JPS58161277A - 回路組立体およびその製造方法 - Google Patents

回路組立体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58161277A
JPS58161277A JP57151859A JP15185982A JPS58161277A JP S58161277 A JPS58161277 A JP S58161277A JP 57151859 A JP57151859 A JP 57151859A JP 15185982 A JP15185982 A JP 15185982A JP S58161277 A JPS58161277 A JP S58161277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
circuit member
conductive region
conductor
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57151859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925346B2 (ja
Inventor
ステフアン・エイ・サンプソン
ソ−・エフ・オルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPS58161277A publication Critical patent/JPS58161277A/ja
Publication of JPS5925346B2 publication Critical patent/JPS5925346B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に平坦な可撓性回路部材をピン導体で端末
させるだめの装置と方法に関する。
可撓性プラスチックフ1ルム上に、コーチングあるいは
同様のものにより導電領域のパターンが形成される平坦
な可撓性回路部材は、それらの低価格の故に、広く採用
されている。平坦な可撓性回路部材は多くの利点を有す
るけれども、それらの部材の可撓性の故に、そのような
部材を端末させる際、若干の困難性に遭遇する。
過去において、平坦な可撓性回路部材はΩつの方法の中
のいずれか7つで端末された。絶縁排除方法(1nsu
lation displacement metho
d )として知られている7つの方法においては、回路
部材は端子の鋭い部分で刺し通され、ついで端子は回路
部材に対して縮められる( crimped )か打曲
げられる( clinched )。他の方法において
は、回路部材中に予めポンチされた穴が形成され、ピン
導体あるいは同様なものがついで穴を通して挿入される
。絶縁排除方法は最適々ものではない。何となれば、絶
縁の排除は不完全であり、回路部材上の導電領域と端子
自身間の電気的接続に干渉するか(り) らである。さらに回路部材の可撓性1ハ、端子の鋭い部
分を回路部材へ縮めさせ(crimp ) 、あるいは
打曲げさせる( cl 1nch )のを困難にさせる
。回路部材に穴を予めあける方法は欠点を有している。
何となれば、予め穴をあけることの必要性は回路部材の
生産に対して、追加コストをもたらすがらである。
したがって本発明の主要な目的は、平坦な可撓性回路部
材がピン導体で、有効で、低価格な、そして、在来技術
で経験した多くの欠点を克服する方法で端末される、回
路組立体、および、それをつくる方法を提供することで
ある。
本願で意図している発明の一つの形態においては、平坦
な可撓性回路部材をピン導体で端末させる回路組立体は
、その上に導電領域を形成している平坦な可撓性回路部
材を備えている。少なくとも7つのピン導体が、導電領
域を通って挿入可能であり、その際、ピン導体は回路部
材上の導電領域と電気的に接続している。一対の比較的
剛性のある絶縁ウェーハが、回路部材の両側上で対向間
(6) 係に位置するととができ、各々は、他方のウェーハと整
合できる開口を備えている。各ウェーハの開口は、回路
部材上の導電領域と衝合可能である。
ビン導体は導電領域を通って延在することかでき、ピン
導体の一部分がウェーハの少なくとも7つから外方へ延
在して、ウェーハの開口内に部分的に保持される。
本願で意図している発明によれば、その上に導電領域が
形成されている平坦な可撓性回路部材を備えている回路
組立体をつくる方法は、一対の比較的剛性のあるウェー
ハを対向関係で、可撓性回路部材の両側−トに配置する
段階を含むものである。
各ウェーハ中の開口は、他方のウェーハの開口と、回路
部材上に形成されている導電領域とに整合される。ピン
導体が整合された開口および導電領域を通って強制され
る。ピン導体はついで各開口内に固定され、その際、ピ
ン導体は、導電領域と電気的に接触しており、ウェーハ
の/っから外方へ延在している。
さて図面を参照すると、第1図は、一般に10として指
定した本発明の回路組立体を示しており、それは、一対
