JPS581531A - 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法 - Google Patents

架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法

Info

Publication number
JPS581531A
JPS581531A JP56100081A JP10008181A JPS581531A JP S581531 A JPS581531 A JP S581531A JP 56100081 A JP56100081 A JP 56100081A JP 10008181 A JP10008181 A JP 10008181A JP S581531 A JPS581531 A JP S581531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
peroxide
crosslinking
tubular body
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56100081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Matsui
松井 正毅
Yukio Morita
幸雄 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP56100081A priority Critical patent/JPS581531A/ja
Publication of JPS581531A publication Critical patent/JPS581531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/507Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through an annular die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/94Lubricating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造法に関する。さらに詳しくは、ロングランドダイス
内で成形、架橋を行った後、発泡させることによる架橋
発泡ポリオレフィン管状体の連続製造法に関する。
発泡ボリエナレンkirまじめとする発泡ポリオレフィ
ン類は、魚網用コースフロート、断熱用ガス管、断熱用
水道管などとして用いられているが、非架橋のものは、
海水、生活排水などにさらされると応力亀裂を生じやす
く、また側熱tト、耐候性が悪く破壊されやすいため、
一般に架橋状のものが用いられている。
ところが、従来実用化されている架橋発泡体の製造法は
、バッチ法であシ、従来架橋発泡ポリオレフィン管状体
を連続的に製造する方法がなかつf′c−。
かかる観点から、本発す」者らは架橋発泡ポリオレフィ
ン管状体を、効率よく連続的に製造すべく柚々仙究を重
ねてきたところ、イイ磯過酸化物および発泡剤金含有す
るポリオレノイン組成物をロングランドダイス内で加熱
すると架橋形成がイーiわれ、かつ発泡剤はロングライ
ドダイスからの熱で分解するものの、ロングライドダイ
ス内での発泡仁1制止したままの状態におくことができ
ること、かかる発泡剤が分解した状態にある架橋ポリオ
レフィンの管状成形品がロングライドダイス内面に油滑
剤を供給することによって、円滑にダイス内全移行する
こと、さらに上述の架橋ポリオレフィンの管状成形品を
ダイス内より低い圧力下に導くと発泡が開始し、独立気
泡を有する発泡体が得られることを見出[一本発明を完
成した。
即ち、本発明は従来何人もなし得なかった架橋ポリオレ
ンイン管状体の連続的製造を可能にしたものであり、有
機過酸化物および発泡剤を含有するポリオレフィン組成
物を、ロンクライトダイス内101に油滑剤を供給しつ
つロングライドダイス内で管状に成形すると共に架橋を
行った後、当該架橋成形物をロングライドダイス内圧よ
り低い圧力下にさらすことによって発泡させることによ
る架橋発泡ポリオレフィン管状体の連続製造法である。
本発明において使用されるポリオレフィンは、有機過酸
化物によって架橋可能なものであればよく、またホモポ
リマーのみならずコポリマー奮も含む概念である。かか
るポリオレフィンとしては、具体的にはポリメチレン、
ポリエチレン、ポリブテン−11ポリスチレンなどのポ
リオレフィン;メチL/ンtlE(本として、エチレン
、プロピレン、ブテンなどが共重合されたもの、エチレ
ンを下体トシ、メチレン、プロピレン、ブテンが共n工
名されたもの、プロピレン4=主体としてメチレン、エ
チレン、ブテンなどが共重合されたものなどのオレフィ
ン同士のコポリマー;エチレン、プロピレン、ブテンな
どのオし/フィンと他のモノマー(たとえば酢酸ビニル
、アクリル酸、メタクリル酸)とのコポリマーなどがあ
げられる。
本発明で使用される有機過酸化物は、加熱することによ
ってポリオレフィンを架橋しうるものであればよい。有
機過酸化物としては、たとえはつぎのどときものがある
(1)  ジアルキルパーオキサイド ジメチルパーオキサイド、メチルエチルパーオキサイド
、ジエチルバーオキサイド、1.l−ジヒトロキンジエ
チルバーオキザイド、工干ルシクロへキシルパーオキサ
イド、プロピルへAシルバーオキサイド、ジターシャリ
ブチルパーオキサイド、ジ−n−ブチルパーオキサイド
、ターシャリブチル−ターシャリアミルパーオキサイド
、ターシャリブチルフェニルメチルパーオキサイド、タ
ーシャリブチルビニルバーオキサイト、ターシャリブチ
ルクミルパーオキサイド、シクロロータージャリンチル
パーオキサイド、ジターシャリブチルパーオキサイド、
ターシャリペンチル−ターシャリへキシルパーオキサイ
ド、ジーn−へキシルパーオキサイド、ジターシャリへ
キシルパーオキサイド、ジシクロへキシルパーオキサイ
ド、ジーn−へブチルパーオキサイド、ジフェニルメチ
ル−9−キサンテニルパーオキサイド、ジクミルパーオ
キサイド、1.1’−ジターシャリブチルパーオキシエ
タン、2,2−ビス(ターシャリブチルパーオキシ)ブ
タン、1.4−ビス(クミルパーオキシ)ブタン、1.
