JPS58156670A - 自動車用ドア遠隔開閉装置 - Google Patents

自動車用ドア遠隔開閉装置

Info

Publication number
JPS58156670A
JPS58156670A JP3908082A JP3908082A JPS58156670A JP S58156670 A JPS58156670 A JP S58156670A JP 3908082 A JP3908082 A JP 3908082A JP 3908082 A JP3908082 A JP 3908082A JP S58156670 A JPS58156670 A JP S58156670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
handle body
handle
arrow
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3908082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224983B2 (ja
Inventor
石井 克巳
正春 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP3908082A priority Critical patent/JPS58156670A/ja
Publication of JPS58156670A publication Critical patent/JPS58156670A/ja
Publication of JPH0224983B2 publication Critical patent/JPH0224983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車のドア%籍にリヤドア、を遠隔操作に
て開閉する。自動車用ドア遠隔開閉装置に関する。
従来の自動車用ドア遠隔開閉装置としては。
例えば運転席の近傍に設けたハンドル装置と、ドア開閉
用の連動部材とkm接連結し、上記ハンドル装置を操作
して連動部材を連動させ、該連動部材の作動にてドアロ
ック装置の噛合stクラッチフしてストライカとの噛合
を解除し且つドアに開閉力【付与してドアを開閉する工
うにしたものがある。
しかしながら、この1うな従来の自動車用ドア遠隔開閉
装置にあっては、自動車が走行中、停車中等のいかなる
条件にあってもハンドル装置【操作すればドアが開閉す
る構造となっていたため、例えば衝突や横転等の事故が
発生した際に、ハンドル装置が自重にぶる慣性力で開方
向に作動したとするとドアが開いて乗員が外に投げ出さ
れるおそれがhり、tた走行中に乗員が誤ってハンドル
装置上引掛けたり不用意に操作し九りするとドアが開に
なって歩行4や他の車両にぶつかってしまうこととなる
という問題点が6つ九。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
丸もので、7I!行時にはハンドル装置の操作ができな
いようにして、走行中中術突、横転等の事故時にドアが
開いて歩行省や他の車両にぶつかつ九り、乗員が外に投
げ出される工うな事lI會防止することta的としてい
る。
そして、具体的にはこの発明社、運転席近傍にi6[た
ハンドル装置とドア開閉用の連wJ部材とを連結し、上
記ハンドル装置の操作にて連動部材を作動させドア【開
閉する自動単用ドア遠隔開閉装置に於いて、上記ハンド
ル装置は、ハンドル本体と係合し該ハンドル本体の作動
を阻止する作動阻止部材を設けると共に、該作動阻イI
     止部材にノゼーキングブレーキレバーと連結
してノゼーキンクフレーキレパーの操作とハンドル本体
に対する作動阻止部材の保合解除動作【iIh動させて
なる構成とすることにぶり、ノセーキングブレーキレパ
ーがブレーキ解除位置にある時、陣ち走行時、にはハン
ドル本体【ロックしてドアの開閉ができない工うにし、
更にパーキングブレーキレノン−がブレーキ作動位置に
ある時、即ち停車時、には作動部材のロック′を解除し
てドアの開閉が可能となる工うにしている。
以下、この発明に図面に基づいて説明する。
絽1図〜第5図は、この発明の一実施例を示す図である
。この自動車用ドア瀘隔開閉装置1は1転席2近傍のフ
ロアノ々ネル3上にハンドル装置4を配設し、このハン
ドル装置4と連動して揺動する遅動部材itリヤドア6
内に配設している。この連動部材hia、A体的にはリ
ヤドア・のインナパネルに固着したベースプレート8に
枢支された揺動板10及び揺動アーム11とからなり、
該揺動板10に形成した係合孔13と揺動アーム11に
形成し死所曲部14とt遊嵌状様で係合させる工うにな
っている。尚、 1sはスゲリングで、揺動板10葡矢
