JPS58154282A - 磁気抵抗素子 - Google Patents

磁気抵抗素子

Info

Publication number
JPS58154282A
JPS58154282A JP57036440A JP3644082A JPS58154282A JP S58154282 A JPS58154282 A JP S58154282A JP 57036440 A JP57036440 A JP 57036440A JP 3644082 A JP3644082 A JP 3644082A JP S58154282 A JPS58154282 A JP S58154282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding pad
lead
magnetoresistive element
resistance
magnetic sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57036440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462190B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Tamura
勝義 田村
Nobuo Konishi
信夫 小西
Hiromi Kanai
紘美 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57036440A priority Critical patent/JPS58154282A/ja
Publication of JPS58154282A publication Critical patent/JPS58154282A/ja
Publication of JPH0462190B2 publication Critical patent/JPH0462190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転体の回転角度、回転数を計測する磁気抵抗
素子に係わり、特に回転を検出するに好適な磁気抵抗素
子に関するものである。
第1図は従来より提案されている磁気抵抗効果の一例を
示す平面図である。同図において、1は非磁性材で千9
電気的絶縁性を有する例えは”9スフ#Lなどからなる
基板であplこの基板10所定位置には磁気抵抗効果を
有する感磁部2m、2b 。
1@Jdがそれぞれ計測するa極幅と同一ピッチで形成
され、またこれらの各感磁部2m、2b、2c。
2−の両端Kri感磁感磁信号源電源電流受するリード
iB ”a a # 8 b * 8 c @ 3 d
 s 3 eが形成され、さらにこれらのリード部3m
、3b、3e、3d、3eの他端側、に#i外部を路と
電気的に接続するボンティングパッド4m、4b、4@
、4ds◆・が形成されている そり1.こりらの感磁
部2・〜2aa’)−ド部3・〜3・およびポンディン
グパッド41〜4・は基板1上k パーマロイを蒸着し
て形成さiたパーマロイパターンで構成されている。
このように構成された磁気抵抗素子藏被検出体のa極か
ら磁気信号を大きくとるために一般的には第2園で示す
ように差動方式、つt〕ツブ9フ回路を構成するようK
m!して用られる。すなわち、同図において、mat;
を感al12mの電気抵K 、 llb n感’all
Hbsla 117111112g 、14 t’1l
lA砺1!i2dのそれぞれの電抵抵抗を示し、電源電
圧Vはポンディングパッド4aと4a、4・関に接続さ
tt テ上L IIc a lij Rm −2b s
 2 m s 2 d K II場ヲ感知すると、感a
il12m−4dO抵抗変化に対応してボンティングパ
ッド4bと4−とから第3図に示すように正弦波の信号
電圧VlとV、とが゛それぞれ得られる。
しかしながら上記構成による磁気抵抗素子において、各
感磁1! 2 a〜!dとこれに対応するポンディング
パッド4a〜4・との間に形成された各リードsamr
8bm3maRda3*ti、各Mンy’イン/Aツド
1R14a〜4・0パタ一ン表面積が大きいため、それ
ぞれ複雑な形状を有するバタ□←ン形状となることから
、動作中の同門温度の変化1表作中のパターン形成の偏
差(バラツ中)等に対して抵抗値が憾々に変動し、ポン
ディングパッド4b、44から出力される正弦波の信号
電圧V1sVlのオフセット電圧v0、り普シ信号電圧
v1とV、との電位差あるいは信号電圧v1+vsの約
1091以下の電圧が第4図に示すように大幅に偏差し
て高精駁の出力信号が得られないという問題があった。
このような問題を改善したものとしては、磁気抵抗素子
の検出回路にオフセットglthl整用の抵抗を接続し
、この抵抗値を11&1]Iすることによって、オフセ
ット量を#景は零近傍となるように設定して用いられて
いた。
しかしながら上紀檎成による磁気抵抗素子によると、オ
フセット量の調整が極めて複雑であるとともに、その調
整作業に多大な労力とpn時1%lIを資し、生産性を
大6に低下させるなどの欠Aがあつ九。
したがって本発明は、上記従来の欠点を改善す′N ゐためになされたものするり、その目的とするところは
、各感磁部とポンディングパッド間のIJ −ド部の抵
抗値を個々に一定となるようにリード部を形成し九もの
てめる。
以下図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
菖5図は本灸明による磁気抵抗素子の一例を示す前記給
1図に相轟する平面1であり、前述の図と同記号は同−
散票となるのてその説明は省略する。 f”l W K
 k hて、各部11m11m、2b、!@$2dとポ
ンディングパッド4m、4に、4@、4d、4・間にそ
れぞれ接続される各リード113m’、 3b’、8e
’、3d’。
3a’H1それぞれ対応する各部@ @ 2 ” # 
2 b h 2 c a2d と各ボンデづングパツド
4m、4b、4・、4d。
4・関の距離に対応してそれぞれ相互間で抵抗値が1t
hlシ同等となるように各リードのIm!!幅を広くし
て形成されている。すなわち各リード部S轟’5sbZ
3c’、 3 / 、 3 @’ 0折抗をそれぞれr
a、rb、re、rd*r・とじたとき、中央WBのポ
ンプイングツくラド4゜に対して両#1部のポンディン
グパッド4a、4・は距離が長くなるので、各リードl
i 3a’t 3 h’s a ” #jd’、3*’
は抵抗値がr a)r b>r @、r @)r d)
r−となるように各−一をJlならせて形成されている
!IILItすれは、感磁部1 m g 2 b @ 
2 m m g ’の山積は小さいのて、各抵抗(IL
a、lb、ms、ld)の抵抗値を一致させることは容
易であるか、一方これに対応する各ポンディングパッド
lf114m、4b、4@、4d。
4・の面積が大きいため、リート′紐3 &/、 3b
/、 3 C/。
ad’、3φ′の形状が複雑となるので、その抵抗ra
rb、re、ra、reをra>rb>r@+r*>r
d>reとなるように各リード豫8m’、 3b’、 
3c’、 3d’、 3@’ のパターン線幅、を調整
するととKよって、それぞれ各感11s−リード部−ポ
ンデイングパッドの直列合成mtyrを一致させたもの
である。$6図はその4価回路図を示したものである。
また、リード部3畠′、3 b’e 341’@ 3 
d’s 3 @’の他の具体例としては膜厚のみを大歯
くする方法もしくは感111Ha、2b。
2・、2dよりも抵抗質化率の小さi金ll1lI等を
用りることにより、各リード1113m’、3に’、3
g’、3/ 。
s@′の抵抗1iira、rb、re、rdsrsは各
部imsの抵M鼠a a * b # R@* n a
 K対して無視できる1とする仁とができ、し九がって
第7図に示すようにポンディングパッド尋す、4dから
オフセット量の極めて小さい信号電圧v′1.鳴が得ら
れた。また、ポンディングパッド4b、4dから出力さ
れる信号電圧v′1 a v’、を電源電圧Vの14 
K設定するKは、両端側のリードIl$a、S・の抵抗
ralr・をそれすれ2re、゛つ塘りrll=gy@
 、y@ tt叩reとなるように各リード3a’、3
e’の抵抗rP、reを線幅、*厚で調整もしくは抵抗
変化率の小さい金属膜を使用することKよって容易に設
定可能である。
以上観明したように本発明によれば、磁気抵抗素子自体
にオフセット量を小さく設定することができるので、検
出回路において、オフセット調整用の抵抗が不要となる
ため、調整抵抗およびそのp!!#時間が節約できる。
また、特に同時に多相の磁気検出を行なう場合には、相
数の分だけwJA整抵抗抵抗および調整時間が節約とな
るので生産性を大幅に向上させることができるなどの極
めて優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来の磁気抵抗素子の一例を説明
するための図、第5図ないし第7図は本発明による磁気
抵tlc素子の一例を示す図である。 1・拳−・基板、2m、!b、2s、21 ・m * 
・感@ms  8&aab@8@ 、34,3* # 
@  11 * リ  )’9.4m、4b、4@、4
d、4・・・・・ポンディングパッド。 代理人 弁理士 薄 1)利 幸 ・′:′: 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 −40404C404e

