JPS58152876A - シクロペンタンジアミン化合物とその応用 - Google Patents

シクロペンタンジアミン化合物とその応用

Info

Publication number
JPS58152876A
JPS58152876A JP57037005A JP3700582A JPS58152876A JP S58152876 A JPS58152876 A JP S58152876A JP 57037005 A JP57037005 A JP 57037005A JP 3700582 A JP3700582 A JP 3700582A JP S58152876 A JPS58152876 A JP S58152876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
hydrochloride
nhco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57037005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348184B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Iwata
岩田 裕光
Kazuo Aisaka
相坂 一雄
Minoru Morita
実 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP57037005A priority Critical patent/JPS58152876A/ja
Publication of JPS58152876A publication Critical patent/JPS58152876A/ja
Publication of JPH0348184B2 publication Critical patent/JPH0348184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は循I器系用薬剤として有用である新しいシクロ
ペンタンジアミン類及びその薬剤としての利用に関する
心不全、狭心症その他の致死的心疾患は近年癌と並んで
国民の死亡原因の首位を争うようになっている。本発明
は心疾患、殊に不整脈及びノジアミンイヒ金物に関する
ものである。
本発明者は研究の結果、下式Illに示される新規シク
ロペンタンジアミン化合物及びその酸付加塩が優れた抗
不整脈作用及び冠血管拡張作用を有することを見出した
ここに「脂肪族アシル基」とは、一般に直鎮の又は分岐
を有するCI6以下のアルキル基を骨幹とするアシル基
−をいい、例として、例えば、n −ブタノイル基、ジ
メチルアセチル基、n−ペンタノイル基、トリメチルア
セチル基、n−ヘキサノイル基、n−へブタノイル基、
n−オクタノイル基、n−ノナノイル基、n−デカノイ
ル基、0−ドデカノイル基、n−ペンタデカノイル基な
とかある。また「芳香族アシル基」とは、ベン/イル基
の他、ヘンゼン核が1〜3個の低級アルキル基、ハロゲ
ノ、アルコキン基、ニトロ基又はアミ7基のような原子
又は原子団により置換されている置換べ/ノイル基を総
称する。
以りのジアミン化合物は、その第3級窒素原子に関し、
塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、・シュ橋酸と酸付加塩
を形成することができる。
本発明に係る新規シクロペンタンジアミン化合物(11
は、公句の化合物であるトランス−2−アンドシクロペ
ンタノール(W、E、McEwenら。
J 、Am、Chem、Soc、、 76 、1231
 (1954) )  (下式口)を出発原料として下
記の一般工程に従って製造される。
(狼             (@ (N)           (V) 即ち、化合物([1)を低級アルキルスルホン酸ハライ
ド、例えばメタンスルホン酸ハライードと無極性溶媒(
例えばベスゼン)中脱ノ\ロゲン水素酸剤の存在下に還
流加熱すると対応するアルキルスルホニルオキシ化合物
(2)が得られる。これを任意の飽和環式アミン、倒木
ばピロリジン、ピペリジン、モルフォリン、チオモルフ
ォリン等と共・に加熱す−ると、該環式tミノ基の結合
と同時に立体変換が起こり、シス−2−アミノ置換シク
ロペンチルアジド(IV)に変化する。そしてこの化合
物(6))を還元すると、対応するアミン化合物(v)
が得られる。この還元はPd−黒、Pt−黒又はラネー
ニッケルを用いる接触還元以外にリチウムアルミニウム
ヒドリドもしくはりチウムボロンヒドリドの如き水素化
リチウム化合物又は硫化水素等によっても行われる。本
化合物(V)は本発明の最終目的化合物(、■、)を得
るための有用な中間体である。最後に、前記化合物ff
lをアルキル又はアリルカルボン酸ハライドの如き慣用
のアシル化剤で処理すると、最終目的化合物(1)が相
当するハロゲン水素酸塩の形で収得され、このものはシ
リカゲルもしくはアルミナを用いるカラムクロマトグラ
フィー又は再結晶法により精製されつる。なお、本発明
化合物(11がニトロ基のような還元性の基を有する場
合には、還元により対応する還元型化合物に変換されう
る。
本発明に係る化合物(I)(シクロペンタンジアミンモ
ノアシルアミド化合物)は一般にマウスの実験的不整脈
に対し顕著な抗不整脈活性を有するが、特にそれらの中
のあるものは、公知のプロカインアミドに比べ邊かに強
力な作用を有し、リドカイン又はジンビラマイトのそれ
に匹敵する活性を示す。しかもこれらの化合物は致死量
/有効量比(LD!、)/ED50)が茜だ大きく、最
高26.7にも達するため、安全性が大であり、かつ蓄
積作用を有しないから抗不整脈剤としての前途が嘱望さ
れる。以下、本発明に係る化合物(11に属する代表的
な化合物の構造、抗不整脈活性、致死量及び致死量/有
効量比を第1表として一括、表示する。
第  l  表 一般式 以下、本発明化合物の製造例を示す。
実施例1 (トランス−2−メタンスルホニルオキシ 
シクロペンチルアジド(llla)の製造)〔反応〕 (■)             (I[la)〔操作
〕 トランス−2−アジドシクロペンタノール([1)12
.720 y (0,1−1) 、塩化メタンスルホン
酸(86m/、0.11M  )及びピリジン(8,1
rn1.0.1 M  )をベンゼン5〇−中に溶かし
、水浴上3時間還流する◎反応物を2N塩酸、飽和炭酸
水素す) IJウム水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄後
、減圧下に溶媒を除き、黄色油状物23,161’を得
る。この油状物をクロロホルムを溶媒としてノリ力ゲル
を用いるカラムクロマトグラフィーに附すと1目的のら
れる。収率846%。なお、上の粗油状物を減/ 0.
