JPS58151352A - 遮音ガラス - Google Patents

遮音ガラス

Info

Publication number
JPS58151352A
JPS58151352A JP57031881A JP3188182A JPS58151352A JP S58151352 A JPS58151352 A JP S58151352A JP 57031881 A JP57031881 A JP 57031881A JP 3188182 A JP3188182 A JP 3188182A JP S58151352 A JPS58151352 A JP S58151352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
glass
thickness
resin layer
sound insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57031881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzou Tanaka
田中 進造
Michio Kawabata
道雄 川端
Hiroshi Ito
宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP57031881A priority Critical patent/JPS58151352A/ja
Publication of JPS58151352A publication Critical patent/JPS58151352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は防音性能に優れた合せガラスに関する。
一般にガラス板は厚さを増すことにより遮音効果が増大
するが、曲げ剛性が増加するため、特定周波数領域で局
部的な音の透過損失が落ち込むいわニル[コインシデン
スj効果の現われる周波数域が低周波数側に移動する。
例えば厚さ3m/mのガラス単板では3000 H2で
、厚さ/ Om/mのガラス単板では/2!;OHzに
それぞれコインシデンス効果が現われる。
一方、ガラス板の遮音効果は/’JP−ダ000 Hz
または3/j−!;0OOH7の平均値で比較されてい
るのでこの遮音効果を上げるにはガラス板のコインシデ
ンス効果による落ち込みを少くするかまたは問題とする
周波数域外に移動させることである。
本発明の主な目的はコインシデンス効果による特定周波
数域での透過音損失の落ち込みがほとんどなく、同等厚
みのガラス板に比べて遮音性能が格段に優れたガラスパ
ネルを提供することにある。
すなわち本発明は、複数枚のガラス板間に、デュロメー
ター測定によるショア硬度が10度ないし45度で厚み
0.3ないし6 mmの接着樹脂層を少なくとも一層介
在させて貼り合せたことを要旨としている。
本発明において接着樹脂層の硬度がショア硬度が70度
未満であると、軟かすぎて製品の取扱い時あるいは窓へ
の取付時に貼り合せたガラス板同士がすり動いたり、ま
たガラス破損時に接着樹脂層が破断してガラス破片が落
下する虞れがでてくるのでショア硬さは少なくとも70
度以上は必要であり、一方あまり硬度が高くなると樹脂
接着層による音波振動の減衰効果が低下して剛体に近い
特性すなわち前述したコインシデンス効果を生じるよう
になるのでショア硬さでIIS度以下に抑える必要があ
り、実用上はl一度ないし30度の範囲内とすることが
望ましい。
接着樹脂層の厚みはあまり薄いものであるとこの樹脂層
による振動減衰効果が充分発揮されず、またあまり厚く
しても遮音効果が飽和状態になって効果の割にはコスト
が高くつくといった経済上の問題、あるいは前述したよ
うにガラス板のすり動きなどの問題が出てくるため、本
発明では接着樹脂層厚みをQ、3 mmないし6mmに
限定するものであり、実用上はQ、l mmないしp 
mmの範囲内とすることが望ましい。
接着樹脂層の材質については、特に制限は無いが冬期に
窓ガラス湿度が低下した際、接着樹脂層の硬化で遮音性
能に悪影響が出ることのないよう材質を選定することが
必要であり、ガラス転移温度が一般に20’C以下、好
ましくは/ j ”C以下であるような樹脂を選定する
ことが望まれる。
本発明者らは、上記のような諸要求を満足する接着樹脂
の材質について実験検討を重ねた結果、20%(重量%
、以下間)ないし50%のメタクリル酸メチル(MMA
)と30%ないし20%のアクリル酸ブチル(BA)を
主体とする樹脂が最適であることを見い出した。
例えば、メタクリル酸メチルモノマ−110%、アクリ
ル酸ブチルモノマー30%およびアクリルボリマーコO
%に架橋剤、可塑剤等の添付剤を70%加えた液状樹脂
を主剤とし、この主剤100重量部に対して硬化剤を7
重量部添加し、常温硬化させて得られる透明樹脂(以下
樹脂Aとよぶ)はデュロメーター測定によるショア硬度
が約2g度でありガラス転移温度は約13°Cである〇
また1m/m厚のガラス板二枚を厚さ7m7mの上記樹
脂Aの接着層を介して貼り合せた合せガラスの平均透過
損失は30.9CIBである。
またメタクリル酸メチルモノマーを33%、アクリル酸
ブチルモノマーを37%として他は上記の樹脂Aと同じ
にした樹脂(以下樹脂Bという)はガラス転移湿度が5
℃でデュロメーター測定によるショア硬度が79度で、
この樹脂Bの厚さ/lXnの接着層を介して3 m/m
厚のガラス板二枚を貼り合せた合せガラスの透過損失は
3/、9 dBである。
さらにメタクリル酸メチルモノマーを30%、アクリル
酸ブチルモノマーを170%として他は樹脂Aと全く同
様な組成とした樹脂(以下樹脂Cという)はデュロメー
ター測定によるショア硬度が、74度でガラス転移温度
