JPS58151746A - 複合中継交換方式 - Google Patents

複合中継交換方式

Info

Publication number
JPS58151746A
JPS58151746A JP57034645A JP3464582A JPS58151746A JP S58151746 A JPS58151746 A JP S58151746A JP 57034645 A JP57034645 A JP 57034645A JP 3464582 A JP3464582 A JP 3464582A JP S58151746 A JPS58151746 A JP S58151746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
packet
relay
line
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57034645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143503B2 (ja
Inventor
Yukio Hiramatsu
幸男 平松
Kenichi Mase
間瀬 憲一
Shoichi Kajiwara
梶原 正聿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57034645A priority Critical patent/JPS58151746A/ja
Publication of JPS58151746A publication Critical patent/JPS58151746A/ja
Publication of JPH0143503B2 publication Critical patent/JPH0143503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、接合中継交換方式に関し、詳しくはパウット
父換網における回線交換機能と蓄積交換t4能kflj
えた中継交換機の交換方式に関するものである。
従来技術 パケット交換は、すべてのメツセージ全パケット (ブ
ロック)に分割し、これらパケットごとに宛先その他の
メツセージの転送に必要な制御情報を付加し、バウット
率位に&柿交侠機を介して高速転送′に行うので、宛先
の確認、データの形式チェック、交換局間での練り制御
等が簡単に行え、データの(j顕性を向上できる。しか
し、バケツ)交換では、低速端末相互間の通信全行う場
合、パケットの組立時間が無視できない。
従来のパケット交換装置は、第1図に示すように、中央
処理系20と通信制御装置21より構成され、通信制御
装置21においては、ハイレベルデータリンク・コント
ロール(HDLO)手順によるトランスペアレント伝送
のための0”挿入・除去、フラグ放棄、通信終了パター
ンの発生検出除去あるいはフレーム・チェック・シーケ
ンス(νaS)の演算・チェック等の実時間性の要求さ
れる処理のみを行い、一方の中央処理系20においては
、データ・チャネル22.0PU23、主メモリ24に
よりフレームのチェック、応答、フレームの再送および
相手端末との間の呼の設定、相手端末との間のデータ転
送等、幀雑な処理を行っている。このため、中央処理系
20の処理速度によりパケット交換装置の処理パケット
数が制限されることになり、大容量のパケット交換局に
構成するためには、同一パケット交換局内にIt台のパ
ケット交換装置全設置するか、あるいは中央処理系20
をマルチ化する必要がある。
パケット交換装置で受信されたパケットは、通信制御装
置21でHD L O,7ラグの検出、零削除、ORO
チェック、文字組立等の処理をされた後、データ・チャ
ネル22′に介して主メモリ24に格納される。主メモ
リ24のパケットは、apv23によりパケット交換処
mt受けてから逓信制御装置20に戻されて、ここで文
字分解、O1O付加、零挿入、フラグ付加略の処理を受
けて、回線に送出される。
このように、パケット交換方式では、パケットがメモリ
24に一旦格納され、OF口23により宛先*を識別さ
れて交換処理を受ける必要がありパケットごとに蓄積交
換を行うので、遷延時間が大である。
ところで、ファイルの内容を転写するとき等のファイル
転送形の通信では、同一通信パスを通るパケットが大量
に連続して送出されるが、この場合にもパケットごとに
メモリ24に格納されて、(+pv23により宛先等1
識舅されて交換処理が行われる。したがって、全く同一
の交換処理が何回も繰り返されることになるので、冗長
な処理が増大するとともに、余分な遅延時間を要し、さ
らに中継交換機内のバッフ7使用量が大きくなる等の欠
点がある。
発明の目的 本発明の目的は、これら従来の欠点を除去するため、フ
