JPS58150376A - ビデオ信号処理装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JPS58150376A
JPS58150376A JP57032590A JP3259082A JPS58150376A JP S58150376 A JPS58150376 A JP S58150376A JP 57032590 A JP57032590 A JP 57032590A JP 3259082 A JP3259082 A JP 3259082A JP S58150376 A JPS58150376 A JP S58150376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signals
signal
ram
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57032590A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nagumo
名雲 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57032590A priority Critical patent/JPS58150376A/ja
Priority to AU11739/83A priority patent/AU1173983A/en
Priority to CA000422246A priority patent/CA1201799A/en
Priority to DE8383301094T priority patent/DE3373253D1/de
Priority to EP83301094A priority patent/EP0088583B1/en
Priority to AT83301094T priority patent/ATE29192T1/de
Publication of JPS58150376A publication Critical patent/JPS58150376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/76Circuits for processing colour signals for obtaining special effects for mixing of colour signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、撮像素子などからのビデオ信号をディジタ
ル化し、ガンマ補正などの階調変換を行なうようにした
ビデオ信号処理装置に関する。
この発明は、RAM及びマイクルコンピュータを用いる
ことにより、ガンマ補正などの通常の階調補正を行なう
のみならず、画面内の指定した領域の諧調や色を他の領
域と異ならせたり、キャラクタ、図形などの2次元情報
をミックスするように、空間的に階調変換特性を異なら
せることができるようにしたビデオ信号処理装置の実現
を目的とするものである。
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図は、ディジ貞ルカメラシステムの全体の構
成を示し、同図において、1.2.3の夫青は、赤、緑
、青の各色信号成分を発生する撮像素子例えばCODを
示す。このCCD1.2.3の各出力がサンプルホール
ド回路4.5.6でサンプリングされ、VDコンバータ
7.8、!eに供給されることによって、ディジタル色
信号DR。
DG、DBが得られる。7個或いは2個のC’CDを用
いて点順次の色信号を発生させたり、1絵素ずらしてひ
とつのCODを他の一つのCODに対して配置したり、
補間を行なってディジタル色信号の伝送レートを変換す
るなどの処理を行なうことも可能である。
上述のディジタル色信号DR1DG% DBがプロセッ
サ10に供給される。このプロセッサー0は、後述スる
ように、メモリーとマイクレコンビュー夕とを有し、こ
のメモリーにルックアップテーブルを拡納し、通常の階
調変換を行なうと共に、空間的に諧調変換特性を異なら
せることが可能とされている◇ このプルセラ?10から出力されるディジタル色信号D
・1、Dg X Db flカラーエンコーダ11に供
給される。このカラーエンコーダ11は、輝度信号及び
2つの色差信号を発生゛させるマトリクス回路、色差信
号をディジタル変調する変調回路、Y/′ctキサ−1
同期及びバースト付加回路を含んでおり、その出力端子
12に例えばNTBC方式の彼舎カラー鋏像信号が取り
出される。この場合、竹コンバータを設けてアナーグの
彼合カラー峡像信号を得るようにしても良い。
上述のプロセラす10は、第2図に示す構成とされてい
る。3個の色信号DR% DG % DBの各々に関し
て階調変換を施すようにしており、第2図では、色信号
DRに関する構成が詳細に示されている。
lサンプルが例えばlビットに変換されたディジタル色
信号DRがアドレスセレクタ13を介してRAM14の
アドレス人力とされる。RAM 14は、2つのRAM
15A及び15Bを含んでいる。
このRAM14に対してデータバス16から、データセ
レクタ17を介して所定のルックアップテーブルが書き
込まれる。また、RAM14から読出された色信号Dr
がデータセレクタ17を介して出力される。
RAM14に書込まれるルックアップテーブルは、入力
DRをキーとしてlビットのデータDrを出力するもの
であり、基本的には、ガン!補正を行なうためのもので
ある。
この#調変換のためのルックアップテーブルの生成は、
cpv 18とROM19とによって行なわれる。RO
M19には、通常のガン!補正のためのルックアップテ
ーブル及び必要なデータが拡納されている。そして、他
の階調変換を行なう場合には、このROM19に拡納さ
れているデータが読出され、CPUIIIにおいて演算
され、異なるルックアップテーブルが生成される。この
場合、演算或いは一時的記憶のためにRAM20が用い
られる。21はアドレスバスである。
RAM l 4の書込み及び読出しの制御は、CPU1
8によってなされる。また、アドレスセレクタ13に対
して、ラッチ22からのnワードのデータが供給される
。このnワードのデータは、キー人力などに基いてCP
o 18により生成され、データバス16に供給された
