JPS58152097A - 微粒子状油脂の製造方法 - Google Patents

微粒子状油脂の製造方法

Info

Publication number
JPS58152097A
JPS58152097A JP57035106A JP3510682A JPS58152097A JP S58152097 A JPS58152097 A JP S58152097A JP 57035106 A JP57035106 A JP 57035106A JP 3510682 A JP3510682 A JP 3510682A JP S58152097 A JPS58152097 A JP S58152097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
fats
oils
sfi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57035106A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 仁木
恒夫 加藤
五十嵐 清一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP57035106A priority Critical patent/JPS58152097A/ja
Publication of JPS58152097A publication Critical patent/JPS58152097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、常温では微粒子状でサラサラ性を有し、それ
を体温以上の温度に加温すると−すみやかに液状油とな
る微粒子状部2脂の製造法に関するものである。
に当って一液状油の場合はペタつきやにじみを生じ、固
体油の場合は他の食品素材との配合などに不便を感じる
ことがある。
このようなことから、従来−油脂を粉体として利用する
ことが試みられており一部脂にカゼインなどのタンパク
質水溶液と乳化剤を加え一ホモゲナイザーで乳化した後
−噴霧乾燥して得られる粉末油脂が一部に用いられ、て
いる。しかし、この粉末油脂では、その中の油脂は数μ
m以下の油滴として完全に乳化された状態にあり、それ
を加熱しても油脂が遊離して(ることはほとんどない。
即ち、従来の粉末油脂は一般の食用油脂と同様に考える
ことはできないものである。
そこで一本発明者等は一部脂を常温でサラサラ性に富む
微粒子とし−その使用上の便利さを付与すると共に、そ
の油脂としての本来的な使用−すなわち−泊で揚げる一
部で焼(−油を塗る一部を浸み込ませるなどの使い方が
できるような微粒子状油脂を製造することについて種々
研究した結果一本発明を完成するに至った。
すなわち1本発明はλ3CにおけるSFIが30〜70
係でかつ37CにおけるSFIが/14以下の油脂を加
温融解し1分散剤を溶解した温水中に該油脂を分散して
微粒子状の油滴としだ後−冷却して該油滴な固化し、こ
れを分離し一説水および乾燥することを特徴とする微粒
子状油脂の製造方法である。
以下一本発明について詳細に説明する。
本発明で使用する油脂は一食用の動物および植を含む油
脂で、そのSFI (5olid Fat Index
 (固体脂係数)〕がλICで30〜2o4でかつ37
Cで/!係以下の範囲にある油脂である。このSFIは
油脂の硬さを表わす指標として用いられ、各温度におけ
る油脂中の固体脂(結晶化油脂)と液体脂の割合の目安
となるものであるO SFIは/ Kgの油脂の溶融膨
張なm6で示したもので、真の固体脂含量とは多少異な
るが/ mAが固体脂74にだいたい相当てる。
SFIの測定法としては一膨張計が用いられるが。
膨張の指示に併用する液体に水および水銀の三者が用い
られ、(1)水を指示に使用する方法[America
nOil Chemical 5ociety法CAO
C8法):]、(2)水銀を指示に使用する方法がある
。この測定法については−例えば昭和3g年IO月日刊
工業新聞社発行、油脂化学製品便覧編集委員会編「油脂
化学製品便覧」第’430頁〜第’tjに頁に具体的に
記載されている。
本発明では例えばAOC3法に従い、膨張計を用いてコ
ICおよび、?7Cにおける油脂の溶融膨張を測定して
SFIを求め、ユICにおけるSFIが30〜7o4で
かつ32CにおけるSFIが/!係以下の油脂を使用す
るのである0 本発明で使用する油脂をSFIで上記の値に規定した理
由は、その油脂が常温(ujC前後)で固体一体温(3
6〜37C)付近でてみやかに融解して液状を呈する必
要があるためである。
天然の油脂でそのまま上記のよりなSFIを有するもの
は殆どないので−これら天然油脂を分別および水素添加
し−さらにそれらの油脂を調合することにより、上記の
SFIを有する油脂を調製する。
このようにして得た上記のSFIを有する油脂の1種あ
るいは二種以上を加温融解し−これを分散剤を溶解した
