JPS58148243A - 分割運転制御式内燃機関 - Google Patents

分割運転制御式内燃機関

Info

Publication number
JPS58148243A
JPS58148243A JP3049382A JP3049382A JPS58148243A JP S58148243 A JPS58148243 A JP S58148243A JP 3049382 A JP3049382 A JP 3049382A JP 3049382 A JP3049382 A JP 3049382A JP S58148243 A JPS58148243 A JP S58148243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
negative pressure
engine
cylinder group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3049382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340220B2 (ja
Inventor
Makoto Ueno
真 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3049382A priority Critical patent/JPS58148243A/ja
Publication of JPS58148243A publication Critical patent/JPS58148243A/ja
Publication of JPH0340220B2 publication Critical patent/JPH0340220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/02Cutting-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分割運転制御式内燃機Ilに関する・スロット
ル弁により機関負荷を制御するようにした内燃機関では
スロットル弁開度が小さくなるにつれて燃料消費率が悪
化する。従って燃料消費率を向上するために機関低負荷
運転時には一部の気筒を休止させると共に残シの気筒に
高負荷運転を行なわせるようにし九分割運転制御式内燃
機関が公知である。この公知の内燃機関では第1図に示
すように気筒が第1気筒群ムと第2気筒群Bとに分割さ
れ、第1気筒群ムと第2気筒評nに夫々jllaJ!K
Yエホルドlと第2a気マニホルド2を接続すると共に
第1吸気マニホルドlと第21に気マニホルド2を共通
Oスロットル弁3を介して大気に連通させ、j11吸気
マニホルドIC)II六入9気入 ルP5と第1欲気マニホルドlとを連結する排気還流通
路6内に排気還流弁7を設け、機関低負荷運転時には燃
料噴射弁8からの燃料噴射を停止させると共に吸気遮断
弁4を閉弁しかつ排気還流弁7を開弁して第2気筒Wp
Bを高負荷運転せしめ、−万機調高負荷運転時には全燃
料噴射fPs、sから燃料を噴射すると共IIc徴気吸
気遮断弁開弁しかつ排気還流弁7を閉弁して全気筒ム、
Bを発火運転せしめるようにしている。この内燃機関で
は上述のように機関低負荷運転時に吸気速断弁4が閉弁
しかつ排気還流弁7が開弁して第1気筒群Aに排気還流
通路6を介して排気ガスが循環されるためにIンビング
損失をなくすことができ、しかもこのとき第2気111
1*Bが高負荷運転せしめられるので燃料消費率を向上
することができる。
ところがこの内燃機関では機関負荷が予め定められた負
荷に達すると吸気遮断弁4が急激に開弁せしめられると
共に#気還流弁7が急激に閉弁せしめられ、II!iに
mm負荷がゆりくシ上外せしめられているときにこのよ
うな吸気臆断弁4並びに排気還流弁70j!閉弁動作が
急激に行なわれると機関の出力トルクが変動し、斯くし
て車両運転性が悪化するという問題を生ずる。一方、こ
のような問題を解決するために吸気臆断弁4並びに排気
量R弁7の開閉弁動作を緩慢にすると今度は良好な加速
が得られないという問題を生ずる。
本発明は機関負荷の変化速度に応じて吸気臆断弁並びに
排気還流弁の開閉弁速度を変えることによ〕良好な加速
運転を確保しつつ機関出力トルクの急激な変動を抑制す
るようにした分割運転制御式内燃機関を提供することに
ある。
以下、添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2−図を参照すると10は機関本体、11は第1吸気
マニホルド、12はjI2吸気!二マニホルド3はサー
ジタンク、14は第1#気マニホルド、15は第2排気
wニホルド、16m−16bs16c、16d、16e
、16fはlit気筒、2誉気筒、3番気筒、4番気筒
、511気筒並びに6番気筒を夫々示す。なお、これら
O各気筒は気筒16m、16b+16cからなるJIl
気筒群ムと、気筒16d、16・、16fからなる第2