が一3°Cと極めて低く、また」二連の樹脂Bと同し透
過損失(遮音)性能が得られる。
第1図に本発明に係る接着樹脂を用いた合せガラスと、
ポリビニルブチラールを用いた従来の合せガラス及びヂ
ラス単板の各々の音の透過損失性能を比較したグラフを
示す。
同図中グラフBは前述した本発明に係る樹脂Bの厚さ/
 m/mの接着層を介して二枚の厚さJ m/mのガラ
ス板を貼り合せた合せガラス、グラフDは厚す/m/m
のポリビニルブチラール樹脂層を挾んで厚さ3 m/m
のガラス板2枚を貼り合せた合せガラス、グラフEは厚
さl m/mの単板ガラスであり、横軸が中心周波数(
H2)でたて軸が透過損失値(dB)を示す。
グラフかられかるように従来の合せガラス(D)及び単
板ガラス(E)ではいずれも2000 H2前後の周波
数において透過損失−が大きく落ち込んでいるのに対し
、本発明の合せガラスではこの周波数帯域で透過損失の
落ち込みが全く見られない。
そして/2!;P−ゲ、000 H7および3/!; 
N!;、0OOH7での平均透過音損失は比較例の単板
がそれぞれ2t、g dBおよび29.9 dBで合せ
ガラスでも一!、OdBおよび30.3CIBであるの
に対し、本発明実施例では/、2!;−11,0OOH
7間でJ/、りdB3/j 〜!;、000Hz間で3
I/、、5dBと非常に高い透適音損失性能が得られる
第2図に前述した本発明に係る樹脂Aを用いた合せガラ
スと同厚のガラス単板との透過損失の比較を示す。
同図のグラフAは前述した本発明に係る樹脂Aの厚さ/
 m/mの接着層を挾んでざm/m厚と4/ m/m厚
のガラス板を接着した合せガラス、グラフFは/ j 
m/m厚ガラス単板である。
本実施例の合せガラスも特定周波数帯域での落ち込みが
なく、特に高い周波数域において遮音性能が高いことが
わかる。
/、2!; 〜11000 H2平均及び3/3r 〜
II、0OOH7平均の透過損失値は72 m/m厚単
板ガラスはそれぞれ33、/39.7 ムーダdBおよび碍H暉(iBであるのに対して、第2
図の本発明実施例はそれぞれ3!;、!; dB、 3
7.ざdBの透過損失値が得られた。
また前述した本発明に係る樹脂OKついても同様の実験
を行なった結果、樹脂Bとほぼ同じ透過損失性能が得ら
れることが確認された。
以下本発明を図面に示した好適な実施例につぃて説明す
る。
第3図は本発明に係る遮音合せガラスの断面図であり、
2枚の厚みの異なる透明ガラス板/A−/Hの間にデュ
ロメーター測定によるショア硬度が、10度ないしtI
S度の範囲内にある透明樹脂接着層2を介在させて貼り
合せたものである。
上記の遮音合せガラスを製作する方法の一例を第4図に
示す。
製作方法としては、前述した本発明に係る樹脂A。
B、Cはいずれも常湿での粘度が50センチポアズ程度
で非常に流動性に富むのでまず一定の間隔をおいた2枚
のガラス板/A−/Bを、角部に樹脂注入開口3を残し
、また内部に樹脂充填空間qを残した状態で周辺部をブ
チルシール材夕を介して接合する。
次に上記の容器状の複層ガラス体を水平面および垂直面
に対してそれぞれ傾け、この状態で注入口3を通して硬
化剤を加えた液状の樹脂材コを中空層内に充填する。
注入口3まで充填した後、水平にしてエアー按きを行な
い、次いで注入口3をシールし樹脂−を硬化させる。
この後ブチルシール材jは残したまま使用してもよいし
あるいは大板で上記構造の合せガラスを製造しておき必
要に応じて小寸法に二次切断して使用するようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る遮音ガラス(総厚み7%)/3¥
n)と/コ%厚ガラス単板の音の透過損失性 (dF能
の比較を示すグラフ、第3図は本発明の一実施例を示す
断面図、第4(図は本発明の遮音合せガラスの製作方法
の一例を示す正面図である。 /AI/B・・・・・・・・ガラス板 2・・・・・・
・・透明樹脂層3・・・・・・・・注入口  l・・・
・・・・・空間5・・・・・・・・シール材 特許出願人  日本板硝子株式会社 中1(・肩液役(Hz)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 複数枚のガラス板間に、デュロメーター測定によ
    るショア硬度が70度ないし45度で厚み0.3ないし
    d mmの接着樹脂層を少なくとも一層介在させて貼り
    合せた遮音ガラス。 2) 前記樹脂はメタクリル酸メチルとアクリル酸ブチ
    ルな主体とする常温硬化型樹脂である特許請求の範囲第
    1項記載の遮音ガラス。 − 3) 前記樹脂層の周囲をブチル系シーリング材で被覆
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の遮音
    ガラス。
JP57031881A 1982-03-01 1982-03-01 遮音ガラス Pending JPS58151352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031881A JPS58151352A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 遮音ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57031881A JPS58151352A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 遮音ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58151352A true JPS58151352A (ja) 1983-09-08

