JPS58156006A - シ−ルド付きヘルメツト - Google Patents

シ−ルド付きヘルメツト

Info

Publication number
JPS58156006A
JPS58156006A JP57035317A JP3531782A JPS58156006A JP S58156006 A JPS58156006 A JP S58156006A JP 57035317 A JP57035317 A JP 57035317A JP 3531782 A JP3531782 A JP 3531782A JP S58156006 A JPS58156006 A JP S58156006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
helmet
link
links
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57035317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135921B2 (ja
Inventor
島田 芳博
安井 清司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57035317A priority Critical patent/JPS58156006A/ja
Publication of JPS58156006A publication Critical patent/JPS58156006A/ja
Publication of JPH0135921B2 publication Critical patent/JPH0135921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 後に上昇するように各リンクを配置したことを特徴とす
るシールド付きヘルメット。
) この発明はシールド付きヘルメットのシールドの回動機
構の改良に関するものである。
オートバイ等に乗る際に着用するヘルメットには、走行
中に風雨や埃から顔面を守るためにヘルメットの前部開
口部を透明体のシールドで覆うようにしたものがある。
そしてシールドの両側端は止めねじでヘルメットに取付
け、シールドがこの= 1− 止めねじを中心に回動してヘルメットの前部開口を開閉
できるようにしている。この構成ではシールドが止めね
じを中心に回動するために、シールドの開閉の際の抵抗
を長期間一定に保つことは困難であり、また長期間の使
用によって止めねじにトルクが繰返し加えられる結果止
めねじがゆるみ、脱落する旧そわがあった。さらにシー
ルドの閉鎖時にシールドの上端部から開口部内に雨が入
り込まないように、トリム材がシールド上端面を憶う構
造にしているが、シールドを開くげにその部分を圧縮変
形させることになるために長期間の使用によってシール
性が損われるという欠点がある。
この発明はこのような従来の欠点を解消するた  ・。
めになさ豹たものであり、長期間シールドの開閉  ”
をスムースに行なうことができると共にトリム材との間
のシール性も損なわれない構造を提供するものである。
すなわち、この発明はへ°ルメットの両側端部はそわぞ
豹ヘルメットにその二端部を回転可能に取付けた一対の
互いにはX゛平行リンクで保持させ、かつシールドが閉
鎖状態から前方に移動した後に」−昇l−るように各リ
ンクを配置[、たものである。
以下、この発明の実施列を図面によって説明する。第1
図において、1はヘルメット、2はその前部に形成され
た開「J部局縁に取付けたトリム材、ろは開口部を覆う
シールドである。シールドろの側端部は一対の互いには
ゾ平行なリンク4,5によって回動可能に保持されてい
る。リンク4.5はそれぞれ固着釘41.51によって
ヘルメット1に同動可能に取付けらね、リンク4,5の
先端のシールド6に対する止めピン42.52はそれぞ
れ固着釘41.jlを中心とする円弧軌跡40゜50を
描く。そしてリンク4とリンク5とは長さが異なるため
に円弧軌跡40と50とはその曲率が異なり、このため
両リンク4,5は第2図に示すように互いに異なる動き
をする。すなわち、リンク4の先端の止めピン42が軌
跡40に沿って一定の割合でA、B、C・・・Gと勅く
のに対応してリンク5の先端の止めピン52は軌跡5〇
七をA。
B、C・・・Gと動くことになり、始めに両者ともほぼ
同様に回動するが、後にはリンク5の同動か遅くなり、
最後にはリンク5は逆、U向に同動する。
その結果、シールド5は第1図仮想線で示すように閉鎖
状態からまず前方に移動して3aの状態番こなり、シー
ルドろの1一端面を澄っていたトリム材2の突起21か
ら外第1、ついで−1−痒してろbの状態に至る。
上記リンク4,5の動きがヘルメットの両側で互いに同
期するようにするために、固着釘41と同軸にカムプー
リ7とガイド部組6とが取付けられ、両側のカムプーリ
7間に回転力伝達用の線8がかけ渡さ才1ている。線8
はカムプーリ7からガイドロー ラ9.90を通りトリ
ム材2の下側(ヘルメットとの間)を通って他方の側へ
連続している。
ガイド部材6は、第6〜8図に示すように、平板状の本
体65に固着釘41が貫通するボス60占固着釘51が
貫通するボス61が設けられ、かつボス60を中心とす
る円弧]−には後述のカムに対する係合部66が設けら
第1ている。また本体65の下部には線8のガイドロー
ラ9を保持する軸62か突出し7て形成されている。
カムプーリ7は、第9〜12図に示すように、円板状の
本体71の中央に固着釘41の貫通する穴70が形成さ
れ、外周部には線8用の溝部76および」二記係合部6
6と係合するカム部72が形成さ111溝部76の側部
1に1′−は線8を係止さぜるためのスリット75が形
成されている。
第13 、14171は上記各部材のヘルメツl−1に
対する取付は状態を示し、ヘルメット1にほめねじ11
が固着され、こむに対して固着釘41゜51がそれそオ
]螺着され、固着釘41の頭部とめねじ11との間には
ガイド部材6がそのボス60に固着釘41を貫通させて
配置し、ボス60をカムプーリ7の穴70に貫ス0】さ
せてカムプーリ7を回転可能に配置している。リンク4
は一対の板材からなり、こわらによってカムプーリ7を
挾ろつけると共にカムプーリの突起74がリンク4の穴
に嵌合することによって住いに結合さtl、リンク4の
先端部ではシールド6を挾みつけて止めピン42で結合
させている。線8は溝部73およびリンク4内を通って
カムプーリ7の外周にかけ渡されている。また固着釘5
1はガイド部材6のボス61を貫通し、このボス61に
リンク5の一端が外嵌さねでいる。
上記構成においては同着釘41.51をめねじ11に対
して強固に締めつけても、それによってボス60.61
が軸方向に抑圧されるだけでリンク4,5を圧着4−る
力は一定に設定することができるためにリンク4,5の
回動およびシールドの作動は軽く行なえるよろにするこ
とができる。リンク4の回動によってカムプーリ7も回
動し、そのカム部72が係合部63と係合することによ
って適度の回動抵抗が生じ、かつ係合部63に周方向に
形成した凹凸によってシールドろを適度の開き角度で停
止させることができるように17でいる。
