JPS58154258A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58154258A
JPS58154258A JP57037621A JP3762182A JPS58154258A JP S58154258 A JPS58154258 A JP S58154258A JP 57037621 A JP57037621 A JP 57037621A JP 3762182 A JP3762182 A JP 3762182A JP S58154258 A JPS58154258 A JP S58154258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tantalum
tantalum oxide
insulating film
ta2o5
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043668B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hasegawa
長谷川 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57037621A priority Critical patent/JPS58154258A/ja
Publication of JPS58154258A publication Critical patent/JPS58154258A/ja
Publication of JPH043668B2 publication Critical patent/JPH043668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)@明の技術分野 本発明は半導体Ikt、 籍にシリコン層上にコンデン
サの#4体とする酸化タンタルat形成するadfJl
装置等の製造方法に関す0 (b)  技術の背景 千尋休業積回路にコンデンサ菓子を設ける代表的な例と
してMOBダイナ建ツクックフンダムアクセスメモリ下
MO8RAMという)がある。
MO8RAM+2)続出し信号を少しでも大きくし、ま
たーf11m圧による一動作を防止するためにも、MO
8RAMO咳コンデン? K u、できる眠り太きい静
電容量をもたせることが必要である。
このコンデンサの容量を大きくするために、3110 
SRAMの平面配置に工夫を加え、史には多層化によっ
てコンデンサ面積1に破大とする方法が提案され、また
他の方法としては、従来のMO8II造のコンデンto
#電体を構成している比am率−畠が3.84[と小さ
い二鋲化シリコン(Sin、) [代えて、これよりも
比誘1に率の大きい酸化シリコ7 (Sim N4’)
 (す=5〜7)あるいは酸化タンタル(Tan Os
) (as =20〜28)等tact体とすることに
よりて、谷童密FjLを増加させることが提案されてい
る。
(C)  従来技術と問題点 り/タル(Ta)はチタン(Tie、アルきニウム(A
t)等とともに皮膜形成性金属として知られている0こ
ILらの金属中Taは、その雀属単捧で、もれた厚さに
その酸化物を形成することができる〇形成された酸化物
(Tag Os)はA4酸化吻等と比奴して化学的、物
理的に安定性が優れてお如、高電界強度に耐え、漏れI
I!流が少く、比誘鴫率が大きいなどの%徴を有する丸
めに、単体(ill別)のコンデンサ素子として広く活
用されている0しかしなから、半導体桑株回路にTag
 al t−酵1体とするコンデンナt4人する丸めに
、例えばシリコン(Si)基板上にTa濃を設け、この
TaJi11It熱酸化法もしくは陽惚戚化法によって
酸化してT al osdとした場合には、タンタル単
体面上にT幻0.膜を形成した場合に比較して漏れ1L
流が薔だ大きく、MOS HA 8等のメモリー用のコ
ンデンサとして重要な電荷の保持特性が着しく低い0こ
のため半導体基板上にT a m を配設し、該Ta膜
t−誠化してT 1m Os 、−を形成し、咳Ta鵞
O―膜を−(d)  発明の目的 不発明はシリコン基板もしくは基板上に設けられた多結
晶シリコン層等のシリコン層上に、コンデンサの一鴫体
として漏れ1llEfI1.が少く、半導体装置の工業
的生産に好まし、い酸化タンタル膜を形成する製造方法
を提供することを目的とするO(@)  9i3#4の
構成 本@明の前記目的は、半導体基板上にメンタル膜″を設
け、該メンタル膜を酸化させて酸化タンタル膜を形成す
る工Sをきむ半導体装置の#!遣方法において、′鎖酸
化タンタル膜中に塩*を導入することにより達成される
前記の酸化タンタル膜中への塩素の尋人は、該メンタル
膜を塩素を含む酸化性雰囲気中において酸化するか、も
しくは該酸化タンタルgを塩素を含む雰囲気中において
熱処理することによって実施される。
(f)  発明の実施例 以)不発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
′:1.゛、:・ 第1図乃至第3図は、MO8RAMのメモリーセルのコ
ンデンサ素子の形成に就いての本発明の実施例を示す断
面図である。
第1図に示される工棚にあっては、周知の選択酸化法等
を適用してP瑠シリコン基板1上に二酸化シリコン(S
tO,)  よりなるフィールドsag2、ゲート絶縁
111st設け、次いでゲート絶縁膜3上に多結1シリ
コンよりなるゲート電m4t−形成し、貞に前記ゲート
電極4並びにフィールド絶縁編2tマスクとして、ドナ
