JPS58156925A - 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構 - Google Patents

一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構

Info

Publication number
JPS58156925A
JPS58156925A JP57038504A JP3850482A JPS58156925A JP S58156925 A JPS58156925 A JP S58156925A JP 57038504 A JP57038504 A JP 57038504A JP 3850482 A JP3850482 A JP 3850482A JP S58156925 A JPS58156925 A JP S58156925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
lever
iron piece
spring
operation member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57038504A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nakamori
中森 雅夫
Yasuo Ishiguro
石黒 靖男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP57038504A priority Critical patent/JPS58156925A/ja
Priority to US06/473,628 priority patent/US4502769A/en
Publication of JPS58156925A publication Critical patent/JPS58156925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一眼レフレックスカメラのクイックリターンミ
ラー駆・動機構の改良に関し、更に詳細にはミラーの昇
降動作に関与するミラーダウン操作部材及びミラーアッ
プ操作部材のそれぞれの係止解除(制御)を単一の(共
通の)電磁装置により行うこととし、シャッタ機構との
機械的連結をなくしたことを特徴とするより簡単な構造
のコスト的にも安価々ものに関する。
従来、−眼レフレックスカメラのクイックリターンミラ
ー駆動機構に於いては、一般に、ミラーの上昇運動(ミ
ラーアップ動作)については機械的レリーズ又は電磁レ
リーズによりミラーアップ操作部材の係止解除を行うこ
とによりそのスタート信号とし、ミ2−の下降運動(ミ
ラーダウン動作)はシャッタに関連させ、例えばシャッ
タの後羽根の閉じ信号に連動させた機械的レリーズによ
りスタート信号とするタイプのものが殆どであり、この
場合、前記機械的レリーズに際しての力量に とストロークは前記係止を解除するのや充分な量が必要
であり、このことはシャッタ設計上の制約となるばかり
か、加えてシャッタ組込み時に要する機械的連結作業に
も大変手間がかかるといった欠点を有していた。
これに鑑みて上記欠点を解消するものとして、シャッタ
との機械的連結をなくシ、ミラーアップ、及びミラーダ
ウン動作ともに夫々独自の電磁レリーズ装置によりスタ
ート信号を取るものが考えられているが、これだと構造
的に電磁装置並びにこれに関連する機構が、ミラーアッ
プ動作に関与するものと、ミラーダウン動作に関与する
ものとで二つ必要となり、その分機構が複雑となり、よ
ってコスト的にも割高となるという欠点を有してい九−
ものである。
本発明は上述の如き従来技術の欠点に鑑みて成されたも
のであり、ミラーの昇降動作に関与するミラーアップ操
作部材及びミラーダウン操作部材のそれぞれの係止解除
を単一の電磁装置により行うこととし、シャッタ機構と
の一械的連結をなくした一眼レフレックスカメラのクイ
ックリターンミラー駆動機構を提供せんとするものであ
シ、以下本発明の好適なる一実施例について、添付図面
を参照しつつ順を追って詳細に説明する。
上記添付図面に於いて、第1図はミラーがクイックリタ
ーン動作のチャージ前の状態でダウン位置にある状態を
示す要部側面図、第2図はミラーがクイックリターン動
作のチャージ状態でダウン位置にある状態を示す要部側
面図、第3図はミラーが撮影に際して跳ね上げられる直
前の状態を水側面図であり、図中、1はでり4@J14
徴t a l: 積iのミラー4と一体のミ ラー支持アーム2の枢支軸3を中心とする弧状の逃げ溝
1a’  が形成された枠状のミラーボックス、2はミ
ラー4と一体のミラー支持アームであり、前記側板la
上の軸3に軸着され、ピン2aを植立し、前記軸3を介
して前記ピン2aと前記側板la上に植立されているピ
ン5との間に装架されたネジリコイルバネ6の弾力(復
元力)によって常に右旋方向、即ちミラー4をダウン位
置に保持せんとする付勢力が作用しておシ、その結果、
