JP3519909B2 - 電池装着装置 - Google Patents

電池装着装置

Info

Publication number
JP3519909B2
JP3519909B2 JP13836497A JP13836497A JP3519909B2 JP 3519909 B2 JP3519909 B2 JP 3519909B2 JP 13836497 A JP13836497 A JP 13836497A JP 13836497 A JP13836497 A JP 13836497A JP 3519909 B2 JP3519909 B2 JP 3519909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
battery
circuit board
printed circuit
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13836497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10334866A (ja
Inventor
秀世 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13836497A priority Critical patent/JP3519909B2/ja
Publication of JPH10334866A publication Critical patent/JPH10334866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519909B2 publication Critical patent/JP3519909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電池装着部を備え
る電池装着装置に関し、特に、装着されるパック電池の
電池端子に電気的に接触する接点端子の構造に関する。 【0002】 【従来の技術】充電式のパック電池を充電する充電器や
パック電池により駆動される電気機器等において、電池
装着部に装着されるパック電池の電池端子と接触する接
点端子としては、従来、折り曲げ加工した板バネが用い
られてきたが、加工性が悪い欠点があった。 【0003】そこで、本願出願人は、実開平7−199
49号公報において、適宜に折り曲げ加工した金属線を
用いることを提案した。図4は斯る従来例を示してお
り、本体ケース40に内蔵されたプリント基板41に、
折り曲げ加工された金属線からなる接点端子42が電気
的かつ機械的に接続固定されている。 【0004】接点端子42は、一端先端部が略直角に折
り曲げられてプリント基板41に接続固定されている。
更に、プリント基板41に沿って水平部43が延びた
後、プリント基板41から斜め上方に向かって折り曲げ
られ、接点端子42が湾曲する支点部44を形成してい
る。そして、他端部近傍において、略三角形状に折り曲
げられ、この接点部45が、本体ケース40の上面に設
けられた電池装着部46の開口部47より露出し、電池
装着部46に装着されたパック電池(図示していない)
の電池接点と電気的に接触するように構成されている。 【0005】このように、適宜に折り曲げ加工した金属
線からなる接点端子42は、非常に加工性に富み、低コ
ストとなる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】ところで、接点端子4
2のバネ性を向上させるには、バネ部、即ち、水平部4
3から支点部44にかけての形状を大きくするのが好ま
しいが、これは、接点端子42の占有スペースの増大を
招き、電気機器が大型化してしまう。 【0007】更には、支点部44が接点部45から離れ
た位置にあるため、接点部45は、電池装着部46にパ
ック電池を装着する前(実線で示す)と、パック電池を
装着したとき(破線で示す)とで、大きく移動する。こ
のため、パック電池の電池接点を大きくする必要があ
り、この点においても大型化を招く。 【0008】本発明は、良好な接点端子を備えた電池装
着装置を提供し、こうした装着装置を備えた電気機器の
大型化を防ぐものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明の電池装着装置
は、電池装着部と、この装着部に装着した電池に電気的
に接触するように当該装着部に露出した接点部を有する
接点端子と、この接点端子を取り付けるプリント基板と
を備え、この接点端子は、前記電池の装着に伴って湾曲
するように折り曲げ形成された金属線から構成されると
共に、前記プリント基板から上方であって前記接点部と
略水平な位置に前記湾曲するための支点部を有すること
を特徴とするものである。そして、接点端子は、前記プ
リント基板に固定される一端先端部と、該一端先端部よ
り前記プリント基板に沿って延在する水平部と、該水平
部より前記延出方向に向かって斜め上方に折り曲げられ
た斜め上方部と、該斜め上方部の他端側に形成された支
点部と、該支点部の他端側に形成された前記接点部とを
備える。 【0010】 【発明の実施の形態】図1乃至図3は本発明の一実施例
を示す斜視図及び断面図である。この実施例は、パック
電池P内の二次電池を充電する充電装置を示している。
本体ケース1は、上ケース1Aと下ケース1Bとからな
る。上ケース1Aは、パック電池Pを装着する電池装着
部2を備えている。電池装着部2の側壁には、パック電
池Pの係合凹所に係合する係合突起を形成している。 【0011】本体ケース1の内部には、充電回路を構成
する電子部品を装着したプリント基板3が配されてい
る。このプリント基板3には、接点端子4が電気的かつ
機械的に接続固定されている。そして、接点端子4の一
部(後述の接点部4c)が電池装着部2の底面の開口部
5より露出し、当該装着部2に装着されるパック電池P
の電池接点と電気的に接続する。 【0012】接点端子4は、金属線を適宜に折り曲げ加
工して形成されている。具体的には、接点端子4は、一
端先端部が略直角に折り曲げられてプリント基板3に接
続固定されている。更に、接点端子4は、プリント基板
3に沿って水平部4aが若干延びた後、水平部4aの延
出方向に向かって斜め上方に折り曲げられ、その後、接
点端子4が湾曲する支点部4bを形成するように、前記
延出方向と逆方向に湾曲されている。そして、他端部近
傍において、略三角形状に折り曲げられて接点部4cを
形成し、この接点部4cが、本体ケース1の上面に設け
られた電池装着部2の開口部5より露出し、電池装着部
2に装着されたパック電池Pの電池接点と電気的に接触
するように構成されている。 【0013】このように、本実施例の接点端子4は、そ
の支点部4bが接点部4cと略水平に位置するため、電
池装着部2にパック電池を装着する前(図2参照)と、
パック電池を装着したとき(図3参照)とにおける接点
部4cの移動量は小さい。このため、パック電池の電池
接点を大きくする必要がない。 【0014】また、支点部4bの下方に生じた空間は、
接点端子4の作動に何ら影響を及ぼさず、この空間に充
電回路を構成する電子部品を配して、プリント基板3の
有効利用を図ることができる。 【0015】なお、接点端子4の折り曲げ形状は、前述
の実施例に限定されることはなく、支点部4bの位置
が、プリント基板3の上方であって、接点部4cと略水
平になるようであれば、如何なる形状であっても良い。 【0016】 【発明の効果】本発明によれば、電池装着部と、この装
着部に装着した電池に電気的に接触するように当該装着
部に露出した接点部を有する接点端子と、この接点端子
を取り付けるプリント基板とを備え、この接点端子は、
前記電池の装着に伴って湾曲するように折り曲げ形成さ
れた金属線から構成されると共に、前記プリント基板か
ら上方であって前記接点部と略水平な位置に前記湾曲す
るための支点部を有しているため、このような電池装着
を備える電気機器の大型化を防ぎ、良好な接点端子を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。 【図2】本発明の一実施例を示す断面図である。 【図3】本発明の一実施例を示す斜視図である。 【図4】従来例の要部を示す断面図である。 【符号の説明】 1 本体ケース 2 電池装着部 3 プリント基板 4 接点端子