ものである。更に、アドレスセレクタ13に対する第3
の入力としてアドレスバス21からのアドレスデータが
供給される。この了ドレスデータは、RAM14の内容
を更新するために用いられる。
このアドレスセレクタ13及びデータセレクタ17のセ
レクト信号、ラッチ22が取込むデータを指定するコン
トロール信号、RAM14f)2)のRAM15人及び
15Bに対するチップセレクト信号がRAMフン)リー
ラ23によって形成される。このRAMコントローラ2
3には、データバス16及びアドレスバス21からのデ
ータ及びアドレスが供給されると共に、システムの水平
同期信号、垂直同期信号、ブランキングパルスなどのタ
イミングパルスとクロックパルスとが供給されている。
このRAMコントローラ23は、ピクチャアドレスカウ
ンタ24とパターン信号発生回路25とを有しており、
画面中の所定のパターンと対応するタイミングのパター
ン信号を形成することができる構成とされている。
他の色信号DG及びDBに関しても、上述の色信号DR
の場合と同様に、アドレスセレクタ13、RAM14、
データセレクタ17、ラッチ22が設けられている。R
AMコントローラ23及びCPU18などのマイクルコ
ンピュータは、3個の色信号に関して共通の構成とされ
ている。
従来から知られているように、受像管の信号電圧Vと発
光出力りとの関係は、第3図Aにおいて、26で示すよ
うに、!を比例定数とすると、(L= K’V’ )の
関係があり、(T=2.コ)位である。
そこで予め、第3図Bにおいて27Aで示すように、(
y==zγ)のガン!補正を信号電圧に対して行ない、
第3図Aにおいて1点鎖線28で示すように、信号電圧
■と発光出力しとがリニアな関係となるようにしている
。ここで、Xは、ディジタル色信号DR,I)()SI
)Elの相対的レベルを示し、yは、補正後の色信号D
r1Dg1Dbの相対的レベルを示している。上述のプ
ロセッサ10のRAM14に記・憶されるルックアップ
テーブルは、この第3図Bに示す階調変換特性を直線近
似しているものである。
また、第3図Bにおいて、/点flili127B或い
は27Cで示すように階調変換特性を異ならせると、ゲ
インコントロール所謂ピクチュアコントロールを行なう
ことができ、各色信号のゲインコントロールを独立に行
なうことでホワイトバランスの調整をなしうる。更に、
第3図Cにおいて29人で示す通常の諧調変換特性(y
 = xo・4Jに対し、7点鎖線29Bで示す諧調変
換特性(y=工0・45十つを用いると、逆光補正を行
なうことができる。つまり、白側のレベルがより圧縮さ
れると共に、黒側のレベルが伸長されるので、黒側の階
調が多種類のものとなり、被写体が黒くつぶれるのを防
止できる。
このように、種々の**変換特性のルックアップテーブ
ルを作成するには、2つの特性f (X)及びg (x
)を用いるようになされる。マイクロコンピュータのR
OM19に予め(y=f(x))と(Δy=(g (x
) −f (c)  ))とを拡納しておき、次式に従
って中間的データを作る。
yi= (/ −at) f (x) +atg (X
)=f(x) 十a1 (g(x) −f(x)  )
”” f (x) + a工Δy この係数a工の値を選ぶことによってf (、x)及び
g (x)の間の任意の階調変換特性のルックアップテ
ーブルを生成することができる。例えばf (X)とg
 (x)との間にm通りの中間的特性を生じさせるには ai=主(i=0%  /S2、・・・・・・m)y工
=f(1)十−ΔY ”’ Y−i−t + ”47m
                   m但し1yニ
ーlはylより/ステップ前の値である。
また、指数的変化でf (X)→g (x)に移行する
m通りの中間的特性を生じさせるにはとなされる。
上述のこの発明の一実施例の動作について説明すると、
ガン!補正などの通常のeris変換を行なうときに、
は、アドレスセレクタ13によって色信号DB SDG
 x DBが選択されてRAM14に供給されると共に
、RAM14から読出された色信号Drs Dg s 
Dbがデータセレクタ1Tによって選択されて取り出さ
れる。この場合、RAM14の2つのRAM15A及び
15Bの一方がチップセレクト信号によって選択的に動
作状態とされる。
また、ルックアップテーブルの書き替えを行なうときに
は、アドレスセレクタ13によってアドレスバス21か
らのアドレスが選択されると共に、データセレクタ17
によってデータバス16からのデータが選択され、RA
M15A又は15Bの一方が書込み状態とされる。そし
て、アドレスを順次変化させることによって、ルックア
ップテーブルの書き替えを行なうことができる。
また、RAMコントローラ23において形威さレタパタ
ーン信号とアドレスセレクタ13のセレクト信号とを関
連させることによってパターンミキシングを行なうこと
ができる。この場合、ラッチ22に対して予め所定の色
と対応するデータ(nワード可能)をCPU18の制御
によって貯えておく。そして、キャラクタ、図形などと
対応するセレクト信号をRAMコント胃−ラ23によっ
て発生させ、例えば第参図に示すように、日付の文字を
再生画像にスーパーインポーズすることができる。
また、再生画像の下半部にカラーパーを符加する場合に
は、ラッチ22に各色に対応する色信号が貯えられてい
る。第゛j図人に示す再生画像に対してカラーパーパタ
ーンをミキシングする場合について説明する。各色信号
に関するラッチ22には、W1%W・のlワードが貯え
られる。赤の信号については、R1〜R−のlワード、
緑の信号については、01〜G、のlワード、青の信号
については、Bl〜B、のlワードが用いられる。これ
らのデータによってカラーパーめ各色が表される。つま
り R* + ()t + B1 x W (白)R1+ 
G! + B鵞=Y1(黄) のように、各ワードW1〜!、の成分によって白、黄、
シアン、縁、マゼンタ、赤、青、黒の各色が生じる。第
jilHに示すように、・ラッチ22に対して、3ビツ
トのセレクト信号(S’、81%β4)が供給されW1
〜’w=の何れか/ワードが選択される。また、2ビツ
トのセレク)信号(S・、Sl)は、アドレスセレクタ
13に対するもので、これが<00>のときはラッチ2
2の内容が選択され、これが(/l)のときは、色信号
DR% DG N DBが選択される。
このセレクト信号S・〜S4は、画面の位置に応じて変
