JPS58149377A - 難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法 - Google Patents

難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法

Info

Publication number
JPS58149377A
JPS58149377A JP3057082A JP3057082A JPS58149377A JP S58149377 A JPS58149377 A JP S58149377A JP 3057082 A JP3057082 A JP 3057082A JP 3057082 A JP3057082 A JP 3057082A JP S58149377 A JPS58149377 A JP S58149377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
flame
fiber
acid
retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3057082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133590B2 (ja
Inventor
茂 青木
平岩 省吾
池永 静義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3057082A priority Critical patent/JPS58149377A/ja
Publication of JPS58149377A publication Critical patent/JPS58149377A/ja
Publication of JPH0133590B2 publication Critical patent/JPH0133590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は卓抜した難燃性を永久的に有する合成繊維/セ
ルロース混用繊維製品およびその製造法に関する。
従来から合成・天然を問わず、繊維製品の燃焼欠点につ
いてはこれを改善する努力が払われてきたし、現に各種
の改善提案がなされている。その結果、ポリエステルや
ナイロンなど各種合成繊維はそれぞれの種別ごとに、ま
た天然繊維もその種類に応じて、それぞれ特定された難
燃化剤を用いて改質することが出来るようになった。
しかしかかる難燃性繊維製品は、一種類の繊維からなる
製品の場合に限って消防法に定められた規格に合格する
程度の難燃性を有するものを提供できるようになったと
いうにすぎず1合成繊維と天然繊維等の如き混用製品に
対しては、かかる従来技術では実用的なレベルの難燃性
を付与することができず、たとえ混用成分繊維のそれぞ
れの最適難燃化剤を用いても、単品でクリアしていた消
防法の規格にさえ到達し得ない事実に直面し、これら混
用製品における難燃化方法の検討が急がれているのが実
情である。
一方、上記従来難燃性繊維製品は実用の初期段階におい
ては消防法の規定をクリアする難燃性能を発揮するが、
洗濯やドライクリーニングなどの日常必然的に採用され
る処理によって性能低下をきたし、ついには該規格から
外れだものになるという欠点を有する。
本発明者らはかかる従来技術の欠点に鑑み9合成繊維/
セルロース混用製品に対して難燃性を永久的に付与し得
る技術について検討した結果、特定な化合物と特定な難
燃化剤との組み合せが上記目的を達成することを見い出
し2本発明に到達した。
すなわち本発明の骨子は次の通りである。
fil  繊維表面にトリアジン環含有化合物と、エポ
キシ基、ビニル基の少なくとも1種を含有し。
リン、窒素、ノ・ロゲンの少なくとも1種を有効成分と
する難燃化剤との反応物から構成された樹脂被膜を有す
ることを特徴とする難燃性の合成繊維/セルロース混用
繊維製品。
(2)繊維製品にトリアジンi含有化合物を付与する際
に1重合性官能基としてエポキシ基、ビニンの少なくと
も1種を有効成分とする難燃化剤を混合し、熱処理する
ことを特徴とする難燃性の合成繊維/セルロース混用繊
維製品の製造法。
かかる技術構成を採用したことにより、従来不可能であ
った混用製品の難燃化を可能にし、かつ従来技術に比較
して、その耐久性は永久的に維持し得るという特徴を有
し、しかも、かかる難燃化処理において致命的欠点であ
った変色の問題を解決し得たものである。
本発明の方法によれば、かかるすぐれた性能を有する難
燃性繊維製品を極めて容易な手段により簡単かつ安定し