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 電池装着部と、この装着部に装着した電
    池に電気的に接触するように当該装着部に露出した接点
    部を有する接点端子と、この接点端子を取り付けるプリ
    ント基板とを備え、 この接点端子は、前記電池の装着に伴って湾曲するよう
    に折り曲げ形成された金属線から構成されると共に、
    記プリント基板に固定される一端先端部と、該一端先端
    部より前記プリント基板に沿って延在する水平部と、該
    水平部より前記延出方向に向かって斜め上方に折り曲げ
    られた斜め上方部と、該斜め上方部の他端側に形成され
    た支点部と、該支点部の他端側に形成された前記接点部
    とを備え、 前記支点部は、 前記プリント基板から上方であって前記
    接点部と略水平位置して前記延出方向とは逆方向に
    曲することを特徴とする電池装着装置。
JP13836497A 1997-05-28 1997-05-28 電池装着装置 Expired - Fee Related JP3519909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836497A JP3519909B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 電池装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13836497A JP3519909B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 電池装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10334866A JPH10334866A (ja) 1998-12-18
JP3519909B2 true JP3519909B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=15220214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13836497A Expired - Fee Related JP3519909B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 電池装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519909B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10334866A (ja) 1998-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124056A (en) Battery holder
CN1222059C (zh) 用于电子设备中包含的钮扣电池的连接器
JP2002033150A (ja) 電気コネクタ及びソケットコネクタ
CN2562408Y (zh) 电池连接器
JP4212637B2 (ja) 充電器
JP3519909B2 (ja) 電池装着装置
JP2001155704A (ja) 電池ホルダ
JP3999892B2 (ja) 充電器
JP4269493B2 (ja) バッテリ使用機器用レセプタクル
JP3357759B2 (ja) 電気機器
JP4241470B2 (ja) 充電器
JP2000261973A (ja) 充電台
CN2916933Y (zh) 电池座
JP3490872B2 (ja) 充電器
JP3474969B2 (ja) 電気機器
JP3761610B2 (ja) 充電端子装置
JP2604337Y2 (ja) 電気接続装置
JP3625618B2 (ja) 充電器
JP3051171U (ja) 電池ボックス
JP2582825Y2 (ja) 電極等の取付機構
CN211150852U (zh) 电池连接器、电池组件以及终端
JP2003158826A5 (ja)
JP3819812B2 (ja) 電池を装着するスペースを備えた電気機器装置
JP2000067952A (ja) 基板実装コネクタ
JPH0719949U (ja) 電池装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees