JPH051675Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051675Y2
JPH051675Y2 JP14976187U JP14976187U JPH051675Y2 JP H051675 Y2 JPH051675 Y2 JP H051675Y2 JP 14976187 U JP14976187 U JP 14976187U JP 14976187 U JP14976187 U JP 14976187U JP H051675 Y2 JPH051675 Y2 JP H051675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
relief
pressure
valve
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14976187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453492U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14976187U priority Critical patent/JPH051675Y2/ja
Publication of JPS6453492U publication Critical patent/JPS6453492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051675Y2 publication Critical patent/JPH051675Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば自動車用内燃機関に燃料タン
ク内の燃料を圧送供給するための燃料ポンプに関
する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車用の燃料ポンプは燃料タンク内
に燃料を残圧保持用のチエツクバルブを開弁して
燃料噴射弁に圧送供給し、ケーシング内の燃料圧
力が所定値に達するとリリーフバルブを開弁して
リリーフポートから燃料タンク側にリリーフさせ
るようになつている。
ところで、エンジンの停止に伴なつて燃料ポン
プが停止し、ケーシング内の燃料がタンクに流出
して該ケーシング内が負圧になるとベーパが発生
し易くなるが、更に、エンジンルーム内の冷却不
足等によつて燃料温度が上昇すると、燃料ポンプ
内の燃料は一層気化し易くなり、ベーパの発生が
著るしくなる。そして、このようにして発生した
ベーパが燃料噴射弁に吐出されると、ベーパロツ
クを起したり或いは空燃比が低下するという問題
がある。
このため、燃料ポンプにはケーシング内のベー
パを燃料タンクに排出するためのホツトリスター
トバルブが設けられているが、更に、近時燃料温
度の上昇によるベーパの発生に対する対策とし
て、燃料圧力を高めてベーパの発生及びベーパロ
ツクを防止するようにしている。
従来技術によるこの種の燃料ポンプを備えた自
動車用の燃料噴射装置として第4図及び第5図に
示すものが知られている。第4図は全体構成を示
す系統図で、図中1は燃料2を貯える燃料タン
ク、3は燃料タンク1内に設けられ、燃料を圧送
する燃料ポンプで、該燃料ポンプ3はケーシング
3A、該ケーシング3A内に設けられた直流モー
タ部3B、該直流モータ部3Bにより回転駆動さ
れるポンプ部3C、吸込ポートに接続されたフイ
ルタ3D、吐出ポートに設けられた残圧保持用の
チエツクバルブ3E、リリーフポートに設けられ
た最高吐出圧設定用のリリーフバルブ3F及びベ
ーパ排出口に設けられたベーパ排出用のホツトリ
スタートバルブ3Gとから大略構成されている。
ここで、前記チエツクバルブ3Eは後述の圧力レ
ギユレータ6と共働してエンジン停止時にも後述
の吐出配管4内の残圧を約2.55Kg/cm2に維持する
ようになつており、リリーフバルブ3Fは最高吐
出圧力が例えば5.5Kg/cm2となるように設定され、
また、ホツトリスタートバルブ3Gは常時開弁
し、吐出圧力が0.2Kg/cm2に達したとき閉弁し、
この間ケーシング3A内のベーパを排出するよう
になつている。
4は一端側が燃料ポンプ3の吐出ポートに接続
され、途中に燃料フイルタ5が設けられた吐出配
管、6は吐出配管4の他端側に接続された圧力レ
ギユレータで、該圧力レギユレータ6と燃料フイ
ルタ5との間に位置して吐出配管4には燃料噴射
弁7,7が設けられている。また、圧力レギユレ
ータ6には余剰油を燃料タンク1にリターンする
ためのリターン配管8が設けられると共に、イン
テイクマニホールド9又はサージタンク10から
の正圧をソレノイドバルブ11を介して選択的に
制御圧として導入するための制御圧配管12が接
続されている。なお、圧力レギユレータ6による
燃料の設定圧力はアイドル時で2.05Kg/cm2、アク