て製造することができる利点を有するものである。
本発明でいう合成繊維/セルロース混用繊維製品とは、
木綿や麻、酢酸セルロース、レーヨンなどのセルロース
系繊維とポリエステル、ナイロン。
アクリルなどの合成繊維とを混紡、交織、交編。
交撚、混合等した製品であり、織物9編物あるいは不織
布のいずれの形態でもよく、その製品の形態は問わない
本発明でいうトリアジン環含有化合物とは、トリアジン
環を含有し、かつ重合性官能基を少なくとも2個有する
化合物であって、特に繊維とのめれ特性にすぐれたもの
が好ましい。かかる化合物としてはたとえば下記一般式
で示されるものかあけられる。
0 「 ′ へ/ “ (式中R0〜R* :  H+−0H1’ * ” h
 、−Cn 、HS n、+ 1(・。:1〜10) n + ’ n l+ 1(n 、: 1〜20 )−
(CONR,R,、−NR,R4 ただし Rj、 R4:  HS  OH+ −COy、 H7
n +。
−CH,OO,、H,n、4. 。
OH,0000!、Jn+1  (n、  :  1〜
20)−CH20H,−CH,CH,0H −OONH,、−Cold(CH,0R−o+x−o±
nR2 X   :   C,H,、C,H,、04)(、(n
、  二  1〜1500)R,:  −H,−CH,
、−C,HS、−C,H。
上記一般式の中でも更に好ましい化合物は。
Ro、R1が−NR,R,である化合物であり、その中
でも R3が−CONR,R,,−NR,s4  であ
るものであり。
更にR,、R,が−OH,OH,−CH,CH,OI(
、,70,ONH,−CONHC!H,OHである化合
物が好適である。
またR0〜R2が−NR,R4であり l)hつR,、
R,がH+  0CnHt n +1 e  CH20
Cn Ht n + 1 + (n 〜1〜16 )*
−OH,OH,−CH,OH,OH,−0ONH,、−
0ONHOH,OHである化合物は特に室温で湿潤状態
に放置することによっても被膜形成可能な性質を有する
ものであり。
省エネルギ一対策ならびに風合(柔軟性)の点から極め
て好都合なものである。
また本発明の目的を達成する上で補助的な意味で尿素、
チオ尿素、などのジシアン誘導体化合物。
ホルマリン、フェノール化合物、トリアゾン化合物、エ
チレン尿素、グリオキザール化合物、ウロン化合物など
併用することが出来、たとえば上記一般式で示される化
合物とのエチレン尿素共縮合物あるいはジメチロール尿
素共縮合物、ジメチロールチオ尿素給金物などからなる
被膜も有効であるO 本発明は、かかる化合物からなる被膜が繊維表面に形成
されているものであり、特に該被膜が繊維を均一にかつ
完全に被覆した状態延形成され。
繊維露出部のない形が最も好ましいものである。
なお難燃性の点のみからすると、燃焼が伝播しない程度
であれば9部分的に被膜欠如部があっても差し支えない
本発明のトリアジン環含有化合物は対象繊維の種類によ
って重合性官能基の種類を選択することによって、ぬれ
特性を更に向上せしめ、膜の性質たとえば均一性、破覆
性、耐久性などを改善することができる。すなわち含窒
素化合物を構造単位とする繊維の場合はトリアジン環含
有化合物の官能基を選択する必要はないが、構造単位が
含窒素化合物以外の単位で構成されている繊維たとえば
ポリエステル系繊維などの場合は、一般式の1(。〜R
7がエステル系あるいはエーテル系の官能基を有する化
合物を選択することによ・す、ぬれ特性を史に改善せし
めることができ、更に該化合物を繊維表面で重合せしめ
た際、該化合物と繊維基質の官能基とが部分的に化学結
合を惹起し、膜の耐久性を著しく向上せしめることがで
きる。
本発明の特徴はかかる化合物と1重合性官能基としてエ
ポキシ基またはビニル基の少なくとも1種を含有するリ
ンあるいは窒素、)10ゲンのいずれかを有効成分とす
る難燃化剤の少なくとも1種から樹脂被膜を形成せしめ
る点にある。
本発明者らはトリアジン環含有化合物からなる被膜のみ
では燃焼はおさえられないが、かかる被膜をトリアジン
環含有化合物と特定な難燃化剤とから構成することによ
り、極めて高い難燃効果を発揮する事実を見い出したも
のである。
かかる難燃化剤としては、上記トリアジン環化合物と共
重合し得るビニル基またはエポキシ基を含有する難燃化
剤であればよく、下記の如きものがあげられる。
ビニル基を有する難燃化剤: Rho、〜C10アルキル基又はC9〜C1゜ハロアル
キル基 R’ : −QC!H,(1!H,X又はアルキル基、
ハロアルキル基X:ハロゲン(クロル又ハフロム) OO 111 (RO) 、= P−OH,−N−C−CH= OH。