気II群Bとに分割される。第2図かられかるように第
1吸気マニホルド11並びに第1#11気マ=ホルト1
4は第1気tlalllhFc接続され、第2吸気マニ
ホルド12並びに第2#気マニホルド15は第2気筒#
BK接続される。第2WAIl:示されるように第1吸
気!ニホルド11並びに第2吸気iエホルド12の各マ
ニホルド枝管には燃料噴射弁17m。
17bが取付けられ、これらの各燃料噴射弁17m・1
7bのソレノイドは電子制御ユニツト18に接続される
。一方、第1排気マニホルド14並びに第2排気マニホ
ルド15Fiそれらの出口部において共通の仕切壁19
によフ仕切られておル、この仕−゛巴壁19内に両排気
マニホルド14.15内に露呈する酸素濃度検出@20
が配置される。この酸素濃度検出器20は電子制御ユニ
、)18に接続される。なお、図には示さないが第1#
気マニホルド14並びに第2排気マニホルド15の出口
部に接続された排気管内には三元触媒コンバータが取付
けられる。第1吸気!ニホルド11は吸入空気入口部2
1と、この吸入空気入口部21から分岐して各気前16
m、16b、16eに夫々連結された3本のマニホルド
枝管を有し、吸入空気入口部21はサージタンク13に
接続される。またXjlli2ajKffニホ# l’
124PIIIKli人空に入口部22と、この吸入空
気入口s22から分岐して各気筒16d、16・、16
fに夫々連結され九3本のマニホルド枝管を有し、吸入
空気入口部22はサージタンク13に!i!!畜れる・
サージタンク13のほぼ中央部に#Pi吸気ダクト23
が取付けられ、この吸気ダクト23内にはスロットル弁
24が配置される。このスロットル弁24は車両運転室
内に設けられたアクセルベタルにワイヤ25′を介して
接続される。Jl!K、第3図に示すように吸気ダクト
23にはエア70−メータ25が取付けられ、このエア
70メータ25は図示しないリード線を介して電子制御
ユ” 9 ) 1 gに接続される。
第2図に示されるようにjil&気マニホルド11の吸
入空気入口部21内には吸気遮断弁26が配置され、吸
気遮断弁26O弁軸27には負圧ダイア7ラム装置30
に連結され九アーム28と第1切換スイ、チ29が取付
けられる。第3vAに示されるように負圧ダイア7ラム
装置30は互に間隔を隔だてた一対の/イア7ラム31
.32を有、シ、員圧メイア7ラム装置30の内部はこ
れらダイア72ム31.32によりて第1負圧室33、
第2負圧[34並びに大気圧室35に3分割される。第
1負圧室33内にはダイア7ツム押圧用圧縮ばね36が
挿入され、更にダイアフラム31と係合可能に配置され
てダイアフラム31の変位量を調整可能なストッA37
が負圧ダイア7ラム装置3Gのハウジングに蝶着される
。また、fIL2負圧i!34内に露呈するダイアフラ
ム31のI!!面上には開孔38を有する保合部材39
が固着され、この開孔38よシも大きな径を有しかつ保
合部材39内で移動可能な拡大頭部を有する遊び結合ロ
ッド40がメイア7ツム32に固着される。まえ、ダイ
アク2ム3’1,32間には圧縮はね41が挿入され、
ダイアフラム32は制御ロッド42を介してアーム28
の先端部に連結される。第1負圧室33Fi大気に連通
可能なjII電afIJ換弁43並びに負圧導管44を
介してサージタンク13内にmtsされ、第2負圧室3
4は大気に連通可能な蕗2電磁切換弁45並びに負圧導
管47を介してサージタンク13内に接続される。一方
、菖l切換スイッチ29はスロットル弁26の弁軸27
と共に回転する可動接点49と、この可動接点49と接
触可能な3個の固定接点5o・51・52を有し、これ
らの固定接点50,51.52は電子制御ユニット18
に接続される。可動接点49はスロットル弁26が全開
しているとき固定接点50に接続し、スロットル弁26
が半Va*Oと龜に固定接点51Fc接続し、スロット
ル弁26が全閉したときに固定接点52KiiMされる
一方、酸素濃度検出器20上流の第1排気マニホルド1
4と吸気遮断弁26下流0jlilli気マニホルド1
1とは排気還流通[53によりて互に連結され、この排
気還流通路53には負圧メイ772五式排気遺流弁54
が挿着される。この排気還流弁54はダイアフラム55
によりてamされ大気圧室56と大気圧1157を具備
し、負圧室56内にはダイアフラム抑圧用圧縮ばね58
が挿入される。との負圧室56は大気に連通可能な第3
電磁切換弁59並びに負圧導管60を介してサージタン
ク13内に連結される。この菖3電磁切換弁59Oソレ
ノイド、並びに第1.j12電磁切換弁43.45のソ
レノイドは電子制御ユニット18に接続される。排気還
流通路53内に嬬排気還流通路53の開閉制御をする弁
体61が配置され、この弁体61は弁ロツド62管介し
てダイアフラム55に連結される。1に、排気還流弁5
4は第2切換スイ、ゾロ3を具備する。この第2切換ス
イツチ63はメイアフ2ム55に連結されてダイアフラ
ム55の移動によりて作動せしめられる可動接点64と
、この可動接点64と接触可能な一対の固定接点65.