10−ビス(クミルパーオキシ)デカン、2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(ターシャリブチルパーオキシ)ヘキ
サン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャリブチ
ルパーオキシ)−3−ヘキシン、1,3−ビス(ターシ
ャリフチルバーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、1.
4−ビス(ターンヤリブチルパーオキシ)ジインプロピ
ルベンゼンなどがある。
(2)  ヒドロパーオキサイド 2、5− ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロパーオ
キサイド、2,5−ジメチルヘキシン−2,5−ジヒド
ロパーオキサイドなどがある。
(3)バーオキシ酸またはそのエステルパーオキシ安息
香酸ターシャリブチル、シバ−オキシフタル酸ジターシ
ャリブチル、2.5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキ
サンなどがある。
上記有機過酸化物は混合物として使用してもよい。
当該過酸化物のポリオレフィン組成物への添加量は、ポ
リオレフィン100重量部に対して、通常0.3〜lO
重量部である。
本発明で使用される発泡剤としては、たとえd7アゾジ
カルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル、ジニト
ロペンタメチレンテトラミン、バラトルエンスルホニル
ヒドラジッド、4,4−オキシビスベンゼンスルホニル
ヒドラジッドなどの有機化学発泡剤、ちつ素ガス、プロ
パンガス、フレオンガス、アルゴンなどの物理発泡剤な
どがあげられる。発泡剤の6≦加童け、ポリオフッ1フ
100重液部に対して05〜20]1−ii部とするの
が適当である。
発泡に際しては、成核剤を添加しておくことが好ましく
、成核剤としては、化学発泡剤に対してはS t 02
などの無機物質が好ましく、また物理発泡剤に対して6
゛、上述の如き無機物質、化学発泡剤が好ましいものと
して列挙される。
油滑剤としては、通常特公昭51−15548号明細省
に記載のものが用いられ、特に好ましいものとしては、
たとえばポリオギアアルキレンその誘導体ならひにこれ
らの2種以上によって形成されるランダム、ブロックお
よびグラフトコポリマーがあげられ、その好ましい分子
量は120〜100.000である。かかるものの具体
例としては、アルキルエーテル類(f3’lJ、ポリエ
チレングリコールラウリエーテル)、アルキルアリルエ
ーテに’JA (dl、 ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル)、アルキルチオ−エーテル類(例、ポ
リエチレングリコールステアリルチオエーテル)、アル
キルエステルzJj (’B”J、ポリオキシエチレン
トールオイルエステル)、ソルビタンアルギルエステル
M(例、ポリオキシエチ1/ンソルビタンモノバルミテ
−1・、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレー
ト、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)、
ホスホリンクエステル力1(例、ホリオキシエチレンジ
クレジールホスフエート)、アミンとの縮合物〔例、N
、N−ジ(ポリオキシエチレン)ステアリルアミン〕、
アミドとの締金’427+(例、ポリオキシエチレンス
テアリルアミド、ポリオキシエチレンノニルベンゼンス
ルホンアミド)などがあげられる。
不発明にて使用されるポリオレフィン組成物には、必要
なら酸化防止剤、加硫遅延剤、その他の加硫助剤、電圧
安定剤、可塑剤、体質顔料、カーボングラツク、着色料
など全配合してもよい。ここに酸化防止剤としては、4
.4’−ビス(3−ノナルー6−ターシャリブチルフェ
ノール> ’t N、y−ジー2−す7チルーp−7エ
ニレンジアミン7どが、加硫促進剤としては、p、p/
−ジベンゾ・fルギノンジオキシム、テl−ラメチルチ
ウラムジサルファイドなどが、加硫、遅延剤としては2
,6−ジターシャリブチルパブクレゾール、無水フタル
酸などが、その他め加硫助剤としてはトリアリルインシ
アヌレート、ジアリルフタレ−1・などか、電圧安定剤
としては9.1 (]−ジブロモアントラセン、ジフェ
ニルジザルファイド、N、N’−ジアルキルジチオカル
バミン除銅などがあげられる。
ロングランドダイスとしでは、たとえば米国特約−第3
.928.525号明細誓に自己載のものが用いられる
成形および架橋は、ロングランドダイス内で行われるが
、壕ずダイスの前半部において成形をし、後半部におい
て架橋全行ってもよく、また成形と架槁會同時に行って
もよい。成形にj・・ける温度条件は、ポリオレフィン
の種類などによって異なり、たとえばポリエチレンを用
いる場合には通常120・〜200℃、好丑しくは13
0〜l 80 ”Cである。”また架橋温度もポリオレ
フィンの種類、過酸化物の種類などによって異なるが、
一般的Vこは通常180〜300″C1好ましくは22
0〜270℃である。
成形および架橋時のダイス内圧は、発泡剤による発泡全
防止すると共に架橋を進行させるに十分なものであれば
よく、一般的には5〜5o Ky / c*Iz好まし
くけ10〜20KP/、、1である。
油滑剤は、ダイス内面、即ちダイスとポリオレフィン樹
脂組成物との界面に供給される。油滑剤の供給は、その