R:フェニル基および低級アルキル基 Y:Hおよび低級アルキル基 A:水素もしくはOH,基 X:臭素もしくは塩素原子 R:水素 (nおよびm:0〜5.n+m=5) RおよびR′:主として水素と炭素からなる18以下の
炭素数のヒドロカルビ又は置換ヒドロカルビル基であり
、RとR′は同−又は異種又は結合して単−基を形成し
てもよい。
A:水素もしくはCH□基 エポキシ基を有する難燃化剤: m+n=3  mho、n’t、0 R: C,以下のアルキル基、C7〜C,のハロゲン化
アルキル基、ハロゲン化アリール基 X : (1!1又はBr、  n : 1〜4(x)
rl X : 01又はBr、 n : I N4X : C
1又はBr、 n : 1〜50H,X ただし式中XはBr又はC1 するものであり、上記例のみに限定する必要はない。ま
だ、かかる難燃化剤は1種あるいは2種以上を混合して
用いることができる。
本発明において、上記難燃化剤はトリアジン環含有化合
物と被膜を形成するものであるが、その一部分が該難燃
化剤のみからなる重合体の形で該被膜中に含有されてい
てもよい。
この場合、該被膜との結合を向上させるために他の難燃
性能を有しない単量体たとえばアクリル酸、メタクリル
酸、マレイン酸、イタコン酸などの低分子量(たとえば
200以下)のビニル化合物を本発明の目的を阻害しな
い範囲内、たとえば難燃化剤に対して50モルチ以下、
好ましくは10モルチ以下に混合、共重合させて含有せ
しめることは好ましい態様である。
かかる被膜は極めて薄いものであっても有効であるが、
好ましくは0.01〜20μ、高難燃効果の点から0.
0°5以上好ましくは0.5〜5μ程度の厚さがよい。
但し、この被膜厚さは繊維内に浸透した厚さを含めての
数値である。また該化合物の付着量は窒素元素量に換算
して繊維重量の01〜65%好ましくは0.2〜15弼
で充分な効果を発揮する。本発明の永久難燃性繊維製品
に含まれる難燃化剤の量は繊維内部に吸尽゛されたもの
を含めて0.5〜30%owf更に3〜16%owfの
範囲が好ましい。0.5 % o w f未満では難燃
性効果が弱く60%を越えると必要以上に難燃性は向上
するが、風合が粗硬になる。
かかる膜厚ならびに付着量は所望する難燃性の程度や風
合(柔軟性)などの製品特性によってその最大値を決定
すればよい。
本発明の永久難燃性繊維製品の難燃性能は極めて高いレ
ベルを示し、それだけ上記膜厚、付着量を減少せしめう
るものであり、従来技術のものと比較して格段に柔軟性
のすぐれた難燃性繊維製品が提供できる利点を有する。
本発明の永久難燃性繊維製品は、トリアジン環化合物の
被膜形成工程の処理液中に難燃化剤を混合添加すること
によって製造される。すなわちトリアジン環含有化合物
およびリンあるいは窒素。
ハロゲンのいずれかを有効成分とする重合性官能基を有
する難燃化剤を繊維製品に付与し、被膜を形成せしめる
方法である。
処理液は該トリアジン環含有化合物と該トリアジン環含
有化合物の重合触媒および該難燃化剤さらに必要に応じ
ては、該難燃化剤の共反応剤を含む水性媒体からなる溶
液または分散液が適用される。
かかる処理液に含有されるトリアジン環含有化合物の量
は001〜40重量係好ましくは0.1〜10重量係の
範囲であり、001重量%以下では難燃性効果を発揮す
るに充分な膜を形成することができず、!!た40重量
係を越えて多量に含有せしめると、風合が粗硬になるば
かりであり、難燃性は必要以上に向上するが、用途にも
よるが通常の衣料用素材としては商品的価値の点で好ま
しくない。
次に処理液中に添加される重合触媒としては。
無機酸あるいは有機酸などの酸およびそれらの塩類が適
用される。
かかる無機酸としては、硫酸、亜硫酸、過硫酸。
リン酸、硝酸、炭酸、塩酸、あるいはウルトラ領域にあ
るリン酸化合物などがあげられる。有機酸としては、カ
ルボキシル基を有する化合物である。
具体的に例をあげれば、ギ酸、酢酸などの脂肪族カルボ
ン酸、アクリル酸、メタクリル酸などのオレフィンカル
ボン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸などの飽和ジカ
ルボン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸などのオキシカ
ルボン酸、グルタミン酸、アスパラギン酸などのアミノ
カルボン酸、マレイン酸、イタコン酸、メチルフマル酸
などの不飽和ジカルボン酸、フタール酸、インフタール
酸などの芳香族ジカルボン酸などがあげられるが。
特に上記した無秦酸に限定されるものではない。
かかる触媒の添加量は通常の触媒量であって。