66を有し、これらの固定接点65.66は電子制御ユ
=、)1gに接続される。可動接点64は弁体61が閉
弁しているとき固定接点65に接続され、弁体61が開
弁すると固定接点66に接続される。なお、第3図に示
されるようにサージタンク13には機関負荷を検出する
ための負圧センサ67が取付けられ、ζO負圧センサ6
7は電子制御ユニット18に接続される0また1スロツ
トル弁24Oスロツトル軸には機関負荷の変化速度を検
出するためのスロットルセンナ68が連結される。この
スロットルセンナ68はスロットル弁24のスロットル
軸に連結されてスロットル弁24と共に回転するスライ
〆69と、固定抵抗70からなる。この固定抵抗70の
一端は接地され、他端O基準電源71fC@続される。
一方、スライ〆69は電子制御ユニ。
ト18に接続される。第2図かられかるようにスロット
ルセンナを68の出力端子にはスロットル弁24の開度
に比例した電圧が発生する。なお、第2図には示さない
が機関回転数を検出する丸めに回転数センサ72(第3
図)が機関本体10に壜付けられる。
第3vAは電子制御ユニブト180回m図を示す。
jI3図を参照すると、電子制御ユ=y)18t;tデ
ィジタルコンビエータからなp1各種の演算処理を行な
うマイクロfロセ、す(MPU ) 80 Sランダム
アクセスメモリ(RAM ) 81 、制御!ログ2ム
、演算定数等が予め格納されているリードオンリメモリ
(ROM ) 82 、入力ポート83並びに出力&−
)84が双方向パス85を介して互に接続されている。
更に1電子制御二二W トI lI内には各種のクロッ
ク信号を発生するクロック発生器86が設けられる。第
3図に示されるように回転数センナ72、第1切換スイ
ツチ29、第2切換スイツチ63は夫々対応するバッフ
ァ増中器87゜88.89を介して入力/−)83If
−接続される。
オ九、エアフローメータ25並びに負圧センナ67は対
応するバッファ増中器90.91並びにムD変換器92
.93を介して入力/−) 83に接続され、酸素a度
検出器20はバッファ94並びにコンパレータ95を介
して入力ポート83に接続される。更に、スロットルセ
ンサ68はパ。
7ア78並びにムD変操器79を介して入力4−ト83
に接続される。
11[F述し*ようにスロダトルセンナ68Fiスロッ
トル弁24の開度に比例した出力電圧を発生し、この出
力電圧はムD変換器79において対応する2進数に変換
された後入力1−)83並びにパス85を介してMPU
 80に読み込まれる。エアフローメータ25は吸入空
気量に比例した出力電圧を出力し、この出力電圧はAD
変換器92において対応する2進数に変換された後入力
、# −) 8 B並びにパス85を介してMPU 8
0に読み込まれる。
回転数センt72は機関回転数に比例した周期の連続/
4ルスを出力し、この連続Δルスが入力ポート83並び
にパス85を介してMPt280 K:読み込まれる。
酸素濃度検出器2Qは排気ガスが酸化寥囲気のとき0.
1−ルト程度の出力電圧を発生し、排気ガスが還元雰囲
気のとき0.9Iルト和度の出力電圧を発生する。この
酸Sa度被検出器200出力電圧コンパレータ95にお
いてM見ば0.5−ルト@度の基準値と比較され、例え
ば排気ガスが駿化寥囲気のときコンパレータ95の一方
の出力端子に出力信号が発生し、排気ガスが還元雰囲気
Oときコンパレータ95の他方の出力端子に出力信号が
発生する。コンパレータ95の出力信号は入力/−)8
3並びにパス85を介してMPU80に読み込まれる。
負圧センt67tiサージタンク13内O負圧に比例し
た出力電圧を出力し、この出力電圧はムD変換@93に
おやて対応する2進数に変換された後入力/−)83並
びにパス85を介して野υ80に読み込まれる。fa1
gIJ換スイッチ29並びに第2切換スイツチ63の接
点切換信号は入力/−)83並びにパス85を介してM
PU80に読み込まれる。
出力/ −) 84は燃料噴射弁17m、171)並び
に電磁切換弁43,45.59を作動するために設けら
れておル、この出力/ −) 84には2進数のデータ
が絹)tJ80からパス85を介して書き込まれる。出
力1−)84の出力端子はダウンカウンタ96.97.