またカムプーリ7の回転によってそわにかけ渡した線8
が回転力を他方のカムプーリ7に伝達するために両側の
カムプーリ7は同じ回転角だけ回転することになり、こ
ねによってシールド3の開閉がスムースになされるよう
にしている。シーツシトの開閉操作はシールドを手で持
って行なってもよく、あるいは第1図の20で示すよう
にカム7°−り7またはリンク4,5に適宜の操作部を
設けてそねを持って操作するようにしてもよい。このよ
うにすわば、直接シールドに手が触ることがないのでシ
ールドの汚わも防止出来る。いずわのはあいでもシール
ド6の移動軌跡ばリンク4,5に規制され、前述のよう
に前方に突出してトリム材の突起21と離れた後に1−
昇する。このようなシールドの動きをするリンクの配置
は図示の例にかきらず種々のものが採用”J能である。
なお、図示は省略したが、リンク部の保護および外観の
向上のために、リンク部を覆う適宜のカバーを取付ける
ことが好ましい。
以」二説明し式=ように、この発明は一対のリンクを利
用してシー、ルドの開閉を行なわせるよろにしたもので
あり、開閉がスムースに行なわわ、しかもトリム材との
間のシール性能が損なわわることもないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すヘルメ・ノドの側面図
、第2図はそのリンクの作動言免1月図1、第3図はガ
イド部材の平面図、第4.5,6.7.8図ハソレぞt
1第6図(7) IV −IV線、v−v線、Vl −
Vl線、■−■線、■11− ■線断面図、第9図Cよ
りムプーリの平面図、第io、ii、12図(まそれそ
゛れ第9図のx−X線、XI 、−XI線、刈−■j泉
断面図、穿、1ろ、14図はそれそtl第2図のXII
I −Xll線、X’flV−XN線断面図である。 1・・・ヘルメ ット、2・・・トリム材、3− シー
# F、4.5・・・リンク、6・・・ガイド部材、7
・・・カムプーリ 。 特許 出 願 人 ヤマノー発動機株式会ネ」二代理人
 弁理士 小 谷  悦  司 、211、第  4 
 図 第  5  :ン・ 第  6  図 第7図 1ぐ 弔  8  図 第  9  図 )C 第  ’I  Q  図 第  11  図 第12:7 フ/ 第  ゛) 3 ・Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ヘルメットの前部開口部を覆う透明体のシールド
    の両側端部をヘルメットの側部に回転可能に取付ける構
    成において、ヘルメットの両側端部はそむぞわヘルメッ
    トにその一端部を回転可能に取付けた一対の互いにはゾ
    平行なリンクで保持させ、かつシールドが閉鎖状態から
    前方に移動した
JP57035317A 1982-03-05 1982-03-05 シ−ルド付きヘルメツト Granted JPS58156006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035317A JPS58156006A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 シ−ルド付きヘルメツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035317A JPS58156006A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 シ−ルド付きヘルメツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156006A true JPS58156006A (ja) 1983-09-16
JPH0135921B2 JPH0135921B2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=12438424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035317A Granted JPS58156006A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 シ−ルド付きヘルメツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504601A (ja) * 2017-12-01 2021-02-15 マヌファクチュラス トマス エス.エー. サンバイザーを備えた自動二輪車用保護ヘルメット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456805Y1 (ja) * 1966-12-15 1970-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS456805Y1 (ja) * 1966-12-15 1970-04-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021504601A (ja) * 2017-12-01 2021-02-15 マヌファクチュラス トマス エス.エー. サンバイザーを備えた自動二輪車用保護ヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135921B2 (ja) 1989-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891623B2 (ja) ヘルメットのシールド板取付け機構
EP1856999B1 (en) Helmet shield attaching mechanism, and helmet attached with the same
JPS6221107B2 (ja)
JPH04131619U (ja) シールド付ヘルメツト
KR920003921A (ko) 헬 멧
JPS58156006A (ja) シ−ルド付きヘルメツト
KR930000361B1 (ko) 헬멧의 보호판 부착구조
JP3559844B2 (ja) ヘルメットのシールド取付構造
JPH0733601B2 (ja) シ−ルド付ヘルメツト
JP3058001B2 (ja) パネルの取付構造
JPH0437856Y2 (ja)
JP2561909Y2 (ja) ヘルメット
JP4073832B2 (ja) 自動車のドアシール構造
JPH07267151A (ja) バックドアのリヤウインドウガラス開閉構造
JPS584897Y2 (ja) ヘルメツトの風防装置
JPS5881605A (ja) シ−ルド付きヘルメツト
JPH0421785Y2 (ja)
JPH052570Y2 (ja)
JPS61296106A (ja) ヘルメツトのシ−ルドの開閉機構
JPH0424206A (ja) ヘルメットのシールド開閉構造
KR100445360B1 (ko) 차량용 와이퍼의 암 헤드 캡 결합구조
JPS62268806A (ja) シ−ルド付ヘルメツト
JPS6018412Y2 (ja) フルフェ−ス型ヘルメットのシ−ルド取付構造
JPH057211Y2 (ja)
JPH0581223U (ja) ヘルメットのバイザ調節装置