架橋が行われる部分のダイス内壁の全面が少なくとも当
該油滑剤で榎われる限りいかなる手段を用いてもよく、
たとえは特公昭51−15548号に詳述されている手
段、これに準する手段によって供給される。
かくして得られた成形架橋物は、ダイス内圧よりも低い
圧力下、たとえば常圧下にさらすことによって発泡が開
始【−1目的とする鉄橋発泡ポリオレフィン管状体が得
られる。必要に応じて、ロングランドダイス出口の下手
にサイジングダイスを設置して、発泡物を該サイジング
ダイスにて外径、外観などを調整してよい。
本発明は、架橋発泡ホリオレフィン管状体を連続的に製
造する方法をはじめて提供するものであシ、シかも本発
明方法におい−Cは、特殊な架橋操作、発泡操作を侠し
ないので作業能率が著しく向上され、極めて工業的価値
の高いものである。
実施例1 高密度ポリオレフィン(密度: 0.9501//cr
/I。
メルトインデックス:1.1g/10分の100i匍部
、ジクミルパーオキサイド1.2型片部、アゾジカルボ
ンアミド2.5重量部、4.4’−チオビス−(3−メ
チル−6−t−ブチルフェノール)0.3重量部全油合
分散させた樹脂組成物を、ロングランドダイス装置(内
径25.3酊、長さa、ooo關)の内面および該ロン
グランドダイス装置の内部に設置縦されたロングランド
マンドレル装置(外径22闘、長さ3,300m+)の
外面に、それぞれ油滑剤供給装置ヲ通じてユニループ5
0MB−168X〔日本油脂(株)製の界面活性剤〕を
12.5ccZ分の流量にて供給しつつ、ロングランド
ダイス装置のクロスヘッド側の300龍を150℃、そ
れに続(2,700mを250℃に保ち、成型しつつ架
橋を行い、大気圧下に押出して発泡させたμ・、ザイジ
ングダイス(外径40sn)を通じることによって、外
径4011111内径20Ill!、発泡率5倍の架橋
発泡体を連続的に得た。
実施例2 実施例1におけるジクミルパーオキサイド1.21肘部
に代えて1.3−ジー(t−ブチルパーオキシ−インプ
ロビル)−ベンゼン1.5重量部アゾジカルボンアミド
2.5重量部に代えて7レオン114 (CC1F2−
CC1F、 ) 20M1t部ヲ用イル以外は、実施例
1と同じ操作を行って、実施例1と同じ外内径を有する
架橋発泡体全連続的に得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機過酸化物および発泡剤を含有するポリオレフィン組
    成物を、ロングランドダイス内面に油滑剤を供給しつつ
    ロングランドダイス内で管状に成形すると共に架橋を行
    った後、当該架橋成形物をダイス内圧より低い圧力下に
    さらすことによって発泡させることを特徴とする架橋発
    泡ポリオレフィン管状体の連続製造法。
JP56100081A 1981-06-28 1981-06-28 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法 Pending JPS581531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100081A JPS581531A (ja) 1981-06-28 1981-06-28 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56100081A JPS581531A (ja) 1981-06-28 1981-06-28 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS581531A true JPS581531A (ja) 1983-01-06

Family

ID=14264486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56100081A Pending JPS581531A (ja) 1981-06-28 1981-06-28 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581531A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3424093A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-03 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur herstellung von vernetzten schaumkoerpern
US4552708A (en) * 1983-10-14 1985-11-12 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Method for producing crosslinked foam
EP0254705A2 (fr) * 1986-07-25 1988-01-27 Fina Research S.A. Procédé de production de mousse de polyoléfines réticulées et mousses ainsi obtenues
BE1002055A3 (fr) * 1986-07-25 1990-06-12 Fina Research Procede de production de mousse de polyolefines reticulees et mousses ainsi obtenues.
