JPS5814838Y2 - 田植機における植付装置の前板補強構造 - Google Patents
田植機における植付装置の前板補強構造Info
- Publication number
- JPS5814838Y2 JPS5814838Y2 JP1979081153U JP8115379U JPS5814838Y2 JP S5814838 Y2 JPS5814838 Y2 JP S5814838Y2 JP 1979081153 U JP1979081153 U JP 1979081153U JP 8115379 U JP8115379 U JP 8115379U JP S5814838 Y2 JPS5814838 Y2 JP S5814838Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- rice transplanter
- planting device
- tank
- receiving body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、田植機における植付装置の苗受正体補強構造
に関し、特に、田植機の両側部から外方に突出する苗受
正体の端部を補強する補強構造に関するものである。
に関し、特に、田植機の両側部から外方に突出する苗受
正体の端部を補強する補強構造に関するものである。
周知の田植機の植付装置として、左右に往復動し、かつ
前後方向に傾斜して設けた苗タンクの傾斜下端側に、タ
ンクの傾斜方向に沿い上下に移動調節して苗取出し口か
ら取出される苗の量を調節するようにした苗受正体を備
えたものがある。
前後方向に傾斜して設けた苗タンクの傾斜下端側に、タ
ンクの傾斜方向に沿い上下に移動調節して苗取出し口か
ら取出される苗の量を調節するようにした苗受正体を備
えたものがある。
この苗受正体は、その左右両端部が、左右方向に往復移
動する苗タンクの移動ストロークに対応して機体の左右
両側に突出しており、しかも、苗受正体には植付条列に
対応して複数の苗取出し口が形成されているので、突出
部が田植機の走行時に他のものと衝突すると、特に苗取
出し口を形成した位置から屈曲したり折損したりする欠
点があった。
動する苗タンクの移動ストロークに対応して機体の左右
両側に突出しており、しかも、苗受正体には植付条列に
対応して複数の苗取出し口が形成されているので、突出
部が田植機の走行時に他のものと衝突すると、特に苗取
出し口を形成した位置から屈曲したり折損したりする欠
点があった。
また、近年、機体の軽量化、材質の改良などで、苗受正
体の材料にアルミ合金等を使うケースが多くなり、折曲
などに対する脆弱性が問題になっている。
体の材料にアルミ合金等を使うケースが多くなり、折曲
などに対する脆弱性が問題になっている。
さらに、その補強に際しては、前記のように苗受正体を
上下に移動調節するので、田植機本体または植付装置に
対して苗受正体を補強体で適宜に固着できない問題もあ
った。
上下に移動調節するので、田植機本体または植付装置に
対して苗受正体を補強体で適宜に固着できない問題もあ
った。
本考案は上記の事情にかんがみなされたもので、苗受正
体を、その左右方向の中間部位が、田植機本体側に固定
された支持体に対し、苗タンクの傾斜方向に沿う上下方
向へ移動可能に支持すると共に、左右両端寄りの部位を
、一端が植付装置または田植機本体に回動可能に枢支し
、他端が苗受正体を前記苗タンクの傾斜方向に沿う方向
へ移動可能となるよう支持する補強板によって補強する
ことによって、苗受正体の、特に両端突出部に働く屈曲
荷重に対する補強と共に、苗受正体の上下移動調節も支
障なく行えるようにした田植機における植付装置の苗受
正体補強構造を提供しようとするものである。
体を、その左右方向の中間部位が、田植機本体側に固定
された支持体に対し、苗タンクの傾斜方向に沿う上下方
向へ移動可能に支持すると共に、左右両端寄りの部位を
、一端が植付装置または田植機本体に回動可能に枢支し
、他端が苗受正体を前記苗タンクの傾斜方向に沿う方向
へ移動可能となるよう支持する補強板によって補強する
ことによって、苗受正体の、特に両端突出部に働く屈曲
荷重に対する補強と共に、苗受正体の上下移動調節も支
障なく行えるようにした田植機における植付装置の苗受
正体補強構造を提供しようとするものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
する。
する。
図において、符号1は前部にエンジン2を搭載し、後部
に植付装置3および操向−・ンドル4を装着した歩行型
田植機の本体で、この本体1の前後方向のほぼ中間部左
右両側には一対の走行車輪5が装着されている。
に植付装置3および操向−・ンドル4を装着した歩行型
田植機の本体で、この本体1の前後方向のほぼ中間部左
右両側には一対の走行車輪5が装着されている。
走行車輪5は、基端部を本体1に枢支した伝動ケースを
兼ねる揺動アーム6の先端遊端部に軸支され、上下に揺
動可能になっている。
兼ねる揺動アーム6の先端遊端部に軸支され、上下に揺
動可能になっている。
前記植付装置3および本体1の下側には、その前後方向
に沿いフロートTが配設されている。
に沿いフロートTが配設されている。
このフロート7は、センターフロート7aと、走行車輪