化する。第j[cに示すように、画面の上手部でセレク
ト信号(S・、81)が(l/)となり、色信号DR%
 DG% DBが選択され、画面の下半部でこれがOO
となり、ラッチ22の内容が選択される。また、11i
1iliの下半部が垂直方向のストライブ状に1分割さ
れ、夫々におけるセレクト信f(at、B3.84)が
第j!!!!ICに示すように、(/ / /)  (
/ / 0’)・・・・・・(000>とされ、第j図
Bの関係に従って所定の色信号が選択される。
このように、画面の位置に応じたセレクト信号がアドレ
スセレクタ13及びラッチ22に対して供給されるので
、第5図りに示すようなオリジナルの画像とカラーパー
パターンとがミックスされた鋏像を発生させることがで
きる。
また、この発明の一実施例では、各色信号に対するRA
M14として2つのRAM15A及び15Bを設けてい
ることを利用して上述と同様のパターンミキシングなど
を行ないうるようにされている。
一例として、第6図Aにおいて29Aで示す通常のガン
マ補正用の階調変換特性のルックアップテーブルを各色
信号に関して一方のRAM15Aに拡納し、同図におい
て29Cで示すような階調変換特性のルックアップテー
ブルを各色信号に関して他方のRAM15Bに拡納する
。そして、RAMI SA及び15Bのアドレスとして
、色信号DR%D3 s DBを供給し、RAMコント
ローラ23で形成されるチップセレクト信号を画面の位
置と対応させる。第6図Bにおいて1点鎖線の矩形の枠
30の内側の領域では一方のRAM15Aを動作状態と
し1.その外側の領域では、他方のRAM 15Bを動
作状態とする。
RAM15AにE納されたルックアップテーブルによっ
て色信号の階調変換がなされ、枠30の内側では、オリ
ジナルの画像が通常のものと同様に再生される。これに
対し、枠30の外側では、RAMl−5Bが動作状態と
なるので、29Cで示す諧調変換特性のルックアップテ
ーブルが用いられ、第4図Bにおいて破線で示すように
、全体に白っぽくなった淡い画像が再生されることにな
る。このよりなjl!に理は、外部信号による一種のキ
ーイン、グである。
また、第6図Cに示すように、Iの値に拘らず(y=/
)とする変換特性のルックアップテーブルを例えば赤の
色信号に間するRAM15Bに拡納し、同図りに示すよ
うに、工の値に拘らず(y=O)とする変換特性のルッ
クアップテーブルを他の縁及び青の色信号に関するRA
Ml5Bに拡納しても良い。上述と同様にパターン情報
に応じたチップセレクト信号をRAM15A% 15B
に供給すると、RAM15Bが動作状態となる領域では
、色信号DRと対応して大レベルの赤色信号が発生し、
縁及び青の色信号が全く発生しない。
第7図は、この発明の他の実施例の一部を示す。
一方のRAM15Aには、入力色信号DRがアドレスと
して供給されると共に、他方のRAM15Bには、例え
ばカラーパーパターンを発生させるのに必要とされる赤
色信号R1、R1・・・・・・を予め書き込んでおく。
また、ラッチ22には、マイク四コンピュータで形成さ
れた複数個のアドレス信号を予め書込んでおく。他の緑
及び青の色信号についても同様の構成とする。そして、
第j図Cに示すのと同様に、両面の領域に応じたチップ
七しク)信号及びラッチ22に貯えられているアドレス
を指定するコントルール信号とをRAMコント四−ラ2
3により形成することで、第5図りと同一のパターンミ
キシングを行なうことができる。
なお、パターンミキシングを行なう際の色、表示パター
ン、文字などの指定は、キー人力によるほか、磁気カー
ドなどを用いて行なうようにしても良い。、 上述の一実施例の説明から理解されるように、この発明
に依れば、メモリー及びマイクロフンビュー責を用いて
ガンマ補正などの通常の階調補正を行なうことができる
と共に、画面内の所定の領域の階調や色を他の領域と異
ならせたり、キャラクタ、図形などの2次元情報を画面
にスーパーインポーズすることができる。したがってク
ロマキー装置や特殊効果発生装置としての機能を持つこ
とができ、これらの装置を別個に設ける必要がなくなり
、構成の簡略化を図ることができる。
なお、この発明は、カラービデオ信号に限らず、モノク
ロのビデオ信号の処理に対して適用して同様の利点があ
る。モノクロの場合には、ホワイトクリップ、ブラック
レベルコントロールのような階調補正(カラービデオ信
号についてもなされる)が行なわれる。また、半導体メ
モリーとしては、ROM或いはFROMなどを用いるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第7図はこの発明の一実施例の説明に用いるブロック図
、第2図はこの発明が適用されたプロセッサの一実施例
のブロック図、第3図は階調変換特性の説明に用いる路
線図、第4図、第5図及び第を図はこの発明の一実施例
によるパターンミキシングのいくつかの例の説明に用い
る路線図、第7図はこの発明の他の実施例の一部の構成
を示すブロック図である。 1.2.3・・・・・・CCD%1G・・・・・・プロ
セッサ、13・・・・・・アドレスセレクタ、14.1
5A115B・・・・・・RAM% 17・・・・・・
データセレクタ、18・・・・・・CPU%22・・・
・・・ラッチ、23・・・・・・RAMコンFローラ、
25・・・・・・パターン信号発生回路。 代  理  人   杉  浦  正 知第4図   
   第5図 B 第6図 X −X − 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の階調変換を行なうためのデータテーブルが拡納さ
    れている半導体メモリーのアドレスとしてディジタルビ
    デオ信号を供給するビデオ信号処理装置において、上記
    半導体メモリーに互いに異なる複数の階調変換特性のデ
    ータテーブルを拡納し、有効画面内の表示パターンに応
    じて上記複数の諧調変換特性を切替えるようにしたビデ
    オ信号処理装置。
JP57032590A 1982-03-02 1982-03-02 ビデオ信号処理装置 Pending JPS58150376A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032590A JPS58150376A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ビデオ信号処理装置