第1図に於てはストッパー7に当接してミラー4はダウ
ン位置(撮影準備状態)にある。
8はピン8aを植立し、端面8 b s 8 c g 
8 d、腕部8e及び曲げ部8fを形成し、前記側板l
a上に植立されている軸9に軸着され、バネlOによっ
て左旋性が付与されているカメラの巻上げに連動してチ
ャージされるチャージ部材であるところのミラーダウン
操作部材であり、第1図に於てはその腕部8eが前記側
板la上に植立されているストッパー11に当接して抑
止されている。
12は前記軸9に軸着さ五、端面12a、曲げ部12b
、12cを形成しているミラーアップ操作部材であり、
前記ミラーダウン操作部材8との間に装架されているバ
ネ13により右旋性が付与されているが、第1図に於て
は前記曲げ部12bが前記端面8cに当接してミラーダ
ウン操作部材8と一体になっている。
14は前記ミラーアップ操作部材12上の軸12dに軸
着され、腕部14a、14bを形成し、バネ15によっ
て右旋性が付与されている鉄片圧着レバーであり、第1
図に於いては腕部14bが前記側板la上に植立されて
いるストッパー16に当接して抑止されている。17は
前記側板la上の軸18に軸着され、曲げ部17a、腕
部17bを形成し、バネ19により左旋性が付与されて
いるクイックリターン係止レバーであり、第1図に於い
てはその曲げ部1.7aが前記ミラーダウン操作部材8
の端面8dに当接して抑止されている。
又′、20は側板1a上に植立されている前記クイック
リターン係止レバー17のためのストッパーである。
21は前記軸1Bに軸着され、フック部21a、腕部2
1b、端面21cを形成し、ノ(ネ22により左旋性が
付与されているミラー係止レノ(−であり、第1図に於
いてはその端面21cが側板1a上に植立されているス
トッパー23に当接して抑止されている。
24は前記側板la上の軸25に軸着され、ピン24a
を植立し、曲げ部24b1腕部24C1端面24dを形
成し、軸24eにより前記腕部24cに鉄片26を枢支
している鉄片レノ<−Aであり、バネ27により右旋性
が付与されており、前記鉄片26は側板1a上に配置さ
れている常時吸着型電磁石28の永久磁石28aに吸着
している。
尚、上記常時吸着型電磁石28の桑六―#中零#永久磁
石28aにはコイル28bが巻かれているものである。
29は軸25を介してその一端を鉄片レバーA24の端
間24dに、他端を曲げ部24bに装架されたネジリコ
イルバネであシ、ミラーダウン操作部材8のピン8aと
当接可能な位置にある。
30は前記軸25に軸着され、端面30a、溝部30b
を形成した鉄片レノζ−Bであり、前記鉄片レバーA2
4との間に装架され九〕(ネ31により左旋性が付与さ
れているが、前記溝$30bdE鉄片レバーA24の立
曲げ部24bに当接して一体となっている。
さて、M1図の状態よりシャッタの巻上げ力;行われる
と、第2図に示す如くこれに連動する図示せぬ操作部材
によシチャージ部材であるところのミラーダウン操作部
材8の曲げ部8fが押動され、その結果、ミラーダウン
操作部材8は)(ネ10の張力に抗して右旋せしめられ
る。この時、ミラータウン操作部材8とミラーアップ操
作部材12との間に装架されている)くネ13の作用に
より、ミラーアップ操作部材12もミラーダウン操作部
材8と同様に右旋するが、その曲げ部12cd!ミラー
係止レバー21のフック部21aと当接した時点で抑止
される。その後、ミラーダウン操作部材8はその端面8
dがクイックリターン係止レノく−17の曲げ部17a
に当接して抑止される迄右旋する。その際、ピン8aは
ネジリコイルバネ29と係合することとなシ、その結果
、ネジリコイルバネ29は鉄片レバーA24の曲げ部2
4bとの当接状態を解き、鉄片レバーA24に対して左
旋性の張力を付与する。しかし、この時、鉄片26が永
久磁石28aに吸着保持されているので、鉄片レバーA
24は左旋しない。尚、この時のネジリコイルバネ29
の左旋力の力量は、鉄片レバーA24に右旋性の張力を
付与する前記バネ27の力量よりも大となるように予め
設計されているものである。
次に、第2図の状態よりカメラのレリーズ釦を押すと、
第3図に示す如く、公知のシャツタ秒時制御回路から常
時吸着型電磁石28のコイル28bに通電が行われるこ
とにより、一時的に永久磁石28aの磁力を消去し、よ
って鉄片26の吸着が解かれる。すると、バネ29によ
り鉄片レバーA24は鉄片レバーB30と一体となって
左旋することになる。これに伴って、鉄片レバーA24
上のピン24aがミラー係止レバー21の腕部21bを
押し、よってミラー係止レバー21はバネ22の張力に
抗して右旋せしめられ、その結果ミラー係止レバー21
のフック部21aとミラーアップ操作部材12の曲げ部
12cとの係止が解かれる。この時、鉄片レバーB 3
0+7)端面30 aが鉄片圧着レバー14の腕部14
aに当接して抑止される為、鉄片レバーA24と鉄枢0
の左旋は停止されることとなる。この時のバネ29によ
る左旋力はバネ27とバネ31とによる右旋力より弱い