5 mの油状物として得られる。
〔同定資料〕
(1)形状:淡黄色油状物質(bpuo−113℃10
5 wm Hg )CM+赤外部吸収(IRXJ/”L
、c*−’) :ax 2105(−N3) 、1175.13ao(−oso
、cH8)(11核磁気共鳴スペクトル(NMR)(C
DCl2.δppm) :1.062.30 (6M 
1m ) 、 3.07 (3H、s 、−5O2CH
s ) 。
3.884.22(IH、m >CtL NB ) 。
4.67−4.95(1B 、m、 >C1j刊so、
、−)(iv)元素分析: 分子式(分子鳳) C6B、、N808(205,20
)とシテ実施例2人 (シス−2−(N−ピロリジノ)
シクロペンチルアジド(IVa’)の製造) (n[a)              (Na)〔操
作〕 トランス−2−メタンスルホニルオキシシクロペノチル
アジド(@a) 8.207y’(40mM)をビロリ
ジ/9rn1.中で4時間還流する。反応物を減圧下に
濃縮し、残留物に2N塩酸を加えてエーテルで洗浄する
。酸性水層を20%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ
性に変じた後、塩化メチレンで抽出し、抽出液を水洗後
、炭酸カリウムで乾燥し、減圧下に溶媒を除く。。ec
WI物をクロロホルムを溶媒としてアルミナカラムクロ
マトグラフィ物として得られる。収率37.4%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質 (II) ’ R(p m’、”x’ 1cm ’ )
 : 2100 (N B )(li) N M R(
CDCl2.δppm ) : 1.49−2.08(
lOH,m) 。
(tv)元素分析 分子式(分子鰍) C3H,6N4(180,25)と
して実施例2B(シス−2−(N−ピペリジノ)シクロ
ペンチルアンド(■b)の製造) 〔反応〕 〔操作〕 アジド30.776y(0,15モル)をピペリジン1
00rnI中で7時間還流966反応液を減圧下に濃縮
し、残留物に2N HClを加え、エーテルで洗浄する
。酸性水層を20%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ
性とし、塩化メチレンで抽出する。抽出液を水洗し、炭
酸カリウムで乾燥後、減圧下に濃縮する。残留物をクロ
ロホルム俗媒を用いたアルミナカラムクロマトグラフィ
ーに付し、目的のシス−2−(N−ピペリジノ)シクロ
ペンチルアット(IVb)を無色油状物として得る。9
量13.0809゜収率44.9%。なお、上の油状残
留物を減圧蒸溜しても目的物(IVb)が沸点4.5〜
95.5℃/ 1.1lHgの無色油状物として得られ
る。さらに氷晶を塩酸で塩酸塩とし、エタノール・エー
テル混液で再結晶すると、無色針状語融点184〜18
6℃(分解))となる。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(b p 94.5〜95.
5℃/ 1.1lHg)(塩酸塩)無色針状晶(mp 
184−186℃(分解))(1) l R(νnea
j、Cm”) : 2100(Na)ax (IINMR(CDCl2.1ppnl):1.12−
2.67(17H,Ql)、3.89−4.15(lH
,m>Cji−N3)(iv1元素分析 実施例2C(シス−2(N−モルフォリノ)シクロペン
チルアジド(ffC)の製造) 〔反応〕 〔操作〕          3“°33%物10a 
8.207y(40mM)とモルフォリン9−との混合
物を120〜130℃で9時間加熱する。反応物を減圧
下に濃縮し、残留物に2N塩酸を加えエーテルで洗浄す
る。酸性水層を20%水酸化ナトリウム水溶液でアルカ
リ性とし、塩化メチレンで抽出する。抽出液を水で洗い
、炭酸カリウムで乾燥後、減圧下に濃縮し、残留物をク
ロロホルムを溶媒とするアルミナカラムクロマトグラフ
ィーに付すと、目的のシス−2−(N−(ル・ フォリン)シクロペンチルアジド(IVc)が3.76
3 f淡黄色の油状物として得られる。収率47.4%
〔同定資料〕
(1)形状:淡黄色油状物質 (ill  I  R(u:’、”、’  、  cm
−1)  二  2100(−N 3 )(1) N 
M R(CDCl s 、’p pm ) :1.48
−2.09(6H,m) 、 2.11−2.70(5
H,m。
3.884.15(lH,m、 〕Cj4 Na)(l
v)元素分析 実m例2D(シス−2−(N−チオモルフォリノ)シク
ロペンチルアジド(IVd)の製造) 1反応〕 11作〕(■“) 化合物111a 8.207F(40mM)  とチオ
モルフォリン8−との混合物を120〜130°Cにて
10時間加熱する。反応混合物を2N塩酸で酸性とし、
エーテルで洗浄する。酸性水層に20%水酸化ナトリウ
ム水溶液を加えてアルカリ性とした後、塩化メチルで抽
出する。抽出液を水洗し、炭酸カリウム。
で乾燥後、減圧下に濃縮し、残留物をクロロホルムを溶
媒とするアルミナカラムクロマトグラフィーに付すると
、目的のンスー2−(N−チオモルフォリノ)シクロペ
ンチルアジド(Nd)5.445 Fを黄色油状物とし
て得る。収率32,1%。
〔同定資料〕
(1)形状:黄色油状物質 01) I R(νm’a′!’ 1cm−’ ) :
 2100 (N B )(11NMR(CDCl2.
δpp+n) :1.12−2.08(6H,m) 、
 2.38−2.83(9H,m)。
3.503.92(IH,m、>Cjl Na)−(t
v1元素分析 分子式(分子量) C3H,、N4S(212,25)
とじて実施例3A(ンスー2−(N−ピロリジノ)シク
ロペンチルアミンOa)の製造) 1反応j メタノール50艷に化合物(IVa) 2.343y(
13mM)及びノFラジウムー黒200〜を加える。水
素気流下31時間撹拌した後、不溶物を戸別し、F5液
を瀝縮して目的のシス−2−(N−ピロリジノ)シクロ
ペンチルアミン(Va)17.539を淡黄色油状物と
して得る。なお、本化合物は以下の別法によっても得ら
れる。
(別法) 窒素気流中、シイキサン:30dにリチウムアルミニウ
ムヒドリドo、76op (20mM)を加える。次い
で水冷しつつ撹拌し、これにジオキサン2o−に溶かし
た化合物(ffa) 2.907y(16mM)ヲ滴下
スル。
反応液に10%水酸化ナトリウム水溶液を加えて過剰の
リチウム水素化物を分解し、不溶物を沖去する。Fll
[をエーテルにて抽出し、抽出液を水洗後、炭酸カリウ
ムにて乾燥する。乾燥物を減圧下に濃縮すると、目的の
シス−2−(N−ピロリジノ)シクロペンチルアミン(
vJL−) 1.756Fが無色油状物として得られる
。収率72.196゜〔同定資料〕 (1)形状:無色油状物質 (Ill I R(vne” −cm−’ ) :33
30(NH2)ax (it) NMR(CDCl2.ippm) :1.0
6−2.03(15H,m)、  1.72(2H,s
、D20で消滅)。
3.063.38 (IH、m 、 ) CJj−NH
2)実施H3B  (ンスー2−(N−ピペリジノ)シ
クロペンチルアジド(vb)の製造) 〔反応〕 〔操作1 (方法1) メタノール200rnlに化合物(IVb
)15.59(0,08M)及びパラジウム−黒(1y
)を加え、水素気流中62時間撹拌後、不溶物を炉別し
、炉液を濃縮する。残留物を減圧ドに蒸溜すると、目的