印A方向に付勢し、常時は係合孔13め一一縁に折曲部
14が係合するLうにしている。揺動アーム11はリン
ク16を介して車体側のセンタピラに連結されている。
t+、上記ペースグレート8にはドアロック装置17の
図示せぬ噛合部tラッチオフし車体側に固着され九図外
のストライカとの噛合を解除する部材とコントロールケ
ーブル18に介して接続し九ドアロック操作部材19が
枢支され、核ドアロック操作部材19工9矢出させた保
合ピン2oと上記揺動板1oに形成した保合部21とが
当接自在にされている。尚。
22t;tスゲリングで、ドアルック操作部材19を常
時矢印B方向に付勢している。そして、上配矯動板10
とハンドル装置4とをコントロールケーブル23m、2
3bにて3!!結するようにしている。このハンドル装
置4は、70アJ4ル3に固着し九取付ブラケット24
に、軸ビン、   ash介して、ハンドル本体25と
作動部材2・とt回転可能に枢支させ、該作動部材26
に上す己37トローにケープh2Bm、23bklik
続する!5Kしている。また、ハンドル本体25と作動
部材2・とは、作動部材26に形成した保合凹部21及
びハンドル本体25に枢支させ九フック跡材211に介
して係脱自在にされるのであるが、この場合ノック部材
2sは、スプリング29に介して矢印C方向に付勢され
、常時は保合凹部27に対して離脱した状態とされてい
る。そして、上記ノック部材28にハンドル本体25に
設は次操作グリップ80付きの操作ロッド31にて操作
し得るようにしている。具体的には、操作ロッドs1は
、ハンドル本体zsK&け友、41イブms2内に摺動
部材33を弁して矢印り及びB方向に移動可能に挿通せ
しめられ且つその一端が7ツタ部材21と回転可能に連
結している。従って、操作ロッド31 kD方向に引張
るとフック麺材2秘が0方向と逆方向に連動して保合凹
部21と係合し、操作ロッド31に離すとスゲリング2
11の付勢力にて7ツク部材28が0方向、操作ロッド
−1が8方向に移動する工うになっている。また、作動
部材26には係合凹m27と隣接して保合位置決め用の
当接11s34を形成し、係合凹@27に対するフック
部材28の係合髪容異且つ確実になし得る工うにしてい
る。そして、上記ハンドル装置4に、ハンドル本体21
と係合し該ハンドル本体26の回動′に阻止する作動阻
止部材3・【設ける工うにしている。この作動阻止部材
a6は、A体重には、取付ブラケット24に回転可能に
枢支され、スプリング3711−介して常時矢印に方向
に付勢されハンドル本体2Bに形成した係合s3Iと係
合した状態とされている。更に上記作動阻止部材36は
、コントロールケーブル39′に介して/J? −−?
ンダブレーキ40のレバー41と遅結し、該レバー41
に矢印り方向に回動操作してパーキングブレーキ401
作17させる仁とで、上記レバー41と連動して上記作
動阻止部材36がハンドル本体2sに対するil   
  係合解除動作tなす工うにされている。
次に作用に説明する。まず、走行中はパーキングブレー
キ40が作動しておらず、そのレバー41はjI3!1
iiJの位置にある。この状態でレバー41はコントロ
ールケーブル39に引張力を与えていないので1作動阻
止部材36線スプリングs1の付勢力にエフ矢印に方向
に回転せしめられてハンドル本体25の保合@isと係
合しハンドル本体2ik−ロックしている。従って、ハ
ンドル本体tsl操作しようとしてもハンドル本体2S
は作動せず、リヤドア6が開くこと1よなく安全である
0次いで、停車する際には、ノ々−キンクブレーキ40
のレバー41に一矢印り方向に圓#操作してノ9−キ/
グブレーキ49に作l11Iさせる。するとレバー41
の操作と共にコントロールケーブル3−に引張力が作用
して作IIJ:J耐止N#a−がスプリング17の付勢
力に抗して矢印に方向と逆方向に回転しハンドル本体2
sの保合masとの保合が解除する。従って。
停車時にはじめてハンドル本体2Iのロックが解除され
て操作可能な状態となるのである。そして、この伏騰か
らリヤドア6【開にするにはハンドル装置t4の操作グ
リノ:r31に把持して矢印り方向に移動させると、該
操作グリップ30と一体の操作ロッド31が同方向に移
動し、スプリング29の付勢力に抗してフック部材2I
が矢t4]C方向と逆方向に回転して作動部材26の係
合凹部27と係合する1次いでこの状態で、上記操作グ
リップ5Ot−矢印F方向に回動させると、ハンドル本
体25が同方向に連動し且つ作動部材26が矢印G方向
に回動してコントロールケーブル23 m 、 28 
b k矢印H、I 方向に移動感せる。すると揺動板1
0がスプリング1sの付勢力に抗して矢印入方向と逆方
向に揺動し、該揺動板10の係合部21が係合ビン20
と当接してドアロック操作部材1sをスズリング22の
付勢力に抗して矢印B方向と逆方向に回動させ、該ドア
