異っていて本よく、及びXは酸
    素又は基N R@ Rl Oを表わし、なおR9及び 
    。 R”は同一でも異なっていてもよく且つ各々R1に対し
    て示した意味を有し、或いはR1及びR1が一般式=C
    (R”) (Y−R’″)を表わし、但しYは炭素数1
    〜4の基N−アルキルを表わし及びR”とR1″は同一
    で4異なっていてもよく且つ各々R−に対して示した意
    味を有し、またR1と同一でも異なっていて本よく; R1がR1に対して示した意味を有し且つR1と同一で
    も異なっていてもよく、或いはフェニル、フリル、チェ
    ニル、ヒリミジル又はピリジルを表わし、但しこの環は
    ノ・ロゲン、ニトロ、トリフルオルメチル、フェニル、
    アルキル、アルコキシ、ジアルキルアミノ又は5Ott
    −アルキル(n=0又は2)よシなる群からの1又は2
    個の同一もしくは異なる置換基で随時置換されていてよ
    く、なお上述のアルキル及びアルコキシ基は各々炭素数
    1〜4であシ; R4及びR1が同一でも異なっていてもよく且つ水素又
    は炭素数1〜4のアルキルを表わし;及び R6及びRマがR1に対して示した意味を有し且つR′
    と同一でも異なってもよく、或いは窒素原子と一緒にな
    って5〜7員環を形成し、この環は随時1つの酸素又は
    窒素原子が今冬してもよく、但しこの窒素が水素、炭素
    数1〜4のアルキル又はベンジルで随時置換されていて
    よく、またこの5〜7員環はハロゲン、ベンジル、トリ
    フルオルメチル、それぞれ炭素数1〜4のアルキル又は
    アルコキシよりなる群からの1又は2個の同一もしくは
    異なる置換基で置換されていてもよく、或いはこの環は
    随時炭素数6又は10の芳香族環と随時縮合していても
    よい、 特許請求の範囲第1項記載の一般式(13の化合物及び
    その種々の対掌体、ジアステレオマー及びE/2異法体
    の立体異性体形及びこれらの製薬学的に許容しうる酸付
    加塩。 〔式中 R1は水素、アリール、置換アリール或いは直
    鎖、又は環式の、飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基であ
    り、これは随時0゜8 、N、N−アルキル、N−アリ
    ール又はN−アラルキルが介在していてよく吐つ随時ヒ
    ドロキシル、アルコキシ、アルキル、トリフルオルメチ
    ル、ハロゲン、フェニル、アルコキシカルボニル又はジ
    アルキル了ミノで置換されていてよく、但しこの2つの
    アルキル基は窒素原子と一緒になって随時0 、 S 
    、 NH又はN−アルキルよりなる群からのへテロ原子
    を含有していてもよい5〜7員環を形成していて本よく
    、また上述のアルキル及びフェニル基は随時ノーロゲン
    、トリフルオルメチル、アルキル、アリール、アラルキ
    ル、アルコキシ、アルキルメルカプh又は5O7−アル
    キルでR#I!されていてもよ〈; R2は水型を表わすか、或いは基CXR”を表わし、但
    しR1はR1に対して示した意味を有し且つR1と同一
    であっても異なっていてもよく、そしてXは酸素、硫黄
    又は基NRI R111を表わし、ここでR9及びR1
    0は同一でも異なってもよく且つ各々R1の意味を有し
    、しかもR1と同一で4異なっていてもよく;或いはR
    1は基5OnR”を表わし、ここでnは1又は2を示し
    及びR”はR1に対して示した意味を有し且つR″と同
    一でも異なっていてもよく;或いはR1及びR2は一緒
    になって一般式=C’(R”)(Y−R”)の基を表わ
    し、但しYは酸素、硫黄、NH又はN−アルキルを表わ
    し及びR”及びR”は各々R1に対して示した意味を有
    し、互いK及びR1と同一でも異なっていてもよく、ま
    た随時−緒になって=C−Yを含めて随時0 、 S 
    、 NH又はN−アルキルよりなる群からのへテロ原子
    を含有する5〜7員環を形成し; RsはR1に対して示した意味を有し、そしてR1と同
    一でも異なっていてもよく、或いはフリル、フェニル、
    チェニル、ピリミジル、ピラジニル、キノリニル、イン
    キノリニル又は♂リジルを表わし、但し環は随時アルキ
    ル、アリール、アルコキシ、ノーロゲン、ニトロ、トリ
    フルオルメチル% 5on−アルキル(n=o、1又は
    2)又は NR@ R111よりなる群からの1,2又は3個の同
    一もしくは異なる置換基で置換されていてもよく、なお
    R@及びR10は上述の意味を有し; R4は水素、トリフルオルメチル又はアルキルを表わし
    ; R,’R水素、プルキル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、
    5On−アルキル(n=Q、1又は2)又はCXR’を
