JPH04340535A - 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置 - Google Patents

画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置

Info

Publication number
JPH04340535A
JPH04340535A JP11278991A JP11278991A JPH04340535A JP H04340535 A JPH04340535 A JP H04340535A JP 11278991 A JP11278991 A JP 11278991A JP 11278991 A JP11278991 A JP 11278991A JP H04340535 A JPH04340535 A JP H04340535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash lamp
auxiliary
main
original
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11278991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ando
和弘 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11278991A priority Critical patent/JPH04340535A/ja
Publication of JPH04340535A publication Critical patent/JPH04340535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラッシュランプによ
り全面露光するようにした複写機等の画像形成装置のフ
ラッシュランプ制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機で貼り合わせ原稿や重ね合
わせ原稿を複写する場合などにおいては、合わせ部分の
原稿の厚みにより、コピー画像上に原稿の影が生ずる場
合がある。このような原稿影の発生を防止するために露
光ランプ(フラッシュランプ)を異なる位置に複数個設
けた複写機が従来から知られている。この場合、複数の
露光ランプを各々一定の電圧で同時に発光させるように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような複数の露光
ランプ照明方式によれば、原稿影による悪影響は解消し
得るものの、反射鏡等の調整が微妙なため、1灯露光時
の画像に比べ、若干の露光ムラができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明では
、コンタクトガラス上の原稿に対して一方向から露光す
る主フラッシュランプと、この主フラッシュランプによ
る光束と異なる他方向から補助的に前記原稿を露光する
補助フラッシュランプとを備えた画像形成装置において
、前記主フラッシュランプを発光させる主電源と、前記
補助フラッシュランプを発光させる補助電源とを別個に
設け、前記補助フラッシュランプの発光の有無を選択入
力自在とした。
【0005】加えて、請求項2記載の発明では、補助フ
ラッシュランプの発光状態検知手段を設け、補助フラッ
シュランプ発光による複写モード選択において補助フラ
ッシュランプの不発光が検知された時にはその複写動作
を禁止させるようにした。
【0006】この際、請求項3記載の発明では、補助フ
ラッシュランプ発光による複写モード選択が解除された
時、複写動作の禁止を解除するようにした。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明によれば、補助フラッシュ
ランプの発光の有無を選択入力することで、通常の原稿
用には主フラッシュランプのみによる露光ムラのない露
光を行い、貼り合わせ原稿用には主フラッシュランプと
ともに補助フラッシュランプを発光させる影消し用の露
光とで使い分けることができ、原稿に応じて最適な露光
状態が得られる。
【0008】ここに、請求項2記載の発明によれば、補
助フラッシュランプ発光による複写モード選択時におい
てこの補助フラッシュランプが故障などにより発光しな
い場合には複写動作を禁止させるので、貼り合わせ原稿
用の場合において影消し不良のコピーとなるのが未然に
防止される。
【0009】もっとも、コピー品質が悪化してもコピー
を得たい場合もあるが、請求項3記載の発明によれば、
補助フラッシュランプを用いない複写モードとすること
により、主フラッシュランプのみを用いた複写動作が可
能となる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明する
。図2は本発明が適用されるフラッシュランプ露光型複
写システムの一例を示すものである。この複写システム
は複写処理部1と大容量給紙部2と転写紙後処理部3と
を並設したものである。ここの内、複写処理部1ではコ
ンタクトガラス4上に原稿5を自動的に給紙・搬送セッ
トさせる自動原稿送り装置(ADF)6が搭載されてい
る。このコンタクトガラス4上にセットされた原稿5は
フラッシュランプ(主フラッシュランプ)7、反射笠8