続いて第4図に示す如く、第3図の状態より係止を解か
れたミラーアップ操作部材12はバネ13により右旋せ
しめられ、その際に端面12aがミラー支持アーム2上
のピン2aを押し上げミラー支持アーム2をバネ6の弾
力(復元力)に抗して左旋せしめ、これと一体のミラー
4を側板1a上に植立されているストッパー32に当接
して停止する位置迄押し上げる。この過程に於いて、前
記ミラーアップ操作部材12上の軸12dに軸着されて
いる鉄片圧着レバー14はその腕部14aがぐし 鉄片レバーB30の端面30と当接し、且つこれを押動
して、鉄片レバーA24及び鉄片レバーB30を右旋さ
せ鉄片26を永久磁石28に吸着させ、更に鉄片レバー
A24と鉄片レバーB30との間に装架されているバネ
31に抗して鉄片レバーB30のみを右旋させ、それに
よって鉄片レバーB30の溝部30bと鉄片レバーA2
4の曲げ部24bとの当接が一旦解かれ、更に前記腕部
14aが端面30aを押動してその当接状態を解き、そ
の後バネ31によって鉄片レバーB30が左旋し再び溝
部30bが曲げ部24bと当接する。
次に第4図の状態より、図示せぬシャッタが作動し露光
が終了する(即ち撮影が終了する)と、再び公知のシャ
ツタ秒時制御回路から常時吸着型電磁石28の永久磁石
28aに巻かれているコイル28bに通電が行われて、
一時的に永久磁石28aの磁力を消去し、前述の場合と
同様に鉄片26の吸着が解かれ、バネ31により鉄片レ
バーA24と鉄片レバーB30とは一体となって左旋す
る。これに伴って鉄片レバーA24上のピン24aがク
イックリターン係止レバー17の端面17bを押すこと
によってクイックリターン係止レバー17はバネ19に
抗して右旋せしめられ、その結果曲げ部17aとミラー
ダウン操作部材8の端面8bとの係止が解かれる。する
と、ミラーダウン操作部材8はバネ10によりその腕部
8eがストッパー11に当接する迄左旋せしめられ、又
同時に端面8cがミラーアップ操作部材12の曲げ部1
2bと当接し、これによってミラーアップ操作部材12
も左旋することになる。この結果、ミラー支持アーム2
はバネ60弾力(復元力)によって右旋し、ミラー4を
押し下げる。(即ちミラー4がダウン状態となる。) この過程に於いて、ミラーダウン操作部材8上のビン8
aとネジリコイルバネ29との当接が解かれ、ネジリコ
イルバネ29は鉄片レバーA24の曲げ部24bと当接
し、この時点でネジリコイルバネ29が有していた鉄片
レバーA24を左旋させる力量はなくなシ、鉄片レバー
Aj4はバネ27により右旋する。この時、鉄片レバー
B30もバネ31にょシ前記鉄片レバーA24と一体と
なって右旋するが、その過程に於いて、その端面30a
が前記ミラーアップ操作部材12の左旋に伴ってバネ1
5にょシ右旋する鉄片圧着レバー14の腕部14aと当
接した後1.これをバネ15に抗して押動し、一時鉄片
圧着レバー14を左旋させて鉄片レバーB30の運動軌
跡外に押しのけ、鉄片26を再び常時吸着型電磁石28
の永久磁石28aに吸着させ、その後鉄片圧着レバー1
4はバネ15により右旋を続け、元の第1図の状態とな
る次第である。
以上説明したように、本発明はミラーの昇降動作のスタ
ート信号となるミラーダウン操作部材及びミラーアップ
操作部材のそれぞれの係止解除を単一の電磁装置により
行うこととし、シャッタ機構との機械的連結を必要とし
ない簡易な構造としたものであり、従って、シャッタ羽
根の軽量化等を可能とル、又シャッタ組込み時に際して
の機械的連結作業も手間を取らずに容易に行い得、コス
ト的にも安価であるという優れた特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一眼レフレックスカメラのクイッ
クリターンミラー駆動機構の一実施例のミラーがクイッ
クリターン動作のチャージ前の状態でダウン位置にある
状態を示す要部側面図、第2図は上記実施例のξラー、
がクイックリターン動作のチャージ状態でダウン位”置
にある状態゛を示す要部側面図、第3図は上記実施例の
ミラーが撮影に際して跳ね上げられる直前の状、態を示
す要部側面図、第4図は上記実施例のミラーが撮影に際
して跳ね上げられアップ位置に変位した状態を示す要部
側面図である。 1・・・ミラーボックス、1a・・・ミラーボックス1
f)側板、2・・・ンラー支持7−ム、3.9,12d
、18,25・・・軸、4・・・ミラー、6−29・・
・ネジリコイルバネ、 7.11,16,20#23,32・ Xトッパ 1 10.13,15,19,22,27,31・・・バネ 8・・・ミラーダウン操作部材、12・・・ミラーアッ
プ操作部材、14・・・鉄片圧着レバー、17・・・ク
イックリターン係止レバー。 21・・・ミラー係止レバー、 24・・・鉄片レバーA、26・・・鉄片、28・・・
常時吸着型電磁石(→→→→→30・・・鉄片レバーB
1 特許出願人 株式会社 コ パル 手続補圧書(自発) 昭和58年3月14日 特許庁長官 著 杉 和 夫  殿 1、事件の表示 昭和57年置針願第38504号 2、発明の名称 一眼しフレ・ツクスカメラのクイックリターンミラー駆