    表わし、但しX及びRsは上述の意味を有し;及び R6及びR?は各々R1に対して示した意味を有しそし
    てR1と同一でも異なっていてもよく或いは窒素原子と
    一緒になって随時酸素、硫黄又は窒素よシなる群からの
    1又は2個の更なるペテロ原子を含んでいてもよい3〜
    8員環の飽和又は不飽和環を形成してもよく、但しこの
    窒素は随時水素、アルキル、アリール又はアラルキルで
    置換されていてよくまたこの3〜8員環は随時アルキル
    、了り−ル、アラルキル、ノ10ゲン、アルコキシカル
    ボニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ア
    ルコキン又はトリフルオルメチルよりなる群からの1゜
    2.3又は4個の同一もしくは異なる置換基で置換され
    ていてもよく或いはこの環は随時置換されていてもよい
    芳香族環と縮合していてもよい〕 のイミダゾチアジアゾールアルケンカルボキサミド及び
    その種々の対掌体、ジアステレオマー及びE/Z異性体
    の立体異性体形及びこれらの製薬学的に許容しう6酸付
    加塩の製造方法であって、a) 一般式1) 〔式中、R’〜R4は上述の意味を有する〕のカルボニ
    ル化合物を、強塩基の存在下に及び不活性有機溶媒中に
    おいて、一般式1) %式% 〔式中、R1−R7は上述の意味を有し、及びR14及
    びR11は随時置換されていてもよいアルキル又はアラ
    ルキルを表わす〕 のホスホネート化合物と一20〜110℃の温度で反応
    させ、但しR”=CH,及びX=oの場合には、R”=
    Hの一般式(I)のアルケンカルボキサミドが得られ、
    或いは h)R’−R’が上述の意味を有し及びR1が水素に等
    しい一般式(1)のアルケンカルボキサミドを、不活性
    有機溶媒中、随時有機塩基の存在下に、一般式(IV) R”−CI  −−−−−−−−(■)〔式中、R2′
    はR″に対して上述した意味を有するが、水素を示さな
    い〕 の適当なアシル化剤と反応させ、或いはC) 一般式(
    IIIのカルボニル化合物を、酸又は塩基性触媒の存在
    下に及び随時有機溶媒の存在下に、一般式(V) R”−C[(、−CONR@R’  −−−−−−(V
    )〔式中、R’、R@及びR7は上述した意味を有する
    〕 のアセトアミド誘導体と20〜200℃の温度で反応さ
    せ、或いは d) 一般式(Vl) 〔式中、R1−R6は上述の意味を有する〕のアルケン
    カルボン酸を、随時例えば常法により(塩化チオニルに
    よシ)カルボキシル基を対応する酸クロライドに活性化
    した後、一般式(■)HNR@R’  −−−−−−−
    −(■)〔式中、R”及びR7は上述の意味を有する〕
    のアミンと、不活性有機溶媒中において20〜150℃
    の温度で反応させてアミドに転化し、そしてこれらを随
    時常法によって酸付加塩に転化することを特徴とする式
    Iの該化合物、その立体異性形及びこれらの酸付加塩の
    製造法。 5、病気の躯、除に用いる丸めの特許請求の範囲第1項
    記載の一般式(1)の化合物。 6、特許請求の範囲第1項記載の一般式(1)化合物を
    少くとも1種含有する薬剤。 7、@許請求の範囲第1項記載の一般式(1)の化合物
    を、随時通常の助剤及び賦形剤を用いて、投与に適当な
    形態に転換することを特徴とする薬剤の製造法。 8、病気の駆除に用いるために特許請求の範囲第1項記
    載の一般式(11の化合物を使用すること。 9、特許請求の範囲第1項記載の一般式(1)の化合物
    を、抗高血圧剤、利尿剤及び尿酸尿症剤に使用すること
    。 10.一般装置 〔式中、R1,R4は特許請求の範囲第1項記載と同義
    である〕 のカルボニル化合物。 11、一般式■ 〔式中、R1−R1は特許請求の範囲第1項記載と同義
    である〕 のアルケンカルボン酸。
JP58034671A 1982-03-09 1983-03-04 イミダゾチアジアゾ−ルアルケンカルボキサミド類、それらの製造法及び薬剤としての用途 Pending JPS58162593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823208437 DE3208437A1 (de) 1982-03-09 1982-03-09 Imidazothiadiazolalkencarbonsaeureamide, neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung, ihre herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE32084374 1982-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58162593A true JPS58162593A (ja) 1983-09-27