のノスー2−(N−ピペリジノ )シクロペンチルアミ
ン(Wb)12.4yが無色の油状物として得られる。
収率92.1%。
(方法2) 窒素気流中、シイキサン40〇−に+X化
リすクムアルミニウム11.41 (0,3M )を加
え、水冷下に撹拌する。撹拌を続けながらこれにジオキ
サン100−に溶解した化合物(ffb)14.91 
:1 (0,18M)ヲ滴下L、終r後、さらに24時
間還流を続ける。次いで、水冷下、反応物に10%水酸
化ナトリウム水溶液を加えて過剰の還元剤を分解する。
生5或しfこ不俗物を戸別し、p液をエーテルで抽出す
る。抽出液を水洗し、炭酸カリウムで乾燥後、減圧下に
濃縮する。残留物を減圧下に蒸溜すると、化合物(Wb
)26.53pが無色油状物として得られる。収率87
,6%。
(方法3)  化合物(IVb) 13.089 (6
7,3mM)をエタノール50m1、こ溶かし、水冷撹
拌下に過剰量のう不−ニノケル(W−2)を加える。混
合物を室温下に22時間撹拌後、不溶物を枦去し、炉液
を減圧ドに濃縮すると、目的J)化合物(vb)が淡黄
色の油状物として得られる。収率73.7%。
〔同定資料〕 (1)形状:無色油状物@ (bp69〜70.5℃(
l、5鱈Hg))軸)IR(ν諾:、”  、cm−’
)  : 3340 (NH2)m NMR(CDCl
2.δppm):1.102.13(17H,m)、 
1.68(2H,s = I)2t)にて消(721,
、rqn2)、 3,193.42(II(、m。
ンC息−NH2) 仙)元素分析 実施例3C(+)スー2−(N−モルフォリノ)−シク
ロペンチルアミン(Vc)の製f1) 〔反応〕 (IVc)               (VC)〔
操作〕 (方法l) メタノール(30rnl)にシス−2−(
N−モルフォリノ)シクロペンチルアジド(lVc) 
3.0179 (15,4mM)及びパラジウム黒(5
0o”t )を加え、水素気流中40時間撹拌する。不
溶物を戸別し、p液を濃縮すると、目的のシス−2=(
N−モルフォリノ)シクロペンチルアミン(Vc)が黄
色油状物として得られる。収率85.0%。
(方法2) 窒素気流中、ジオキサン50−に水素化リ
チウムアルミニウム0.57g!(15mM) ヲ加え
る。次いで水冷、a拌下にジオキサン2〇−に溶かした
化合物(Nc ) 、2.3019 (l 1.7mM
 )を滴下する。滴下終了後、反応混合物を7日間還流
し、次いで、反応物を水冷しなから1096水酸化ナト
リウム水溶液を加え、過剰の還元剤を分解する。
生成した不溶物を戸去し、炉液をエーテルで抽出する一
抽出肢を水洗し、炭酸カリウムで乾燥後、減圧下に濃縮
すると、目的の化合物(Vc)が無色の油状物として得
られる。収率71.8%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質 (II) I R(J/ne” 、cm ’) :33
40 (NH2)ax (膳]  NMR(CDCI 3 、δppm)   
:1.48−2.59(11H,m)、  1.72(
2H1s、DzOで消滅。
’!!J >0 ) 。
−NH2)、 3.52−3.86(4H,m、 −c
H23,283,60(lH+m、 >c!!−NH2
)実施例3D(シス−2−(N−チオモルフォリノ)シ
クロペンチルアミン(Vd)の製造) 〔反応〕 (Vd) 〔操作〕 窒素気流中、ジオキサン50rnlに水素化リチウムア
ルミニウム0.589 (15,2mM )を加え、こ
れを氷冷Fに撹拌しつつ、これにジオキサン30m/l
こ溶解した化合物(lVd) 1.616g(7,6m
M )を滴下する。
次いて、反応物を7日間還流し、冷浸、反・応物を水冷
しながらこれに10%水酸化ナトリウム水溶液を加え過
剰の還元剤を分解させ、不溶物を枦去する。p液をエー
テルで抽出し、抽出液を水洗後、無水炭酸カリウムで乾
燥させ、減圧下に濃縮すると、目的のシス−2−(N−
チオモルフォリノ)シクロペンチルアミン(Vd)が無
色油状物として得られる。収率72.8%。
〔同定資料〕
(+1形状:無色油状物質 (lil I R(ur:、a、t 1cm−’ ) 
: 3330 (−NH2)tii) NMR(CDC
I3.δppm) :1.122.98(15H,m)
、 1.79(2H,s、 DzOにて消、滅、NH2
)、3.09 3.36(IHlm、)C9−NH2)
〔反応〕 (1−1) 〔操作〕 塩化ベンゾイル0.309p(2,2mM)を塩化メチ
レン20−に溶かし、水冷撹拌下に塩化メチレン2〇−
に溶解した化合物(Va)0.309P(2mM)を滴
下する。反応混合物を室温下、l蒔間撹拌後、反応物を
濃縮する。残留物をクロロホルム:1%メタノール・ク
ロロホルムを溶媒とするシ+)カゲルクロマトグラフイ
ーに附すると、目的物の化合物(1−1)が無色の無晶
形粉末として得られる。
収率81.8%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色無晶形物質(吸湿性)(It) I 
R(ν””’ 、cm−’) :ax 3360(−NH−Co−)、 1660(−NH−臼
→(11NMR(CDCI3.δppm) :1.35
−2.80(15H,m)、  3.98−4.32(
IH,m。
分子式(分子鳳) C16H22NB()HCIとして
製造) 〔反応〕 〔操作〕(1−2) P−ニトロ塩化ベンゾイル(o、4osp 、zzmM
)を化合物(Va) (0,309y、 22mM)と
前例と同様に処理し、黄色固形物を得る。これをメタノ
ールベンゾイル−2−(N−ピロリジノ)ンクロペンン
チルアミド(1−2)塩酸塩0.600pが淡黄色結晶
性粉末として得られる。収率88,4%。
〔同定資料〕
(1)形状:淡黄色結晶性粉末 (it)融点:177〜179℃ (−)  夏 R(uqi2’ 、  cm−’)  
:  3350(−NHCO−)  。
1680(−NHCO−)、  1520及び1340
(−息22)OV) NMR(CDCl2.δppm)
 :1.52−2.10(101(、m)、 2.32
−2.75(5H,m。
>H−+<%5 二 > 、  3.93−4.30(
]H、m、)CJi−NH−> 。
7.28−7.61(IH,m、−NHCO−)、 7
.88(2H,d、 J=9Hz)−8,26(2H,
d、 J二9Hz)(V)元素分析 分子式(分子鑞)C16H21N80111・ICl 
(339,82)とじて〔反応〕 〔操作〕 塩化ピバロイル(塩化トリメチルアセチル0、398p
( 3.3mM)と化合物(Va) 0.4 6 39
 ( 3mM )を実施例4と同様に処理すると淡黄色
の固形物力(得られる。これをインプロツマノール・エ
ーテル混液から再結晶すると、目的物のN−ピ/Nロイ
ル−2 −、( N−ピロリジノ)シクロペンチルアミ
ド(173)塩酸塩0.612gIが無色の結晶性粉末
として得られる。収率85.5%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色結晶性粉末 (11)融点: 1797180℃ Gvl NMR (CDCl2.δppm) :1、1
8(9’H,s,−C(CH8)B)、 1.53−1
.99(10H.m)(■)元素分析 ヌ 〔反応〕 〔 物 、ると目的物のN−n−ヘキサノイル−2−(N−塩0
.600yが無色の油状物として得られる。収率79.