ァイル転送形の通信時に行われる冗長なバケツシ交換処
mをなくし、また特定局間のトラヒック増大によって生
ずる過負荷を抑制し、かつ網内遅延時間の短縮とバッフ
ァ・メモリ容量の削減を可能にした複合中継交換方式管
提供すること、にある。
上記目的を達成するため、本発明の接合中継交換方式は
、パケット中継交換装置に回線交換機能を設け、同一通
信バスt−通るパケットが連続する場合には、連続パケ
ット数を監視している加入者交換機から通知を受けて、
これら一連のパケットを回線交換することを特徴とする
発明の実施例 以下、本発明の実施例を、図面により説明する。
第2図は、本発明の実施例を示す複合中継交換方式の系
統図であり、筒31Nは第2図の交信動作のシーナンス
・チャートである。
第2図に示すように、加入者交換機1には待ち金わせパ
ケット計数装置2が設けられ、同一通信パスを通るパケ
ット、つまり宛先が同一のパケットの数音計数する。中
継交換IIJ4には、従来から設けられているパケット
交換部すと、新たに設けられた回線交換のための通話路
部6があり、時分割多重伝送路3,7.9Yt介して加
入者交換機l。
8および他の中継または加入者交換110に接続される
勿論、他の加入者交換@8.10にもパケット計数装置
2が設けられているが、いま加入者交換機1が発信局と
なった場合を考える。
第3図において、1.4.8.10は第2図の同一番号
に対応する交換機である。
加入者交換機lには、複数個の加入者端末が接続されて
おり、加入者交換機lは端末から送られてくるパケット
の宛先を識別してバケツF計数装w2で宛先ごとにバケ
ツ)WItカウン目−あらかじめ設定された数に達しな
いときには、従来どおり順次宛先に向けて回線3に送出
する(第3図&1&鴬・・・)。すなわち、パケットが
向う加入者交換機ごとに、送出待ち合わせとなっている
パケット数を待ち合わせバケツ)ltl&装置2により
常時監視し、送出待ち合わせパケット数があるスレッシ
ュホルドT0 以下であれば、加入者交換機1から中継
交換機4にバケツ) al(i−1,2t・・・)を送
り、中継交換機4はこれらをパケット交換部6で蓄積交
換する。交換された一部bi D−1s 2+・・・)
は加入者交換機8に送られ、残りのバナッ)e(t−1
,2+・・・)は中継または加入者交換機10に送られ
る。スレッシュホルドTよの値が、例えば「10」とす
れば、加入者交換機8に送られるパケットb1は、 1
〈loであり、交換機10に送られるパケットo1 も
、i<10である。
いま、加入者交換機lにおいて、加入者交換機−、、−
、/ 8−ニ向つハケットの待ち合わせ数がスレッシュホルド
!、を鎗えたとき、加入者交換機1がら中継交換機ヰに
対し、回ili!設定要求信号6を送信し、これを受け
た中継交換機番は設定可能な回線が残っていれば、着信
加入者交換機8に回11112定指示信号・を送信する
。着信加入者交換機8は、信号・を受けると、tms交
換による受信の準備をして、回線設定応答信号f【返送
する。
@5図は、52yJの時分割多重伝送路を通る多重フレ
ーム構成の図である。
第5図では、伝送路3あるいは7を通る多重7レーム上
に、ある方路への回線がA個存在することを示している
。例えば、第5図に示したフレームの1〜m回線が加入
@り換機8に向うものであり、伝送路3にはこれ以外に
も中継または加入者交換t410に向うフレームのト1
回線がある。
中継交換機4は、第3図に示す回線設定応答信号ft受
偏すると、通話路部6において加入者交換Illと加入
者交換機8を結ぶ直通回線Yt設定し、回i!!設定完
了伽vgt−加入書交換機lに送信する。
回線設定応答信号gを受信した加入者交換機1は、着信
加入@り換機8に向うパケットh1(i−1+2、・・
・)k1時分割多重伝送路3が有する複数の回線のうち
直通回線に送出する。この場合、・直通回線の数は、第
6図に示すl−H回線の一部ないし全部全割当てること
ができる。加入者交換機8に向うパケット数が大量の場
合で、かつl−n回線のうち少数WIIIシか空きがな
いため、その少数回線が直通回線に割当てられた場合に
は、当然、直通回線で直ちに送ることができないあふれ
のバケツ) j (1−1121・・・)が生ずる。そ
の場合には、あぶれのバケツ)j、t−直通回線以外の
回線に送出する。しかし、中継または加入者交換機10
に向うバケツ) kl(t=1.2+・・・)は、交換
機10にIll!l当てられた回!11〜鳳を通して優
先的に送出しなければならないので、上記のあぶれのバ
ケツ)11は中継または加入者交換機10に向うパケッ
トの待ち合わせ数が零になったときに始めて送出される
。すなわち、第3図においては、中継または加入者交換
機10に向うパケットに1 および着信加入者交換機8
に向う一連のパケットのうちTkL通回線からあふれた
バケツ)ノー があると、これらを合わせたパケットJ
