JPS5814861A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS5814861A
JPS5814861A JP11328981A JP11328981A JPS5814861A JP S5814861 A JPS5814861 A JP S5814861A JP 11328981 A JP11328981 A JP 11328981A JP 11328981 A JP11328981 A JP 11328981A JP S5814861 A JPS5814861 A JP S5814861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
liquid crystal
pattern
holding plate
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11328981A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kogure
小暮 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11328981A priority Critical patent/JPS5814861A/ja
Publication of JPS5814861A publication Critical patent/JPS5814861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04018Image composition, e.g. adding or superposing informations on the original image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 パターンをも複写するようにした複写装置に関するもの
である。
電子写真複写装置は第1図に示したように構成されてい
る。第1図において、1は複写装置、2は原稿受はガラ
ス板、3は原稿押え板、4は光源ランプ、5は反射ミラ
ー、6はレンズ、7は感光体ドラムである。
このように構成された電子写真装置において、液晶を用
いたものとしては、原稿受はガラス板において原稿サイ
ズ指定に使用している。即ち、原稿サイズに連動して線
状のセグメントまたは面上のセグメントに電圧をかける
と、原稿受はガラス板2に原稿を置く位置が指定される
ものである。
しかしながら、この従来例では、液晶の透過または反射
率の変化したパターン゛を複写紙に複写することはなく
、コピ一時に液晶の電極板がアースされ、原稿受はガラ
ス板2は透明になるように構成されていた。
しかし、電極をアースした場合においても、液晶パター
ンの構造が透過率の変化として残り、通常のコピープロ
セスで原稿を作像した場合には、原稿の一様な濃度部に
対応した転写紙上で濃度ムラが発生する不都合がある。
かかる状態を避けるため、通常の原稿コピーの光路にお
いて、光束が液晶を通過しないようにする必要がある。
まだ従来の原稿ガラス面に液晶を備えたものでは、アー
ス時に起こる上記の不都合により複雑な液晶パターンを
形成することが不可能であり、そのため、液晶に選択的
に電圧を加え、任意の透過率または反射率パターンを生
じさせ、そのパターンを積極的に作画に取り入れること
はなかった。
本発明は、上記の点を考慮して、原稿押え板の表面また
は内部に液晶を格子状または網目状に設けることを特徴
とし、その目的は入力情報として原稿の内容ばかりでな
く、電気信号により原稿押え板に形成されるパターンを
電子写真プロセスを用いて作像する複写装置を提供する
ものである。
以下、図面により実施例を詳細に説明する。
第2図は、本発明の実施例の原稿押え板の裏面の構成図
を示したもので、8は透明支持プレート、9は液晶ピク
セル、10.11は電極線であり、第2図(イ)はピク
セル9が方形のもの、第2図(ロ)はピクセル9が円形
のもの、第2図(ハ)はピクセル9が菱形のものを示し
ている。
このように構成された透明支持プレート8を内部に持つ
原稿押え板では、縦列の電極10と横列の電極11のい
ずれかを任意に選ぶことにより、透明支持プレート8の
全てのピクセル9の電圧のオン−オフが選択的に可能で
ある。なお、透明支持プレートは、第1図に示した複写
装置の原稿押え板の裏面または内部に接着してもよい。
第3図は、原稿受はガラス板のピクセルを制御する制御
装置のブロック図を示したもので、12は液晶ピクセル
9を備えた原稿受はガラス板、13はバッファ、]、4
はCPU、15はメモリ、16は操作部、17はパスラ
インであり、操作部16は液晶ピクセル9の縦座標の位
置や横座標の位置及び透過率の変化の有無などの一連の
操作を行ない、まだこれらの信号はCPU 14で処理
され、必要な場合には、メモリ15からデータの読み出
しを行なう。更にC!PU 14で得られたアドレス信
号はパスライン1′7を通してバッファ13により必要
な電圧信号に変換され、原稿受はガラス板12に供給さ
れる。この電圧信号はコピー動作と連動してもよいし、
まだ複数枚のコピ一時には、最終コピー終了時にオフす
るようにしてもよい。また一度作成されたパターンを操
作部の指示によりメモリ15に格納してもよい。
第4図は、本発明の他の実施例の原稿受はガラス板の構
成図を示したもので、3層の液晶層181゜182.1
83 が設けられ、各液晶の両面に電極19が設けられ
ている。
この原稿受はガラス板12では、液晶1B、 、 18
2゜183のいずれかを選び出すことにより、各液晶ご
とにパターンを発生させたり、複数同時にパターンを発
生することができる。
このような原稿受はガラス板12を用いると、シート状
原稿面と液晶によるパターン形成面との距離の差によっ
て、第1図に示した複写装置の感光体ドラム7の面上に
形成される像の焦点が移動することが考えられる。
この欠点を解消するには、第5図に示したように原稿受
はガラス板12と感光体ドラム20の間に設けたレンズ
21の位置を操作部16の指示で移動するようにしても
よい。
以上のように、新たな原稿情報源として、通常用いられ
ている原稿押え板12に、電圧により透過率または反射
率の異なる液晶を用いることにより、信号供給源より液
晶の電極に電圧が供給され、これによって原稿押え板1
2の内部または裏面に透過率または反射率が異なるパタ
ーンが生じ、このパターンを通常の複写プロセスを通じ
て複写紙上に作像する。まだ原稿押え板12の内部また
は表面や裏面に設けられた液晶ピクセル9が網目状また
は格子状に配列され、この液晶ピクセル9を任意に選び
出すように縦列の電極lO及び横列の電極11に電圧を
印加することにより、文字、アルファベット、漢字また
は階調性のある画像が透過率または反射率を変化させる
ことによって形成され、これらの文字または画像は複写
装置の内部に設けた光源により照明され、この反射光が
電子写真プロセスにより複写紙上に作像される。更に、
上記のように、原稿押え板12に発生するパターンを制
御するために、複写装置の内部にCPU l 4及びメ
モリ15を設け、このCPU 14及びメモリ15によ
り原稿押え板]2上に形成するパターンを記憶、移動、
縮小、拡大、外部メモリよりデータの入出力などの一連
の制御を行なう。この制御機能によって、原稿受はガラ
ス板12上に置かれたシート状原稿の一部に新たな情報
の追加または変更などの制御を行なうことができるばか
りでなく、メモリ15内に格納された一定のパターンを
選択的に選び出すことによりフォーマルな情報を原稿受
はガラス板12の面上または内部に生じさせることがで
きる。
また単一の液晶層を用いて、予めメモリ15内に記憶さ
れた原稿のR,G、Bカラー三色分解信号を間欠的に読
み出し、各R,G、B信号に対して、ガラス板の電圧の
印加タイミングをずらして透過率または反射率を変化さ
iることにより、複□ 耳装置内に備えた感光体上に間欠的に静電潜像を作成す
ることにより、カラーのコピー画像の再現が可能である
。このようなカラー原稿受はガラス板の電圧の印加のタ
イミング及びパターン位置の制御は、内蔵された0PU
14及びメモリ15によって行なわれる。
以上説明したように、本発明によれば、原稿押え板の裏
面または内部に、接着した透明物体の内部に、電気信号
によって透過率または反射率の異なる液晶を設けたので
、原稿受はガラス板に形成された液晶によるパターンを
電子写真プロセスによって作像することができ、また原
稿押え板上の原稿面の内容の一部または全部を、原稿受
はガラス板のパターンと入れ替えることにより、原稿面
の内容と異なったコピーを得ること゛ができるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の複写装置の概略構成図、第2図は、本
発明の実施例の原稿押え板の傾視図、第3図は、本発明
の実施例の原稿押え板の制御装置のブロック図、第4図
は、本発明の他の実施例の原稿押え板の断面図、第5図
は、原稿面と原稿押え板のパターンとの距離の差を修正
する機構の説明図である。 8・・・透明支持プレート、9・・・液晶ピクセル、1
0.11・・・電極線、12・・・原稿押え板、13・
・・バッファ、14・・・CPU、15・・・メモリ、
16・・・操作部、1′7・・・パスライン、18. 
、182.183 ・・・液晶層、19・・・電極、2
0・・・感光体ドラム、21・・・レンズ。 特許出願人  株式会社 リ コ − 第  1  図 3 第3図 第4閣 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿受はガラス板上の原稿を電子写真プロセスに
    より複写紙に複写する複写装置において、前記原稿押え
    板の押え面または内部に、電気信号によって透過率また
    は反射率の異なる液晶を格子状または網目状に配列する
    ことを特徴とする複写装置。
  2. (2)前記原稿受はガラス板上の原稿以外に、前記電気
    信号によって作られた前記液晶のパターンを電子写真プ
    ロセスにより複写する機構を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の複写装置。
JP11328981A 1981-07-20 1981-07-20 複写装置 Pending JPS5814861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11328981A JPS5814861A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11328981A JPS5814861A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5814861A true JPS5814861A (ja) 1983-01-27

