JPH03511Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03511Y2
JPH03511Y2 JP10962686U JP10962686U JPH03511Y2 JP H03511 Y2 JPH03511 Y2 JP H03511Y2 JP 10962686 U JP10962686 U JP 10962686U JP 10962686 U JP10962686 U JP 10962686U JP H03511 Y2 JPH03511 Y2 JP H03511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
fuel pump
voltage
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10962686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317861U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10962686U priority Critical patent/JPH03511Y2/ja
Publication of JPS6317861U publication Critical patent/JPS6317861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH03511Y2 publication Critical patent/JPH03511Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、燃料ポンプに設けられた残圧保持用
のチエツク弁が閉鎖現象を起し、加速不良を起し
てしまう事態を防止するための燃料噴射装置に関
する。
〔従来技術〕
一般に、自動車用の燃料噴射装置は、モータの
回転によつて燃料を吐出し、該モータの停止時に
も所定の残圧を保持するチエツク弁を備えた燃料
ポンプと、該燃料ポンプからの吐出流量をインテ
イクマニホールドによる空気吸込圧力に応じて調
圧する圧力レギユレータと、該圧力レギユレータ
によつて調圧された燃料をエンジンに噴射するイ
ンジエクタとからなり、アクセル踏込時にはイン
テイクマニホールドが正圧となるのを利用して圧
力レギユレータによる設定圧力を約3.0Kg/cm2
高めてインジエクタに供給し、アクセル戻し時に
はインテイクマニホールドが負圧となるのを利用
して圧力レギユレータによる設定圧力を約2.0
Kg/cm2に低下させ、しかも燃料ポンプのチエツク
弁は、前記圧力レギユレータと協働してエンジン
停止時にも吐出配管内の残圧を約2.55Kg/cm2に維
持するようになつている。
このような構成の燃料噴射装置として、従来第
4図ないし第8図に示すものが知られている。
まず、第4図は全体構成を示す系統図で、図中
1は燃料2を貯える燃料タンク、3は燃料タンク
1内に設けられ、燃料2を圧送する燃料ポンプ
で、該燃料ポンプ3内には電動モータ部、ポンプ
部(いずれも図示せず)を内蔵すると共に、その
吐出口には残圧保持用のチエツク弁4が設けら
れ、また最高吐出圧設定用のリリーフ弁(図示せ
ず)が設けられている。そして、前記燃料ポンプ
3の吐出口には吐出配管5の一端側が接続され、
その他端は後述の圧力レギユレータ7に接続さ
れ、かつ該吐出配管5の途中には燃料フイルタ6
が設けられている。
ここで、燃料ポンプ3はアイドルスイツチの
ON時(アイドル時)にはその電動モータ部の駆
動電圧が9.8Vとなり、アイドルスイツチのOFF
時(アクセル時)には13.5Vとなるように設定さ
れ(第8図イ参照)、ポンプ部は該電動モータ部
により回転駆動され、回転数に比例した燃料を圧
送するようになつている。なお、燃料ポンプ3に
設けられたリリーフ弁は、最高吐出圧力が例えば
4.3〜5.0Kg/cm2となるように設定され、機器、配
管系等の損傷を防止している。また、前述のチエ
ツク弁4は、第6図に示す如く、弁ケーシング4
Aと、該弁ケーシング4aの弁座4Bに離着座す
るポペツト弁体4Cと、該ポペツト弁体4Cを弁
座4Bに付勢する弁ばね4Dとから構成され、燃
料ポンプ3の停止時にはポペツト弁体4cが弁座
4Bに着座して、圧力レギユレータ7と協働して
吐出配管5内の残圧を、例えば2.55Kg/cm2に保持
するようになつている。
また、7は前記吐出配管5の他端側に設けられ
た圧力レギユレータ7で、該圧力レギユレータ7
は燃料噴射用のインジエクタ8,8,……に燃料
を供給せしめる供給配管9、余剰油を燃料タンク
1にリターンするリターン配管10、インテイク
マニホールド11に発生する正圧または負圧を制
御圧として導入する制御圧配管12とそれぞれ接
続されている。
ここで、前記圧力レギユレータ7は、第5図に
示す如く、密閉状のケーシング7Aと、該ケーシ
ング7A内に設けられ、内部を燃料室Aと、制御
圧室Bとに画成するダイアフラム7Bと、該ダイ
アフラム7Bに設けられた弁体7Cと、燃料室A
内に突設され該弁体7Cの接離によつて開口面積
が変化する筒状弁座7Dと、制御圧室B内に位置
してケーシング7Aと弁体7Cとの間に張設され
た圧力設定用ばね7Eとから構成され、前記吐出
配管5、供給配管9は燃料室Aに開口すると共
に、リターンする配管10は筒状弁座7Dと接続
され、制御圧配管12は制御圧室Bに開口してい
る。そして、インテイクマニホールド11内の空
気吸込圧力はアクセル時には所定の正圧状態とな
り、アイドリング時には負圧状態となるから、圧
力レギユレータ7は、制御圧室B内が正圧状態と
なつているときにはダイアフラム7Bに作用する
圧力と圧力設定用ばね7Eとによつて弁体7Cを
筒状弁座7D側に近接するように付勢し、リター
ン流量を減少させてインジエクタ8に供給する燃
料設定圧力を高め、一方制御圧室B内が負圧状態
となつているときには、圧力設定用ばね7Eに抗
して弁体7Cを筒状弁座7Dから離間するように
付勢し、リターン流量を増大させてインジエクタ
8に供給する燃料設定フイルタを低くする。な
お、圧力レギユレータ7による燃料の設定圧力
は、アイドル時で2.05Kg/cm2、アイドル時で3.05
Kg/cm2とされ(第8図ロ参照)、かつ圧力設定用
ばね7Eはエンジン停止時に2.55Kg/cm2の残圧を
保持するように設定されている。
このように構成される燃料噴射装置の作動につ
いて、第8図を参照しつつ述べる。
まず、アイドル時には燃料ポンプ3のモータ駆
動電圧は9.8V、電動モータ部回転数は2400rpm、
圧力レギユレータ7の燃料設定圧力は2.05Kg/
cm2、燃料ポンプ3の吐出流量は100/Hとなつ
ている。
この状態でアクセルを踏込むと、アイドルスイ
ツチがOFFとなつて駆動電圧は13.5V、電動モー
タ部回転数は3200rpmとなり、またインテイクマ
ニホールド11が正圧状態となるから、圧力レギ
ユレータ7の燃料設定圧力は3.05Kg/cm2に高ま
る。なお、圧力レギユレータ7の燃料設定圧力が
高くなつた直後はその弁体7Cが筒状弁座7Dを
閉弁し、一時的に燃料ポンプ3の吐出流量が約70
/H程度に減少するが、電動モータ部の回転数
が2400rpmから3200rpmに高まることにより、そ
の後吐出流量は130/Hで定常状態となる。
次に、アクセルを戻すと、インテイクマニホー
ルド11が再び負圧状態となり、圧力レギユレー
タ7の弁体7Cは筒状弁座7Dから離間し、リタ
ーン流量が増大して該圧力レギユレータ7の燃料
設定圧力は再び2.05Kg/cm2まで降圧する。この
際、アイドルスイツチがONとなるまでは燃料ポ
ンプ3のモータ駆動電圧は13.5Vであり、かつ圧
力レギユレータ7による負荷が小さくなつたこと
から、電動モータ部の回転数が高まり該燃料ポン
プ3の吐出流量は一時的に過大となり、180/
H程度のピーク値に達する(第8図ハ参照)。
さらに、アクセルを戻した後にアイドルスイツ
チが再びONとなると、モータ駆動電圧も9.8Vま
で低下し、燃料ポンプ3の吐出流量も100/H
まで減少し、次のアクセル踏込みに備える。
〔考案が解決しようとする問題点〕
然るに、従来技術によるものにあつては、アク
セル戻し時に燃料ポンプ3の吐出流量が130/
Hから180/Hまで一時的な過大流量となる。
このため、燃料ポンプ3のチエツク弁4を流れる
流量も増大し、該チエツク弁4を流れる流体力に
よつて弁ばね4Dは最大限に撓められ、第7図に
示すように該弁ばね4Dは密着状態となる。
このように弁ばね4Dが密着してしまうと、チ
エツク弁4は閉鎖状態となり、吐出流量は180
/Hから10/H〜20/H程度低下すること
になる。
この結果、燃料ポンプ3のケーシング内はリリ
ーフ弁の設定圧力である4.3〜5.0Kg/cm2までの高
圧状態に達し、エンジンを停止し、ケーシング内
の圧力を一旦低下させない限り、チエツク弁4の
閉鎖状態が復元しないという問題点がある。
本考案はこのような従来技術の問題点に鑑みな
されたもので、燃料ポンプの回転数と吐出流量と
は比例関係にあるものであるから、アクセル戻し
後に該燃料ポンプの回転数が所定のリミツト回転
数に達したとき、モータ駆動電圧を降下せしめる
ことにより、燃料ポンプによる過大流量の発生を
抑え、もつてチエツク弁の閉鎖現象を防止するよ
うにした燃料噴射装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本考案が採用す
る構成の特徴は、アクセルを戻した後に燃料ポン
プの回転数が所定のリミツト回転数まで上昇した
とき、ポンプ駆動用モータの駆動電圧を所定電圧
に降下せしめる電圧演算手段を設けたことにあ
る。
〔作用〕
アクセルを戻すことによつて、インテイクマニ
ホールドは正圧状態であつたものが負圧状態にな
り、圧力レギユレータの制御圧が急激に低下して