の対向する比較的剛性のある電気的に絶縁するウェーハ
/、2と、複数個のピン導体/qと、そして、複数個の
導電領域/gが形成されている平坦な可撓性回路部材/
ろとを備えている。ウェーハ/λば、回路部材/乙の両
側上に対向関係で配置されており、ピン導体/41j:
ウェーハ/2と回路組立体/乙を通って延在しており、
回路組立10全体を安定して一緒にする。
各ウェーハ/aはプラスチックあるいは同様のものの如
き非導電材料で便利よく形成されており、好ましくは、
可撓性回路部材/乙によって保持されている剛性よりも
よシ大きな剛性を有するように、充分な厚さをもって形
成されている。好ましい実施例において、ウェーハ/、
2は手による撓みVrCi′Iえる程充分強靭である。
前記した”比較的剛性のあるウェーハ”なる用語は、単
にウェーハは可撓性回路部材/乙よりも可撓性がより小
さいことを意味し、かくして、より大きな安定性のある
複合回路組立体10をもたらす。ウェーハ/2は昔同様
であり、便利的に矩形状のウェーハ/2の両端部上に一
対の整合開口20が配置されており、そして整合開口2
0間に、複数個のビン導体受入間0.22が一線に配置
されている。部材/乙も壕だ、ウェーハ/2に設けられ
ている開口20と同様の大きさと間隔を有する一対の整
合開口20kが設けられておシ、そして、意図している
端末点のいずれかの側に位置している。たとえば、各ウ
ェーハ/2は、長さが約2−kcm、幅が約0.乙cr
n、厚さが約0−3cmの矩形状のブロックの形態とし
てモールドされたポリプロピレンの如きプラスチックと
して便利的につくられ、開口20と、22はモールド工
程中につくられるであろう。開口22の形態はピン導体
/グの断面形状に相当し、そして、四角断面形状のピン
導体を有する実施例においては、開口2.:2もまた便
利的に四角である。
第3図に示す如く、各ピン導体22の一端部、211は
上部ウェーハ211aの外側表面と同一面にあり、一方
、各ピン導体/グの他端部2gは、他方のウェーハ/、
2bの外側表面を超えて外方へ延(9) 在している。端部2gの外方への延長は、意図している
特定の応用によってきめられ、それは外方への延長が、
在来設計(図示せず)の適切な雌導体へ導体/りの接続
を可能にするのに充分であるだけ必要である。
平坦な回路部材/乙の7つの在来形態においては、ベー
スフィルム30の上面−ヒに形成された導電領域/gは
、マイラーあるいは同様のものの如き薄い絶縁フィルム
3,2によって覆われている。
本発明の一実施例によれば、ビン導体/グと端末点を意
図している導電領域/gの端末点を直接包囲する領域は
、絶縁フィルム3.2なしにされ、かくして第3図に示
すギャップ3qをつくっている。
好ましくは、ビン導体受入開口22は、その中にピン導
体/グを摩擦にょシ取付けるように充分小さな大きさに
つくられている。これは、開口22内にピン導体/ll
を保持するだめ、挿入に際して、充分な摩擦が発生する
ように、開0.22の内側寸法とビン導体/グの外側寸
法間に極めて精密なトレランスをつくることにより達成
される。
(10) 代替として、ウェーハ/2は硬いゴム、弾カッするプラ
スチックあるいは同様のものの如き若干弾力のある材料
でつくられ、かくして、ビン導体/11tは、それらが
ウェーハ/2を貫通するに際して、ウェーハ/2の材料
を外方に強制するにつれて、ビン導体/グがウェーハ/
2によって弾力的に把持される。
第2図および第<7A図から第1IC図に示す回路組立
体をつくる方法は、平坦な可撓性回路部材/乙の両側上
にウェーハ/2aと/、2bとを位置決めすることを含
む。7つのウェーハ/2のビン導体受入開口2ユは、他
方のウェーハ/、!の開口と整合され、そして各々は、
端末される導電領域1g上の位置に隣接し、そして、好
ましくは衝合関係にある。各ウェーハ/Ωの整合開口、
20および部材/乙の開口20にもまた互に整合される
本発明の好ましい一実施例によれば、ビン導体/llは
、第2図に示す如く、ウェーハ/2a中にプリロード(
preload )され、かくして、ピン導体/グは、
始めは部材/乙から離れて外側表面u4から延在してい
る。
第11A図に示す如く、開口22を互に、そして端末の
だめの所望位置に、整合させるための好ましい方法は、
一対の上方へ延在する離隔した柱3gを備えているプレ
ート3乙を利用する。柱3g間の間隔は、開口20間の
間隔と一致しているため、6柱3gの便利的に湾曲され
た自由端llOは、ウェーハ/、2bおよび平坦な可撓
性回路部材/乙の開口20を通っては捷り込む。こうし
てウェーハ/lbの開口22は、回路部材/6上の端末
点の所望位置と正確に整合される。その時、他方のウェ
ーハ/2aもまた、柱3gがその整合開口20を通って
延在して、プレート3乙上に位置される。
ピン導体/グがウェーハ/2a中にプリロードされてい
る実施例においては、ピン導体/qが部材/乙から離れ
て外方へ延在して、回路部材/6上にウェーハ/2aが
位置される。所望するならば、ビン導体/llはウェー
ハ/2a中にプリロードされず、ウェーハ/2が整合し