温水例えば−t OU前後の温水中に加えて分散する。
そして例えば攪拌などにより微粒子状の油滴とする。
ここで分散剤は一温水中に分散して微粒子状油滴となっ
た該油滴の表面に薄膜を形成して油滴どうじの凝集を防
止するものである。分散剤としては1例えば親水性乳化
剤(例えばショ糖脂肪酸エステル、ジアセチル酒石岐モ
ノグリセリドーソルビタン脂肪酸エステルなどで、特に
HLB 7以上のものが好ましい)、ゼラチン−カゼイ
ン、アラビアガム、カラギーナン、アルギン酸などが挙
げられ、これらの分散剤の1種又は二種以上を水に添刀
口して溶解する。
また−強い攪拌などにより一部滴が乳化の状態になると
一本中より油滴が分離しないため一本発明においては微
粒子状の油滴の状態とするのである。そして微粒子状油
滴の粒子径は70〜−000μmとなるようにするのが
好ましい。すなわチー微粒子状油滴の粒子径が704m
以下になると、乳化された状態となり、一方J、 00
0μm以上では油滴の合一が起り一均−な微粒子状油脂
が得られないので一上記の粒子径とするのが好ましい。
つぎに上記のように微粒子状の油滴としたものを、冷却
1例えば/jC前後まで冷却すると微粒子状の油滴は固
化し、微粒子状の固体油脂となる。
これを例えば1過−その他の手段により分離し。
適当な手段で脱水および乾燥することにより目的とする
微粒子状油脂が得られる。
本発明で製造される微粒子状油脂は一常温(−1IC前
後)においてはサラサラ性と充分な流動性を有する微粒
子状の固体であり、それを体温(36〜32C)以上に
刀口温すると、fみやかに液体状の油脂となり1通常の
食用油脂として使用できるものである。
本発明で製造される微粒子状油脂は、上記のような性質
を有するので一従来の油脂とは異なった使い方が可能と
なる。例えばこの微粒子状油脂を食品の調理時にふりか
けて調味することができ。
また各種の料理にふりかけて使用することもできる。ま
たーこの微粒子状油脂を肉類−魚介類、野菜などの表面
に付着させて加熱することにより油で焼いたりもしくは
油で揚げたりした状態の食品を得ることができる。そし
てまた−香料を、溶解したフレーバー油を原料として本
発明により製造した微粒子状油脂は食卓で食品にふりか
けて香味付与などに使用することもできる。
このように本発明によれば「ふりかける」−「まぶす」
など粉体と同様な使い方が可能で、しかも体温以上に刀
口温すると液体状の油脂となる微粒子状油脂が得られる
ので一本元明は非常に有用である。
以下に本発明の実施例を示すが1本発明はこ゛れにより
制限されるものではない。
実施例 1 ラードコ00f−固体ショートニング、IO’Of−分
別・水素添加したパーム油!00ノを混合する。
このようにして得たフライ油のSFIはuJ−Cで!2
幅−j7Cでg係であった。
このフライ油1oooyをJOCに加温融解し。
jOCに加温した0、5曝シヨ糖脂肪葭$ステル(HL
B / 0 )水溶液!!中に分散し一攪拌により直径
jθ〜−〇〇μmの油滴とする。ついで攪拌を続けなか
らisCまで冷却する。そしてフライ油が充分に固化し
た後−これを濾過分離し一説水後ユOCで通風乾燥てる
このようにして調製されたフライ油は一室温ではサラサ
ラ性を有する微粒子状油脂であり、それを体温以上に刀
口温すると、直ちに融解してフライ用の液状油となった
実施例 2 レモンオイル30i!−に分別・水素添加したパーム油
270fを混合する。このようにして得たフレーバー油
のSFIはλICで月1..27Cで114そあった。
このフレーバー油300fをjoCにヵD温融解し、j
OCVcm温した。 −74カセイン水溶液(pH7,
0)/7中に分散し、攪拌により直径1000〜igo
oμmの油滴とする。ついで、攪拌を続けなから/jc
4で冷却する。そしてフレーバー油が充分に硬化した後
−これを濾過して分離し一説水後、真空乾燥する。
このようにして得たフレーバー油は室温ではサラサラ性
を有する微粒子状油脂であり−それを体温以上に加温す
ると、直ちに融解して液状のフレーバー油となり、レモ
ンの香りがした。
実施例 3 バター100i!−に水素添刀Ωしたパーム核油200
ノを混合する。このようにして得た混合油脂のSFIは
λjCで39elb、37Cでg4であった。
この混合油脂を!θtl’に加温融解し一カードを分離
除去した後、ショ糖脂肪酸エステル(HLB 3 )!
tを添加し溶解する。次いで=jOCK7JQ温したバ
ターミルクλQOfを加え、高速攪拌により乳化してW
2O型の油脂組成物とする。
この油脂組成物1xo01−をショ糖脂肪酸エステルC
HLBto)toノを溶解したJOCの温水IOp中に
分散し一攪拌により直径!00〜7000μmの油滴と
する。次いで一攪拌を続けなから/jCまで冷却する。
そして油脂が完全に硬化した後、これを濾過−分離し一
説水し一通風乾燥する。
このようにして得たコンパウンドバターは常温ではサラ
サラ性を有する微粒子状であり、それを体温以上に刀Ω
温すると、直ちに液状のノζターとなった。
゛て二