2%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(吸湿性) m I R(輻ax、cm  ) 、 3305(−N
Aco−) 。
1640(−NHCO−) (釦 NMR(CDCl2.δppm)  :0.90
(3H,br、t、、9)’、 1.08−2.′68
(23H,m)。
3.78−4.15(IH,m、 )CH−NH−)、
 6.30−6.70(I H、m 、−NH−(:0
−) (lv1元素分析 分子式(分子量)Iニ、582BN20−HC’+ (
288,86) トLテ実施例8(N−n−ノナノイル
−2−(N−ピロリジノ)シクロペンチルアミドCI、
i−B、造)〔操作〕          ロー゛2塩
化n−ノナノイル0.389y(2,2mM)と化合物
(Va) 0.309g!(2,mM)を実施例4と同
様に処理すると“目的物のN −n−ノナノイル−2−
(N−ピロリジノ)シクロペンチルアミド(1−5)塩
酸塩0.541yが無色の油状物として得られる。収率
81.7%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(吸湿性) (k)I R(ν(m)。
max  ’ 3300(−NHCO−)、 1630(−NHCO−
)(@) NMR(CDCl2.δppm) :0.8
0−2.62(29H,m)、 3.76−4.12(
IH,m。
χH−NH)、 6.30−6.62(IH,m、−N
HCO)(IVI元素分析 分子式(分子量)CI8H1□N20・)IC1(33
0,93)として〔反応〕 tli 化ハ/)ミドイル0.605y(2゜2mM)
と化合物(Va)0.309g!(2mM)を実施例4
と同様に処理し、目的のN−バルミトイル−2−(N−
ピロリジノ)シクロペンチルアミド(1−6)塩酸塩0
.660yを無色の油状物として得る。収率84.0%
0〔同定資料〕 (1)形状:無色油状物質(吸湿性) (II) I R(シmax、Cm)。
3280(−NHCO−)、  1625(−NHCO
−)(I) NMR’(CDCl2.δppm) :0
.69 2.38 (41H、m ) +  2.38
−2.65 (5H0m 。
”)NH(。弓二)、  3.76 =4.lo(IH
,m、)Cji−NH−)。
6.29−5.35(IH,m、−NHCO−)(iv
)元素分析 分子式(分子11)C2,H48N20−HCl(42
9J2)として〔反応〕 (1−7) 〔操作〕 塩化べ/ジイル0.309y(2,2mM)と化合物(
マb)0.309y(2mM)を実施例4と同様に処理
すると、所晶形物質として得られる。収率62,8%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色無晶形物質(吸湿性)(ll)工R(
ν  、cm)。
ax 3345(−NHCO−)、 1658(−NHCO−
)(1) NMR(c+oct8.jppm) :1.
36−2.68(17H,m)、 4.00−4.37
(lH,m。
※且→H−)、 7.op−7,60(4H,m)、 
7.67−7.90(2H,m)(+V)元素分析 の製造) (1−8) 〔操作〕 p−メトキシ塩化ベンゾイル0.37FM’(2,2m
M)と化合物(Wb) 0.337f (2mM )を
実施例4と同様に処理し、無色油状物を得る。この油状
物をエタノール・エーテル混液より再結晶すると、目的
のN−(p−メトキシ)ベンゾイル−2−(N−ピペリ
ジノ)シクロペンチルアミド(1−8)塩酸塩0.49
4yが無色鱗片状晶として得られる。
収率73.7%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色鱗片状晶(吸湿性) (ill融点二82.0〜82,5℃ (1) I R(XuJ”’ 、cm−’ ) :ax 3355(−製Co−)、 1655(−NHリヒ)f
tv) NMR(CDCI8.δppm) :1172
.70 (17H1m) + 3−78 (3H+ s
 、−0CHB )3.92−4.25(lH,m、 
)C)l−NH−)、 6.87(IH,d。
ト:9Hz ) + 7−207.47 (I H−叱
NHCO) 。
7.70(lH,d、J=9Hz) (v)元素分析 分子式(分子鑞)・:&8H26N20□・HヤΩ棄N
実施例12(N−(p−ニトロ)ベンゾイル−2−(N
−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(1−9)塩酸塩
の製造) 〔反応〕 塩化p −= ) ロヘ7ゾイ/し0.487 f (
2,2mM )と化合物(V−2) 0.3319を実
施例4と同様番こ処理し生成物をエタノール°・エーテ
ル混液力)ら再結晶すると、目的のN−(p−二トロ)
ベン゛/イル−2−(N−ピペリジノ)シクロペンチフ
レアミド(1−9)塩酸塩を63,2%の収率で得る。
・収量0.402SF 。
〔同定資料〕
(1)形状:無色鱗片状晶 (旧融点:177〜179℃ (til I R(シ冒、:’、cm−’) :332
0(−NHCO−) 、  1660(−NHCO−)
1520.1340(−No2) (■l NMR(CDCI 3.δppm) :1.1
8−2.73(17H,m)、 4.00−4.37(
IH,m、 、、IXIH−NH−)、  7.40−
7.82(IH、m、−N!ICoう、  7.111
2(IH。
d、J=10Hz)、 8.28(lH,d、J=lO
Hz)(V)元素分析 分子式(分子1 ) Cl7H28N2・HCl (3
53g4)とじて実施例13(N−(p−フロロ)ヘン
シイルー2−(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド
(1−10)塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−10) 〔操作〕 p−フooベンゾイルo、476p(3mlと化合物(
Vb) 0.505y(3mM)を実施例11と同様に
処理すると、目的のN−(p−フロロ)ベンゾイル−2
−(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミ’)’(1−
1o)塩酸塩0.731pが無色無晶形物質として得ら
れる。
収率74,5%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色無晶形物質(吸湿性)CII) I 
R(νmax 0cm) ’3340(−NHCO−)
 、 1655(−NHCO−)^^へl^−リー (11NMR(CDC,+ 3.appツ):1.18
−2.73(17H,m)、4.02−4.27(IH
,m、)CHNH)7.26−7.63(IH,m、−
N!ICo−)、  7.02(IH,d、  J=9
Hz)、7.91(IH,d、J=9Hz)(1v)元
素分析 分子1H23FN20−HCI(326,84)として
実施例14(N−(+)−クロロ)ベンゾイル−2−(
N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(1−11)塩
酸塩の製造) 〔反応〕 (1−+t) 〔操作〕 塩化p−クロロベンゾイル0.525y(3mM)と化
合物(Vb) 0.505y(3mM)とを実施例4と
同様に処理シテ得られる無色固形物をメタノール・2−
チル混液から再結晶すると、目的物のN −(1)−−
クロロ)へ7ゾイルー2′−(N−ピペリツノ)シクロ
ペンチルアミド(1−1l)塩酸塩0.836yが無色
の結晶性粉末として得られる。収率81.1%。
〔同定資料〕
(+1形状:無色結晶性粉末(吸湿性)(Ill I 
R(unuJ0’、’cm” ) ;ax 3340(−NHCO−) 、 1655(−NHCO
−)(1)  NMR(CDCI  3 、δ ppm
)   :1.05−2.69(17H,m)、 4.