ロック操作部材1eがコントロールケーブル18に介し
てドアロック装置17の噛合部tラッテオフしストライ
カとの噛合を解除する。そして更に、操作グリップ30
1上記と同方向に第5図位置まで操作すると、揺動板1
0の係合孔13の他側縁が折曲部14と当接して4動ア
ーム1lk一連動させ矢印J方向に揺動させる。すると
、揺動アーム11と連結し九リンク16が揺動してセン
タビラに押付力を付与し、その反力でリヤドア6が開放
されることとなる。そして、この状態で操作グリップ3
0から手tSすとスプリング29の付勢力に工って7ツ
ク郁材2$の係合凹部27に対する保合が解除されると
共に、操作グリップ30及び操作ロッド31も鴛方向に
移動せしめられハンドル本体25は自ムで矢印r方向と
逆方向に囲動して元の位置に復帰する。従って、この状
態で後席−乗員がリヤドア6に−[接閉基したとしても
、作動部材26とハンドル本体25とは係合していない
のでハンドル本体2Iがリヤドア6の閉基に伴って連動
することはなく安全である。
次に、この状態からドア遠隔開閉装置1を用いてリヤド
ア6を閉基するには、操作グリップsO髪把持してハン
ドル本体25【矢印F方向に回動させると共に操作グリ
ップ30に一矢印り方向に4!l動させてフック部材2
8【矢印0方向と逆方向に回転させると、確実にフック
部材20と係合凹部21とが係合する。この場合保合凹
地21の位置は位置決め用の歯接部34とフック部材2
8とが当接することに1って容易に判別し得るものであ
る。そして、更に上記開放操作時と逆の操作tすれば、
容易且つ確実にリヤドア6の開−がなし得ることとなる
ものである。
ま九、停車状態から走行状態に移るにはパーキングブレ
ーキ40のレバー41に操作してノ臂−キングプレーー
?401非作動状悪にすることに工ってハンドル本体2
sはロックされリヤドア6は開閉し得ないこととなる。
第6図には、他の実施例を示す、この実施例では、上記
実施例に於けるコントロールケーブル39に代、tて、
パーキングプレー10のレバー41と作動阻止部材36
とt高剛性のり/り42にて連結することで、ハンドル
本体21ゞ(の操作時に・ゼーキングブレーキ40のレ
バー41【操作して)ぞ−キングブレーキ40に解除L
4うとしても作動阻止部材3・がハンドル本体2sの同
縁に当接して矢印に方向への復帰回動が阻止されること
によってリンク42がレバー41の回動を阻止して解除
し得ない工うにしている。従、 って、リヤドア6が開
いたt壕発進する工うな事態が防止される工うになって
いる。他の構成及び作用は上記実施例と同様につき、説
明は省略する。
以上説明して龜たように、この発明に工れば。
上述の如き構成とした丸め、衝突や横転等の事故が発生
した際にハンドル装置のハンドル本体が自ムによる偵注
力で開方向−に作製してドアが開き乗員が外に投げ出さ
れ九9.あるいは乗員の編操作等に工って走行中にドア
を開にしてしまいドアが歩行Aや他の車両にぶつかる工
うな*mtm夷に防止することができ、更にはパーキン
グブレーキレノマーと作動阻止部材とtりンクで連結す
ることにエフドア11−開にした′1ま発進してしまう
Lうな憂11に防止することができるという幼果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る自動車用ドア遠隔開
閉装置音用いた自動車の概略平面図、第2図は第1図I
IIから観九ドア内部の状態【示す冑向図、 褐3図は走行時に於けるハンドル装置の状態を示す拡大
側面図、 第4図及びm5図はハンドル装置の操作状態を示す第3
図同様のN面図。 そして、第6図は他の実施例【示す第3図同様の#1面
図である。 1・・・自動軍用ドア遠隔開閉装置 2・・・運転席 番・・・ハンドル装置 5・・・連動部材 6・・・リヤドア 25・・・ハンドル本体 36・・・作動阻止部材 38・・保合部 40・・・パーキングブし・−キ 41・・・レバー 42・・・リンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運転席近傍に設けたハンドル装置とドア開閉用の
    連動部材と【連結し、上記ハンドル装置の操作にて連動
    部材を作動させドア【開閉する自動車用ドア遠隔開閉装
    置に於いて、上記ハンドル装置に、ハンドル本体と係合
    し該ハンドル本体の作動を阻止する作動阻止部材を設け
    ると共に、咳作動阻止部材tパーキングブレーキレバー
    と連結してパーキングブレーキレバーの操作とハンドル
    本体に対する作動阻止部材の保合解除動作音連動させて
    なることt特徴とする自動車用ドア遠隔開閉装置。
  2. (2)作動阻止S材はリンクを介してノ々−キンダブレ
    ーキレバーと連結していることt特徴とする特許請求の