たとえば001〜10重量係、一般には0.01〜6重
量%である。
次に上記処理液は該難燃化剤を通常30〜40[]g/
/l好ましくはioo〜250g/lの範囲の濃度に含
有されるものであるが、この濃度は必要に応じて適宜増
減することが出来る。難燃有効成分を処理液中0.5%
〜65重量%好ましくは1〜20市敬チ含有するのが好
ましい。
また必要に応じて本発明の目的を阻害しない範囲に例え
ば共反応剤など各種添加剤を併用しても差し支えない。
かかる処理液を繊維製品に付与する方法としては浸漬、
スプレー、コーティングなどいかなる方法を採用しても
よいが、浸漬法が簡便である。
次にかかる被処理繊維製品を室温以上の温度条件、好ま
しくは40゛C〜140 ’cで加熱処理して該化合物
を重合反応せしめ被膜化させるが、この時重要なことは
水分存在下で反応させることである。この水分量は形成
される膜性能を大きく左右するものであり9通常繊維重
量の25%以上もしくは相対湿度40チ以上の雰囲気下
で反応させる。
勿論処理液中に浸漬させた状態で加熱反応せしめても差
し支えない。加熱処理を別工程で行なう場合の方法とし
ては、加熱水蒸気(飽和、不飽和を含む)あるいは処理
液浸漬製品を密封放置するコールド・パッチ法などが採
用できる。処理時間は該化合物の種類ならびに温度条件
によって多少異なるが、一般に低温(室温を含む)なら
15〜60時間、40°C以上なら0.5〜1B[1分
程度の条件で処理される。
なお本発明において、トリアジン項含有化合物を一般式
のR0〜R7が−NR,R,で、かっR,、R4が−H
,−oann、、、+1.−OH,QC!nH,n+4
. (n ts 1〜16)。
−OH,OH,−CH,CH,OH,−0ONH,、−
C!0NHC!H,OHであるものを選択することによ
り、被膜形成処理におけ完了できるという、省エネルギ
一対策上極めて有効な処理ができる。しかもこの方法に
よる繊維製品は他の処理方法に比較して著しく柔軟性に
すぐれているというメリットを有する。
かくして得られる難燃性合成繊維/セルロース繊維混用
繊維製品は、従来技術によるものに比して極めて高い難
燃性を有し、しかも耐洗濯性、耐ドライクリーニング性
が飛躍的に良くなり、かつ従来技術では難燃化剤を付与
することにより、加工布の著しい変色または黄変という
問題をかかえていたが1本発明により、これらの問題を
完全に解決し得たものである。
以下2本発明の詳細な説明するが、難燃性の測定はJ工
S  L  1091に従った。
実施例1 ポリエステル80チ/木綿20チ混紡織物(目付220
 g /m’ )  を常法により1毛焼、糊抜、精練
ヒートセット、染色し9次のような条件でメラミン樹脂
と難燃化剤を用いて、繊維表面上に均一にメラミン樹脂
の皮膜を形成させ、かつ該皮膜内に難燃化剤を含有させ
る。
処理液組成 メラミン系樹脂: Sumitqx Re5ln M−6(住人化学製)2
0.、[)%触媒: 過硫酸アンモニウム        0.3%難燃化剤
: ファイロール 76(不飽和リン酸ビニルエステル ス
トウファlil    6.5%共反応剤: N−メチロールアクリルアミド   7.04分散剤: メガファツク F−833(大日本インキ製)0.1% 水                        
 66.1チ計           IQO,Q%こ
の樹脂液をピックアップ80優でパッドし。
直ちにバンキング型スチーマで湿度100%R−H。
温度105℃で6分間蒸熱処理する。その後水洗し乾燥
する。
比較例1 実施例1に準じて染色し1次の条件で難燃化剤を布帛表
面に付与する。
処理浴組成 難燃化剤: ファイロール 76       65%共反応剤: N−メチロールアクリルアミド   7.0 %触媒: 過硫酸カリウム          05%柔軟剤: メイ力テツクスHp−6oo(開成化学製)  2.0
%非イオン活性剤: メイセリン H−100(開成化学製)01%水   
                     869%
計           1000% 上記組成の調整液をピックアップ80%でパッドし、1
40°Cで2分間乾燥する。その後ホットフル型のベー
キング装置で170 ’Cで1分間処理し、その後ノー
ピング、乾燥した。
比較例2 実施例1に準じて染色し9次の条件で難燃化剤を織物表
面に付与する。
処理浴組成 難燃化剤: ファイロール 7,5        6.5係共反応
剤: N−メチロールアクリルアミド   7.0 %触媒: 過硫酸カリウム          06チ水  : 
                      85.