10−4.32(lH,m、)CHNH−)。
7.19−7.52(lH,m、−NjJCO−)、 
7.08(lH,d、J=9Hz)、7.89(IH,
d、J二GHz)(tv1元素分析 分子式(分子量)C1□H23CIN20・HCI(3
43,29)として実施例1s(N−(o−クロロ)ベ
ンゾイル−2−(N −ピペリジノ)シクロペンチルア
ミド(1−12)塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−12) 〔操作〕 塩化0−クロロベンゾイル0.700y(4mM)  
と化合物(Wb) 0.673&(4mM)を実施例4
と同様に処理すると、目的物N−(o−クロロ)ベンゾ
イル−2−(N−ピクヲジノ)シクロペンチルアミド(
1−12)塩酸塩0.613g!か無色無晶形物質とし
て得られる。収率44.6%。
〔同定資料〕
(:)形状:無色無晶形物質 fii) I R(νmax””)。
3310(−NHCO−) 、 1658(−NHCO
−)(il)NMR(CDC18,jppm):1.4
4−2.30(12H,m)、2.45−3.60(5
1(、m、 27.20−7.62(5H,m)  (
塩酸塩として)+IV)元素分析 実施例16(N−(3,4−ジクロロ)ベンゾイル−2
−(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(1−13
)塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−13) 〔操作〕 塩化3,4−ジクooベンゾイル0.6289(3mM
)を実施例)4と同様に処理すると、目的物のN−(3
,4−ジクロロ)ベンゾイル−2−(N−ピペリツノ)
シクロペンチルアミド(1−13)塩酸塩Q、932f
が無色の結晶性粉末として得られる。
(i)形状:無色結晶性粉末 (It)I R(u   、cm  ) 。
ax 3350(”NHCO−’)、 1640(−NH臼−
)(il NMR(CDCI 3.δppm) :1.
48−2.48(12H,m)j2.85−3.70(
5H,m。
7.48(lH,d、J”8Hz)、8.21(d、d
、  J=8Hz 及び3Hz)、  8.68−9.
00(lH,m)  (塩酸塩として)。
(IV)元素分析 実施例17(N−(2,6−ジクロロ)ベンゾイル−2
−(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(1,−1
4)塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−14) 〔操作〕 塩化2.6−シクロOベン・/イtしo、s3sy(4
mM)と化合物(Wb’) 0.’673y(4mM)
とを実施例4と同様に処理し、得られる無色の固形物を
メタノール・エタノール混液から再結晶すると、所望C
N −(2,6−ジクロロ)ベンゾイル−2−(N−ピ
ペリジノ)シクロペンチルアミド(1−14)塩―塩1
.76Orが無色針状晶として得られる。収率10’)
%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色針状晶(吸湿性) 、、、 、 R(、nuAOl 、(m−’) ’33
40(−NHCO−)、1655(−NHCO−)(m
) NMR(CDCl2.δppm) :1.38−2
.75(12H,ITI)、 3.20−3.8.3(
5H,m。
(塩酸塩として) (IV)元素分析 分子式(分子1IL) C,、H2□Cl2N20◆・HCI(377,74)
としてシ 実施例1g  (N−3,4,5−)リメトキシー2−
(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(1−15)
塩酸塩艷 の製造) 〔反応〕 (1−15) 〔操作〕 塩化3.4.5− )リメトキシベン′/イル0.69
2F(3mM)と化合物(Wb) 0.5051i’(
3mM)とを実施例4と同様に処理し、得られる無色固
形物をメタノール・エーテル混液から再結晶すると、所
望のN −(,3,4,5−)リメトキシ)ベンゾイル
−2−(N−ピペリジノ)7クロペンチルアミド(I−
15)塩酸tJ11.028yが無色鱗片状筋として得
られる。収率85.9%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色鱗片状品 (Ml融点:168〜170.5℃ fi) ’I R(an′”’、cm−’) :ax 3345(−NH−CO−) 、 、1660(−NH
CO−)ftv) NMR(CDCl2.δppm) 
:1.42−2.42(12H,m)、 2.68−3
.40(5H,m。
C!i2 >CH<      )、3.89(3H,S、4−Q
CHJ)。
 CH2 too(aH,s、3,5=(oco8)2)、7.5
8(2H,s、)。
8.50−8.84(lH,br、s、、 −NHCO
−)、 4.73−5.10〜 (II(、m、)Cli−N、H−) (塩酸塩として
)(V)元素分析 C20H3QN204・HCI(398,92)として
実施例19(N−n−ペンタノイル−2−(N−ピペリ
ジノ)シクロペンチルアミド(1−16)塩酸塩の製造
) 〔反応〕 (1−1g) 〔操作〕 塩化n−ペンタノイル(塩化バレロイル)0.482F
(4mM)と化合物(Wb) 0.673y(4mM)
とを実施例4と同様に処理し、得られる無色固形物をエ
タノール・エーテル混液から再結晶すると。
目的物のN −n−ペンタノイル−2−(N−ピペリジ
ノ)シクロペンチルアミド(1−16)塩酸塩0.77
3g!が無色鱗片状筋として得られる。 収率66.9
96゜ し同定資料〕 (1)形状:無色鱗片状筋(吸湿性) (ill融点:162〜166℃ (1) I R(pnea” 、cm−’ ) :ax 3310(−Nl(CO−) 、 1630(−NHC
O−)#++−−1l− (IV) NMR(CDCl2.δppm) :0.8
7(3H,br、t、 CH3)’、  1.022.