動機構 3 補正をする者 特許出願人 〒174東京都板橋区志村2の16の20電話 (96
,5)  1111 (1,22)  株式会社 コバル 明細書の「発明の詳細な説明」の欄及び図面。 S、補正の内容 (1)明細書第5頁第11行目に「(撮影準備状態)」
とある記載を、「(被写界覗視状態)」と訂正する。 (2)明細書第6頁第6行目に「一体」とある記載を、
r一体的」と訂正する。 (3)明細書第7頁第11行目から第16行目に「前記
鉄片26社・・・・・・ものである。」とある記載を、
「前記鉄片26は側板1a上に配置されている常時吸着
型電磁石28の永久磁石28aを備えたヨーク28bに
吸着している。尚、上記常時吸着型電磁石28の一方の
ヨーク28bにはコイル28cが巻かれているものであ
る。1と訂正する。 (4)明細書第7頁第19行目に「・・であ抄、」とあ
る記載の後に「その他端が1なる文章を挿入する。 (5)明細書第8頁第4行目に1溝部30bが」とある
記載を、「溝部30bの左側が」と訂正する。 (6)明細書第8頁第5,6行目、第9頁第18行目及
び第13頁−1行目に夫々「一体と」とある記載を、「
一体的に1と訂正する。 (7)明細書第8頁第19行目に[端面8dJとある記
載を、「端面8bJと訂正する。 (8)明細書第9頁第6行目に「永久磁石28aに」と
ある記載を、「永久磁石28aの磁力によねヨーク28
bに1と訂正する。 (9)  明細書第9頁第14.155行目「コイル2
8bに通電が」とある記載を、rコイル28cにパルス
通電が1と訂正する。 閣 明細書第10頁第8行目に「こととなる。」とある
記載を、「こととなり、ピン24aはクイックリターン
係止レバー17の腕部17bを押動するまでには到らな
い。」と訂正する。 Ql  明細書第6頁第6 28に吸着させ、」とある記載を、「ヨーク28bに吸
着(この時は既にコイル28cへの通電は断たれている
)させ、」と訂正する。 (2)明細書第11頁第14行目から第12頁第3行目
に[再び公知の・・・・・・せしめられ、」とある記載
を、次のように訂正する。 「再び公知のシャツタ秒時制御回路から常時吸着型電磁
石28の一方のヨーク28bに巻かれているコイル28
cにパルス通電が行われて、一時的に永久磁石28aの
磁力を消去し、前述の場合と同様に鉄片26の吸着が解
かれ、バネ29によ抄鉄片レバーA24と鉄片レバー8
30とは一体的になりて左旋する。 この時の左旋量は、鉄片レバーB30が鉄片圧着レバー
14に停止させられることがないので、前回の場合よ抄
多い。これに伴って鉄片レバーA24上のビン24aが
ミラー係正レバー21の腕部21bを押した後にクイッ
クリターン係止レバー17の腕部17bも押すととKよ
ってクイックリターン係止レバー17はバネ19に抗し
て右旋せしめられ、J(至)明細書第13頁第8〜10
行目に「永久磁石・・・・・・を続け、」とある記載を
、rヨーク28bに吸着させ、その後鉄片圧着レバー1
4社バネ15により右旋復帰して、」と訂正する。 u4  図面において、全1を別紙添付のとおり訂正す
る。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ミラーをその弾力(復元力)を利用してダウ
    ン位置に保持するバネと、カメラのレリーズ動作に連動
    して、前記バネの弾力に抗してミラーをダウン位置より
    アップ位置に変位させこれを保持するミラーアップ操作
    部材と、露光終了時に前記ミラーアップ操作部材を前記
    保持位置より変位せしめてミラーをアップ位置よりダウ
    ン位置に復帰させゐミラーダウン操作部材を具備した一
    眼レフレックスカメラのクイックリターンミラー駆動機
    構に於いて、 カメラのレリーズがなされる迄の間ミラーアップ操作部
    材を停止しておく係止部材、及び露光が終了する迄の間
    ミラーダウン操作部材を係止しておく係止部材のそれぞ
    れの制御を単一(共通の)電磁装置により行うようにし
    たことを特徴とする一眼レフレックスカメラのクイック
    リターンミラー駆動機構。
  2. (2)前記電磁装置が永久磁石を使用した常時吸着型電
    磁石であることを特徴とする特許請求の
JP57038504A 1982-03-11 1982-03-11 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構 Pending JPS58156925A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038504A JPS58156925A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構
US06/473,628 US4502769A (en) 1982-03-11 1983-03-09 Quick-return mirror driving mechanism for single-lens reflex cameras