燃料設定圧力も降圧し、該圧力レギユレータによ
る負荷の減少とリリーフ流量の増加により、燃料
ポンプのモータの回転数が高まり、吐出流量が増
大する。しかし、電圧演算手段は燃料ポンプの回
転数即ちモータの回転数が所定のリミツト回転数
まで上昇したとき、該モータの駆動電圧を所定電
圧まで降下せしめるから、吐出流量もこれに伴つ
て減少する。これにより、燃料ポンプによる一時
的な過大流量の発生が防止され、チエツク弁の閉
鎖現象を確実に抑えることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図ないし第3図に
基づき詳細に述べる。なお、前述した従来技術と
同一構成要素には同一符号を付し、その説明を省
略する。
まず、第1図中において、21は燃料ポンプ3
の電動モータ部を構成するポンプ駆動モータで、
該モータ21は電源とアースとの間に位置してダ
ーリントン接続からなる電圧制御回路22、抵抗
23と直接に接続されている。24は後述の演算
装置25と電圧制御回路22との間に設けられた
モータ制御装置で、該モータ制御装置24は演算
装置25からの電圧制御信号に基づいて電圧制御
回路22の電流値を可変ならしめ、ポンプ駆動モ
ータ21の駆動電圧を制御するものである。な
お、電圧制御回路22はダーリントン接続回路を
用いるものに限らず、単一のパワートランジスタ
によつて構成してもよい。
25は演算装置を示し、該演算装置25は例え
ば処理回路(CPU)、記憶回路(RAMおよび
ROM)を含むマイクロコンピユータとして構成
され、入出力回路を介して後述のポンプ回転数検
出器26、スロツトル弁スイツチ27、噴射パル
ス発生器28、クランク角検出器29、およびス
タートスイツチ(図示せず)等と接続されてい
る。そして、前記演算装置25の記憶回路内には
第2図に示すすプログラムが格納されていると共
に、該記憶回路のリミツトフイルタ回転数記憶エ
リア25Aにはリミツト回転数Npが記憶されて
いる。
ここで、前記演算装置25は後述の動作に基づ
いて、ポンプ駆動電圧Vp(ポンプ駆動モータ21
の端子間電圧)を、 Vp=Ti×N/A+B …(1) ただし、 Ti:噴射パルス幅 N :エンジン回転数 A :所定の定数 B :最低電圧 として、演算する第1の機能と、アクセル戻し時
に燃料ポンプ3の回転数Nfが、所定のリミツト
回転数Np(例えば、3400rpm)よりも大となつた
とき、ポンプ駆動電圧Vpを所定電圧Vk(例えば、
3.7V)だけ電圧降下させるべく、 Vp=Vp−Vk …(2) として演算する第2の機能とを有している。な
お、演算装置25は、従来技術と同様にアイドル
スイツチのON,OFFによつて、モータ駆動電圧
を9.8V、13.5Vに制御する機能を有していること
は勿論である。
さらに、26はポンプ回転数検出器、27はス
ロツトル弁スイツチ、28は噴射パルス発生器、
29はクランク角検出器を示し、ポンプ回転数検
出器26はポンプ駆動モータ21の回転数から燃
料ポンプ3の回転数Nfを検出するものであり、
スロツトル弁スイツチ27はスロツトル弁の開弁
角度からアクセル戻し開始位置を検出するもので
あり、噴射パルス発生器28はインジエクタ8に
所定パルス幅(例えば、「H」レベルが2.5msec
のパルス)の噴射パルスを出力するものであり、
さらにクランク角検出器29はエンジンのクラン
ク角からエンジン回転数Nを検出するものであ
る。そして、これらからの信号は演算装置25に
入力され、(1),(2)式による演算処理に用いられ
る。
本実施例はこのように構成されるが、燃料噴射
装置としての基本動作は従来技術のものと格別変
わるところがない。
そこで、燃料ポンプ3から過大流量が発生する
のを防止するための動作について、第2図に示す
プログラムを参照しつつ述べる。
まず、スタートスイツチが投入されると、演算
装置25は噴射パルス発生器28からの噴射パル
スの読込み(ステツプ1)、クランク角検出器2
9からのエンジン回転数の読込み(ステツプ2)
ポンプ回転数検出器26からのポンプ回転数(ポ
ンプ駆動モータ21の回転数)の読込み(ステツ
プ3)、スロツトル弁スイツチ27からアクセル
位置の読込み(ステツプ4)、をそれぞれ行う。
次に、演算装置25は、ステツプ5で所定のプ
ログラムサイクル毎にポンプ駆動電圧Vpを(1)式
により演算装置し、この演算装置結果に基づく電
圧制御信号をモータ制御装置24に出力する。な
お、実施例の場合、噴射パルス幅を2.5msec、最
低電圧を8.64Vとすると、エンジンの平均回転数
から、ポンプ駆動電圧Vpの平均値はアイドリン
グ時で9.8V、アクセル時で13.5Vとなるように設
定されるものである。
次に、演算装置25は、ステツプ6でアクセル
の戻しを開したか否かの判定を行う。即ち、アク
セルの戻し動作を開始したが、完全にはアイドル
位置には達していない、アクセル戻しの開始状態
(まだアイドルスイツチはOFF)を判定する。な
お、ステツプ6でまだアクセルを戻していないと