53(23H,m)。
3.68−4.07(IH,m、 )CH−NH−)、
6.53−6.68(IH、m 、−NHCO−) (v1元素分析 Cl5H28N20・HCl (288,86)として
実施例20(N−n−へブタノイル−2−(N−ピペリ
ジノ)シクロペンチルアミド(1−17)塩酸塩の製造
) 〔反応〕 (+−17) 〔操作〕 塩化n−ヘプタノイル0.446F(3mM)と2−(
N−ピペリジノ)−シクロペンチルアミン0.505y
(3mM)とを実施例4と同様に処理すると、目的物の
N−n−ヘプタノイル−2−(N−ヒヘ+)ジノ)シク
ロペンチルアミド(、l−17)塩酸塩0.9279を
無色油状物として得る・収率97.5%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(吸湿性) (H) ’ RCu 品、t 1cm ’ ) :33
05(−9CO−)、 1640(−NHCO−)(1
) NMR(CI>C18,δppm) :1.00−
2.69(28H,m)、 3.70−4.08(IH
,m、〉CH−NH−、6,30−6,66(IH,m
、−NHCO−)(IV)元素分析 Cl7H8゜N20・HCI(316,91)として実
施例21(N−n−オクタノイル−2−(N−ピペリジ
ノ)゛/シクロペンチルアミドI−1s)塩酸塩の製造
) [反応〕 (+−18) 〔操作〕 塩化室1−オクタノイル0.488y(3mM)と化合
物(vb)0.505y(3mM)とを実施例4と同様
に処理すると、目的物のN −n−オクタノイル−2−
(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(I−+s)
塩酸塩(1,754yを無色の油状物として得る。 収
率75.9倦。
〔同定質$4] (1)形状:無色油状物質(吸湿性) (ll) I R(u ” eaxt l Lm ” 
) :a 3:1IG(−NHCO−)、 1635(−NH,輩
−)(il) NMR(CDCI3.δppm) :0
.69−2.41(25H,m)、 2.42−2.6
4(5H,m。
CH ンN!!<  J   )、  3.78−4.09(
IH,m、>Cf1−NH−)。
CH2− 6,30−5,35(IH,m、−NHCO−)(lV
)元素分析 分子式(守子緻) C18H34N20・HCI(330,93)として実
施例 22(N−n−ノナン・rルー2−(N−ピペリ
ジノ)シクロペンチルアミド(1−19)塩酸塩の製造
)〔反応〕 (+−19) 〔操作」 塩化n−ノナノイル0.389y(2,2mM)と化合
物(Wb) 0.3379(2mM)とを実施例4と同
様に処理すると、目的のN −n −/す/イルー2−
(N−ピペリジノ)シクロペンチルアミド(1−19)
塩酸塩0.5609を得る。収率90.8%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(吸湿性) (il) I R(v”’ 、cm”’) :ax 3310(NH−Co−)、 1650(−NHCO−
)(1) hJl+IR(CDCI3.appm) :
0.70−2.48 (32H、m ) 、 3.69
−4.08 (IH、m 、)CH−Ni+−、6,1
8−6,59(l H、m 、−NH−Co−)(1■
)元素分析 分子式(分子jli) C1,H36N20・HCl (344,96)として
実施例23(N−n−デカノイル−2−(N−ピペリジ
ノ)シクロペンチルアミド(1−20)塩酸塩の製造)
〔反応〕 (1−20) 〔操作〕 塩化n−デカノイル0.488F(3mM)と化合物(
Wb)0.5047p(3mM)を実施例4と同様に処
理すると、目的のN−n−デカノイル−2−(N−ピペ
リジノ)シクロペンチルアミド(1−20)塩酸塩to
o7yを無色の油状物として得る。収率93.5%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(吸湿性) (ii) I R(νmaX、cm):3305(−N
HCO−)、 1650(−NHCO−)(m) NM
R(CDCI 3.δppm) :0.71−2.56
(34H,m)、 3.75−4.20(IH,m、)
CH−mH−+ 6316.72 (l H1m 、N
HCO)(■)元素分析 C2oH38N20−HCI(358,99)として実
施例 24(N−n−ドデカノイル−2−(N−ピペリ
ジノ)シクロペンチルアミド(1−21)塩酸塩の製造
)〔反応〕 〔操作〕 塩化n−ドデカノイル(塩化ラウロイル)0.8159
(4mM)を化合物(Wb)と実施例4と同様に処理す
ると、目的物のN−n−ドデカノイル−2−(N−ピペ
リジ/)シクロペンチルアミド(I→l)塩酸塩1.5
55 fが無色の油状物として得られる。
〔同定資料〕
(D) I R(νmax ””  ) 。
3280(−NHCO−)、1615(−NHCO−)
tlj) NMR(CDCIa 、jppm) :0.
70−2.48(32H,m)、 3.69−4.08
(lH,m、)Cjj−JHH−、6,18−6,59
(lH,m、−NH−(:0−)(iv1元素分析 分子式(分子量) CI9H86N20・HCI(344,96)として実
施例25(N−(+)−メトキシベンゾイル)−2−(
N−モルフォリノ)/クロペンチノげミド?:、■−2
2)塩酸塩のに反応〕 製2) (1−22) 〔操作〕 p−メトキシ塩化ベンゾイル0.4269(2、smm
)を塩化メチレン(21W)に溶解し、水冷下、撹拌し
ながら塩化メチレン20−に溶解した化合物+(Vc)
0.3839(,2,25mM )を滴下する。反応後
、反応混合物を濃縮し、残留物をクロロホルム:1%メ
タノール・クロロホルムを溶媒とするシリカゲルクロマ
トグラフィーに付すると、目的のN−(p−メトキシベ
ンゾイル)−2−(N−モルフtす/ )シクoヘン+
ルア ミt’(122) tMWIkMQ、440yが
淡黄色の無晶形粉末として得られる、収率64.2%。
〔同定資料〕
(1)形状:淡黄色無晶形物質(吸湿性)(i) I 
R(unea” 、cm−”) : 3350(−NH
CO−)max                  
  □(1) NMR(CDCI a 、 jppm)
1.10−2.32 (61m)、 2.32−2.7
0(5H,m。
)qu−NH−)、  6.88(IH,d、J二9H
z)、  r、n(IH,d。
J=9Hz)、 6.99−7.37(1B、m、−N
jjjjCO−)+iV)元素分析 Cl7H24N20B・HCI(340,84)として
実MIi 例26   (N −ヒバロイル−2−N−
モルフォリノ)ンクロペンチJl、7ミド(I−z3)
tJ!l!I11!ノIt造)〔反応〕 (1−L3) 〔操作〕 塩化ピバロイール0.603Li(5mM)と化合物(
マC)0.766P(4,5mM)を実施例25と同様
に処理す、ると、目的物のN−ピバロイル−2−(N−
モルフォリノ)シクロペンチルアミド(1−23)塩酸
塩0.410 fが無色の無晶形物質として得られる。
収率35.8%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色無晶形物質(吸湿性)(−)  夏 
R(νnet: 、 Cm1l ) :3310(−N
HCO−)、 1660(−NHCO−)(1)  N
MR(CDCI 8. δppm) :(〜)元素分析 Cl4H26N202・HCI(289,82)として
実施例27(N−(n−ノナノイル)−2−(N−モル
フォリノ)シクロペンチルアミド(1−24)塩酸塩の
製造)〔反応〕 (1−24) 〔操作〕 塩化n−ノナノイル05442y(2,5mM+と化合
物(Vc) 0.3839 (2,25mM )を実施
例25と同様に処理すると、目的物のN−(n−ノナノ
イル)−2−(N−モルフォリノ)シクロペンチルアミ
ド(1−24)塩酸塩0.252Fが無色油状物として
得られる。収率28.2%。
〔同定資料〕
(i1形状:無色油状物質(吸湿性) (811、R(νmax、””  ):3325(−N
)ICO−)、 1aso(−NHCO−)(11NM
R(CDCI8.δppm) :6.58−2.64(
28H,m)、 3.40−3.90(4H,m、O(
平)。
2″″″ 3.80−4.32(IH、m、:>CH−NH−) 
、 6.45−6.75(IH。
叱−NHCO−) (iV)元素分析 − Cl8H84N202・HCI(346,93)として
実施例28(N−n−ヘキサデカノイル−2−(N−モ
ルフォリノ)シクロペンチルアミド(1−25)塩酸塩
の製造)し反応] (1−25> 〔操作〕 塩化n−ヘキサデカノイル(塩化バルミトイル) 1.
