JPS58155271A - 電動式燃料ポンプ制御装置 - Google Patents

電動式燃料ポンプ制御装置

Info

Publication number
JPS58155271A
JPS58155271A JP3089583A JP3089583A JPS58155271A JP S58155271 A JPS58155271 A JP S58155271A JP 3089583 A JP3089583 A JP 3089583A JP 3089583 A JP3089583 A JP 3089583A JP S58155271 A JPS58155271 A JP S58155271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pump
fuel
engine
signals
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3089583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611621B2 (ja
Inventor
Tsuneomi Yano
矢野 恒臣
Katsumi Hosoya
細矢 克美
Akio Hosaka
保坂 明夫
Kiyoyuki Sato
佐藤 清幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3089583A priority Critical patent/JPS58155271A/ja
Publication of JPS58155271A publication Critical patent/JPS58155271A/ja
Publication of JPS611621B2 publication Critical patent/JPS611621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M2037/085Electric circuits therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関に燃料を供給する電動式燃料ポンプを
制御する装置に関する。
自動車の内燃機関の燃料供給系は1通常、第1図に示す
ごとき構成を有している。      ・1・すなわち
、燃料タンク1の燃料は、燃料ポンプ。
2で加圧サレ、フユエルタンパ3及びフユエルフ。
イルタ4を介してプレッシャレギュレータ5に送。
られ、−部は燃料タンク1に還流し、残りは一定”圧に
調圧されて燃料調量装置6(気化器や燃料噴゛4・1弁
)に送られるように構成されている。
また上記の燃料ポンプは5機関が作動している゛場合(
イグニションスイッチがオンの場合、又は゛発電機出力
がある場合等)にのみ作動して燃料を。
供給するようになっている。         1・l
しかし従来の装置においては1機関が作動して・いる場
合には、燃料ポンプが常に一定電圧で駆動されるように
なっている。したがって燃料ポンプ・は、常に機関の最
大要求燃料流量(全負荷最高回転時)を供給出来る量を
送出しており、そのため1・機関が低速、低負荷時で要
求燃料流量が低い場合には、無駄な運転をしていること
になり、燃料ポンプの耐久性に悪影響を与えると共に、
騒音や振。
動の点からも好ましくなかった。
また要求燃料流量よりも燃料ポンプからの供給−・・)
量が多いと、プレッシャレギュレータから燃料タ゛ンク
ヘ還流する量が増加し、そのため燃料タンク。
内の燃料蒸気の発生を容易にしたり、燃料温度が゛上昇
したりするという欠点もある。
また上記の問題に対処した先行技術としては、゛公告実
用新案公報昭和52年9458号、公開特許公報。
昭和49年78024号、同昭和52年15927号等
があるが゛。
いずれも問題点があり、満足できるものではなかった。
すなわち、実公昭52−9458号のように燃料ボン・
プの電源回路に抵抗と並列に機関運転状態を検出。
するセンサを直接設け、電源電圧を段階的に制御するも
のでは、センサ接点の電流容量を大きくせねばならず、
センサの耐久性に問題がある。
また特開昭49−78024号や特開昭52−1592
7号のよ−うに吸気量に応じて燃料ポンプの電源電圧を
制御するものでは、フィードバック回路が複雑になると
共に、吸気量センサは小量の計測精度が悪いため小吸気
量時の燃料ポンプの制御がバラツキ、アイドル運転時に
エンストするおそれがあるという・問題がある。
例えば、減速時にスロットル弁が全閉になると;エアフ
ローメータ(吸入空気通路に受圧板を設け;風圧によっ
て該板が移動する量により吸入空気量゛を検出するもの
)が移動し過ぎ(オーバーソニー゛ト、アンダーシュー
ト)、検出した吸入空気量信号が見かけ」ユゼロになる
おそれがあり、そのよう。
な場合や外部雑音等の影響によりポンプが急に停゛止し
てエンストするおそれがある。
本発明は」二記の点に鑑みてなされたものでありl゛、
(燃料ポンプの作動量を機関運転状態に対応して制・御
することにより、燃料ポンプの耐久性を向」−させ、か
つ騒音、振動を低減させることの出来る制・篩装置を提
供することを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明においては、1・内燃
機関の回転速度と負荷に対応する値(吸入空気量や燃料
噴射パルス)と基準値とを比較する比。
較手段を設け、該比較手段の出力に対応して燃料ポンプ
の駆動電圧を段階的に切換えることにより。
燃料ポンプを機関の運転状態に応して制御し、低・・)
・ 3 ・ 速、低負荷時には駆動電圧を低い値に切換えるよ。
うに構成している。
以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。。
第2図は本発明の一実施例図である。    。
第2図において、7は機関の回転速度を検出すする回転
センサ、8は吸入空気量を検出するエアフ。
ローメータ、9は電子制御燃料噴射装置の演算量。
路、  10ハスリーステートバツフア、  11. 