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) u 、t CにおけるSFIが、70〜704
     テカッ32CにおけるSFIがlj係以下の油脂を加
    温融解し1分散剤を溶解した温水中に該油脂を分散して
    微粒子状の油滴としだ後−冷却して核油滴を固化し、こ
    れを分離し、脱水2よび乾燥することを特徴とする微粒
    子状油脂の製造方法。
  2. (2)微粒子状油滴の粒子径が10−5000μmであ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)分散剤が親水性の乳化剤、ゼラチン−カゼイン、
    アラビアガム、カラギーナン、アルギン酸などである特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP57035106A 1982-03-08 1982-03-08 微粒子状油脂の製造方法 Pending JPS58152097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035106A JPS58152097A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 微粒子状油脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035106A JPS58152097A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 微粒子状油脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152097A true JPS58152097A (ja) 1983-09-09

Family

ID=12432674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035106A Pending JPS58152097A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 微粒子状油脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152097A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797594A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 食用硬化油微粒化物及びその製造法
WO1997014777A1 (fr) * 1995-10-19 1997-04-24 Alain Tirtiaux Procede de cristallisation de matieres grasses et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
JP2016187363A (ja) * 2012-11-14 2016-11-04 株式会社J−オイルミルズ フライ風味増強剤
WO2020004058A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 株式会社J-オイルミルズ 加工食品用油脂組成物及びそれを含有する混合種、成形物、並びに加工食品の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797594A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 食用硬化油微粒化物及びその製造法
WO1997014777A1 (fr) * 1995-10-19 1997-04-24 Alain Tirtiaux Procede de cristallisation de matieres grasses et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
BE1009693A3 (fr) * 1995-10-19 1997-07-01 Tirtiaux Alain Procede de cristallisation de matieres grasses de type laurique et installation pour la mise en oeuvre de ce procede.
JP2016187363A (ja) * 2012-11-14 2016-11-04 株式会社J−オイルミルズ フライ風味増強剤
WO2020004058A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 株式会社J-オイルミルズ 加工食品用油脂組成物及びそれを含有する混合種、成形物、並びに加工食品の製造方法
JPWO2020004058A1 (ja) * 2018-06-27 2021-07-15 株式会社J−オイルミルズ 加工食品用油脂組成物及びそれを含有する混合種、成形物、並びに加工食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385076A (en) Fat or oil composition containing microfine particles of flavor enhancer
EP0688506B1 (en) Heat-resistant chocolate-based confectionery products
EP0021483B1 (en) Flavor-enhancing composition and method of preparation thereof
JPS62253338A (ja) 水和性粉末組成物
WO2014087724A1 (ja) 粉末油脂及びその製造法と、それを用いたチョコレート様食品
SE507450C2 (sv) Värmebeständig chokladkomposition och förfarande för framställning därav
JPH0827B2 (ja) 可塑性油脂及びその製造法
CA2042474A1 (en) Structured fat emulsion and confectionery coating
US6472006B1 (en) Oven-stable edible moisture barrier
US4569847A (en) Cheese-containing confectionery-like coating
DE69801922T2 (de) Teilchenförmige aromatisierte zusammensetzung
CA2157471C (en) Cheese-based dry flake product for bakery purposes
JPS58152097A (ja) 微粒子状油脂の製造方法
JPS6030636A (ja) 粉末コ−ティング剤及びその製造法
CA2208387C (en) Fat free edible composition and method of making and using same
JPS59132860A (ja) フロ−ズンデザ−ト用コ−テイング組成物
JPS6250096B2 (ja)
JP4138088B2 (ja) 粉粒体状油脂およびその製造方法
JPS62163658A (ja) 水中油型乳化チヨコレ−ト加工食品およびその製造法
JPH0476729B2 (ja)
JPS6091939A (ja) 調理用油脂製品の製造法
US1984470A (en) Food product and method of making same
RU2303361C2 (ru) Пищевой продукт с непрерывной жировой фазой
JPS6015298B2 (ja) 揚げ物用衣粉
JPS63251048A (ja) テンパリング型多孔質成形チョコレートおよびその製法