JPS58152382A - 端子板 - Google Patents

端子板

Info

Publication number
JPS58152382A
JPS58152382A JP3522582A JP3522582A JPS58152382A JP S58152382 A JPS58152382 A JP S58152382A JP 3522582 A JP3522582 A JP 3522582A JP 3522582 A JP3522582 A JP 3522582A JP S58152382 A JPS58152382 A JP S58152382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal board
screw
hole
terminal
extends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3522582A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 谷水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3522582A priority Critical patent/JPS58152382A/ja
Publication of JPS58152382A publication Critical patent/JPS58152382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は端子台の改良に関するものである。
便米の端子台に於いては、ネジの締付ゆるみによる配縁
踊床媛絖都の或σを防止する目的で、そのほとんどが第
1図に示す如く、穴有圧層端子(以Fツタと略すンIの
ツタ穴2にワッシャー3Aを介してネジ3を責通させ端
子板5のネジ穴4で螺層し、′ル気的接続をしている。
絶縁物6に端子板5の他を接Ajl物より杷嶽、固定す
るものである。レール7id多数個の端子板5他を絶縁
した絶縁物6を配列固定するものである。
しかし、こ)′しらの構成によnば、ツタ1全取付ると
き、ネジ3を端子板5よシ取りはずさねばならず。子ジ
3の紛失などが発生し、思わぬ時間金貸やしたり、ネジ
3の落下による短絡事故の発生を招いたりする離点があ
った。
このため近年、第2図に示す如く、ネジ3′をU字形形
状のU金具8の一端に、イジ回転町酔でかつ離れぬよう
固定し、さらにU金具8の他端を押し上げバネ9 V(
より、U金具8およびネジ3′を常に押し上げる。ツタ
1を接続するとさ、押し上けら7′1.たネジ3′と端
子板5のネジ穴4とのギャップにツタl ic走込み、
丸穴2とネジ3′ネジ穴4の中心金合わせてから、ネジ
3′を綿層する1゜絶縁物6′は押し上はバネ9を収納
し、U金J4.8をネジ穴4の中心軸方向に移動可能な
よう支持するよう構成されているものが、使用さ扛てき
た。
しかし、これらの構成によれは、押し上げバネ9を収納
し、さらにU金具8がネジ穴4の中心軸方向に移動可能
とした絶縁物6′の大きさが犬きくなる。また、ネジ3
′全ネジ穴4に挿入しにぐいと共に、押入時にネジ3′
が洛ドし、紛失しやすい。
本発明の目的は、ネジ全端子板に装着しやすくした端子
台を提供することにある。
本発明は傾斜している支持金具にネジを装着し、ネジの
落下を防止すると共に、ネジを端子板のネジ穴に装着し
やすいようにした。
以ド、本発明の実施例を第3図ないし第4図に示す端子
台により説明する。
絶縁物6は中央および左右の中央突起部6Aおよび側突
起部6Bを形成し、両突起部間には空間60を形成して
いる。これらの両突起部上には、端子板5を載置し、空
間6Cと対応する端子板5にはネジ穴4を形成している
。中央突起部6Aと対応し、かつ端子板1則に延びる侠
付都6Dは、カバー7′に取付けら7tている、挟持部
6Dと端子板5との間には、支持金具11を挿入してい
る。
支持金具11に中央突起部6Aと挟持部6Dとの間に本
体部11Aを挿入し、本体部11Aの両端から挟持部6
Dの上部側に延び、かつ途中で折曲げらnだ折曲部11
Hを介して、再び端子板側に延びる弾性部11Cを形成
し、弾性部11Cの先端を再び上方に折曲げた上向きの
傾斜面LIDを形成している。傾斜面11Dには連通穴
11Eを形成している。連通穴11Bは折曲部11Bを
介して折曲げた時に、穴2およびネジ穴4と連通してい
る。
次に、端子台5にツタ1を固定する場合を説明する。
連通穴11Eおよびワッシャー3Aにネジ3を挿入し、
この状態でネジ3の先端にネジ溝3Aを形成する。t−
たがって、ネジ3は支持金具11より抜けることがない
。ネジ溝3Aに穴2を押入する。この状態でツタlを挟
持部側方向に押圧して、ネジ3をネジ穴4に押入して、
ネジ3を回転して固定する。
この構成でツタlを挟持部側に押圧する時、傾斜面LI
Dによってネジ3は、最小距離でネジ穴4に押入できる
。このことは、ネジ穴4よシネジ3(f−外す時も同様
である。また、ネジ3は1頃斜面11Dに挿入されてい
るので、ネジ3は洛下しにくい。%に、ネジ3を連通穴
11Eに挿入後にネジ溝3Aを形成すれば、絶対ネジ3
は落下することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第2図は従来の端子台の側@面図、第3図
は本発明の実施例として示した端子台の側断面図、第4
図は支持金具の側断面図でめる。 1・・・互層端子、2・・・穴、3・・・ネジ、4・・
・ネジ穴、5・・・端子板、6・・・絶縁物、6D・・
・挟持部、7′・・・カバー、11・・・支持金具、1
1・D・・・傾斜面、llE・・・連通穴。 代理人 弁理士 尚橋明夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、絶絶縁上に載置ざnlかつ、ネジ穴を有する端子板
    と、前記ネジ穴に王者燗子に設けた穴を連通し、こnら
    の穴にネジを蝶着し、王者端子を端子板に取外し自在に
    装着した接続部を刀バーするものにおいて、前記カバー
    に設けられ、刀・つ端子板方向に延ひる挟持部と、上記
    挟持部と端子板との闇に皮付金具を押入し、上記支狩蛍
    Aは端子板側からカバ一方向に延びると共に、折曲部を
    介して再び端子板側に処びる7111注部と、欅注都か
    ら丹び刀バ一方同VC延びる頂腑部と、頂斜部に形成し
    、かつ上記ネジ穴2よび穴と連通ずる連通穴と、連通穴
    に挿入するネジと、か構成ることを特徴とする端子板。
JP3522582A 1982-03-08 1982-03-08 端子板 Pending JPS58152382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3522582A JPS58152382A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 端子板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3522582A JPS58152382A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 端子板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152382A true JPS58152382A (ja) 1983-09-09

Family

ID=12435894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3522582A Pending JPS58152382A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 端子板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152382A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645954A (en) Battery holder capable of readily attaching or detaching dry battery
JPS58152382A (ja) 端子板
JPS5856460B2 (ja) 電池取付装置
US4643510A (en) Indicating fuse holder
JPS6121801Y2 (ja)
JPS6066383A (ja) 電子機器
JPH044371Y2 (ja)
JPS5996614A (ja) スイツチの端子装置
JPS5954178A (ja) 端子接続装置
JPS6247171Y2 (ja)
JPS6039782A (ja) 端子装置
JPS6112660Y2 (ja)
JPH019336Y2 (ja)
KR890003584Y1 (ko) Vtr에 있어서 상부 드럼의 헤드와 상부 로우터리 트랜스와의 접속장치
JPS6115570Y2 (ja)
JP2544651Y2 (ja) 端子接続構造
JPS6238308Y2 (ja)
JPS61248372A (ja) ねじなし端子装置
JPS5855551Y2 (ja) 電磁継電器
JP3519909B2 (ja) 電池装着装置
JPS5996615A (ja) スイツチの端子装置
JPS6217964Y2 (ja)
JPS5936557U (ja) 回路しや断器の端子装置
JPH0433662Y2 (ja)
JPS5996613A (ja) スイツチの端子装置