374y(5mM)と化合物(Vc)o、7a6y(t
smM)を実施例25と同様に処理すると、目的物のN
−n−ヘキサデカノイル−2−(N−モルフォリノ)シ
クロペンチルアミド(1−25)塩酸塩が無色の油状物
として得られる。収率37.1%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質 fMI I R(unea” 、cm−’) :ax 3325(−NHCO−)、 1650(−NHCO)
(1) NMR(CDCI8. jppm) :3.6
0−3.87(lH,m、)CH−NH−)、 6.1
5−6.40(IH。
m、−NHCO−) (1v)元素分析 分子式(分子jl) C25H48N20・HCI(445,12)として実
施例29(N−(p−メトキシ)ベンゾイル−2−(N
−チオモルラオリノ)シクロペンチルアミド(I−26
)塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−26) 〔操作〕 p−メトキシ塩化ベンゾイル0.375p(2,2mM
)を塩化メチレン207に溶かし、水冷、攪拌下に施例
3D) 0.373p(2mM)  を滴下する。室温
で1時間撹拌後、反応混合物を濃縮し、残留物をクロロ
ホルム:1%メタノール・クロロホルムを溶媒とするシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付すと、油状物質
が得られる。これをさらにエタノール・エーテル混液か
ら再結晶すると目的物のN−(p−メトキシ)ベンゾイ
ル−2−(N−チオモルフオリ/)シクロペンチルアミ
ド(1−26)塩酸塩0.406yが無色鱗片状晶とし
て得られる。収率63.4%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色鱗片伏晶 (11)融点:106.5〜10g、0°C(1) I
 R(b”j0’、cm” ) :ax 3350(−NHCO)、 1655(−NHCO−’
)(ivl NMR(CDCI84ppm) :1.2
03.19(15H、m) 、 3.83(3H,、s
 、−oCljp ) 。
3.90−4.31(t H、叱)CHNH−)、 6
.85(IH,d。
1=9Hz ) > 7.67 (I H−d −J−
9Hz ) + 6.717.18(lH、m 、−N
HCO−) (v)元素分析 C,7H24N202S−HCI(356,84)とし
て実施例30(N−n−へキサデカノイル−2−(N−
チオモルフォリノ)シクロペンチルアミド(n−27)
塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−z7) 〔操作〕 塩化n−ヘキーサデカノイル(塩化パルミhイル) 0
.550y(2,2mM)と化合物(Va) o、37
3y(zmM)を実施例29と同様に処理すると、所望
のN−n−ヘキサデカノイル−2−(N−チオモルフォ
リノ)シクロペンチルアミド(1−27)塩酸塩0.4
689が無色油状物として得られる。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油状物質(吸湿性) (it)  I  R(X”  、cm−’ )  :
ax 3325(−NHCO−)、 1645(−NHCO−
)(1) NMR(CDCl2.δppm) :m、−
NHCO) Ov)元素分析 実施例31(N−(p−フロロ)ベンゾイル−2−(N
−チオモルフォリノ)シクロペンチルアミド(1−28
塩酸塩の製造) 〔反応〕 (1−211) 〔操作〕 p−フロロ塩化ベンゾイルo、349y(z、zmM)
と化合物(Vd) 0.373y(2mM)を実施例2
9と同様に処理し、得られる無色固型物をエタノール・
エーテル混液から再結晶すると、目的物のN−(pフロ
ロ)へ、ンソイルー2−(’N−+tモルフォリノ)シ
クロペンチルアミド(I−28)塩酸lO,3931P
が無色の鱗片状晶として得られる。収率63,7%O〔
同定資料〕 <11形状:無色鱗片状晶 (11)融点: 98.0.−100.0℃(1)l 
 R(νnu”’、cm−”)  :ax 3340(−NHCO−)、 1650(−NHCO−
)(M NMR(CDCl2.δppm) :1.22
−3.03(15H、m) 、 4.01−4.42(
I H、m 、)CH−NH) 。
7.02(2H,d、J=9Hz)、  7.70(2
H,d、J=9Hz)。
6.81−7.20(IH,m、−NHCO−)(V)
元素分析 分子式(分子量) C,6H2FN20S−HCI(344,81)として
実施例32(N−n−ノナノイル−2−(N−チオモル
フォリノ)シクロペンチルアミド(1−29)塩酸塩の
製造) 〔反応〕 (1−29) 〔操作〕 塩化n−ノナノイル0.389p(2,2mM)と化合
物(Vd ) 0.373’i! (2mM )を実施
例29と同様に処理すると、目的物のN−n−ノナノイ
ル−2−(N−チオモルフォリノ)シクロペンチルアミ
ド(1−29)塩酸塩0.612yが得られる。収率9
3.7%。
〔同定資料〕
(1)形状:無色油・状物質(吸湿性)(II) I 
R(u’□ax ・cm−’ ) :3300(−NH
CO−)、 1640(−NHCO−)(1) NMR
(CDCI8.δppm) :0.72−2.97(3
2H、m) 、 3.81−4.25 (l H、m 
、>CH−NH−)、 6.09−6.54(lH,m
、−NHCO−)(1v)元素分析 分子式(分子ji) C,8H84N20S−HCI(362,93)として
実施例33(N−(p−アミノベンゾイル)−2−(ピ
ロリジノ)シクロペンチルアミド(1−30)塩酸塩の
製造)〔反応〕 (1−ao) 〔操作〕 実施例5で得られるN−p−二トロペンゾイール)−2
−(ピロリジノ)シクロペンチルアミド(1−2)塩酸
塩0.6809(2mM)をメタノール30艷に溶解し
、この溶液に5%パラジウム炭100mgを加える。混
合物を水素気流中43時間撹拌後、不溶物を炉去し、ろ
液を濃縮すると、目的のN−(p−アミノベンゾイル)
−,2−(ピロリジノ)シクロペンチルアミド(1−3
0)塩酸塩0.460yが得られる。収率74.2%。
〔同定資料〕
(1)形状:淡黄色結晶性粉末 (1)融点:196〜199℃ (1)I  R(unea”、cm−’)  :   
3370(−NHCO)。
max                      
へ−一3200(−NH2) 、  1620(−NH
晃−)(IV) NMR(CDCI 8+CD80D 
、δppm)  :1.68−2.27(10H,m)
、 3.22−3.41(5H,m。
CH )a HN (c<二 )、  4.60−4.82(
lH,m、)CH−NH−)。
6.65(2H,d、J=9Hz)、 7.78(2H
,d、J=9Hz)(v1元素分析 Cl6H28NIO・MCI(273,68)として実
施例34(N−(p−アミノベンゾイル)−2−(ピペ
リジノ)シクロペンチルアミン(1−31)tli酸塩
の製造) 〔反応〕 (1−31) 〔操作〕 実施例12により得られるN−(p−ニトロベンゾイル
)−2−(ピペリジノ)シクロペンチルアミン(I−9
)塩酸塩0.708p(2mM)をメタノール(3OV
)に溶解し、これに5%パラジウム・カーボン100m
gを加える。混合物を水素気流中43時間撹拌し、不溶
物を除去後、p液を鋼線する。
残留物をメタノール・エーテル混液より再結晶すると、
目的のN−(p−アミノベンゾイル)−2−’(ピペリ
ジノ)シクロペンチルアミン(I−31)塩酸塩Q、5
91yが淡黄色結晶性粉末として得られる。収率91.