9係計         1000係 上記組成の調整液をP、U80%でパッドし、直ちにハ
ンキン型スチーマで湿度100%R−H,温度105°
Cで6分間蒸熱処理する。その後水洗し乾燥する。
実施例1と比較例1.比較例2及び未処理織物の難燃性
は第1表の通りである。実施例1においては洗濯及びド
ライクリーニング各10回後でも第2表の通り、比較例
1よりもすぐれた難燃性を示す。また処理後の織物の黄
変は第6表の通り。
比較例1に比べはるかに少ない。
第  3  表 実施例2 ポリエステル65%/木綿55%混紡編物(目付190
 g/m’ )−に実施例1と同様に染色し、ついで次
のような条件でメラミン樹脂と難燃化剤を用いて、繊維
表面上に均一にメラミン樹脂の皮膜を形成させ、かつ該
皮膜内に難燃化剤を含有させる。
処理浴組成 メラミン系樹脂: Sumitex Re5in M −6(住人化学製)
  20.0%触 媒: 過硫酸カリウム          0.6チ難燃化剤
: ファイロール 76        12.5チ共反応
剤: Nメチロールアクリルアミド   15,5%分散剤: メガファツク y−83’3     0.1%水  
 @                     53
.3%計          1000% この樹脂液をピックアップ80チでパッドしたのち、実
施例1と同様に蒸熱処理する。その後水洗、乾燥する。
比較例6 実施例1に準じて染色し0次の条件で難燃化剤を該布帛
表面に処理する。
処理浴組成 難燃化剤: ファイロール 76       12.5チ共反応剤
: N−メチロールアクリルアミド  15.5%触 媒: 過硫酸カリウム          0.6チ水   
°                    764チ
計        1000チ 上記組成の調整液をP、U3O係でパッドし、比較例1
に準じ乾燥、熱処理したのち、ソーピング。
乾燥した。
実施例2と比較例5の難燃性は第4表の通りである。実
施例2においては洗濯及びドライクリーニング610回
後でも第5表の通り、比較例6よりもすぐれた難燃性を
示す。また処理後の該布帛の黄変は第6表の通り、比較
例6に比べはるかに少ない。
第  6  表 実施例6 ポリエステル6= 5 /レーヨン65混紡織物(目付
200g/m’)を常法によシ染色し、実施例1と同様
に、メラミン樹脂の皮膜に難燃化剤を含有させた。
処理浴組成 メラミン系樹脂: Sumitex Re5in M −620,0%触 
媒: 過硫酸アンモニウム        05チ水  : 
                    597チ計
         100.0係 この樹脂液をピックアップ80チでパッドしたのち、実
施例1と同様に蒸熱処理する。その後水洗、乾燥する。
比較例4 実施例1に準じて染色し1次の条件で難燃化剤を該布帛
表面に処理する。
処理浴組成 難燃化剤: ファイロール 51        20.0係架橋剤
: Sumitex Re5in M −570qb水  
:                      75
.0チ計          10(1,0俤上記組成
の調整液をピックアップ80チでパッドし、比較例1に
準じ乾燥、熱処理したのち、ソーピンク、乾燥した。
実施例6と比較例4の難燃性は実施例2と同様な結果が
得られた。実施例3においては洗濯及びドライクリーニ
ング610回後でも第7表の通り比較例4よりも優れた
難燃性を示す。また処理後の該布帛の黄変は第8表の通
り、比較例4に比べはるかに少ない。
第  B  表 実施例4 ポリエステル80チ/綿20チ混紡織物(目付22og
/m’)を実施例1と同様に染色し、ついで次のような
条件でメラミン樹脂と難燃化剤を用いて、繊維表面上に
均一にメラミン樹脂の皮膜を形成させ、かつ該皮膜内に
難燃化剤を含有させる。
処理浴組成 メラミン系樹脂: Sumitex Re6in M −620,[] %
触 媒: 過硫酸アンモニウム        0.3%難燃化剤
; D−5510(エポキシ系難燃剤箱−工業)200チ 分散剤: メガファツクF833       0・4%水  =
                       59
5チ計         ioo、oチ このエマルジョン樹脂液をピックアップ80チでパッド
したのち、実施例1と同様に蒸熱処理す特許出願人 東
し株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  繊維表面にトリアジン環含有化合物と、エポ
    キシ基、ビニル基の少なくとも1種を含有し。 リン、窒素、ハロゲンの少なくとも1種を有効成分とす
    る難燃化剤との反応物から構成された樹脂被膜を有する
    ことを特徴とする難燃性の合成繊維/セルロース混用繊
    維製品。
  2. (2)  繊維製品にトリアジン環含有化合物を付与す
    る際に9重合性官能基としてエポキシ基、ビニル基の少
    なくとも1種を有し、リン、窒素、ノ・ロゲンの少なく
    とも1種を有効成分とする難燃化剤を混合し、熱処理す
    ることを特徴とする難燃性の合成繊維/セルロース混用
    繊維製品の製造法。