JPH04320824A (ja) * 1991-03-07 1992-11-11 Inst Fr Petrole 制御された配向を有する繊維により補強された熱可塑性樹脂製チューブの製造方法
JPH08332666A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Fujikura Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡パイプの製造方法
JP2020510710A (ja) * 2017-02-07 2020-04-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 変性高密度ポリエチレンを使用したポリオレフィン組成物の発泡プロセス

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3424093A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-03 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur herstellung von vernetzten schaumkoerpern
FR2548083A1 (fr) * 1983-07-01 1985-01-04 Mitsubishi Petrochemical Co Procede de fabrication d'une mousse reticulee
US4552708A (en) * 1983-10-14 1985-11-12 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Method for producing crosslinked foam
EP0254705A2 (fr) * 1986-07-25 1988-01-27 Fina Research S.A. Procédé de production de mousse de polyoléfines réticulées et mousses ainsi obtenues
EP0254705A3 (fr) * 1986-07-25 1990-03-14 Fina Research S.A. Procédé de production de mousse de polyoléfines réticulées et mousses ainsi obtenues
BE1002055A3 (fr) * 1986-07-25 1990-06-12 Fina Research Procede de production de mousse de polyolefines reticulees et mousses ainsi obtenues.
JPH04320824A (ja) * 1991-03-07 1992-11-11 Inst Fr Petrole 制御された配向を有する繊維により補強された熱可塑性樹脂製チューブの製造方法
JPH08332666A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Fujikura Ltd ポリオレフィン系樹脂発泡パイプの製造方法
JP2020510710A (ja) * 2017-02-07 2020-04-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 変性高密度ポリエチレンを使用したポリオレフィン組成物の発泡プロセス
US11407873B2 (en) 2017-02-07 2022-08-09 Dow Global Technologies Llc Process for foaming polyolefin compositions using a modified high density polyethylene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI82065C (fi) Foerfarande foer framstaellning av skum av lineaert ld-polyeten och eventuella andra polymermaterial.
US4413066A (en) Crosslinkable polyethylene resin compositions
JP3368431B2 (ja) 交差結合したエチレン系ポリマー発泡構造物の製造法
EP0223155B1 (en) Expandable fluorine-containing polymer compositions, and foams of fluorine-containing polymer obtained from the compositions
CZ94197A3 (en) Process for preparing foamy material
JP2000514476A (ja) ポリマー混合物
US4692471A (en) Expandable polypropylene interpolymer particles
JP2004501796A5 (ja)
ES2164267T3 (es) Espuma termoplastica y procedimiento para producirla utilizando dioxido de carbono.
KR19990028662A (ko) 개질 폴리프로필렌계 수지로 이루어지는 발포체 및 그 제법
JPS581531A (ja) 架橋発泡ポリオレフイン管状体の連続製造法
US4916165A (en) Heat-foamable crosslinked propylene resin composition in the form of a melt-shaped sheet structure
JP5553983B2 (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂粒子および該樹脂粒子より得られる予備発泡粒子
CN112839986A (zh) 高弹性挤压泡沫的组合物
EP0138265B1 (en) Process for the production of expanded reticulated polyethylene
JP4493821B2 (ja) 改質ポリプロピレンの製造方法および発泡体
KR100493549B1 (ko) 발포성이 우수한 변성 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그를이용하여 제조된 발포체
JPH06104743B2 (ja) オレフィン系樹脂連続気泡発泡体用組成物
JP3944668B2 (ja) オレフィン系エラストマー架橋発泡体およびその架橋発泡体用エラストマー組成物
US4946871A (en) Soft and low-density foam materials from modified copolymers of ethylene with vinyl acetate and/or alkyl acid
JP3312785B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP5101358B2 (ja) スチレン改質ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法ならびに該製造方法から得られるスチレン改質ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子、および、スチレン改質ポリエチレン系樹脂発泡成形体
JP2663598B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
CN114867774A (zh) 交联聚烯烃泡沫和其制造方法
JP2918130B2 (ja) プロピレン系樹脂発泡体及びその製造方法