JPS58154026A - 情報処理装置のエラ−処理方式 - Google Patents

情報処理装置のエラ−処理方式

Info

Publication number
JPS58154026A
JPS58154026A JP57035237A JP3523782A JPS58154026A JP S58154026 A JPS58154026 A JP S58154026A JP 57035237 A JP57035237 A JP 57035237A JP 3523782 A JP3523782 A JP 3523782A JP S58154026 A JPS58154026 A JP S58154026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
circuit
breaker
power supply
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57035237A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sato
博昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57035237A priority Critical patent/JPS58154026A/ja
Publication of JPS58154026A publication Critical patent/JPS58154026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発f!1JFi端末装置に関し、特に電源の切離れ時
に自動的に装置電源を切断する省エネルキ−に好適な端
末装置に関する。
従来技術 従来の端末装置、特K CpU周辺装置においてはCN
Jからの電源投入および切断指示の信号をインタフェー
ス線を用いて電源の制御を行ない。
その電源制御の為の補助電源を用いて行なっていたので
2通信回線を使用する端末装置にお匹てはインタフェー
ス線を設ける仁とは距離的な問題があった。その他の方
法として1通信回線のデータの中に電源切断指示をする
コマンドを設けることも考えられるが9通信回線上のト
ラプルが発生した場合には切断不能あるいは誤動作する
という欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、 AC入力用ブレーカ−と連動するX
電圧印加用ブレーカ−とで構成する多極形サーキットブ
レーカーを使用して1通信回線との送受信データを監視
することで、端末装着自身が電源供給の適、不適を判定
することで。
電源の切り忘れ時のエネルギー消費を避ける端末装置を
提供することにある。
発明の実施例 以下1本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例である端末装置のシステムブ
ロック図である。図において1は端末装置、2はすτキ
ットブレーカー95はAC入力線、4はサーキットブレ
ーカを経由したAC入力線、  11.17はX電圧線
とXドライブ線である。
第2図は端末装置f1とサーキットブレーカ−2のイン
タフェース回路図である。図においてAC入力纏Sはプ
レーカーフを経由してスイッチ9に通じて電源に接続さ
れている。ブレーカ−8は電源10のX出力であるX電
圧線11に接続され、他の端子はトランジスタ15.抵
抗16で構成されたドライブ回路14にXドライブ線1
7に接続される。ドライブ回路はフ1□リップフロツカ
5K。
フリップフロップ15は信号バス12に接続される。
第5図は端末装置1の論理ブロック図である。
図において送受信回路18.マイクロプロセッサ19、
 ROM20.  カウンタ21.ツリツブフロップ1
3は信号バス12に接続されている。送受信回路18は
通信回線6に接続されている。
上述の如く構成された本実施例の動作について以下に説
明する。
端末装置に供給するAC入力はAC入力線Sからサーキ
ットプレーカーフを経由して端末装置のスイッチ9を通
じて電源10に供給される。
端末装置にAC入力を供給するにはサーキットプレーカ
ーフ、8をONにしたのちスイッチ9を投入することで
あシ、プレーカーフと8は多極形プレーカーであシ連動
して動作する。
この時フリップフロップ15の出力はL(II’レベル
となりておυトランジスター5はカットオフされている
AC入力が供給されると電源10からX電圧が出・11
11’。
力され、端末装置の動作が開始される。この時前述の如
くトランジスター5はカットオフされておシ、サーキッ
トブレーカ−8のX電圧線11に電圧が印加されている
か、サーキットブレーカー8の両端子間に電位差は生じ
ない。
通常の端末装置1の電源投入、切断操作はスイッチ9に
1よって行なうか又はサーキットプレーカーフ、8の操
作のいずれかによって可能となるものである。
端末装置10基本的な動作は2通信回ll1I6との間
のデータ送受信を送受□信回11118を通じて。
マイクロプロセッサ19の処理の元に制御される。
その他10機器を外部に接続すれば10機器の処理を行
なえることはもちろんである。
マイクロプロセッサ190マイクロ命令iJ ROM2
0に格納されておシ、このマイクロ命令に従って動作す
る。
端末装置1の上記の如く基本的な動作の他に。
次の如く機能を有している。
カウンタ21Fi一定周期でカウントアツプされる。カ
ウントアツプする方法としてはマイクロプロセッサから
iイクロ命令でカウントアツプする方法、あるいは、一
定周期毎“に発生するクロックによりて行なうことが考
えられ′る。′通常マイクロプロセッサを有する端末装
置にはインターバルタイマー等のりpツク発生機能を有
しておシ、それら適当なものを使用すればよい。
カウンタ21けマイクロプロセッサ19および!イクp
命令20を格納するROMによって、送受信回路を経由
してデータを送受信するとクリアする。
この様に通信図@6を通じてデータ送受信を行なってい
る間はカウンタ21がカウントアツプとクリアをくり返
すことになる。
したがって予めカウント値を定めておけば。
あるカウント値に達するというむとは、そのカウント値
に至るまでの間1通信回線6との間にデータ送受信がな
かりたと−うことを意味する。
このカウント値は、予め端末装置で決定しておくかある
いは外部にスイッチを設ける等の手段によって任意に決
定させるかいずれの方法でも容易である。
カプント値が予め定めた値になると前記ツリツブフロッ
プ15をセットし、その出力を8101しペルにする。
すなわちドライブ回路14のトランジスタ15に抵抗1
6から電流が流れ込みトランジスタ15をONに転極さ
せる。
トランジスタ15がONになるとサーキットブレーカ−
8の端子の両端に電圧が印加され、サーキットブレーカ
−8が投入される。このサーキットブレーカ−8に連動
してサーキットプレーカーフも切断され、鴻末装a1の
AC入力が遮断される。
発明の効果 本発明によれば2通信回線に接続される端末装置におい
て、補助電源を有することなく、自動的にサーキットブ
レーカ−ytll断できるの二電源切りわすれ時の省エ
ネルギーの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であ乞端末装置のシステムズ
lツク図、第2図は端末装置とサーキットブレーカ−の
インタフェース回路図、第5図は端末装置の論理ブロッ
ク図である。 1・・・端末装置 2.7.8・・・サーキットブレーカ−13,4・・・
AC入力蔵、   6・・・通信回線。 9・・・スイッチ、   10・・・電源。 11・・・DC′tlL圧線、   12・・・信号パ
ス。 15・・・フリップフロップ、 14・・・ドライブ回路、15・・・トランジスタ、1
6・・・抵抗、     17・・&ドライブ線、18
轡送受信回路。 19・・・マイクロプロセッサ。 20・・・ROM       21・・・カウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、  AC入力を投入、切断するサーキットブレーカ
    −を経由してAC入力電源を供給する通信回線に接続さ
    れる端末装置において、前記サーキットブレーカ−をA
    C入力用ブレーカ−とDC電圧印加用ブレーカ−を組合
    せた多極形サーキットブレーカ−で構成し、一定周期毎
    にインクルメントレ1通信回線とのデータ送受信を行な
    うとクリアする様に制御するカウンタを設け、そのカウ
    ンタ値が規定値に遍すると7リツプ7μツブをセットし
    、前記X電圧印加用ブレーカ−にX電圧を供給し、切断
    すると共に前記AC入力用プレーカーも連動し、 AC
    入力電源供給を通断することを特徴とした端末装置。
JP57035237A 1982-03-08 1982-03-08 情報処理装置のエラ−処理方式 Pending JPS58154026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035237A JPS58154026A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 情報処理装置のエラ−処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035237A JPS58154026A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 情報処理装置のエラ−処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154026A true JPS58154026A (ja) 1983-09-13