AU11739/83A AU1173983A (en) 1982-03-02 1983-02-22 Digital video non-linear transduction
CA000422246A CA1201799A (en) 1982-03-02 1983-02-23 Apparatus for processing image signals
DE8383301094T DE3373253D1 (en) 1982-03-02 1983-03-01 Image processing apparatus
EP83301094A EP0088583B1 (en) 1982-03-02 1983-03-01 Image processing apparatus
AT83301094T ATE29192T1 (de) 1982-03-02 1983-03-01 Bildverarbeitungseinrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032590A JPS58150376A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ビデオ信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150376A true JPS58150376A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12363073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032590A Pending JPS58150376A (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ビデオ信号処理装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0088583B1 (ja)
JP (1) JPS58150376A (ja)
AT (1) ATE29192T1 (ja)
AU (1) AU1173983A (ja)
CA (1) CA1201799A (ja)
DE (1) DE3373253D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164368U (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 日立電子株式会社 テレビジヨンカメラの特性自動調整装置
JPS60139080A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Canon Inc 画像処理装置
JPS6141274A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル階調変換装置
JPS61258566A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Hitachi Denshi Ltd 映像信号処理方式
JPS61258567A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Hitachi Denshi Ltd デイジタル映像信号処理方式
JPS6365575A (ja) * 1986-12-24 1988-03-24 Yatsuka Nakamura 画像処理による特異点検出方法
US4833532A (en) * 1983-06-06 1989-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Color copier for making a positive color copy from a color negative film including means for indicating the type of film and means for removing the orange mask component of the indicated film from three color component signals used to make the copy

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2160065B (en) * 1984-06-09 1988-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Method of processing an image signal
DE3429508A1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co KG, 8510 Fürth Verfahren zur pegel- und lautstaerkeeinstellung in einem nf-verstaerker und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4782388A (en) * 1986-10-24 1988-11-01 The Grass Valley Group, Inc. Method and apparatus for providing video mosaic effects
JPS63290539A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用画像入力装置
JPH0780310B2 (ja) * 1988-06-20 1995-08-30 三洋電機株式会社 熱転写プリンタの記録濃度制御方法
GB2223643B (en) * 1988-10-05 1993-04-07 Marconi Gec Ltd Data processing apparatus
WO1991003903A1 (en) * 1989-09-11 1991-03-21 Eastman Kodak Company A digital circuit for creating area dependent video special effects