セル時で3.55Kg/cm2である。
次に、13は圧力レギユレータ6に設けられた
燃料温度センサ、14は該燃料温度センサ13と
前記ソレノイドバルブ11との間に接続された制
御装置で、該制御装置14は圧力レギユレータ6
内の燃料温度が上昇したことを検知した燃料温度
センサ13からの信号に基づいてソレノイドバル
ブ11に制御信号を出力することにより、インテ
イクマニホールド9からの正圧よりも高圧である
サージタンク10からの正圧を圧力レギユレータ
6に導入するようになつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述した燃料噴射装置によれば、燃料ポンプ3
から吐出配管4を介して燃料噴射弁7に供給され
る燃料は圧力レギユレータ6によつて調圧される
が、この時圧力レギユレータ6に設けた燃料温度
センサ13によつて燃料温度を検知し、20℃の常
温であるときには、インテイクマニホールド9か
らの正圧を制御圧として制御圧配管12を介して
圧力レギユレータ6に導入し、アイドル時で2.05
Kg/cm2、アクセル時で3.05Kg/cm2の圧力制御を行
う。
一方、燃料温度が例えば60℃に上昇してベーパ
が発生し易い状態になると、燃料温度センサ13
からの信号に基づいて制御装置14はソレノイド
バルブ11に制御信号を出力し、インテイクマニ
ホールド9からの正圧に代えてサージタンク10
から高い正圧を制御圧として圧力レギユレータ6
に導入し、アイドル時で2.55Kg/cm2、アクセル時
で3.55Kg/cm2に燃料圧力を高めてベーパロツクの
発生を防止している。
このように燃料温度の上昇によるベーパの発生
に対しては燃料圧力を高める対策が採られている
が、リリーフバルブ3Fの設定圧力については従
来と変るところはないため、燃料圧力が昇圧した
ときに燃料ポンプ3の内圧が一時的に上昇し、リ
リーフバルブ3Fが開弁してリリーフ量が増大
し、燃料ポンプ3の吐出流量不足の現象が生じる
場合がある。
また、燃料ポンプ3の吐出流量は第5図に示す
ようにケーシング3A内の燃料圧力が上昇するの
に伴なつて減少するものであり、リリーフ圧力が
2.5〜4.0Kg/cm2の範囲を燃料が燃料噴射弁7に供
給される使用範囲Aとしている。しかし、燃料は
温度の上昇に伴なつて粘性が低下するものである
ため、リリーフ圧力が低温時と高温時で同じであ
つてもリリーフ量は増大する結果、第5図に示す
ように燃料ポンプ3の吐出流量がΔQl分不足する
現象が生じ、加速不良等の不具合が生じている。
本考案は上述した従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、燃料温度の上昇に伴う吐出流量不足を
補償できるようにした燃料ポンプを提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点を解決するために構成された本
考案の手段の特徴は、燃料ポンプのリリーフポー
ト内にはケーシング内の燃料温度が上昇するのに
応じて燃料のリリーフ量を減少させるためのリリ
ーフ量規制部材を配設したことにある。
〔作用〕
リリーフポート内には燃料のリリーフ量規制部
材が設けてあり、ケーシング内の燃料温度の上昇
に伴う燃料圧力の増大或いは粘性の低下のために
リリーフ量が常温時より増大する場合に、該リリ
ーフ量規制部材がリリーフ量の増大を規制する。
この結果、燃料温度の上昇による燃料ポンプの
吐出流量不足は防止でき、加速不良等の不具合の
発生を防止できる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図ないし第3図に
基づき詳述する。なお、前述した従来技術の構成
要素と同一の構成要素には同一の符号を援用し
て、その説明を省略するものとする。
第1図及び第2図は本考案の第1の実施例を示
す。図において、21は燃料ポンプを構成するケ
ーシング、22は該ケーシング21に設けられた
リリーフポートで、該リリーフポート22はケー
シング21の外側に突出形成された大径の筒部2
2Aと、該筒部22Aの軸方向奥部に位置し、該
筒部22A内をケーシング21内と連通させる小
径の連通穴22Bとからなつている。
23は前記リリーフポート22に設けられたリ
リーフバルブで、該リリーフバルブ23はリリー
フポート22の筒部22Aと連通穴22Bとの間
に位置して形成された弁座24と、該筒部22A
内に遊嵌され弁座24に離着座するポペツト弁体
25と、筒部22Aに固着したばね受26と該ポ
ペツト弁体25との間に張設され、ポペツト弁体
25を弁座24に常時は着座させるばね27とか
ら構成されている。しかも、該ばね27は例えば
線材状のバイメタルをコイル状に巻回して成形し
たものからなつており、ケーシング21内の燃料
温度が上昇するとばね荷重が増大するようになつ
ている。
本実施例の燃料ポンプは上述の如く構成されて