98並びにツ、テ105の対応する入力端子に*aされ
ている。各ダウンカウンタ96.97.98はlI[P
tJ80かも書き込まれた2進数データをそれに対応す
る時間の長さに変換するために設けられてお夛、これら
ダウンカウンタ96.97.98は出力1−)84から
送り込まれたデータのダウンカウントをクロック発生器
86のクロック信号によりて開始し、カウント値が0に
なるとカウントを完了して出力端子にカウント完了信号
を発生する。各5−R71Jツグフロツ!99,100
,101のリセット入力趨子Rは夫々ダウンカウンタ9
6,97,98の出力端子に接続され、ト1フリ、グア
oツf99゜100.101のセット入力端子8はクロ
、り発生器86に接続される。これら0B−R7リツグ
フロツグ99,100,101はクロック発生器86の
クロ、り信号によシメウンカウント開始ト同時にセット
され、ダウンカウント完了時に対応するダウンカウンタ
96,97.981fりカウント完了信号によってリセ
ットされる。従りてS−Rフリ9f70.!99.Zo
o、101の出力端子Qは対応するダウンカウンタ96
.97.98のダウンカウントが行なわれている間高レ
ベルとなる。5−R7す、グア0.!99,100゜1
01の出力端子QFi夫々電力増巾回路102゜103
.104を介して第1気筒群ムの燃料噴射弁17畠、第
2気筒群II)燃料噴射弁17k並びに第1電磁切換弁
43に夫々接続されている。従って1ダウンカウンタ9
6.97.98がダウンカウントしている間燃料噴射弁
17m、17bから夫々燃料が噴射され、第1電磁切換
弁43が付勢される・一方、出力−一ト84に書き込ま
れた電磁切換弁制御用データは2ツチ105によシ保持
され、ラプチ105に保持されたデータによりて電磁制
御弁45.59が作動せしめられる。
館4図並びに第5図社本発明による分割運転制御方式を
説明するためのタイムチャートを示す。
第4図並びに第5図において伽)から(h)o ir 
11図は次のものを示す。
(a):負圧センサ67の出力電圧。
(b) 二第1電磁切換弁43のソレノイドに印加され
る制御電圧・ (C):第2電磁切換弁45のソレノイドに印加される
制御電圧。 − (d):第3電磁切換弁59のソレノイドに印加される
制御電圧。
(・):第2気筒群Bの燃料噴射弁!71+に印加され
る制御パルス。
(f):第1気筒群Aの燃料噴射弁17aK印加される
制御Δルス。
ω:吸気鐘断弁26のR度。
(h):排気還流弁54の弁体61の開度。
なお1第4図は高負荷運転から低負荷運転に移るときを
示しておル、第5図は低負荷運転から高負荷運転に移る
ときを示している。
j14図の時間T1は負圧センナ67の出力電圧が低い
高負荷運転時を示している。このとき第4図(b)に示
されるように第1電磁切換弁43のソレノイドは消勢さ
れておシ、従りて第1負圧室33は第1電磁切換弁43
を介して大気に連通している。また、このとき第4図(
e) K示されるように第2電磁切換弁45のソレノイ
ドも消勢されてお9、従りて亀2負圧室34も$2電磁
切換弁45を介して大気に連通している。その結果、両
Iイア7ラム31.32#i最も大気圧gSS何に移動
しておシ、斯くして第4図ωに示すように吸気遮断弁2
6は全開している。更に、第4図の時間’TI Kシい
ては第4v!J(e)K示すように#!3電磁切換弁5
9のソレノイドが消勢されてs?シ、従りて排気R流弁
54の負圧室56は第3電磁切換弁59を介して大気に
連通している。斯くしてダイア7フム55は最も大気圧
室57側に移動してお夛、その結果第4図1)K示すよ
うに弁体61が排気還流通路53を全閉している。
一方、このとき第2図のMPU 80 において回転数
センt72の出力パルスから機関回転数が計算され、更
にこの機関回転数とエアフローメータ25の出力信号か
ら基本燃料噴射量が計算される。
また、三元触媒を用いたときには機関シリンダ内に供給
される混合気の空燃比が理論空燃比となり九ときに最も
浄化効率が高くなシ、従って機関シリンダ内に供給され
る混合気の空燃比が理論9燃叱に近づくように基本燃料
噴射量を酸素濃度検出器20の出力信号に基いて補正し
て燃料噴射量が計算される。この燃料噴射量を表わすデ
ータは出力/−ト84に書き込まれ、このデータに基い
て第4図(@)並びに第4図(f) K示されるような
ノ童ルスが第1気筒31!pAの燃料噴射弁17m並び
に第2気筒群Bの燃料噴射弁17 bK印加される。従
りて機関゛高負荷運転時には全燃料噴射弁17 m 、
 17bから燃料が′噴射される・ 次いで第4図の時刻〒mにおいて高負荷運転から低負荷
運転に切換えられたとすると第4図(a)K示すように
負圧センt67C)出力電圧は急激に上昇する。MPU
 80では負圧センナ67の出力電圧が基準値Vr(第
4図(a))よpも大きくなり九とIK低負荷運転であ