12はリレ。
−213は燃料ポンプのモータ+ Ql、 Q2はトラ
ンジスタ、R,,R2は抵抗である。なお」〕記のリレ
ー、1′)トランジスタ及び抵抗は駆動制御回路を構成
して・いる。
演算回路9は9例えばマイクロコンピュータ等・で構成
されており、」二記回転センサ7とエアフロ・−メータ
8の信号を人力し、所定の演算を行なっl・て図示しな
い燃料噴射弁を制御する燃料噴射パルス信号T1を出力
(本発明の範囲外のため図示せず)すると共に、燃料ポ
ンプ制御用の信号S1と82を・出力する。
演算回路9は9例えば第3図に示すごとく、複・・・・
 4 数個の比較器C0M1 = C0M4とAND及OR等
のゲー゛トからなる論理回路G1とから構成されている
。。
そして回転センサ7から与えられる回転数信号n゛及び
エアフローメータ8から与えられる吸入空気。
量信号qを、比較器COM、〜C0M4でそれぞれ2段
′□階程度の比較レベルで判別し、論理回路G】により
;n+1が共に所定値以上のときは81 ”0 +  
それ以外゛のときはS】=1を出力し、またn+1が共
にOのと。
きは52=0でそれ以外のときは52=1を出力するよ
゛うに構成されている。             1
・lなお、電子制御燃料噴射装置においては1機関・の
回転に同期した燃料噴射パルス信号T1によって燃料噴
射量を制御しているため2回転速度をNとしたとき、 
T+ xN)A (Aは所定値)のとき5I=Q、。
それ以外のとき51−1とし、またTiXN=Qのとき
1゜S2−=O,それ以外のとき52−1を出力するよ
うに構成してもよい。
−に記の燃料噴射パルス信号及び前記の吸入空気量は共
に機関の負荷に対応した量である。
またスリーステートバッファ10は、第4図に示・1゜
す等価回路のごとき機能を有し、信号S、とs2に。
応じて1″(第4図のAの状態)、″高インピーダンス
′°(Bの状態)、“0°’(cの状態)の3種の出力
゛を送出する。したがって抵抗R,とR2の接続点の。
電圧V1.トランジスタQ+ 、  リレー11.トラ
ンジパスタQ2.’Jレー12.駆動電圧V11の関係
は、下記第1表に示すようになる。ただしスリーステー
トバッファ10の電源電圧を5V、抵抗RI=R2とす
る°。
すなわち、スリーステートバッファ10の出力が。
高インピーダンスのときは、電圧V1は5VをR1“と
R2とで■に分圧した値2.5 Vになり、そのため。
トランジスタQ1とQ2の両方がオンになるので、。
リレー11と12が共にオンになり、したがってモニタ
13は電源に直接接続され、駆動電圧V、は12Vとな
る。
またスリーステートバッファ10の出力が1のときは、
電圧V、が5v(スリーステートバッファの。
電源電圧)になるため、トランジスタQ1はオフ、11
Q2はオンになり、リレー11はオフ、リレー12はオ
ンになる。したがってモータ13は抵抗R3を介して電
源に接続され、駆動電圧VDは6Vとなる。
またスリーステートバッファ10の出力が0のときは、
電圧V1が0になるため、トランジスタQ11・はオン
+ Q2はオフになり、リレー11はオン、リレー12
はオフになる。したがってモータ13の電源回路が遮断
され、モータ13は停止する。
上記の例の場合には、信号S1がOで信号S2が1のと
き、すなわち回転数信号nと吸入空気量信′・・号qが
共に所定値以上のとき(通常運転時)は全一開駆動、信
号S1が1で信号S2が1のとき、すな゛わちnとqと
の少なくとも一方が所定値以下であ。
す、かつnとqとの少な(とも一方はOでないと”き(
低速運転時)は低速駆動、信号Sl力月で信号″S2が
0のとき、すなわちnとqとの両方が0 (機゛開停止
時)のときは停止となる。
」−記のごとく第2図の装置においては、電子制御燃料
噴射装置の信号に応じて、要求燃料流量に適した作動量
で燃料ポンプを駆動することが出来1′)る。
次に第5図は本発明の他の実施例図であり2図において
第2図と同符号は同一物を示す。
第5図において、スリーステートバッファ10の電源電
圧を12V、抵抗R4−R5とすれば、信号83 JW
S4(83及びS4は1回転センサ7の信号nとエア。
フローメータ8の信号qの状態に応じて変化し。
例えばn+1が共に所定値具−1−か又は共にOのと。
きは53=1.それ以外のとき53−0となり、またn
qが共に所定値具」−のときS4=]、それ以外のとき
・・1S4−0となる)、スリーステートバッファ10
の出力;抵抗R4とR5との接続点の電圧V2.駆動電
圧V1)。
の関係は、下記第2表のようになる。
第2表 −に記のごとく第5図の装置においても、要求燃料流量
に適した作動量で燃料ポンプを駆動することが出来る。