おり、燃料タンク1内の燃料2を吐出配管4を介
して燃料噴射弁7に圧送する作動自体について
は、従来技術によるものと異るところはない。そ
して、ケーシング21内の燃料温度が20℃の常温
である場合には、リリーフバルブ23のばね27
は低いばね荷重のままであり、ケーシング21内
の燃料圧力が所定圧にまで上昇すると、ポペツト
弁体25はばね27のばね力に抗して弁座24か
ら離座し、第2図中実線で示す位置まで浮上して
ケーシング21内の燃料2を燃料タンク1にリリ
ーフする。
一方、ケーシング21内の燃料の温度が例えば
20℃から60℃に上昇すると、リリーフバルブ23
のばね荷重は増大するため、ケーシング21内の
燃料圧力が前述した所定の開弁圧を超えても、ポ
ペツト弁体25は第2図中一点鎖線で示す位置ま
でしか浮上せず、リリーフポート22の開口面積
は実質上減少する。かくして、燃料タンク1にリ
リーフされる燃料2のリリーフ量は抑制される結
果、燃料ポンプから燃料噴射弁7に供給される燃
料2の吐出量は第5図中破線Bで示すようにリリ
ーフ圧が3.5〜4Kg/cm2の範囲で常温時の吐出量
に近ずけることができ、燃料温度の上昇による吐
出流量の不足現象を防止できる。
次に、第3図は本考案の第2の実施例を示す。
なお、前述した第1の実施例の構成要素と同一の
構成要素には同一符号を付し、その説明を省略す
る。
而して、図中31はケーシング21のリリーフ
ポート22に設けられたリリーフバルブで、該リ
リーフバルブ31はリリーフポート22内に形成
された弁座32と、該弁座32に離着座するポペ
ツト弁体33と、筒部22Aに固着したばね受3
4と該ポペツト弁体33との間に張設されたばね
35とから構成されるが、該ばね35は一般のば
ね鋼で成形してある点で第1の実施例と異る。
36は燃料2のリリーフ量を規制するために、
リリーフポート22の連通穴22B内に設けられ
たリード弁で、該リード弁36は燃料の温度変化
によつて自ら変形する材料、例えばバイメタルに
よつて形成されており、連通穴22Bの内壁に取
付けねじ37によつて固着されている。
上述の如く構成される本実施例によれば、ケー
シング21内の燃料圧力が所定のリリーフ圧にま
で上昇すると、リリーフバルブ31のポペツト弁
体33は燃料温度の高低の如何に拘らず、ばね3
5のばね力に抗して弁座32から所定量浮上し、
ケーシング21内の燃料2を燃料タンク1にリリ
ーフする。而して、この時の燃料温度が20℃の常
温であると、リード弁36は第3図中実線で示す
状態にあり、リリーフ量は規制されることはな
い。一方、リリーフ時の燃料温度が60℃の高温に
上昇している時には、リード弁36は第3図中破
線で示すように連通穴22B内に突出した状態に
変形する。この結果、リリーフポート22の開口
面積は減少し、リリーフ量が抑制されるため、燃
料ポンプから燃料噴射弁7への吐出量は第1実施
例の場合と同様に、常温時の吐出量に近ずけるこ
とができる。
なお、第1実施例のばね27及び第2実施例の
リード弁36にはバイメタルを用いるものとして
述べたが、例えば形状記憶合金等の他の温度感応
型材料を用いてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は以上詳述した如くであつて、リリーフ
ポート内には燃料のリリーフ量規制部材を設ける
ことにより、燃料温度の上昇に伴う燃料圧力の上
昇又は粘性の低下によつてリリーフ量が増大する
場合にも常温時と同程度のリリーフ量に抑制する
ように構成したから、燃料ポンプから燃料噴射弁
への吐出流量不足の状態が発生するのを防止で
き、アクセル時における加速不良等の現象の発生
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の第1の実施例に係
り、第1図は燃料ポンプに設けたリリーフバルブ
の閉弁状態を示す縦断面図、第2図は燃料温度の
変化によつて異るリリーフバルブの開弁状態を示
す断面図、第3図は第2の実施例に係り、燃料ポ
ンプのリリーフポートに設けたリード弁が燃料温
度の変化に応じて変形する場合を示す断面図、第
4図及び第5図は従来技術を示し、第4図は燃料
ポンプを含む燃料噴射装置の全体構成を示す系統
図、第5図は燃料温度が異る場合の燃料ポンプの
リリーフ圧力と吐出流量の関係を示す特性線図で
ある。 1……燃料タンク、21……ケーシング、22
……リリーフポート、23,31……リリーフバ
ルブ、27,36……リリーフ量規制部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部にポンプ部及びモータ部を収容したケーシ
    ングと、該ケーシングに設けられ、燃料タンクに
    連通するリリーフポートと、該リリーフポートに
    形成された弁座及び該弁座に離着座する弁体から
    なり、前記ケーシング内の燃料圧力が所定値に達
    したときには開弁して該ケーシング内の燃料を前