Family

ID=14608402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11328981A Pending JPS5814861A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986035A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Canon Inc ハイブリツド複写装置
DE3422358A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
JPS6082630U (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 コニカ株式会社 複写装置
US4714940A (en) * 1983-08-16 1987-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having display means to monitor and display information from a date input section

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986035A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Canon Inc ハイブリツド複写装置
DE3422358A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem
US4714940A (en) * 1983-08-16 1987-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having display means to monitor and display information from a date input section
JPS6082630U (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 コニカ株式会社 複写装置
JPH026441Y2 (ja) * 1983-11-10 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4701044A (en) Image recording apparatus for composing plural partial original images into a single composite image
JPS6294837A (ja) 露光量設定装置
US4714940A (en) Image processing apparatus having display means to monitor and display information from a date input section
JP2823160B2 (ja) 画像処理装置
JPS5814861A (ja) 複写装置
US4646249A (en) Image processing system
US4697916A (en) Image forming apparatus
JP2814485B2 (ja) 複写機
JP3512096B2 (ja) 立体視用画像の合成処理装置
JPS62502920A (ja) 色強調複写物を作成するための多色電子写真複写装置及び方法
JPH05127472A (ja) 複写装置の操作入力装置
JPH0658558B2 (ja) 電子写真再生方法
JP3264710B2 (ja) 画像形成装置
JPS63189874A (ja) 光学系移動式の複写機
JPH02289870A (ja) 原稿投影装置を備えた複写機
JPS6051360A (ja) 画像形成装置
JPS6186769A (ja) 電子写真複写装置
JPS62115178A (ja) ズ−ム変倍複写装置
JPH04340535A (ja) 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置
JPS61130942A (ja) 複写装置
JPS5886582A (ja) 電子写真複写装置
EP0293124A1 (en) Exposure apparatus
JPS61243476A (ja) 投影装置
JPS61130941A (ja) 複写装置