て位置された後、ウェーハ/2aに機械で送り込まれる
プリロードされたウェーハを使用する示されている実施
例においては、上部ウェーハ/2aから離れて上方へ延
在しているピン導体/llの自由端部2’lの上方に、
はじめプレスllケが位置される。
第4B図の矢印によって示される如く、プレスググは組
立体10に向って作動され、かくして、ビン導体/グが
回路部材/6を押し通すようにさせ、ビン導体/グが部
材/乙を通過して、ウェーハ/2a中に入るにつれ、導
電領域1g中に、所望の位置において開口を形成する。
プレス44の下方向運動は、開0.2.2中に強制的に
はめこまれれたピン導体/グが、第4(B図に示す如く
、その端部2グがウェーハ/2aの上面と同一平面とな
シ、そして端部2gがウェハー/、2bの外側表面から
下方へ延在するまで続けられる。ビン導体/qが下部ウ
ェーハ/、2bを通ってプレスされるにつれ、ビン導体
/グの端部2gを受入れるため、プレート3乙中に開ロ
グ乙が設けられている。好ましくは開ログ乙は開0.2
,2よりも大きく、かく(/3) して、ピン導体/llは自由に開ログ乙を通って滑動し
、開口3乙は単にビン導体/11の運動のための空所を
提供する。
プレス1lllばその後、第70図に示す如く引戻され
、そして完成された回路組立体10はプレート36から
持上げられる。かくして出来た回路組立体10は頑丈で
、そして容易に在来の雌コネクタ(図示せず)へ接続さ
れる。かくして、回路部材/乙の可撓的な性質にも拘わ
らず、引続く他の要素への接続のだめの、安定した機械
的なベースが形成される。もし所望するならば、同一の
作業で、7つの部材/6上に複数個の組立体10が形成
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路組立体の一実施例の部分斜視図で
、 第2図は第1図に示す回路組立体の展開図で、第3図は
第1図の線3−3にほぼ沿う拡大断面図で、そして、 第4ZA乃至第11C図は第1図に示す回路組立体(/
ll) を形成する方法を示す破断圧面図である。 10・・回路組立体、/2・・ウェーハ、/乙・・・回
路部材、7g 導電領域、20 整合開口、22・・−
ビン導体受入開口、2’l 、2g・端部、3乙・・プ
レート、3g・柱、11.0・・自由端、クク・プレス
、グ乙・・・開口。 代理人の氏名  川原1)−穂 (/゛左)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ピン導体で平坦な可撓性回路部材を端末させ
    る回路組立体であって、該回路組立体は:その上に導電
    領域を形成している平坦な可撓性回路部材と、 該ピン導体が該回路部材上の該導電領域と電気的接続を
    なして、該導電領域を通って挿入可能である少にくとも
    7つのピン導体とを備えており、該回路組立体の改善に
    おいて、該回路組立体ば:該回路部材の両側上に対向甥
    係で位置することのできる/対の比較的剛性のある絶縁
    ウエーノ・が設けられておシ、該ウェーハの各々は、他
    方のウェーハの開口と整合できる開口を備えておシ、該
    開口は該導電領域と衝合しており、そして該ピン導体は
    該導電領域を通って延在しておシ、該ピン導体の一部分
    は該ウエーノ・の1つから外方へ延在して、該ウエーノ
    沖の該開口内に部分的に保持されていることを特徴とす
    る前記回路組立体。 (2)該ウェーハの該回路部材への整合を容易にするた
    めに、該ウェーハの各々と、該回路部材中とに、一対の
    開口が設けられており、開口の6対は等間隔にされてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の回路
    組立体。 (3)該ウェーハはそれらの間に該回路部材をサンドウ
    ィッチにし、該ウェーハば、該ウェーハを通って該ピン
    導体を挿入することによってのみ該回路部材に固定され
    、該ピン導体は、該開口内で摩擦的に固定されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の回路組立
    体。 (4)該導電領域の一部分は保護用の絶縁フ1ルムで覆
    われ、そして、端末点に隣接する導電領域の部分は該フ
    ィルムが存在していないことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の回路組立体。 (5)その上に導電領域が形成されている平坦な可撓性
    回路部材を備え、該回路部材はピン導体によって端末に
    される回路組立体をつくる方法において、次の各段階ニ 一対の比較的剛性のあるウェーハを対向関係で、可撓性
    回路部材の両側に配置すること、該ウェーハの各々中の
    開口を、他方のウェーハの開口および該回路部材上に形
    成されている導電領域と整合させること、 整合された開口および該導電領域を通ってビン導体を強
    制し、それによって該導電領域中に開口を形成すること