    記燃料タンク側にリリーフするリリーフバルブと
    を備えた燃料ポンプにおいて、前記リリーフポー
    ト内には前記ケーシング内の燃料温度が上昇する
    のに応じて燃料のリリーフ量を減少させるための
    リリーフ量規制部材を配設したことを特徴とする
    燃料ポンプ。
JP14976187U 1987-09-30 1987-09-30 Expired - Lifetime JPH051675Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14976187U JPH051675Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14976187U JPH051675Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453492U JPS6453492U (ja) 1989-04-03
JPH051675Y2 true JPH051675Y2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=31422286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14976187U Expired - Lifetime JPH051675Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051675Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5450543B2 (ja) * 2011-09-13 2014-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの故障診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453492U (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558063A (en) Fuel supply system with two-stage control pressure regions
US6039030A (en) Fuel system containing a shape memory alloy
JPS61112772A (ja) 燃料噴射系への空気供給装置
JP3317202B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
US5996400A (en) Diagnostic system for detecting leakage of fuel vapor from purge system
JPH08326616A (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP3594144B2 (ja) 燃料供給装置
US4530329A (en) Fuel injection system
JPH1150899A (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
JPH051675Y2 (ja)
JP3289472B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US6041761A (en) Evaporative emission control system for internal combustion engines
US4076770A (en) Carburetor with auxiliary accelerator-pump system
JPS6115248Y2 (ja)
US4174693A (en) Fuel injection system having pressurized damping means
US4606317A (en) Fuel injection system
JP3835989B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS643813Y2 (ja)
JP3733162B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2681617B2 (ja) 燃料噴射装置用ソレノイドバルブユニット
JPH0577578U (ja) 燃料供給装置
JP3116746B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS6218675Y2 (ja)
JPH0634618Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPH051646Y2 (ja)