l  (1−L2*・・・)を時分割多重伝送路3の直
通回線以外のば纏に、kl。
li  の順序で送出し、中継交換機番で蓄積交換する
ことにより、加入者交換機8と10にそれぞれ送出する
。なお、第3図では、ho、h、・・・ とjl+j、
・・・ 全シリアルに送信しているが、回線が異なるの
で、パラレルに送信することができる。
次に、直通回線設定中でも、加入者交換機lでは待ち合
わせバケツF計数装置2でバケツF数を常時智視してお
り、いま、加入者交換機8に向うパケットの待ち合わせ
数があるスレッシュホルドT、以下になった場合、加入
者交換機1から中継交換機番に対して回線解放要求信号
Uを送信する。
ここで、スレッシュホルドT、はスレッシュホルドで1
  より小さい値であり、例えは!、 −rlOJに対
してT、−「IJが設定された場合には、交換機8に同
けたパケットの待ち合わせ敵が11になると、直通回線
が設定されるか、これら一連のバケツ)kl!1通回線
および他のrgI、mt介して送信している途中に、パ
ケットの待ち合わせ数が1になると、直−a回−の解放
要求が出される。
中継交換機番は、加入者交換機8に回線解放指示信号マ
を送信し、直通回IIVr解腋した後に、回線解放確認
信号Wを加入者交換機1に送信する。
加入者交換機8は、u線解放指示信号マを受信すると、
解放の準備を行い、中継交換機番に回線解放m紹信号x
Yr返送する。
加入者交換機lは、回線解放確認信号wl受けると、時
分割多重伝送路3の全回svr用いて、中継交換機番に
向うすべてのパケットill (i aml、 2t)
・・・)1送信し、中継交換機番は受信したパケットq
1【蓄積交換して、加入者交換機6に向うバケツ) r
 1 (i−1e 2 +・・・)を伝送路7に送出す
るとともに、中継または加入者交換機10に向うバナツ
) ti(1−L2e・・・)を伝送路9に送出する。
なお、第2図、第3図では、尭信加入者交換機lから着
信加入者交換機8に向うパケットを、1つの中継交換機
番を介して送出しているが、複数の中継交換機を介して
送出する場合にも、全く同じようにして直通回at−形
成するためのIgIMW9定を行うことができる。直通
Fj!IIIの設定、解放は、従毫の一線交換の手順で
行われる。
第4v4は、第2WJの中継交換機の内部構成図である
第2図のパナット交換部6は、信号転送制御部13、処
S装置s14および記憶装置部15からなり、これに時
分割多重伝送のための回線分岐挿入部12.16、回線
多重分111s11.l’7おJ:び、新たに設けられ
た通話路部6が含まれる。
18.19は、時分割多重伝送路であって、第2図の伝
送路3,7.9に対応する。
先ず、1通回線が設定されていない状態では、従来と同
じようにして、パケット交換都心において蓄積交換され
る。すなわち、時分割多重伝送路18’を通るn個の回
!I(15図参照)は、回線多重分離部11において他
の時分割伝送路を通ってくる回線とともに多重化され、
回線分岐挿入部12に入る。回線分岐挿入部12は、こ
れらの回線の内容をすべて信号転送側mYR113に送
り、通話路部6に対してはアイドル・パターンを送る。
すなtvも、1gl111分岐挿入部12から信号転送
制御部13へ接続される回線数と、llllIA分鼓挿
入部12から通話路部6に接続される回線数とは、同一
であり実際の信号はい讐”6.p −だ送られるので、
他方へはアイドルパ具′ターンが送られる。
いまは、直通回mが設定されていないので、時分割多重
伝送路18を通るパケットは、すべて信号転送制御部1
3に到達し、ここでHDLO7ラグの検出、零削除、O
ROナエツタ、文字組立等の処mt受けた後、処理装置
部141経由して記憶装置部16に格納される。
記憶装置部16でパケット交換処at受けた後、処運装
置部14を経由して信号転送制御部13に送られ、文字
分解、ORO付加、零挿入、7ツグ付加等の処i+it
受け、回線分岐挿入部16に送られる。a、is分妓挿
入郁16では、通話路部0からくる信号を遮断して、信
号転送制御部13からくる信号Vr回線多重分離部17
に送る。このようにして、パケット交換処llヲ受けた
パケットは、時分割多重伝送路19へ送出される。
次に、直通@線の設定、解放は次のように行われる。直
通回線の設定、解放のための信号は、直通回線以外のI
gJ M’を通り、中継交換機番へ送られ、蓄積交換を
受けるパケットと同一の径路を通って記憶装置部15へ
送られる。ここで信号分析を行い、回線の設定・解放の
オーダを処理装置部14から信号(送制御部13【経由
して通話路部6へ送る。また、中継交換WA4から送信
する信号は、蓄積交換を受けるパケツFと同一の径路を
通る。
通話路部6は、ある方略のn個の回線のいずれを設定す
ることも可能なように構成されており、中継交換機が直