ー不純物を導入してソース又はドレインとなる♂臘領域
5及び6を形成した後、咳基体面上に810重よりなる
絶縁117を設け、n+11領域6面上の腋杷嫌威7を
選択的に除去して、多結晶シリコン膜8を形成して−る
0この多結晶シリコン膜8は目的とするメモリーセルの
コンデンサの一方の゛(liとなるものであ〕、ソース
及びドレイン領域と同じ<nmにドーグさてTaa10
1形成し丸状mt−示す◎九にし、本実m例においては
、多結1シリコン威8とTaalOとの関に、Fm化夕
/タル(Tames) j#19t−介在さぜることに
よってで1と81との閣の化学反応を阻止して T幻0
ijll19を介在させない場合よりも更に本発明の効
果を高めている0すなわち、前記多結晶シリコンー8上
にまずTames膜9を厚さ例えば10(n風〕一度に
形成する0このTa1O,膜9の形成は電子ビーム真空
蒸着法でも可能であるがスパッタリング法によシ更に良
ha米が得られる。
続いてこのTamOwfiQ上にTadlOt厚さ例え
ば50(nll)ii[に形成する。 コo犀すはl 
Q[nm]楊度以上の値を任意に選択することができる
。このTaalOの形成も電子ビーム真空rA層法でも
可能であるがスパッタリング法が好ましいOTamlO
の形成後、真空中にd−て温度800(C) 根度の熱
処理tmすならばTam1Oの結晶性の向上、或iは結
晶粒の増大によplよシ高品質な膜が得られる事が期特
出米、これより形成されるTame@の膜質に大きく影
醤する。
Ta1ll[10の形成後、或いは前配熱も場慣に11
311101m化して、T a 、01膜9會含めたT
i1Osd11を形成する。#!3図はこのT &tO
mm 11上にコンデンサ素子の他方の電*tnt成す
る多結1シリコンjll12t−設け、メモリーセル毎
に分割してコンデン?素子を形成した状111を示す。
本実施例においてk Ta属100戚化は次に述べる方
法によって実施した。すなわち0(C)のトリクロロエ
チレン(CmHCLm)液面上に窒素(N、)t 30
 (7/= )流し、これt** (Ot) 100←
’43を含むN、ガス3 (t/−1m )によってf
f1lt55o〔℃〕@度の酸化処虐室に導入し、この
雰囲気中に200分4度置くことによって、塩IACC
1)を含むTa1O書属[11t−形成した◎ 前記混合気体内では、C寓HCAaとol  との闇の
化学反応 4 Cm HCLm + 90c?2Ht O+ 6C
L宜+ 8COt (1)2H冨0 +2C4#4HC
t + Os            (2)によって
、Ctl及びHCLが生成される。かかる塩素(Ct)
が、Tam0sllll中に取り込まれる0TadlO
の鹸化に適し九55G(C)程度の温度に4.11 オイテハ、mctoモル*rxはct4ot*ttli
zs縦となる。また、このHctのモル磯度は、ctに
t$の流量の通訳、すなわち、液相C■MOt8のfi
llに対応する謔気圧の適訳によりて最適化される〇第
4図に前記実施例に健って塩素倉導人したTa1O書属
と従来の如く埴At−導入しないTjLmOaJIIm
との漏れ電流値の比較を示す0但し、図中曲繍A及びB
は前記実j例の酸化法にょ9塩木が導入され九試料であ
り、曲−〇及びDは従来技術にょシトライOm 3 (
t/” ) を導入した温[550(C)楊変の雰囲気
中に200分楊直置くことによって酸化し九賦科である
。更に曲−人及びCはシリコン面上に厚さ約10(na
)のTag(%朧を介して厚さ約50(nm)のTaj
it−形成した試料、曲線B及びDはTam0*Ji[
を介せず直接に厚さ約50[na]のTa膜を形成した
試料の例を示す〇 なお、#I4図の横軸は1界強藏の平方根E l/2(
単位10”Vの(! −v″)を、縦軸は漏れ電a密f
(単位A/7)を示す。
第4図によpl 前配本発明にかがる鹸化法によ1も って形成されたT at Osd O禰れ電流は、従来
技術によって形成されたTalQg膜の漏れ4Itに比
較して、予めT幻01JIEを介在させない場合におい
て1/100根度、T&雪o1職を介在させた一合にお
いては1/ ’ sJ O011fK大幅に減少してい
る0TaJilをsTJ紀酸化法によってTa1O,膜
とすることによって漏れ電流が以上述べた如く大幅に減
少する塩山については、2. 3(D仮説が考えられる
が、同様の効果は従来技術によってTaat”TamO
s  −膜とした儀に前記熱酸化の際の雰囲気と同様な
雰囲気中に2いて熱感mt−行うことによっても得られ
る。すなわち、従来技術によってシリコン面上に形成さ
れたTam0*Ji[O漏れ′電流に比較して、これに
温度約550(C)で塩素會含む雰囲気中で約60分ア
ニールし丸ものは1710Gから171000@直の大
−な減少を得る事が出来た。
−発明の効果 以上のような本藷明によれば、半導体基板上に直飯に、
もしくはTam0@漢を介してTa属を設け、dTa纏
【鹸化させてTa、へ属を形成する1楊を冨む半導体装
置の製造方法において、該酸化石理工機において、もし
くは該酸化処場依の熱惑場工楊として、mTAtO*j
l[中に塩素を4人することによって該T a!Owg
 Oliすれ電流會大幅に減少せしめることができる。
従って、MO8RAMのメモリーセルのコンデンサ等に
適した容tW度が大きく、かつtihれ電流が僅少な#
1体を実現することができる〇
【図面の簡単な説明】
!1図乃至第3図は本発明の実施例を示す1rrdii
図、第4図は本発明の央M1例及び比較試料の漏れ電流
を示す図表である口 図において、1はp型シリコン基板、2はフィールド絶