JP3057082A 1982-03-01 1982-03-01 難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法 Granted JPS58149377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057082A JPS58149377A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057082A JPS58149377A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149377A true JPS58149377A (ja) 1983-09-05
JPH0133590B2 JPH0133590B2 (ja) 1989-07-13

Family

ID=12307493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057082A Granted JPS58149377A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375181A (ja) * 1986-09-10 1988-04-05 株式会社 新洋インテリア ポリエステル系繊維/セルロ−ス系繊維混布帛の防炎加工方法
JPH07222954A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Mitsubishi Chem Corp 篩ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114433A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Teijin Ltd Flame retardant coating compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114433A (en) * 1975-04-01 1976-10-08 Teijin Ltd Flame retardant coating compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375181A (ja) * 1986-09-10 1988-04-05 株式会社 新洋インテリア ポリエステル系繊維/セルロ−ス系繊維混布帛の防炎加工方法
JPH07222954A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Mitsubishi Chem Corp 篩ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0133590B2 (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003510478A (ja) セルロース含有物質のためのホルムアルデヒドを含まない難燃処理
US5695528A (en) Treating agent for cellulosic textile material and process for treating cellulosic textile material
JPS60194181A (ja) 難燃性繊維複合体
US4026808A (en) Flame retardant textile finishes
JPS58149377A (ja) 難燃性の合成繊維/セルロ−ス混用繊維製品およびその製造法
JP3371308B2 (ja) 難燃性ポリエステル繊維およびその製造方法
JPS5818464B2 (ja) 繊維または繊維構造物の改質剤
US3950589A (en) Melt-resistant synthetic fiber and process for preparation thereof
JPS58126368A (ja) 永久難燃性繊維製品およびその製造法
US3436250A (en) Method for retaining flame and soil resistances to fabrics
CA2100953A1 (en) Method and composition to enhance acid dye stain resistance of polyamides
US4076650A (en) Catalyst system for flame retardant finishing
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
US4233163A (en) Catalyst system for flame retardant finishing
JPS5920789B2 (ja) 繊維用帯電防止剤
JP2893920B2 (ja) 繊維の樹脂加工方法
JPS58149385A (ja) はつ水加工方法
JP3344834B2 (ja) セルロース繊維材料の処理剤およびその処理方法
JPS59130374A (ja) 撥水・撥油性繊維製品及びその製造法
JPH0841781A (ja) 難燃性ポリエステル系繊維及びその製造法
JPS5920790B2 (ja) 繊維用帯電防止処理剤
JPS6025548B2 (ja) 繊維製品の仕上加工法
JPS589194B2 (ja) セルロ−ス繊維構造物の難燃処理方法
JPH0159389B2 (ja)
JP4948125B2 (ja) セルロース繊維又はセルロース繊維製品及びそれらの製造方法