及び反射鏡9にて斜め下方から全面露光される。原稿5
からの反射光はミラー10、レンズ11、ミラー12を
経てベルト状の感光体13上に結像される。この感光体
13は帯電チャージャ14により一様帯電済みであるの
で、露光により潜像が形成され、後は、周知の現像、転
写、定着工程等に供され、コピーが得られることになる
【0011】前記コンタクトガラス4の先端部には基準
白色濃度の白部パターン15が設けられている。この白
部パターン15は原稿走査に先立ち、フラッシュランプ
7により露光照明され、その反射光により感光体13上
に白部パターン対応の潜像が形成される。この潜像の白
部電位は感光体13に対向させた電位センサ16により
測定される。
【0012】この白部電位を電位センサ16により測定
し、CPU及びROMに書込まれているプログラムによ
りランプ電源を制御し、白部電位が常に所定の白部電位
制御領域内に入るようにフラッシュランプ7の印加電圧
を制御する。
【0013】ここに、このような1灯の主フラッシュラ
ンプ7による全面露光だけでは、例えば図3(a)に示
す貼合せ原稿17を有する原稿(台紙)5のように凹凸
のある場合、一方向の照明光束18により原稿影19を
生じ、これがコピー上で影として黒く再現されてしまう
。 これを防止するには、同図(b)に示すように、照明光
束18と異なる他方向からも照明光束20を照射すれば
よい。
【0014】このため、主フラッシュランプ7とは別個
に一対の補助フラッシュランプ21a,21bが設けら
れている。ここに、これらのランプ7,21a,21b
の構造等について説明する。まず、主フラッシュランプ
7は例えば図5に示すように半径75mm、中心角12
0°なる円弧状ランプが用いられ、対応する反射鏡9も
中心角120°の扇形とされたものが用いられている。 これにより、主フラッシュランプ7で発光した光は反射
鏡9によって光の方向が制御され、コンタクトガラス4
を均一な照度となるように一方向から照明する。主フラ
ッシュランプ7から上方に向かった光は、断面形状が円
弧状の反射笠8により反射され、反射鏡9を経て同一光
路にてコンタクトガラス4を照明する。一方、一対の補
助フラッシュランプ21a,21bは主フラッシュラン
プ7に比して小型のものであり(中心角が60°とされ
ている)、コンタクトガラス4下部に対して前後両側位
置に配設され、主フラッシュランプ7の場合と同様に、
反射笠22a,22b、反射鏡23a,23bを備え、
さらに、共通の反射鏡24にてコンタクトガラス4全面
を主フラッシュランプ7による光束とは異なる方向から
照明するように光路設定されている。即ち、一対の補助
フラッシュランプ21a,21bは各々半分ずつの領域
を受け持つように設定されている。また、各々の補助フ
ラッシュランプ21a,21bの内側方向にはフレア防
止のための遮光板25a,25bが設けられている。こ
のような主フラッシュランプ7と、補助フラッシュラン
プ21a,21bとによる両方向からの照明により、原
稿影19のない露光状態となる。
【0015】ここに、このような露光方式においては、
例えば補助フラッシュランプ21a,21b近辺の光学
部材22a,22b,23a,23b,24との位置・
調整が難しく、微妙な光束のズレにより、主フラッシュ
ランプ7のみが発光した時に得られる画像より若干露光
ムラの発生しやすいものとなる。また、主フラッシュラ
ンプ7と補助フラッシュランプ21a,21bの発光時
間のズレなどから、画像ラインの再現性が悪くなり、二
重写りやシャープ性に欠ける画像となってしまうことが
ある。このため、本実施例では、補助フラッシュランプ
21a,21bをも備えているが、主フラッシュランプ
7側に対してこの補助フラッシュランプ21a,21b
側は常に発光させるものとはせず、ユーザの希望する複
写モードに応じて選択自在とし、その発光の有無を制御
させるようにしたものである。即ち、貼り合わせ原稿コ
ピー時には上述したように補助フラッシュランプ21a
,21bによる影消しを活用するが、通常の原稿の場合
には補助フラッシュランプ21a,21bは発光させず
主フラッシュランプ7のみによる1灯発光にて複写を行
う複写モードを選択できるようにしたものである。これ
により、通常の原稿についての露光ムラのない良好なる
複写が可能となる。
【0016】図6はこのような制御を行うための制御系
を示すブロック図である。まず、主フラッシュランプ7
に対しては主ランプ電源26が接続され、補助フラッシ
ュランプ21a,21bに対しては補助ランプ電源27
が接続され、各々独立して電力源28から電力(印加電
圧)を供給し得るように構成されている。また、これら
の電源26,27には複写機全体の制御を行うCPU2
9が接続され、各々の電源26,27内の充放電制御、
ランプ発光命令制御がシーケンシャルに行われる。また
、電源26,27内の状態(発光の有無、過電圧検知)
はCPU29に知らされる。このような動作は、ROM
30に書込まれたプログラムに基づき行われる。さらに
、電位センサ16により測定される感光体表面電位は電
位制御板31に取込まれてA/D変換され、CPU29
に入力される。CPU29は入力された値に基づき、出
力データとして各電源26,27に対して適正ランプ光
量となるような電圧値を5ビットのデジタル信号で送出
する。この時、例えば同じデータを各電源26,27に
送出することで、ランプ印加電圧の可変量は常に一定と