5の外側に設けた一対のサイドフロート7bとからなり
、センターフロート7aの前端部はロッド8を介して本
体1に上下動可能に枢支され、油圧作動装置9を介して
前記走行車輪5の上下動と関連して上下動するようにな
っており、サイドフロート7bの前端部はリンクアーム
10を介して揺動アーム60基端部に枢着されている。
5の外側に設けた一対のサイドフロート7bとからなり
、センターフロート7aの前端部はロッド8を介して本
体1に上下動可能に枢支され、油圧作動装置9を介して
前記走行車輪5の上下動と関連して上下動するようにな
っており、サイドフロート7bの前端部はリンクアーム
10を介して揺動アーム60基端部に枢着されている。
植付装置3は、操向−・ンドル4側に傾斜し、左右方向
に一定の間隔で往復移動する苗タンク11と、苗タンク
11の下端部に対向して設けられ、苗取出し口(図示せ
ず)を有する苗受正体12と、苗取出し口から苗タンク
11に収容された苗を一株ずつ取出して田面に植付ける
苗植込み体13などを備えている。
に一定の間隔で往復移動する苗タンク11と、苗タンク
11の下端部に対向して設けられ、苗取出し口(図示せ
ず)を有する苗受正体12と、苗取出し口から苗タンク
11に収容された苗を一株ずつ取出して田面に植付ける
苗植込み体13などを備えている。
前記フロート7の後部には取付脚14が立設され、この
取付は脚14の上端部は、ピン15を介してパイプから
なるフロート支持杆16に一端に固着した取付部材17
の他端にリンク状に枢支されている。
取付は脚14の上端部は、ピン15を介してパイプから
なるフロート支持杆16に一端に固着した取付部材17
の他端にリンク状に枢支されている。
フロート支持杆16は、第2図および第3図に示すよう
に、操向ハンドル4のハンドル杆4aに添設された苗受
正体支持板18に穿設した孔に、支持板19を介してボ
ルト・ナツト20により取付けられて枢支され、筐た、
フロート支持杆16には、操作レバー21が設けられて
あって、シフト板22に係止して所定の範囲で支持杆1
6を回動し、フロートTを上下動し、植付装置3とフロ
ート7との問題を変えて苗植込体13により田面に植付
けられる苗の植付は深さを調節するようになっている。
に、操向ハンドル4のハンドル杆4aに添設された苗受
正体支持板18に穿設した孔に、支持板19を介してボ
ルト・ナツト20により取付けられて枢支され、筐た、
フロート支持杆16には、操作レバー21が設けられて
あって、シフト板22に係止して所定の範囲で支持杆1
6を回動し、フロートTを上下動し、植付装置3とフロ
ート7との問題を変えて苗植込体13により田面に植付
けられる苗の植付は深さを調節するようになっている。
前記苗受正体12は、苗受正体支持板18に固設された
L字状の取付板18aに、苗受正体12に設けた増付箱
12aを介して増付はす恥ようになっており、増付箱1
2aには上下に長孔が穿設され、また、セットねじ12
bが遊嵌されており、このセットねじ12bに取付板1
8aの背部からセットグリップ23を螺挿して固定して
いる。
L字状の取付板18aに、苗受正体12に設けた増付箱
12aを介して増付はす恥ようになっており、増付箱1
2aには上下に長孔が穿設され、また、セットねじ12
bが遊嵌されており、このセットねじ12bに取付板1
8aの背部からセットグリップ23を螺挿して固定して
いる。
従って、苗受正体12は、セットグリップ23を緩めた
ときには前記長孔の範囲で上下動でき、この上下動調節
を取付板18aの下部に設けた調節ねじ24により行う
ようにしている。
ときには前記長孔の範囲で上下動でき、この上下動調節
を取付板18aの下部に設けた調節ねじ24により行う
ようにしている。
lた、苗受正体120両側端近傍のセットグリシ123
位置と前記フロート支持杆16の間には、第4図に示す
補強板25が設げられている。
位置と前記フロート支持杆16の間には、第4図に示す
補強板25が設げられている。
補強板25は、一端にフロート支持杆16に挿通する挿
通孔25aを有し、他端は苗受正体12に沿うように屈
曲して屈曲部25aを形成し、そこに上下に長孔25c
を穿設している。
通孔25aを有し、他端は苗受正体12に沿うように屈
曲して屈曲部25aを形成し、そこに上下に長孔25c
を穿設している。
この長孔25cは、前記取付箱12aに設けた長孔と同
じ大きさを有スるもので、セットグリップ23のねじ部
を挿通し、セットねじ12bに螺着することによって補
強板25と取付板18a1苗受止体12とを固定し、左
右に長い苗受正体12は、その左右両側部がフロート支
持杆16に対し上下に回動可能に支持している。
じ大きさを有スるもので、セットグリップ23のねじ部
を挿通し、セットねじ12bに螺着することによって補
強板25と取付板18a1苗受止体12とを固定し、左
右に長い苗受正体12は、その左右両側部がフロート支
持杆16に対し上下に回動可能に支持している。
前記フロート支持杆16の画先端部には、マーカ−26
0基端部が左右方向に起倒可能に枢支され、マーカーレ
バー27によって水平方向に倒した使用位置と、垂直方
向に起した収納位置とに起倒操作されるようになってい
る。
0基端部が左右方向に起倒可能に枢支され、マーカーレ
バー27によって水平方向に倒した使用位置と、垂直方