                 1・なお、第2図
及び第5図の実施例のごとく、電。
子制御燃料噴射装置をもった内燃機関に本発明を適用す
る場合には、既設のセンサを流用すること・が出来るの
で、極めて容易かつ安価に出来る。
又、上記制御の他にバッテリ電圧が低下した時・・1や
機関温度(水温、油温、壁温)が高くなった時。
は、ポンプ能力が低下したり、ベーパロックが生。
じるおそれがあるため強制的にポンプを全開駆動。
するようにしてもよい。
さらに、減速時にスロットル弁が全閉になると1エアフ
ローメータ(吸入空気通路に受圧板を設け。
風圧によって該板が移動する計により吸入空気量。
を検出するもの)が移動し過ぎ(オーバーシュート、ア
ンダーシュート)、検出した吸入空気量信゛号が見かけ
」−ゼロになるおそれがあり、そのよう1“1な場合や
外部雑音等の影響によりポンプが急に停・市してエンス
トするおそれがあるため9例えば機・関の回転数がゼロ
又は吸入空気量がゼロの状態が・所定時間のあいだ継続
した場合にのみポンプを停止させるよう構成してもよい
。        I)なお、スリーステートバッファ
10の出力が第2図の信号S、、 s2と第5図の信号
S3.S4とで異な。
っていることからも判るように、マイクロコンビ・ユー
タを用いた演算回路の場合には1機関の運転状態に対応
して出力の状態をスリーステートのど2・1の状態に対
応させるかは、制御のプログ□ラムによ。
って自由に設定することが出来るので、駆動制御゛回路
構成の自由度が大きいという利点がある。し。
たがって本発明は、マイクロコンピュータを用い゛た電
子制御燃料噴射装置に特に適している。  ゛以上説明
したごとく本発明によれば1機関の要求燃料流量に応じ
て燃料ポンプの作動量を制御す。
ることか出来るので、燃料ポンプが無駄働きすることが
なくなる。そのため燃料ポンプの耐久性が向上し、また
騒音や振動も減少するので車体の遮1゛(音材、防振材
等を節約することが出来、車両全体・の原価を低減する
ことが出来る。
また電子制御噴射装置の出力を巧妙に利用した。
簡単な駆動制御回路を設けるだけであり、高価な・セン
サ等を新設する必要がないので、安価に実現旨できると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料供i系の一例図、第2図は本発明の一実施
例図、第3図は演算回路の一例図、第4図はスリーステ
ートバッファの等価回路図、第5・・1.11 。 図は本発明の他の実施例図である。 符号の説明 1・・・燃料タンク    2・・・燃料ポンプ3・・
・ツユエルダンパ  4・・ツユエルフィルタ5・・・
プレッシャレギュレータ 6・・・燃料調量装置   7・・・回転センサ8・・
エア70−メータ 9・・・演W 回路10・・・スリ
ーステートバッファ 11、 12・・リレー    13・・・モータ代理
人弁理士 中村純之助 12 ・ f 1 図 矛 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の回転速度を検出する手段と、内。 燃機関の負荷に対応する値を検出する手段と、上記両手
    段の出力と基準値とを比較する比較手段と:該比較手段
    の出力に対応して燃料ポンプの駆動型。 圧を段階的に切換える手段とを備え、低回転、低。 負荷時には燃料ポンプの駆動電圧を低い値に切換111
    えることを特徴とする電動式燃料ポンプ制御装置。 2、機関温度が所定値以上のときには、回転速・度や負
    荷に拘りなく駆動電圧を低下させないようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記・載の電動式燃料ポ
    ンプ制御装置。       l・
JP3089583A 1983-02-28 1983-02-28 電動式燃料ポンプ制御装置 Granted JPS58155271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089583A JPS58155271A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 電動式燃料ポンプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089583A JPS58155271A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 電動式燃料ポンプ制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149178A Division JPS54163219A (en) 1978-06-15 1978-06-15 Motor driven fuel pump controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58155271A true JPS58155271A (ja) 1983-09-14