なり、両者の印加電圧の比率も常に一定となる。 ここに、このデータに対する各々の電源26,27の印
加電圧は予め設定され、ROM30に格納されている。 また、現在のランプ印加電圧値はCPU29によりRA
M32に書込まれ、次々と更新される。
【0017】また、複写機の操作表示部33は図7に示
すように構成されている。まず、図7(a)に示すよう
に、操作表示部33の中央には液晶表示部(LCD部)
34が設けられ、透明なマトリックスタッチスイッチ部
35により覆われている。このような操作表示部33は
図6に示すようにCPU29に接続されているので、ス
イッチ部35が押下されるとCPU29やROM30に
より認識される。また、スイッチ部35の下部には、図
7(b)に示すようにLCD部34が存在するので、こ
のLCD部34による絵柄キーを認識しつつ入力するこ
とができる。操作表示部33において、LCD部34の
他には、複写処理操作のための通常の入力手段として、
数字を入力するためのテンキー36、スタートキー37
、クリア/ストップキー38、割込みキー39、データ
入力時用のエンターキー40、複写モードをクリアさせ
るためのモードクリアキー及び余熱モード設定のための
余熱モードキー41などが設けられている。さらに、操
作表示部33の一部には補助フラッシュランプ21a,
21bを発光させて複写するか否かを選択するための補
助ランプ使用キー42が設けられている。この補助ラン
プ使用キー42は前記スイッチ部35の一部に絵柄文字
がタッチシート上に印刷された状態で設けられており、
その絵柄部分を押下することで、他のキーと同様に、C
PU29等に認識されるものである。
【0018】ここに、この補助ランプ使用キー42を押
下すると、LCD部34は図8に示すような貼り合わせ
複写モード用の画面43が表示される。即ち、ソーター
モード、とじ代モード、両面モード等の各種複写モード
の設定可能な画面になるとともに、メッセージエリア4
4には「貼り合わせモード」の如く、補助フラッシュラ
ンプ21a,21bの発光による複写モードの旨が表示
される。この補助ランプ使用キー42をオフさせると、
「貼り合わせモード」なる旨の表示が消えた通常の複写
モード用の設定画面となり、補助フラッシュランプ21
a,21bの発光を伴わない複写モードとなる。
【0019】よって、各種複写モード設定に際して、補
助ランプ使用キー42の押下の有無により、補助フラッ
シュランプ21a,21bの発光を伴う複写モードであ
るか、主フラッシュランプ7のみの発光による複写モー
ドであるかが設定され、それに応じた複写モードが実行
される。
【0020】ところで、補助フラッシュランプ21a,
21b発光による複写モードにおいて、ランプ不良、ラ
ンプ電源不良などにより補助フラッシュランプ21a又
は21bの少なくとも一方が不灯になった場合、影消し
の効果は半減し、又は、無くなる。このような場合、補
助フラッシュランプ21a,21bからの発光検知信号
の状態を見てCPU29は補助フラッシュランプ21a
又は21bが不灯の時には、両電源26,27に対する
充電信号をオフさせる。さらには、CPU29に接続さ
れているメインモータ45用の駆動回路46やチャージ
ャ用の高圧電源47等をも制御し、複写動作を禁止させ
る。よって、影写りの発生するような状態での貼り合わ
せモードによるコピーが禁止される。この場合、メッセ
ージエリア44には「貼り合わせモードは使用できませ
ん」といったような補助フラッシュランプ不灯の旨の表
示がなされる。
【0021】もっとも、貼り合わせ原稿のコピーについ
て、影写りは気にせず、コピーを得たいという場合もあ
るが、このような場合は、補助フラッシュランプ21a
又は21bが発光しない状態であっても、補助ランプ使
用キー42をオフさせて複写モードを通常の複写モード
に再設定すると、CPU29は複写動作の禁止を解除し
、主フラッシュランプ7のみの発光による通常の複写モ
ードによるコピーが可能となり、貼り合わせ原稿につい
てのコピーが得られる。
【0022】図1はこのようなキー操作に伴う制御を示
すフローチャートである。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成したので
、請求項1記載の発明によれば、補助フラッシュランプ
の発光の有無が選択入力自在なため、通常の原稿用には
主フラッシュランプのみによる露光ムラのない露光を行
い、貼り合わせ原稿用には主フラッシュランプとともに
補助フラッシュランプを発光させる影消し用の露光とで
使い分けることができ、原稿に応じて最適な露光状態を
得ることができる。
【0024】また、請求項2記載の発明によれば、補助
フラッシュランプ発光による複写モード選択時において
この補助フラッシュランプが故障などにより発光しない
場合には複写動作を禁止させるようにしたので、貼り合
わせ原稿用の露光の場合において影消し不良のコピーと
なるのを未然に防止することができる。
【0025】さらには、コピー品質が悪化してもコピー
を得たい場合もあるが、請求項3記載の発明によれば、
補助フラッシュランプ発光を用いない複写モードとする
ことにより、主フラッシュランプのみを用いた複写動作
も可能となり、ダウンタイムを低減させることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すフローチャートである