向に起した収納位置とに起倒操作されるようになってい
る。
なお、第1図で符号28は照準マーカー、29は予備タ
ンクである。
ンクである。
このような構成の田植機は、機体の走行時や運搬時等に
、機体の左右両側に突出している苗受正体12にも他の
ものが接触して折曲荷重がかかった場合でも、補強板2
5により容易に折曲することがなく、従来のような苗取
出し口から折曲、破損するトラブルが防止される。
、機体の左右両側に突出している苗受正体12にも他の
ものが接触して折曲荷重がかかった場合でも、補強板2
5により容易に折曲することがなく、従来のような苗取
出し口から折曲、破損するトラブルが防止される。
また、苗タンク11上に供給され植付けられる苗の大小
、繁茂状況(特に苗株の粗密)などによって、苗受正体
12を上下に移動調節し、苗取出し口から苗植込み体1
3により取出される苗の量(本数)を調節する場合には
、1ず各セットグリップ23を回してセットねじ12b
との締めっけを緩め、次いで調節ねじ24を回動して苗
受正体12を上方筐たは下方に移動し所望位置にし、セ
ットグリップ23を締付けることにより調節を終了する
。
、繁茂状況(特に苗株の粗密)などによって、苗受正体
12を上下に移動調節し、苗取出し口から苗植込み体1
3により取出される苗の量(本数)を調節する場合には
、1ず各セットグリップ23を回してセットねじ12b
との締めっけを緩め、次いで調節ねじ24を回動して苗
受正体12を上方筐たは下方に移動し所望位置にし、セ
ットグリップ23を締付けることにより調節を終了する
。
この調節作業に際しても、補強板25はフロート支持杆
16に上下に回動可能に枢支されているうえ、長孔25
Cが設げられであるので、何ら支障なく調節作業を行う
ことができる。
16に上下に回動可能に枢支されているうえ、長孔25
Cが設げられであるので、何ら支障なく調節作業を行う
ことができる。
さらに、フロート支持杆16は、苗の植付は深さの調節
を行う際に操作レバー21により上下に回動されるが、
補強板25は挿通孔25aを枢支させているので支障に
なることはない。
を行う際に操作レバー21により上下に回動されるが、
補強板25は挿通孔25aを枢支させているので支障に
なることはない。
なお、上記実施例においては、補強板25をフロート支
持杆16に上下に回動可能に枢支したものを示したが、
その枢支位置は、本体1昔たは植付装置3の他の位置で
あってもよい。
持杆16に上下に回動可能に枢支したものを示したが、
その枢支位置は、本体1昔たは植付装置3の他の位置で
あってもよい。
以上説明したように本考案の田植機における植付装置の
苗受正体補強構造によれば、左右方向に延びる苗受正体
12は、その左右中間部位が支持体(苗受正体支持板1
8)を介して田植機本体側に支持されると共に、左右両
端寄りの部位が田植機本体1または植付装置3に対し、
補強体25を介して補強支持された構成となるから、苗
受正体12は、例えば走行時にその両側端部が障害物に
衝き当って荷重がかかった場合でも、容易に折曲、折損
することがなく、渣た苗受正体12は、その上下移動調
節の際にも、中間部位を支持する支持体、および左右の
補強体に対して、上下方向に移動自在なので、補強体2
5が、移動調節の邪魔になることがない。
苗受正体補強構造によれば、左右方向に延びる苗受正体
12は、その左右中間部位が支持体(苗受正体支持板1
8)を介して田植機本体側に支持されると共に、左右両
端寄りの部位が田植機本体1または植付装置3に対し、
補強体25を介して補強支持された構成となるから、苗
受正体12は、例えば走行時にその両側端部が障害物に
衝き当って荷重がかかった場合でも、容易に折曲、折損
することがなく、渣た苗受正体12は、その上下移動調
節の際にも、中間部位を支持する支持体、および左右の
補強体に対して、上下方向に移動自在なので、補強体2
5が、移動調節の邪魔になることがない。
なお、上記実施例では本考案を歩行型田植機に適用した
ものを示したが、乗用型田植機においても同様に実施で
きるものである。
ものを示したが、乗用型田植機においても同様に実施で
きるものである。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は田植機全体の
側面図、第2図は要部の拡大側面図、第3図は同背面図
、第4図は補強板の斜視図である。 1・・・・・・本体、3・・・・・・植付装置、4・・
・・・・操向ハンドル、11・・・・・・苗タンク、1
2・・開音受止体、12a・・・・・・取付箱、12b
・・・・・・セットねじ、16・・・・・・フロート支
持杆、18・・・・・・苗受正体支持板、18a・・・
・・・取付板、23・・・・・・セットグリップ、24
・・・・・・調節ねじ、25・・・・・・補強板、25
a・・・・・・挿通孔、25c・・・・・・長孔。
側面図、第2図は要部の拡大側面図、第3図は同背面図
、第4図は補強板の斜視図である。 1・・・・・・本体、3・・・・・・植付装置、4・・
・・・・操向ハンドル、11・・・・・・苗タンク、1
2・・開音受止体、12a・・・・・・取付箱、12b
・・・・・・セットねじ、16・・・・・・フロート支
持杆、18・・・・・・苗受正体支持板、18a・・・
・・・取付板、23・・・・・・セットグリップ、24