JPS611621B2 JPS611621B2 (ja) 1986-01-18

Family

ID=12316460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089583A Granted JPS58155271A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 電動式燃料ポンプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904162A (en) * 1986-01-17 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel supplying pump
FR2686947A1 (fr) * 1992-02-03 1993-08-06 Walbo Corp Circuit de distribution de carburant pour moteur a combustion interne.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904162A (en) * 1986-01-17 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel supplying pump
FR2686947A1 (fr) * 1992-02-03 1993-08-06 Walbo Corp Circuit de distribution de carburant pour moteur a combustion interne.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611621B2 (ja) 1986-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930006052B1 (ko) 엔진 제어장치 및 그 제어방법
JPS631453B2 (ja)
JPH0238781B2 (ja)
JPS624699Y2 (ja)
US4583174A (en) Electronically controlled fuel injection apparatus for internal combustion engine
JPS58155271A (ja) 電動式燃料ポンプ制御装置
Grimm et al. GM Micro-Computer Engine Control System
US4217795A (en) Engine load detection system for automatic power transmission
KR0174231B1 (ko) 에어컨 컴프레서 작동시 공기량 보정 방법
JPS628621B2 (ja)
JP2000337192A (ja) エンジン制御装置
JPS57198343A (en) Fuel feed device of engine
JPS6218664Y2 (ja)
JPH0318022B2 (ja)
CN2128971Y (zh) 汽油机空燃比微机自适应控制装置
JP2611525B2 (ja) アイドルスピードコントロール装置
JPH03511Y2 (ja)
JPS62153538A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH03112717A (ja) 車両用空調負荷の検出装置
JP2003193892A (ja) 内燃機関用吸入空気量センサの故障検出装置
JPH10122076A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS59136541A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0444095B2 (ja)
JPH02275041A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH05157013A (ja) 多種燃料エンジンの燃料供給装置