Family

ID=6157723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034671A Pending JPS58162593A (ja) 1982-03-09 1983-03-04 イミダゾチアジアゾ−ルアルケンカルボキサミド類、それらの製造法及び薬剤としての用途

Country Status (12)

Country Link
US (4) US4585873A (ja)
EP (1) EP0088323B1 (ja)
JP (1) JPS58162593A (ja)
AT (1) ATE26984T1 (ja)
AU (1) AU1193483A (ja)
CA (1) CA1215710A (ja)
DE (2) DE3208437A1 (ja)
DK (1) DK113283A (ja)
ES (1) ES8401086A1 (ja)
GR (1) GR77427B (ja)
NO (1) NO830611L (ja)
ZA (1) ZA831574B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531624A (ja) * 2005-03-05 2008-08-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 二環式複素環アクリルアミド

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2193133T3 (pl) 2007-09-27 2016-01-29 Fundacion Centro Nac De Investigaciones Oncologicas Carlos Iii Imidazolotiadiazole do stosowania jako inhibitory kinazy białkowej
SI2414369T1 (sl) 2009-04-02 2015-12-31 Fundacion Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas Carlos Iii Derivati imidazo(2,1-b)(1,3,4)tiadiazola
EP2655362A1 (en) 2010-12-22 2013-10-30 Abbvie Inc. Hepatitis c inhibitors and uses thereof
CN114787167A (zh) 2019-10-21 2022-07-22 诺华股份有限公司 用于治疗寄生虫病的化合物及组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946031A (en) * 1973-10-04 1976-03-23 Syntex Inc. 2-Substituted-1,2,4-thiadiazolo-[2,3-a]-benzimidazoles
DE2823686A1 (de) * 1978-05-31 1979-12-06 Bayer Ag Imidazo eckige klammer auf 2.1-b eckige klammer zu eckige klammer auf 1.3.4 eckige klammer zu -thiadiazole
NO811630L (no) * 1980-05-29 1981-11-30 Bayer Ag Imidazoazolalkensyreamider, nye mellomprodukter for deres fremstilling, deres fremstilling og deres anvendelse som legemiddel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531624A (ja) * 2005-03-05 2008-08-14 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 二環式複素環アクリルアミド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088323A2 (de) 1983-09-14
US4709031A (en) 1987-11-24
ES520398A0 (es) 1983-12-01
US4585873A (en) 1986-04-29
DK113283A (da) 1983-09-10
ES8401086A1 (es) 1983-12-01
NO830611L (no) 1983-09-12
EP0088323A3 (en) 1984-08-01
DE3371339D1 (en) 1987-06-11
US4703125A (en) 1987-10-27
DK113283D0 (da) 1983-03-08
DE3208437A1 (de) 1983-09-15
ZA831574B (en) 1983-12-28
US4657905A (en) 1987-04-14
CA1215710A (en) 1986-12-23
GR77427B (ja) 1984-09-14
EP0088323B1 (de) 1987-05-06
AU1193483A (en) 1983-09-15
ATE26984T1 (de) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3862149A (en) Pyrrolo (3,4-b) pyrazine derivatives
US4307095A (en) Method of treating schizophrenia with cycloalkltriazoles
KR100297057B1 (ko) 이미다조피리딘및이를위장질환의치료에사용하는방법
EP0804437B1 (de) [a]-ANNELIERTE PYRROLDERIVATE UND DEREN ANWENDUNG IN DER PHARMAZIE
US3856967A (en) Novel indoles in the treatment of pain
US3847921A (en) Pharmacologically active 3-piperazinyl-carbonyloxy-2-pyridyl-isoindolin-1-ones
US4064247A (en) Thiazolo[3,4-b]isoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US5393756A (en) 5H-[1,2]benzisothiazolo[2,3-a]quinoline-5-ones and analogs as antiinflammatory agents
KR860001252B1 (ko) 9-[3-(3, 5-시스-디메틸피페라지노)프로필] 카르바졸의 제조방법
JPS58162593A (ja) イミダゾチアジアゾ−ルアルケンカルボキサミド類、それらの製造法及び薬剤としての用途
JPS59137469A (ja) 複素環式化合物,その製法およびそれらを含有する中枢神経系薬物
JPS61215388A (ja) 置換ベンズイミダゾール誘導体
KR900004828B1 (ko) 페닐-나프티리딘의 제조방법
US3860600A (en) Octahydropyrrido{8 2,1-c{9 {8 1,4{9 benzodiazepines
US4778812A (en) 2,3-dihydro-9-methyl-1H-pyrrolo[1,2-a]indol-1-amines and derivatives thereof
JPH06510295A (ja) 新規な三環式チアゾールおよびオキサゾール誘導体並びにそれを含有する薬剤
US3953461A (en) Amino derivatives of thiazolo[5,4-b]pyridine-6-carboxylic acids and esters
JPS5914037B2 (ja) イソキノリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
US4325952A (en) Method of treating abstinence syndrome with cycloaklyltriazoles
JPH0327382A (ja) ジヒドロイミダゾキノリノンオキシムスルホン酸誘導体
US3752820A (en) Substituted-1,2,3,4-tetrahydrobenzothieno(3,2-c)pyridine derivatives
NL193192C (nl) Oxicamderivaat, farmaceutisch preparaat dat het derivaat bevat en werkwijze voor het bereiden van oxicamderivaten.
JPH04221386A (ja) 4H−ピロロ[1,2−a]チエノ[2,3−f][1,4]ジアゼピンの新規誘導体、それらの製造方法及びこれらを含有する医薬品組成物
US4021554A (en) 1,4-Oxathiino[2,3-c]pyrrole derivatives
NO820303L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av nye tricykliske pyrroler