3%。
〔同定資料〕
(1)形状:淡黄色結晶性粉末 (11)融点:245〜247℃ (1) I R(νne” 、cm−’) :  34
00(−NHCO−)。
max                    □3
305及び3210(−Nl2)、 1620(−NH
朋−)(ivl NMR(CDCl2.δppm) :
1.41−2.22(IOH,m)、 3.17−3.
66(5H,m。
6.54(2H,d、J=9Hz)、 7.78(2H
,d、J=9Hz)(塩酸塩として) tv)元素分析

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fll  F式(I)(但し式中Rは水素又は脂肪族も
    しくは芳香族アシル基であり、またー”’:’ I↓ピ
    ペリジノ基、ピロリジノ基、モルフォリノ基又はチオモ
    ルフォリノ基を示す。) Y・′ で示すれるシクロペンタンジアミン化合物又はその酸付
    加塩。 (2)  式中、Rがn−ペンタノイル基、トリメチル
    アセチル基、n−ヘキサノイル基、n−ヘプタノイル基
    、n−ノナノイル基、n−デカノイル基、n−ドデカノ
    イル基、ベンゾイル基、P−アミノベンゾイル基、p−
    ニトロベンゾイル基、p−メトキシベンゾイル基、p−
    フルオロベンゾイル基、0−クロロベンゾイル基、0.
    0−:)クロロベンゾイル基、m、p−ジクロロベンゾ
    イル基又はm、m、p −)リメトキシベンゾイル基で
    ある特許請求の範囲第fi1項記載の化合物又はその酸
    付加塩。 (3)  式中、Rがn−ヘプタノイル基又はm、m、
    p−トリメトキンベンゾイル基、−N<ンがピペリジノ
    基である特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項記載
    の化合物又はその酸付加塩。 (4:  下式(■)(但し式中Rは水素又は脂肪族も
    しくは芳香族アシル基であり、また−ホつはピペリジ7
    基、ピロリジノ基、モルフォリノ基又はチオモルフォリ
    ノ基を示す。) で示されるジ−クロペンタンジアミン化合物又はその酸
    付加塩を有効成分として含む循環器系用薬剤。 (6)式中、Rがペンタノイル基、hリメチルアセチル
    基、n−ヘキサノイル基、n−へプタノイル基、n−ノ
    ナノイル基、n−デカノイル基、n−ドデカノイル基、
    ベンゾイル基、p−アミノベンゾイル基、p−二トロヘ
    ンゾイル基、p−メトキシへ/ノイル基、p−フルオロ
    ベンゾイルM% 0−クロロベンゾイル&、0.0−ジ
    クロロベンゾイル基、m、p−ジクロロベンゾイル基又
    はm、m、p−)リメトキノベンゾイル基である特許請
    求の範囲第(41項記載の薬剤。 (6)  式中、Rがn−ヘプタノイル基又はm、m、
    pX゛ 。 一トリメトキシベンゾイル基、−N<、がヒペリジノ基
    である特許請求の範囲第(4:項又は第(5)項記載の
    薬剤。
JP57037005A 1982-03-08 1982-03-08 シクロペンタンジアミン化合物とその応用 Granted JPS58152876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037005A JPS58152876A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 シクロペンタンジアミン化合物とその応用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037005A JPS58152876A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 シクロペンタンジアミン化合物とその応用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152876A true JPS58152876A (ja) 1983-09-10
JPH0348184B2 JPH0348184B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=12485577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037005A Granted JPS58152876A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 シクロペンタンジアミン化合物とその応用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053087B1 (en) * 1999-03-04 2006-05-30 Cardiome Pharma Corp. Aminocycloalkyl cinnamide compounds for arrhythmia and analgesics and anesthetics
JP2013503128A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 炭素環式GlyT1受容体アンタゴニスト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053087B1 (en) * 1999-03-04 2006-05-30 Cardiome Pharma Corp. Aminocycloalkyl cinnamide compounds for arrhythmia and analgesics and anesthetics
US7687536B2 (en) 1999-03-04 2010-03-30 Cardiome Pharma Corp. Aminocycloalkyl cinnamide compounds for arrhythmia and as analgesics and anesthetics
JP2013503128A (ja) * 2009-08-27 2013-01-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 炭素環式GlyT1受容体アンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348184B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60311820T2 (de) Neue verwendung von pyrimidin- oder triazin-2-carbonsäurenitrilen zur behandlung von krankheiten, die mit cysteinproteaseaktivität assoziiert sind, und neue pyridimidin-2-carbonsäurenitrilderivate
DE3752123T2 (de) Derivate des physiologisch aktiven mittels k-252
JP6717457B2 (ja) Wee1阻害剤としての1,2−ジヒドロ−3H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−オン誘導体
AT398971B (de) Verfahren zur herstellung der 2-(2-(4-((4-chlor- phenyl)-phenylmethyl)-1-piperazinyl)ethoxy)- essigsäure und ihres dichlorhydrats
DE60215851T2 (de) N-adamantylmethyl-derivate und zwischenprodukte als pharmazeutische zusammensetzungen und verfahren zu ihrer herstellung
DE69322707T2 (de) Diphenyl Oxazole-, Thiazole- und Imidazole-Derivate als Inhibitoren der Wiederaufnahme des Adenosins
DE69925508T2 (de) Zelladhäsion- und entzündungshemmende immunosuppressive verbindungen
DE69326077T2 (de) Sulfonylalkanoylaminohydroxyethylaminosulfaminsäuren verwendbar als inhibitoren retroviraler proteasen
DE69809782T2 (de) Npy antagonisten
AU2010233952A1 (en) Anthelmintic agents and their use
DE69321835T2 (de) 7-(2-aminoethyl)-benzothiazolone
CH635578A5 (en) Process for preparing novel 5-(subst. phenyl)-oxazolidinones and their sulphur analogs
JP2020517677A5 (ja)
DE69228122T2 (de) Neues bisheterocyclisches derivat und salz und hypoglykämische zusammensetzung
DE60316683T2 (de) Phenylcyclohexylpropanolaminderivate, deren herstellung und therapeutsche anwendung
DE69408580T2 (de) 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalenderivate mit cardiovaskulärer wirkung
DE69132689T2 (de) Biologisch aktive amine
DE69301357T2 (de) Indol derivate als "5-ht1-like" agonisten
DE1545575C2 (de) N, N'-Bis- eckige Klammer auf 3"(3', 4', 5'-trimethoxybenzoyloxy)-propyl eckige Klammer zu -homopiperazin
DE69819266T2 (de) Piperidin- und Piperazin Derivate als 5-HT1-Rezeptor-Agonisten
DE19838998A1 (de) Neue Naturstoffderivate
DE69811110T2 (de) Phenyl-alkyl imidazole als h3 rezeptor antagonisten
SU453836A3 (ru) Способ получения производных 3-бензилпиридина или их солей
JPS58152876A (ja) シクロペンタンジアミン化合物とその応用
DE69405815T2 (de) Acylharnstoffe