    範S第t*記載の自動車用ドア遠隔開閉装置。
JP3908082A 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドア遠隔開閉装置 Granted JPS58156670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3908082A JPS58156670A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドア遠隔開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3908082A JPS58156670A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドア遠隔開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156670A true JPS58156670A (ja) 1983-09-17
JPH0224983B2 JPH0224983B2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=12543117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3908082A Granted JPS58156670A (ja) 1982-03-12 1982-03-12 自動車用ドア遠隔開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156670A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126886U (ja) * 1991-05-14 1992-11-18 株式会社リヒトラブ ボツクスフアイル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161065U (ja) * 1980-04-30 1981-12-01
JPS57121324U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161065U (ja) * 1980-04-30 1981-12-01
JPS57121324U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224983B2 (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967844A (en) Outside door handle assembly for vehicles
US6971688B2 (en) Inertia locking mechanism
JP2000515595A (ja) 自動車用ドアロック
US4202571A (en) Locking means for automobile rear doors
JPS6088680A (ja) ステアリングコラムのチルト装置
JP7488123B2 (ja) トランクラッチ非常時開放構造
WO2017221435A1 (ja) 車両トランクリッド用ラッチ装置
JPS62227857A (ja) チルトステアリング装置
WO2018150644A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6933202B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP2001526750A (ja) ドア機構
JPS58156670A (ja) 自動車用ドア遠隔開閉装置
JP3164520B2 (ja) 車両バックドア等のラッチ装置
JP3727007B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JP3224494B2 (ja) 車両用ロック装置における衝突等の慣性による開扉防止装置
JP2001303822A (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JPS6113419Y2 (ja)
JPH043095Y2 (ja)
JP2573539B2 (ja) 車両用ワンモーションロック装置
JP3725758B2 (ja) 自動車におけるバックドアのロック解除防止機構
JPH0245399Y2 (ja)
JP2506082Y2 (ja) ドア自動閉鎖装置のドアロック取付構造
JPH0347086Y2 (ja)
JPH063118Y2 (ja) 車両のドアロック装置
JPH0463748A (ja) ステアリングロック装置