判定したときには、アクセル中であるから、再び
ステツプ1に戻り次の演算に備える。
一方、ステツプ6でアクセルを戻したと判定し
たときには次のステツプ7に移り、燃料ポンプ回
転数Nfをリミツト回転数記憶エリア25Aに記
憶されているリミツト回転数Npと比較する。い
ま、燃料ポンプ回転数Nfの方が大であると判定
したときには、ステツプ8に移り、ステツプ5の
演算結果から(2)式に示す減算を行い、現在のポン
プ駆動電圧Vp(実施例の場合、13.5V)を、所定
電圧Vk(実施例の場合、3.7V)だけ電圧降下さ
せ、新たなポンプ駆動電圧Vp(実施例の場合、
9.8V)を求める。そして、演算装置25はこの
駆動電圧に基づく電圧制御信号をモータ制御装置
24に出力し、該モータ制御装置24は電圧制御
回路22を作動して、ポンプ駆動モータ211の
端子間電圧を9.8Vになるように制御し、燃料ポ
ンプ3の回転数を低下せしめる。
而して、前述したようにアイドル時にはモータ
駆動電圧は9.8V、ポンプ駆動モータ21の回転
数は2400rpmで、吐出流量は100/Hとなつて
いたものが、アクセル時にはモータ駆動電圧は
13.5V、ポンプ駆動モータ21の回転数は
3200rpmで、吐出流量は130/Hとなつている
(第3図参照)。この状態で、アクセルを戻したと
きには、インテイクマニホールド11が負圧状態
となるから、圧力レギユレータ7の制御圧室B内
の制御圧が排出され、燃料設定圧力は3.05Kg/cm2
から2.05Kg/cm2に低下する。このように、圧力レ
ギユレータ7による負荷が小さくなると、ポンプ
駆動モータ21の回転数が高まり、燃料ポンプ3
からの吐出流量が一時的に過大になろうとする。
しかし、本実施例では、演算装置25が燃料ポ
ンプ3の回転数を監視し(ステツプ7)、燃料ポ
ンプ回転数Nが所定のリミツト回転数N、例えば
3400rpmに達したときには、モータ駆動電圧Vp
を所定電圧Vkだけ電圧降下せしめ(ステツプ
8)、ポンプ駆動モータ21の回転数を低下する
ように制御する。このため、ポンプ駆動モータ2
1の回転数Nfが3200rpmから3400rpmに高まつた
ことにり、吐出流量は130/Hから140/H程
度となるにしかすぎず、吐出流量の増加量を約10
/Hに抑えることができる(第3図ハ参照)。
かくして、燃料ポンプ3のチエツク弁4につい
てみると、そのポペツト弁体4Cは第6図に示す
正常動作状態を保持し、弁ばね4Dが密着して、
該チエツク弁4が閉鎖現象を起してしまう事態を
防止しうる。
このように、本実施例においては、アクセル戻
し時に燃料ポンプ3に過大流量が発生するのを防
止し、もつてチエツク弁4が閉鎖現象を起す事態
を防止しうるから、従来技術の如くエンジンを一
旦停止してチエツク弁4を復元させるような煩わ
しさをなくすことができる。
なお、実施例ではアクセル戻し位置を検出する
手段としてスロツトル弁スイツチ27を用いるも
のとして述べたが、アイドルスイツチとフルスイ
ツチとの間に、例えばポテンシヨメータ等からな
るスイツチ位置検出スイツチが設けられている車
種にあつては、当該アクセル位置検出スイツチを
用いてアクセル戻し位置を検出してもよい。ま
た、第3図イに示す特性線図ではモータ駆動電圧
を徐々に低下させるものとして図示したが、急激
に立下がるように電圧降下させてもよい。さら
に、実施例による具体的数値はこれに限るもので
ないことは勿論であり、車種に応じて適宜設定さ
れるものである。
〔考案の効果〕
本考案に係る燃料噴射装置は以上詳細に述べた
如くであつて、アクセル戻し時に燃料ポンプの回
転数が所定のリミツト回転数となつたときにはモ
ータ駆動電圧を所定電圧に降下せしめる構成とし
たから、アクセル戻し時に燃料ポンプに過大流量
が流れるのを防止し、もつてチエツク弁の閉鎖現
象を防止することができ、自動車の走行を円滑な
らしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の実施例を示し、
第1図は本実施例の燃料噴射装置に用いる回路構
成図、第2図は演算装置による電圧演算処理動作
を示す流れ図、第3図は特性線図を示し、第3図
イは燃料ポンプのモータ駆動電圧特性線図、第3
図ロは圧力レギユレータの燃料設定圧力特性線
図、第3図ハは燃料ポンプの吐出流量特性線図、
第4図ないし第8図は従来技術を示し、第4図は
従来技術による燃料噴射装置の全体構成を示す系
統図、第5図は圧力レギユレータを示す縦断面
図、第6図はチエツク弁の正常動作状態を示す縦
断面図、第7図は同じくチエツク弁の閉鎖状態を
示す縦断面図、第8図は特性線図を示し、第8図
イは燃料ポンプの駆動電圧特性線図、第8図ロは
圧力レギユレータの燃料設定圧力特性線図、第8
図ハは燃料ポンプの吐出流量特性線図である。 1……燃料タンク、3……燃料ポンプ、4……
チエツク弁、5……吐出配管、7……圧力レギユ
レータ、8……インジエクタ、9……供給配管、