・・・・・・調節ねじ、25・・・・・・補強板、25
a・・・・・・挿通孔、25c・・・・・・長孔。
Claims (1)
- 田植機本体に装備した植付装置に、左右に往復移動しか
つ前後方向に傾斜して設けた苗タンクの傾斜下端に、タ
ンク上に載置された苗の傾斜下端側を支持し、かつ苗タ
ンクの傾斜に沿う上下方向に移動可能で苗の取出し量を
調節可能とした左右方向に延びる苗受正体を設けた田植
機において、前記苗受正体は、その左右方向の中間部位
を、田植機本体側に固定された支持体に対し、苗タンク
の傾斜方向に沿う上下方向へ移動可能に支持すると共に
、□左右両端寄りの部位を、一端が田植機本体または植
付装置に回動可能に枢支され、他端が苗受正体を前記苗
タンクの傾斜方向に沿う上下方向へ移動可能となるよう
支持する補強体により補強してなることを特徴とする田
植機における植付装置の苗受正体補強構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979081153U JPS5814838Y2 (ja) | 1979-06-13 | 1979-06-13 | 田植機における植付装置の前板補強構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979081153U JPS5814838Y2 (ja) | 1979-06-13 | 1979-06-13 | 田植機における植付装置の前板補強構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55180332U JPS55180332U (ja) | 1980-12-25 |
JPS5814838Y2 true JPS5814838Y2 (ja) | 1983-03-25 |
Family
ID=29314460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979081153U Expired JPS5814838Y2 (ja) | 1979-06-13 | 1979-06-13 | 田植機における植付装置の前板補強構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5814838Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5180516A (ja) * | 1975-01-09 | 1976-07-14 | Iseki Agricult Mach | Naeueki |
-
1979
- 1979-06-13 JP JP1979081153U patent/JPS5814838Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5180516A (ja) * | 1975-01-09 | 1976-07-14 | Iseki Agricult Mach | Naeueki |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55180332U (ja) | 1980-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5814838Y2 (ja) | 田植機における植付装置の前板補強構造 | |
JP2004113073A (ja) | 田植機 | |
JPS6112166Y2 (ja) | ||
JPH0729789Y2 (ja) | 移動農機におけるスタンド装置 | |
JP2001128507A (ja) | 田植機の線引きマーカ | |
JPS5814826Y2 (ja) | 田植機における苗の植付け深さ調節装置 | |
JPS6317306Y2 (ja) | ||
JPH0434651Y2 (ja) | ||
JPS6347185Y2 (ja) | ||
JPS643328Y2 (ja) | ||
JPS6338732Y2 (ja) | ||
JPH0114098Y2 (ja) | ||
JPS5915Y2 (ja) | 田植機 | |
JP2589712Y2 (ja) | 歩行型田面作業機の水平制御装置 | |
JPH0240730Y2 (ja) | ||
JP2819708B2 (ja) | 苗植機における植付姿勢の調整装置 | |
JPH0750892Y2 (ja) | 水田作業機における機体の平行姿勢復帰装置 | |
JP2546755Y2 (ja) | 歩行型田面作業機における天秤アーム構造 | |
JPH0735531Y2 (ja) | 乗用型水田作業機におけるマーカ収納装置 | |
JP3360878B2 (ja) | 乗用田植機の植付部 | |
JPS6029846Y2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JPS6041062Y2 (ja) | 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構 | |
JPS6344311Y2 (ja) | ||
JPS6041064Y2 (ja) | 田植機における植付け装置昇降機構 | |
JPS6332564Y2 (ja) |