Family

ID=12436229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035237A Pending JPS58154026A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 情報処理装置のエラ−処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154026A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0187159A1 (en) * 1984-06-07 1986-07-16 Motorola, Inc. External interface control circuitry for microcomputer systems
US4794525A (en) * 1984-06-07 1988-12-27 Motorola, Inc. External interface control circuitry for microcomputer systems
US5059961A (en) * 1989-08-21 1991-10-22 Cheng Te J Screen blanker for a monitor of a computer system
JP5099132B2 (ja) * 2007-06-20 2012-12-12 富士通株式会社 複数のスレッドを同時に処理する演算装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0187159A1 (en) * 1984-06-07 1986-07-16 Motorola, Inc. External interface control circuitry for microcomputer systems
US4794525A (en) * 1984-06-07 1988-12-27 Motorola, Inc. External interface control circuitry for microcomputer systems
US5059961A (en) * 1989-08-21 1991-10-22 Cheng Te J Screen blanker for a monitor of a computer system
JP5099132B2 (ja) * 2007-06-20 2012-12-12 富士通株式会社 複数のスレッドを同時に処理する演算装置
US8516303B2 (en) 2007-06-20 2013-08-20 Fujitsu Limited Arithmetic device for concurrently processing a plurality of threads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0667062B1 (en) Expanded microcomputer system for controlling radio frequency interference
EP0620664B1 (en) Local area network system
KR970068366A (ko) 마이크로 제어기를 가지는 전자장치의 버스-네트워크 동작장치
JPS60126945A (ja) ポ−リング方式
JP4044897B2 (ja) 特に自動車において少なくとも1つの分配された機能を履行するための協働するステーションの起動装置
JPS58154026A (ja) 情報処理装置のエラ−処理方式
JPH09284287A (ja) ネットワークシステム
JPH0520767B2 (ja)
CN116189457B (zh) 一种用于交通的智能化手动控制装置
CN113467283B (zh) 一种电源控制电路及一种机器人
CN111830889B (zh) 电源控制装置及电源
JP2001112068A (ja) 赤外線リモートコントロール信号処理装置
JPS6142463B2 (ja)
JPH066279A (ja) 特定小電力無線装置のデータ伝送方式
JPS60181909A (ja) 端末装置の電源切断方式
JP2002300674A (ja) 有線式リモコン
JPH01122256A (ja) フアクシミリ装置
JPH0655011B2 (ja) 電力線搬送制御システム
JPS61161832A (ja) 家庭内情報通信装置
JPS6295043A (ja) 遠隔電源制御方式
JPS61187056A (ja) マルチドロツプ・シリアルバス用伝送ユニツトの異常監視回路
JPH05244660A (ja) 無線端末装置
JPH01261716A (ja) 情報入力装置
JPS5937755A (ja) 電源制御方式
JPH0481041A (ja) 交換機起動受信回路