ると判別され、その結果第4図1)K示すように第1電
磁切換弁43のソレノイドを付勢すべきデータを出力−
−)84に書き込む。
このとき第4図(b)かられかるように始めの時間Ts
O間は第1電磁切換弁43のソレノイドにパルスが送り
込まれ、時間テ雪を経過するとII電磁切換弁43のソ
レノイドは連続的に付勢される。
従って時間tsでは第1電磁切換弁430切換動作によ
ってj11負圧1133はサージタンク13内と大気と
に交互に連通せしめられる。その結果、第1負圧室33
内O員圧社徐々に高くなるためにダイアフラム31は圧
縮ばね36に抗してjII負圧室33儒に移動する。こ
のとき係合部材39が遊び連結口、ド40と係合する九
めに制御ロッド42を持ち上げ、斯くしてt84図ωに
示されるように吸気遮断弁26は徐々に閉弁する・一方
)負圧センサ67によりて高負荷運転から低負荷運転に
なラフ、、ことが検出されると酸素濃度検出器?OKよ
る9燃此のフィードパ、り制御が停止され、同時にエア
フローメータ25並びに負圧センチ67C)検出信号に
基いて第1気筒群A並びに第2気筒群BK夫々供給され
る混合気の空燃比が理論空燃比となるように燃料噴射弁
17&並びに燃料噴射弁17bから噴射される燃料量が
制御される。
即ち、吸気遮断弁26が徐々に閉弁するとそれに伴な9
てサージタンク13内の負圧が小さくな夛、機関回転数
が一定とすると吸気遮断弁26の開度とサージタンク1
3内の負圧の間には一対一の関係がめる。更に、機関回
転数が一定であればaja遮断弁26の開度は第1気筒
群ム並びに第2気曽群BK対する供給吸入9気OS、a
振p比と一対一の関係かぁ)、従りて機関回転数が一定
であればサージタンク13内の負圧と第2気筒群BK供
給される吸入空気量との間には一対−の関係がある。
斯くシて各機関回転数に対してサージタンク13内の負
圧と第2気筒NBK供給される吸入空気量との関係がわ
かっていれば機関回転数とサージタンク13内の負圧か
ら第2気t14群BK供給される吸入空気量を求めるこ
とができる。本発明では機関回転数NN?Nレージク1
3内O員圧Pと第2気ts評BK供給される吸入!気量
との関係を予め実験により求め、機関回転数K、ナージ
タンク内負圧Pと第2気tIJ群BK供給される吸入9
気量との関係が予めROM 82内に記憶されている。
従って回転数センナ72の出力信号から機関回転数Nを
MPU 80内において針算し、斯くして計算された機
関回転数Nと負圧センナ67の出力信号に基いてROM
 82内に記憶され九上述の関係からJ12−#群Bに
供給される吸入9気量が計算される。
更に:XMPU80内K>イテx 77 o−メータ2
5の出力信号よシ求められた全吸入空気量から182気
筒群BK供給される吸入空気量が減算され、それKより
てjIl気筒群ムに供給される吸入空気量が計算される
。次いでMPU 80内ではJ11気筒pムに供給され
る吸入空気量と第2気筒*B/IC供給される吸入9気
量から各気筒に供給される混合気の空燃比が理論空燃比
となるのに必要な燃料噴射量が計算され、この計算結果
に基いて燃料噴射弁17m、17bから燃料が噴射され
る。このようなオーグンルーグによる交撚比制御はP4
図の時刻Taから時ITb関において行なわれる。この
間吸気遮断弁26は第4WA(g)かられかるように徐
々に閉弁するので411気筒群ムに供給される吸入空気
量が徐々に減少すると共に第2気筒群Bに供給される吸
入空気量は徐々に増大する。従って時刻Taから時刻T
b間でFi第4M)に示されるように第1気筒群ムに噴
射される燃料量は徐々に減少し、第4図(・)に示され
るように第2気筒群Bに噴射される燃lpt*は徐々に
増大する。
次いで籐4図において時刻Tbに達するとダイアフ2ム
31はストッA37fC蟲接して移動を停止し、吸気遮
断弁26は半開きの状11に保持される・このようにダ
イアフラム31がスト?/437に轟接すると同時にj
Il切換スイッチ29の可動接点49が固定接点5工に
接続し、この固定接点51の接続信号がMPU 80 
K絖み込まれる。−MPU 80はこの接続信号が発せ
られるや否や第1気筒群人の燃料噴射を停止させるデー
タ並びに第3電磁切換弁59のソレノイドを付勢せしめ
るデータを出カポ−)84に書き込む。同時に%2気餉
詳Bの空燃比フィードバック制御が開始され、従って酸
素濃度検出器20の出力信号に基いえ燃料噴射量を示す
データが出力ポート84に書龜込まれる。
その結果、時刻TbK達すると第4図(e)K示される
ように第2気筒群Bの燃料噴射弁17kからの燃料噴射
量は増大せしめられ、第4図(f) K示されるように
第1jall1群ムの燃料噴射弁17mからの燃料噴射
は停止せしめられる。更に第3電磁切換弁59のソレノ
イドが付勢されるために排気還流弁54の負圧*56は