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57038504A JPS58156925A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156925A true JPS58156925A (ja) 1983-09-19

Family

ID=12527096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57038504A Pending JPS58156925A (ja) 1982-03-11 1982-03-11 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4502769A (ja)
JP (1) JPS58156925A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156238U (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 旭光学工業株式会社 一眼レフカメラの電磁レリ−ズ装置
DE4447092C2 (de) * 1994-12-29 2000-12-21 Rollei Fototechnic Gmbh Antriebseinrichtung zur Spiegelverschwenkung in einer einäugigen Spiegelreflexkamera
DE19832243C2 (de) * 1998-07-17 2002-08-14 Rollei Fototechnic Gmbh Elektromotorischer Spiegelantrieb in einer Spiegelreflexkamera

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349261A (en) * 1981-01-22 1982-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic release device for single lens reflex camera
JPS57205725A (en) * 1981-06-15 1982-12-16 Copal Co Ltd Mirror driving circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4502769A (en) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803506A (en) Electromagnetic control device for cameras
JPS609775Y2 (ja) 一軸回転式シャッタ−
JPS58156925A (ja) 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構
US3930263A (en) Camera having a shutter mechanism controlled to remain closed as a failure warning
DE3038813A1 (de) Kamera mit einer elektromagnetischen antriebsquelle
JPS62128675A (ja) 電子ビユ−フアインダを備えた電子カメラにおけるフオ−カルプレ−ンシヤツタの羽根作動制御装置
JPH0533141U (ja) 一眼レフレツクスカメラ
US4132474A (en) Electromagnetic release device for use in cameras
US4410252A (en) Single lens reflex camera
US4306797A (en) Electromagnetically driven shutter
JPS59162534A (ja) 一眼レフレツクスカメラのクイツクリタ−ンミラ−駆動機構
JPS6217210B2 (ja)
JPH0339775Y2 (ja)
JP6062348B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ及びカメラ
JPH0466010B2 (ja)
JPS6131325Y2 (ja)
JPS6320984Y2 (ja)
JPS6333215Y2 (ja)
JPS6059576B2 (ja) 電磁駆動源を有する一眼レフカメラ
JPS6018804Y2 (ja) 釈放型電磁石における可動鉄片のセット機構
JPH0550438U (ja) 電子スチルカメラ
JPH09304810A (ja) レバー部材とトーションばねとの組合せ構造体
JPH0339776Y2 (ja)
JPH029330B2 (ja)
JP2584887Y2 (ja) カメラ用シャッタ装置