    、そして、 該ピン導体は該導電領域と電気的に接触し、該ウェーハ
    の7つから外方に延在して、該開口の各々内に該ピン導
    体を固定することからなることを特徴とする前記方法。 (6)該ウェーハの開口を互に、そして、該導電領域と
    整合させる前に、該ウェーハの7つ中ノ開ロ内に、該ピ
    ン導体を部分的に位置させる段階を備えていることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。 (7)該組立体を整合するために、一対の整合用柱を、
    該ウェーハの各々、および、該回路部材中の、一対の等
    間隔の開口を通って、挿入する段階を備えていることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の方法。 (8)該ピン導体の一端部が、該ウェーハの1つの面と
    同平面となり、そして、該ピン導体の他端部が、他方の
    該ウェーハの外側表面から外方へ延在するまで、該ピン
    導体を押圧する段階を備えているととを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載の方法。 (9)該ウェーハ中に該開口を予め成形する段階を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第に項に記載の
    方法。 (il  該導電領域を絶縁)1ルムで覆い、そして、
    意図している端末点を包囲している領域に該フィルムの
    存在を維持しない段階を備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項に記載の方法。 (11)該ピン導体は該ウェーハ中に強制的にはめ込ま
    れ、該ピン導体はその中で、該ウェーハと該ビン導体間
    の摩擦によって固定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第に項に記載の方法。
JP57151859A 1981-09-18 1982-09-02 回路組立体およびその製造方法 Expired JPS5925346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30334781A 1981-09-18 1981-09-18
US303347 1981-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161277A true JPS58161277A (ja) 1983-09-24
JPS5925346B2 JPS5925346B2 (ja) 1984-06-16

Family

ID=23171671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57151859A Expired JPS5925346B2 (ja) 1981-09-18 1982-09-02 回路組立体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5925346B2 (ja)
CA (1) CA1181530A (ja)
DE (1) DE3231380C2 (ja)
FR (1) FR2513444B1 (ja)
GB (1) GB2107135B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736214A1 (fr) * 1995-06-29 1997-01-03 Siemens Automotive Sa Procede de montage d'une broche de connexion electrique sur un substrat flexible et plat de circuit electronique et montage resultant de la mise en oeuvre de ce procede
DE19646716B4 (de) * 1996-11-12 2008-08-28 Molex Inc., Lisle Elektrischer Verbinder, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE19940543A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Abb Patent Gmbh Elektrisches Schaltgerät

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3214713A (en) * 1961-06-30 1965-10-26 Sanders Associates Inc Flexible printed circuit cable connector
GB1177831A (en) * 1967-01-23 1970-01-14 J & S Engineers Ltd Methods and Apparatus for Providing Connections Between Printed Circuits