第3電磁切換弁59を介してサージタンク13内K11
続される。その結果負圧1!156内には負圧が加わる
九めにIイア72ム55は圧縮ばね58に抗して負圧1
!56儒に移動し、斯くして弁体61が排気R流通M5
Bを開弁する。その結果第1排気マニホルド14内の排
気ガスが排気還流通路53を介して第1吸気マニホルド
11内に還流される。排気還流弁54の弁体61が排気
還流通路53を全開すると第2切換スイ、チロ3の可動
接点64が固定接点66に接続し、この固定接点66の
接続信号がMP080KII!み込まれる。このときが
第4図において時刻Tcで示される。この固定接点66
0接続値号が発せられるや否やMPU8Gは第2電磁切
換弁45のソレノイドを付勢すべきデータを出カポ−1
14に書き込む、このようにして第2電磁切換弁45の
ソレノイドが付勢されると第2負圧室34は負圧導管4
7を介してサージタンク13内に接続され、斯くして第
2負圧室34内に負圧が加えられる。
その結果ダイアフラム32は圧縮ばね41に抗して第1
負圧室3311に移動し、斯くして制御ロッド42が持
ち上げられるために第4図ωに示されるように吸気遮断
弁26が全閉する。
一方、第5図にシいて時jQITaは低負荷連転から高
負荷運転Ks打したときを示している。このと!まず始
めに第5図(c) K示されるように第2電磁切換弁4
5のソレノイドが消勢され、その結果第2負圧室34が
第2電磁切換弁45を介して大気に連通せしめられるた
めにダイアフッム32が大気圧室35側に移動し、斯く
してaSSωに示されるように吸気遮断弁26が半開位
置まで開弁せしめられる。吸気遮断弁26が半開位置ま
で開弁せしめられると吸気遮断弁26は半開状11に一
時的に保持される。一方、吸気遮断弁26が半開位置ま
で開弁せしめられると第1切換スイ、チ29の可動接点
49が固定接点51に接続し、この接続信号によって第
5図(d)K示されるようKg3電磁切換弁59が消勢
される。その結果、排気還流弁54の負圧室56はWJ
3電磁切換弁59を介して大気に連通せしめられるため
にダイアフラム55は大気圧室57儒に移動し、第5図
(h)に示されるように弁体61が排気還流通路53を
閉鎖する。
弁体61が全閉すると第2切換スイツチ′63の可動植
点64が固定接点65に接続され、この固定接点65の
接続信号によって第5図1)K示されるヨウに第1電磁
切換弁43のソレノイドにパルスが加えられると共K1
5図(f)に示されるように第1気筒群Aの燃料噴射弁
17mからの燃料噴射作用が開始される。更に1このと
き酸素濃度検出器20によるフィードバック制御が停止
され、第1気筒群ム並びに#!2気筒群Bに供給される
温倉気の空燃比が理論空燃比となるようにエアフローメ
ータ25並びに負圧センサ67の出力信号に基いて燃料
噴射弁17m、17bからの燃料噴射量が制御される。
また、第1電磁切換弁43のソレノイドに/ダルスが加
えられると第1負圧g33が大気とサージタンク13内
に交互に連通せしめられるために第1負圧室33内の負
圧が徐々に小さくなる。その結果、ダイアフラム31が
第2負王室34儒に徐徐に移動し、斯くして第5図(g
)K示されるように吸気遮断弁26は徐々に開弁して全
開する・第4図(b)並びに第5図(b)K示されるよ
うKa気逍断弁26が全開位置から半開位置まで閉弁す
るとき、或いは吸気遮断弁26が半開位置から全開位置
まで開弁するとき時間T、に亘りて第1電磁切換弁43
のソレノイド[4ルスが加えられる。
本発明ではこの・昔ルスの巾が機関負荷の変化速度によ
って変化せしめられる。次にこれを第7図を参照して説
明する。第7図において(A−1)および(B−1)は
スロットルセンサ6 g’+2)出力電圧−を示し、(
A−2)および(B−2)は負圧セン?67の出力電圧
Vを示し、(ム−3)および(B−3)は第1電磁切換
弁43のソレノイドに加えられる電圧を示す。また、(
ム−1)。
(ム−2)、(ム−3)はスロットル弁24が急激に開
弁せしめられた場合を示し、(II−1)。
(II−2)、(B−3)はスロットル弁24がゆりく
夛と開弁せしめられた場合を示す。このスロ、トル弁2
4(2)j!弁速度はMPU8G内においてスロットル
センフ680出力信号から常時計算されている。(ム−
1)かられかるようif、 x aットル弁24が急激
に開弁せしめられた場合には第1電磁切換弁43のソレ
ノイドに印加されるパルスのノ4ルス巾は比較的小さい
。即ちパルスのrs−ティー比が小さい。これに対して
、(II−1)かられかるようにスロットル弁24がゆ
り〈夛と開弁せしめられた場合には第1IE磁切換弁4
3のソレノイドに印加されるパルスのΔルス巾が比叡的
大きく、従ってノ々ルスのグ為−テイー比が大きい。
パルスのデエーティー比が小さいということは第1負圧
室33が大気に連通せしめられる時間が長いことを意味