US5132796A (en) * 1990-09-04 1992-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for digitally processing gamma pedestal and gain
US5255093A (en) * 1992-06-19 1993-10-19 Panasonic Technologies, Inc. Apparatus and a method for limiting gain in a digital gamma corrector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149184A (en) * 1977-12-02 1979-04-10 International Business Machines Corporation Multi-color video display systems using more than one signal source
GB2046051B (en) * 1979-03-29 1983-01-26 Philips Electronic Associated Real time histogram modification system for image processing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164368U (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 日立電子株式会社 テレビジヨンカメラの特性自動調整装置
US4833532A (en) * 1983-06-06 1989-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Color copier for making a positive color copy from a color negative film including means for indicating the type of film and means for removing the orange mask component of the indicated film from three color component signals used to make the copy
JPS60139080A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Canon Inc 画像処理装置
JPH0244437B2 (ja) * 1983-12-27 1990-10-03 Canon Kk
JPS6141274A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル階調変換装置
JPS61258566A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Hitachi Denshi Ltd 映像信号処理方式
JPS61258567A (ja) * 1985-05-13 1986-11-15 Hitachi Denshi Ltd デイジタル映像信号処理方式
JPS6365575A (ja) * 1986-12-24 1988-03-24 Yatsuka Nakamura 画像処理による特異点検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3373253D1 (en) 1987-10-01
EP0088583A1 (en) 1983-09-14
CA1201799A (en) 1986-03-11
ATE29192T1 (de) 1987-09-15
EP0088583B1 (en) 1987-08-26
AU1173983A (en) 1983-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150376A (ja) ビデオ信号処理装置
US5977946A (en) Multi-window apparatus
CA1117230A (en) Electronic apparatus for converting digital image or graphics data to color video display formats and method therefor
JP3201039B2 (ja) 表示装置
JP2919174B2 (ja) ラスター出力装置上に画像を出力するための出力データの生成方法
JPS6367687A (ja) 電子的画像処理における画像彩度の調整方法
JP2004301976A (ja) 映像信号処理装置
US4963978A (en) Color correction circuit
JP2005249821A (ja) 色補正回路及びそれを備えた画像表示装置
US20070216971A1 (en) Color correction circuit, image display apparatus including the same, and color correction method
JPH04316282A (ja) 画像メモリ装置およびその動作方法
JP2005249820A (ja) 色補正回路及びそれを備えた画像表示装置
JPH01321578A (ja) 画像表示装置
US5572607A (en) Method and circuit arrangement for electronic retouching of images
JPS58150375A (ja) ビデオ信号処理装置
JP3577434B2 (ja) ディジタル画像表示装置
JPH08226853A (ja) 赤外線熱画像装置
JP2001249655A (ja) 表示装置
JPS58151175A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2838022B2 (ja) デジタル複写器またはプリンタにおける像の重ね合わせ方法及び装置
JPS6130311B2 (ja)
JP3288108B2 (ja) デジタルカメラ
KR100219543B1 (ko) 축소된 룩업 테이블을 이용한 비선형 함수 발생장치
KR960012596B1 (ko) 명도레벨을 이용한 색보정장치
JPH0750848A (ja) 画像処理装置