通回線設定要求全受けたときは早く空きとなる@線から
順次、あらかじめ方路ごとに決められた数まで設定する
。このように構成することにより送出中のパケット全破
壊することなく短い遷延時間で一迩回mt−設定できる
次に直通−−が設定されている場合の第4図の動作ti
m明する。ある方路のnIINの回線は、直通−−が設
定されていない場合と同様、時分割多重伝送路18、回
顧多重分一部11を経由して回線分岐仲人m12へ到達
する。ここで、直通回線の情報とそれ以外の情報が分離
される。すなわち、通話路部6へ向うあらかじめ指定さ
れた数の直通回線には入力情報を送信し、それ以外の回
線にはアイドルパターンを送信する。信号転送制御部1
3へは、通話路部6への信号とは逆に、指定された直逓
簡線上にアイドルパターンを、直通回線以外へは入力情
報を送信する。これにより直通回線を通るバケツシは回
線交換されて回線分岐挿入部16へ到達し、直通回線以
外の回線【迩るパケットは信号転送制御部13、処理装
置部14に経由して記憶装置部15へ到達し、パケット
交換IIII!11Mを受けた後、処理装置部14、信
号転送制御部13t−経由して回線分岐挿入部16へ到
達する。回線分岐挿入部16では同一方路へ出る直通回
線情報と直通回線以外の情報を組み合わせて1gl!l
i多重分離部17へ送る。
発明の詳細 な説明したとおり本発明によれば、パケット交換網にフ
ァイル転送形の通信が存在する場合の冗長な処理や、特
定の2つの加入者交換局間のトラヒックが一時的に権大
する場合などに生ずる過負荷【中継交換局で回線交換す
ることにより大幅に抑制することができ、制御装置の規
模の縮小あるいは網内遅延の短縁、バッファの制減が期
待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパケット交換装置の構成図、第2図は本
発明の実施例を示す複合中継交換方式の糸続図、第3図
は第2図の信号シーケンス・チャート、第4図は第2図
の複合中継交換機の構成図、−箒6図は糖2図の時分割
多重伝送路を通る多重フレーム構成図である。 l二加入番交換機、2:待ち合わせパケット計al装置
、3:時分割多重伝送路、キ:中継交換機、5=パケッ
ト交侠部、el二通話路部、71時時分割多重伝送路6
:加入者交換機、9:時分割多重捲込路、lO:中継ま
たは加入者交換機、11;回巌多重分#1!部、12:
回線分岐挿入部、13:mvt−送−j御都、14:処
理装置部、16:記憶装置部、le1回線分Mm入部、
178回線多重分離部、18:時分割多重伝送路、19
:時分割多重伝送路。 特許出願人 日本電信電話公社 代 理 人 弁理士 磯 村 me−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 α)時分割多重伝送路を介して発信と着信の加入者交換
    機が接続され、両交換機間に1以上の中継交換機が存在
    するパケット交換網において、上記発信加入客受amに
    パケット送出待ち合わせ数監視手段を、また上記中継交
    換機にパケット交換とIgl巌交換の両手段をそれぞれ
    有し、上記パケット送出待ち合わせ数監視手段が上記着
    信加入者交換機向はパケットについてあらかじめ定めら
    れた値以内を示すときには、上記中継交換機でパケット
    交換を行い、あらかじめ定められた値を越えたことを示
    すときには、上記発信加入者交換機から上記中継交換機
    に回線交換要求信号を送ることにより、上記中継交換機
    が直通回線を設定して回線交換を行い、上記パケット送
    出待ち合わせ数監視手段が、あらかじめ定められた別の
    値以下を示したときには、上記発信加入者交換機から上
    記中継交換機に直通回線解放要求信号を送ることにより
    、上記中継交換機は上記直通回lIjを解放してパケッ
    ト交換を行うことを特徴とする複合中継交換方式。 G2)時分割多重伝送路を介して発信と着信の加入者交
    換機が接続され、両交換機間に1以上の中継交換機が存
    在するパケット交換網において、上記発信加入者交換機
    にパケット送出待ち合わせ数監視手段全、また上記中継
    交換機にパケット交換と回線交換の両手段をそれぞれ有
    し、上記パケット送出待ち合わせ数監視手段が上記着信
    加入者交換機向はパケットについてあらかじめ定められ
    た値以内を示すときには、上記中継交換機でパケット交
    換を行い、あらかじめ定められた値を越えたことを示す
    ときには、上記中継交換機が直通回線と設定して回線交
    換を行い、該直通回線の設定中には、上記発信加入者交
    換機は該直通回線と同一方路の他の回線に、上記着信加
    入者交換機以外に向うパケット管優先的に送出し、上記
    パケット送出待ち合わせ数監視手段が上記着信加入者交