10……リターン配管、11……インテイクマニ
ホールド、12……制御圧配管、21……ポンプ
駆動モータ、24……モータ制御装置、25……
演算装置、26……ポンプ回転数検出器、27…
…スロツトル弁スイツチ、28……噴射パルス発
生器、29……クランク角検出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モータの回転によつて燃料を吐出し、該モータ
    の停止時にも所定の残圧を保持するチエツク弁を
    備えた燃料ポンプと、該燃料ポンプからの吐出燃
    料をインテイクマニホールドによる空気吸込圧力
    に応じて調圧する圧力レギユレータと、該圧力レ
    ギユレータによつて調圧された燃料をエンジンに
    噴射するインジエクタとからなる燃料噴射装置に
    おいて、アクセルの戻し時に前記燃料ポンプの回
    転数が所定のリミツト回転数まで上昇したとき、
    前記モータの駆動電圧を所定電圧に降下せしめる
    電圧演算手段を設けたことを特徴とする燃料噴射
    装置。
JP10962686U 1986-07-17 1986-07-17 Expired JPH03511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10962686U JPH03511Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10962686U JPH03511Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317861U JPS6317861U (ja) 1988-02-05
JPH03511Y2 true JPH03511Y2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=30987891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10962686U Expired JPH03511Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03511Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317861U (ja) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701869A (en) Fuel delivery system
JPH08326616A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2003157874A5 (ja)
KR950012968B1 (ko) 차량용 제어시스템
JP2001510261A (ja) ターボチャージャーを制御するシステム及び方法
JPS61207855A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御装置
JPH03511Y2 (ja)
JP3559054B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JPH02218839A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP3237567B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS59206645A (ja) 電子制御エンジンのアイドル回転速度制御方法
JP4142169B2 (ja) 車両の圧縮空気充填装置
JPH04350327A (ja) 内燃機関用過給機
JP3835989B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0634618Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0618054Y2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置のフェイルセイフ装置
JPH0860705A (ja) 建設機械の出力支援装置
JPH112145A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPS6225416Y2 (ja)
JPH0577578U (ja) 燃料供給装置
JPH051675Y2 (ja)
JPH0781542B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH09119335A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPH02163454A (ja) 燃料噴射装置
JPH0629495Y2 (ja) 燃料噴射装置