しておル、従って第1負圧室33内の負圧が速く小さく
なること、即ち吸気遮断弁26が速く開示することを意
味している・従ってスロットル弁24が急激KR弁した
ときに#i吸気遮断弁26が急速に開弁し、スロットル
弁24がゆり〈シと開弁したときには吸気遮断弁26が
ゆっ〈夛と開弁することがわかる。一方、スロットル弁
24が急激に閉弁するときには吸気遮断弁26が急速に
閉弁し、スロットル弁24がゆう〈〉と閉弁したときに
は吸気遮断弁26がゆり〈〕と閉弁するようにデ為−テ
イー比が予め定められている。なお、82図に示す実施
例においてはスロットル弁24の開弁速度から機関負荷
の変化速度を検出しているが、負圧センナ67の出力電
圧から機関負荷の変化速度を検出することができる。
第6図に別の実施例を示す。この実施例ではステツブモ
ータ110の出力軸に取付けられたフオーム111と噛
合する歯車112が吸気遮断弁26の弁軸27KwA定
され、ステツブモータ110〈よりて吸気遮断弁26の
開閉制御が行なわれる。
この実施力では第7Eの(ム−1)K示されるようにス
ロットル弁24が急激K11l弁すると(ム−4)K示
されるようにステヴグ峰−夕110に供給される駆動ノ
々ルスの間隔が短かくなりて吸気遮断弁2Gを急速に開
弁せしめ、(B−1)に示されるようにスロットル弁2
4がゆり〈υ開弁すると(B−4)に示されるようにス
テツブモータ110に供給される駆動パルスの間隔が長
くなりて吸気遮断弁26がゆりくルと開弁せしめられる
以上述べたように本発1111によればスロットル弁或
いはナージタンク内の負圧がゆり〈シと変化したときK
ii吸気履断遮断ゆっ〈pと開弁、或いは閉弁する丸め
に機関の出力トルクが急激に変動するのを阻止すること
ができ、斯くして良好な車両這輯性を確保することがで
きる。これに対してスロットル弁が急激に開弁したとき
には吸気遮断弁は急速に開弁せしめられるので良好な加
速を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関を図解的に示す平面図、1s2
図は本発明による内燃機関を図解的に示す平面図、第3
図は第2vAの電子制御ユニ、トの回路図、第4図は本
発FIAによる分割運転制御方式を説明するための線図
、#15図は本発明による分割運転制御方式を説明する
ための線図、第6図は別の実施例の平面図、菖7図は本
発明による分割運転制御方式を説明するためonwAで
わる・11・・・第1吸気マニホルド、12・・・j1
21kja−fニホルド、13・・・サージタンク、1
4・・・第1#気マニホルド、15・・・第1FKマニ
ホルド、17a*17b・・・燃料噴射弁、18・・・
電子制御ユニ、ト、24・・・スロットル弁、26−・
・吸気遮断弁、29・・・第1切換スイツチ、30−・
・負圧ダイア7ラム装置、43・・・第1tii切換弁
、45・・・第2電磁切換弁、53 ・・・排気11f
f通路、54−・・排気11*弁、59−・・第3電磁
切換弁、63・・・第2切換スイダチ、67・・・負圧
センサ、68・・・スロットルセンナ・411’F出願
人 ト1夕自動車工業株式会社 特許出願代理人 弁理士青水 朗 弁理士西舘和之 弁理士 中 山 恭 介 弁理士 山 口 紹 之 第7 ;   (A−3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気筒を第1の気筒群と第20気筒群に分割し、諌第1気
    筒群と第2気筒群を夫々第1吸気通路並びに第211気
    通路を介して共通のサージタンクに接続すると共に誼第
    1吸気通路内に吸気遮断弁を設けて鋏吸気遮断弁を機関
    高負荷運転時Kli弁し)咳吸気速断弁後流の第1吸気
    通路と機関排気通路とを連結する排気還流通路内に排気
    還流弁を設けて#排気還流弁を機関高負荷運転時に閉弁
    じ、機関高負荷運転時に上記tg1気筒群並びにjll
    E2ll群への燃料O供給を制御すると共に機関低負荷
    運転時に上記j11気III群への燃料の供給を遮断す
    る燃料供給装置を具備した内燃機IIにおいて、機関負
    荷の変化速度を検出する変化速度検出器と、腋変化速度
    検出器の出力信号に基いて上記吸気遮断弁を駆動する態
    動装置とを具備し、上記機関負荷の変化速度が速くなる
    につれて鋏吸気遮断弁の開弁速度或いは閉弁速度を速め
    るようにし九分割運転制御式内燃機関。