    換機以外に向うパケットがないことを示すときに、上記
    lj1通ll1J線と同一方路の他の回線にも−E記着
    信加入者交換に向うバケツ)1−送出することを特徴と
    する伽会中継交換方式。
JP57034645A 1982-03-05 1982-03-05 複合中継交換方式 Granted JPS58151746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034645A JPS58151746A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 複合中継交換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57034645A JPS58151746A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 複合中継交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151746A true JPS58151746A (ja) 1983-09-09
JPH0143503B2 JPH0143503B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=12420170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57034645A Granted JPS58151746A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 複合中継交換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288540A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重化回線チャネル制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288540A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重化回線チャネル制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143503B2 (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942569A (en) Congestion control method for packet switching apparatus
JP3860500B2 (ja) 多重回線電話通信に対する分散制御交換ネットワーク
US4707826A (en) Circuit and packet data transmission system
JPS6365735A (ja) 仮想pbx呼処理方法
JPS6143031A (ja) 集信装置
JPS60240260A (ja) 電話通信方式
JPH03198449A (ja) パケット交換網のパケット廃棄制御方式
US7027440B2 (en) Router having a function to prevent a packet sequence inversion
JPH0775353B2 (ja) パケット交換方式
JPS58151746A (ja) 複合中継交換方式
JP2714809B2 (ja) 交換機及び輻輳制御方法
JPS63133736A (ja) パケツト即時通信方式
US7251214B2 (en) System and method for providing protection of data communications in packet-based networks
JP2751832B2 (ja) Atm網および網構成装置
JPH07101888B2 (ja) 交換装置によるlan間接続方式
JP2522233B2 (ja) 入力トラヒック制御方法
JP3250546B2 (ja) パケット交換装置及びそれに用いるマルチキャスト制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPS5888993A (ja) 複合通信網における情報伝送方式
JP2000022713A (ja) 通信帯域制御方式
AU635584B2 (en) Local area network
JPH0255980B2 (ja)
JPS587967A (ja) 代替基幹回線の構成方式
JP3246548B2 (ja) 多重化装置
JPS6084048A (ja) 回線/パケツト統合交換方式
JPH0470151A (ja) データ伝送装置