US3433888A (en) * 1967-01-24 1969-03-18 Electro Mechanisms Inc Dimensionally stable flexible laminate and printed circuits made therefrom
US4012093A (en) * 1971-08-25 1977-03-15 The Deutsch Company Electronic Components Division Connector arrangement for thin, deflectable conductors
BE789365A (fr) * 1971-09-30 1973-03-27 Amp Inc Connecteur electrique
US3924325A (en) * 1974-07-02 1975-12-09 Molex Inc Method and apparatus for mounting terminal pins from a single side of a double sided terminal board
US4201436A (en) * 1978-09-14 1980-05-06 Sealectro Corporation Miniature matrix assembly
FR2488739A1 (fr) * 1980-08-18 1982-02-19 Renault Dispositif d'interconnexions multi-couches a circuits souples

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925346B2 (ja) 1984-06-16
FR2513444A1 (fr) 1983-03-25
FR2513444B1 (fr) 1987-08-21
GB2107135A (en) 1983-04-20
GB2107135B (en) 1985-08-07
DE3231380A1 (de) 1983-04-07
DE3231380C2 (de) 1986-12-11
CA1181530A (en) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0836756B1 (en) Connector with integrated pcb assembly
US3514746A (en) Electrical connectors for terminating leads of micromodular components or the like
JP2515752Y2 (ja) 電気端子付プリント配線回路構造
KR19990045776A (ko) 전기 커넥터 및 그 제조방법
US5288235A (en) Electrical interconnects having a supported bulge configuration
JPH0615273B2 (ja) Icカード
CA2051920A1 (en) Self-operative electrical shunting contact and method for forming
JPH10134913A (ja) 小形かつ高密度の高ピン数用電気コネクタおよび製造方法
US5645445A (en) Wire termination block
KR970702596A (ko) 낮은 프로파일 전기 커넥터(Low Profile Electrical Connector)
EP0692802B1 (en) Thin switch including domed contact
JPH02144868A (ja) コネクタ
US4503611A (en) Method of making a circuit assembly
JP3418212B2 (ja) プリント回路板及びアウトリガーエッジコネクタ組立体並びにその組み立て方法
JP2928987B2 (ja) コンタクト及びその製造方法
JPS58161277A (ja) 回路組立体およびその製造方法
JP3406257B2 (ja) 表面実装用コネクタの製造方法
JPS6143819B2 (ja)
JPH09320669A (ja) リセプタクルコンタクトおよびリセプタクル コンタクトストリップ並びにリセプタクル コンタクトの製造方法
CN100334781C (zh) 用于插脚栅格阵列接插件的接触件及其形成方法
JPH0817099B2 (ja) 表面実装型電気部品およびその製造方法
JP2679112B2 (ja) モジュール端子
JPH02244572A (ja) 電気部品用コネクタ
JPH0420785B2 (ja)
WO2001097333A1 (en) Connector and substrate for electronic circuit fabrication