JP3049382A 1982-03-01 1982-03-01 分割運転制御式内燃機関 Granted JPS58148243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049382A JPS58148243A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 分割運転制御式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049382A JPS58148243A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 分割運転制御式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148243A true JPS58148243A (ja) 1983-09-03
JPH0340220B2 JPH0340220B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=12305356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049382A Granted JPS58148243A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 分割運転制御式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148243A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543232A (en) * 1978-09-19 1980-03-27 Mazda Motor Corp Intake apparatus of engine
JPS56167744U (ja) * 1980-05-15 1981-12-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543232A (en) * 1978-09-19 1980-03-27 Mazda Motor Corp Intake apparatus of engine
JPS56167744U (ja) * 1980-05-15 1981-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340220B2 (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433778B2 (en) Method and device for controlling the air flow quantity of internal combustion engines
CN102791988B (zh) 内燃机的控制装置
JP2007536452A6 (ja) 内燃機関の気流を制御するための方法および装置
JPS6069353U (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JPS5974346A (ja) 分割運転制御式内燃機関
US4483288A (en) Split engine
JPS58148243A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS5977051A (ja) 分割運転制御式内燃機関
US4466404A (en) Split engine
JPS646339B2 (ja)
JPH0229845B2 (ja)
JPS6065238A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JP4158692B2 (ja) 二次空気供給装置の流量算出方法
JPH0370099B2 (ja)
JPS6065237A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS6018609Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JPS6067731A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPH0219293B2 (ja)
JPS5977050A (ja) 負圧ダイアフラム装置
JPH0385362A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPS6065239A (ja) 内燃機関の分割運転制御方法
JPS6034765Y2 (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS59215934A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS5977049A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS6062625A (ja) 分割運転制御式内燃機関