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁場を感知する複数組の感磁部と、前記各感磁It
    O出力を外sWA路へ接続するポンディングパッド針と
    、前記感Ilsとポンディングパッド部間を接続するり
    一ド■とがI/811I性基板上に一体的に形成され、
    外部からOII場信号もしくは嶺性体の変位を感知する
    磁気抵抗素子4において、前記各感磁部−リード部−ボ
    ンディングパッド部の直列袈続合成抵抗がは埋同等とな
    るよ?にリード部を形成すゐことを特徴とし九畠気抵抗
    素子。 2、前記リード部を感msよ〕小さいtIk抗変化率を
    有する金属膜で形成したζζを特徴とする特許跣・求a
    lIs第11i記載の磁気抵抗素子、   。 1m記リード部をS磁場と同一材料なμ諭る牛き、線幅
    もしくは膜厚を大きくしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気抵抗素子。
JP57036440A 1982-03-10 1982-03-10 磁気抵抗素子 Granted JPS58154282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036440A JPS58154282A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036440A JPS58154282A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気抵抗素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154282A true JPS58154282A (ja) 1983-09-13
JPH0462190B2 JPH0462190B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=12469864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036440A Granted JPS58154282A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218077A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Dai Ichi Seiko Co Ltd 磁気抵抗素子
JPS64352U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513959A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Nec Corp Ferromagnetic resistance effect element
JPS55130187A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Sony Corp Magnetoelectric transducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513959A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Nec Corp Ferromagnetic resistance effect element
JPS55130187A (en) * 1979-03-30 1980-10-08 Sony Corp Magnetoelectric transducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218077A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Dai Ichi Seiko Co Ltd 磁気抵抗素子
JPS64352U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462190B2 (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936140B2 (ja) 磁界センサ
JP3028377B2 (ja) 磁気抵抗近接センサ
US9664754B2 (en) Single chip push-pull bridge-type magnetic field sensor
EP2700968B1 (en) Single-chip referenced full-bridge magnetic field sensor
JP3560821B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備えたエンコーダ
TWI665460B (zh) 磁場感測元件以及磁場感測裝置
US11016124B2 (en) Integrated current sensor
JP2587822B2 (ja) 強磁性体磁気抵抗素子
JPS58106462A (ja) 回転検出装置
JPS58154282A (ja) 磁気抵抗素子
JP6877958B2 (ja) 磁気センサ
JPS58201041A (ja) テ−プ張力検出装置
JP2576763B2 (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPS5815113A (ja) 歯数計測装置
JPS61173113A (ja) 磁気回転センサ
JP3186656B2 (ja) 回転数センサ
TWI723412B (zh) 磁場感測裝置
JP3555412B2 (ja) 磁気抵抗センサ
JPH02300681A (ja) 強磁性抵抗素子とそれを用いた磁気センサ
JPS625284B2 (ja)
JP3749649B2 (ja) 磁気抵抗素子
JPH03223685A (ja) 外部磁界検出センサ
JP2003315377A (ja) 3相交流用電流計、3相交流電流の測定方法
JPH0197882A (ja) 磁気方位センサ
JP2586915B2 (ja) 磁気検出器