縁膜、3はゲートews膜、4はゲート1極、5及び6
はn型領域、7は絶縁膜、8は多結晶シリコン碩、9は
TJL、0.膜、10はTal1l、 uはTatO,
lAx  12は多結晶シリコン1sを示す。 晃 1 図 第2 図 第3 図 見4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上にタンタル−を設け、該タンタル膜【酸化
    して酸化タンタル換を形成するに際し、該酸化タ/タル
    膜中に塩lAt導入する工st含むことtn黴とする牛
    4体装置の製造方法0
JP57037621A 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法 Granted JPS58154258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037621A JPS58154258A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037621A JPS58154258A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58154258A true JPS58154258A (ja) 1983-09-13
JPH043668B2 JPH043668B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=12502696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037621A Granted JPS58154258A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037772A (en) * 1989-12-13 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Method for forming a polysilicon to polysilicon capacitor
US7115533B2 (en) 2001-12-18 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037772A (en) * 1989-12-13 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Method for forming a polysilicon to polysilicon capacitor
US7115533B2 (en) 2001-12-18 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043668B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464701A (en) Process for making high dielectric constant nitride based materials and devices using the same
JPH04279053A (ja) 高値タンタル酸化物コンデンサ
US4589056A (en) Tantalum silicide capacitor
JPH01225149A (ja) キャパシタ及びその製造方法
JPS60153158A (ja) キャパシタ誘電体膜の製造方法
US5444006A (en) Method of manufacturing a capacitor in a semiconductor memory device
US5365096A (en) Thin film capacitive memory device with a high dielectric constant
KR20050047471A (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
JPS58154258A (ja) 半導体装置の製造方法
US6133086A (en) Fabrication method of a tantalum pentoxide dielectric layer for a DRAM capacitor
JP3683764B2 (ja) メモリ素子のキャパシタ製造方法
CN105869992A (zh) 一种新型铪硅钽氧氮高介电常数栅介质的制备方法
JPS5810852A (ja) 半導体装置
KR100406092B1 (ko) 캐패시터 및 그 제조 방법
JPH0689968A (ja) キャパシタおよびその製造方法
JP3179779B2 (ja) 窒化物絶縁膜の作製方法
JPS62259448A (ja) 絶縁膜形成法
JP3155270B2 (ja) 金属酸化物絶縁膜の作製方法
JP3685654B2 (ja) Dramキャパシタ誘電体膜の製造方法
JP2945946B2 (ja) 酸化物絶縁膜の作製方法
JPH04196162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5953712B2 (ja) 半導体装置
KR0155768B1 (ko) 오산화탄탈륨 유전체막을 구비하는 커패시터 제조방법
JPS58112360A (ja) 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法
JPH0462171B2 (ja)