【図2】複写システム全体を示す概略正面図である。
【図3】原稿影の有無の様子を示す正面図である。
【図4】照明系構成を示す概略正面図である。
【図5】その平面図である。
【図6】制御系を示すブロック図である。
【図7】操作表示部を示し、(a)は概略平面図、(b
)はその一部の断面図である。
【図8】貼り合わせモード設定画面の一例を示す平面図
である。
【符号の説明】
4      コンタクトガラス 5      原稿 7      主フラッシュランプ 21a,21b    補助フラッシュランプ26  
    主電源 27      補助電源 29      発光状態検知手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  コンタクトガラス上の原稿に対して一
    方向から露光する主フラッシュランプと、この主フラッ
    シュランプによる光束と異なる他方向から補助的に前記
    原稿を露光する補助フラッシュランプとを備えた画像形
    成装置において、前記主フラッシュランプを発光させる
    主電源と、前記補助フラッシュランプを発光させる補助
    電源とを別個に設け、前記補助フラッシュランプの発光
    の有無を選択入力自在としたことを特徴とする画像形成
    装置のフラッシュランプ制御方法。
  2. 【請求項2】  補助フラッシュランプの発光状態検知
    手段を設け、補助フラッシュランプ発光による複写モー
    ド選択において補助フラッシュランプの不発光が検知さ
    れた時にはその複写動作を禁止させるようにしたことを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置のフラッシュラ
    ンプ制御方法。
  3. 【請求項3】  補助フラッシュランプ発光による複写
    モード選択が解除された時、複写動作の禁止を解除する
    ようにしたことを特徴とする請求項2記載の画像形成装
    置のフラッシュランプ制御方法。
JP11278991A 1991-05-17 1991-05-17 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置 Pending JPH04340535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278991A JPH04340535A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278991A JPH04340535A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340535A true JPH04340535A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14595557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11278991A Pending JPH04340535A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04340535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794421A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
GB2173665A (en) Copying apparatus
US4646249A (en) Image processing system
JPH03119369A (ja) 複合機能複写機
JPH04340535A (ja) 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法及び制御装置
US4697916A (en) Image forming apparatus
JPS6180172A (ja) 画像形成装置
JP3137536B2 (ja) 画像形成装置
JP3140811B2 (ja) フラッシュ露光複写装置の制御方法
JPS5993459A (ja) 記録装置
JP3592027B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH07162607A (ja) 画像形成装置
JPH04226447A (ja) 画像形成装置のフラッシュランプ制御方法
JP3152495B2 (ja) 画像形成装置
JPH11102095A (ja) 画像形成装置
US5216468A (en) Flash lamp type illuminating device for a copier with uniform distribution
JPH0937001A (ja) 画像形成装置
JP3336047B2 (ja) 画像処理装置
JPH0658558B2 (ja) 電子写真再生方法
JPH083669B2 (ja) 静電転写型記録装置
JPS6225770A (ja) 複写装置
JPH06250595A (ja) ディスプレイ装置およびディスプレイ装置に使用する画像シートを作成するための画像形成装置
JPH01288461A (ja) 複写装置
JPH02187775A (ja) 電子写真複写機
JPS61292661A (ja) 複写装置