Family

ID=12343368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57031881A Pending JPS58151352A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 遮音ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323591U (ja) * 1989-07-19 1991-03-12
JPH0612443U (ja) * 1991-12-17 1994-02-18 セントラル硝子株式会社 合せガラス周辺部構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654259A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Sankyo Alum Ind Co Ltd Laminated glass
JPS56169158A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Sankyo Alum Ind Co Ltd Double-layer glass

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654259A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Sankyo Alum Ind Co Ltd Laminated glass
JPS56169158A (en) * 1980-05-30 1981-12-25 Sankyo Alum Ind Co Ltd Double-layer glass

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323591U (ja) * 1989-07-19 1991-03-12
JPH0612443U (ja) * 1991-12-17 1994-02-18 セントラル硝子株式会社 合せガラス周辺部構造
JPH0721539Y2 (ja) * 1991-12-17 1995-05-17 セントラル硝子株式会社 合せガラス周辺部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8448389B2 (en) Sound transmission reducing construction elements
JP6212052B2 (ja) 低温振動減衰感圧性接着剤及び構造物
SE508620C2 (sv) Förglasningsenhet och sätt för dess tillverkning
JP2011032851A (ja) 合わせ複層ガラスのサッシ枠への取り付け構造
JPH11189439A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
JPS58151352A (ja) 遮音ガラス
US20220412153A1 (en) A roof window with an acoustic laminated vacuum insulated glass unit
ES2089861T3 (es) Empaquetadura compuesta para amortiguador sonoro.
CN213322104U (zh) 一种利用亚克力胶粘接的安全玻璃
JPH0665444U (ja) 遮音ガラス
CN115552513A (zh) 用于给机动车辆玻璃窗隔声的装置
CN210767309U (zh) 一种复合新材料保温板
CN209145047U (zh) 一种建筑隔音建筑板
CN210234268U (zh) 一种复合隔音膜
CN209261002U (zh) 一种预制楼板
JP7096751B2 (ja) 複層ガラス
JPH0586658A (ja) 複合遮音材および遮音壁構造
CN216659220U (zh) 一种防爆隔音的钢化玻璃
JPH0519513Y2 (ja)
WO2019019806A1 (zh) 立体显示装置及系统
JPH042041Y2 (ja)
JPH0797241A (ja) 遮音性合わせガラス
CN219992952U (zh) 一种集成卫浴系统
US20240208636A1 (en) Seal for a glazed element of an aircraft
JPS6270039A (ja) 遮音性剛性板