JPS58146742A - 減衰力可変機構付緩衝器 - Google Patents

減衰力可変機構付緩衝器

Info

Publication number
JPS58146742A
JPS58146742A JP2574082A JP2574082A JPS58146742A JP S58146742 A JPS58146742 A JP S58146742A JP 2574082 A JP2574082 A JP 2574082A JP 2574082 A JP2574082 A JP 2574082A JP S58146742 A JPS58146742 A JP S58146742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
oil passage
damping force
oil
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2574082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230337B2 (ja
Inventor
Toshifumi Yamamoto
敏文 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Seisakusho Co Ltd filed Critical Showa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2574082A priority Critical patent/JPS58146742A/ja
Publication of JPS58146742A publication Critical patent/JPS58146742A/ja
Publication of JPS6230337B2 publication Critical patent/JPS6230337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、緩衝器の圧縮工程時及び伸長工程時の両上1
1において有効に作動する減衰力可変機構を装備し九緩
衝器に関する。
従来から、九とえは自動二輪車のリヤークッション用の
緩衝器には、ピストン上方ドの頻繁な圧縮伸長に伴なう
シリンダー内の加圧用油の温度上昇に起因する加圧用油
の粘度低下に基づく減衰力減少を防止するために、圧縮
工程または伸長工程のいずれかにおいて作動する減衰力
可変機構を装備することが行なわれてい友 すなわち、
伸長工程時における減衰力可変装置としては、たとえば
、ピストンにリーフバルブを設けるとともに、このピス
トンの上下に開口するバイパス通路を形成し、さらKこ
のバイパス通路を通過する液量を絞る複数種のオリフィ
スを形成し九回転調整部材を備え、前記通路に、ピスト
ン上方から下方への油の通過のみを許容するチェック弁
を備えた減衰力調整機構(実公昭51−84142号乃
大また、圧縮工程時の減衰力可変機構としては、たとえ
ば、第1図に例示したように、加圧用油の油路を設け、
その前後部にチェックバルブを設けたピストンaを先端
に装着した中空ピストンロッドbのビスト71俵部に設
けたフランジ部に中空ピストンロッドbの油路に通ずる
油路及び圧縦工程時に開くチェックバルブを設け、中空
ピストンロッドbの中空SにニードルバルブCを進退自
在に嵌装し、ニードルバルブCを温度変化に応じて自動
的に進退させる自動進退手段を設けた減員力調整機構な
どが知られている。
しかしながら、製作上、機構上の困−さなどから、こn
らは、それぞれ単独には装備されているが両者を共に装
着した緩衝器はなく、両者を共に装備した緩S器が望ま
れていた。
本発明者は、圧縮・伸長の画工椙の減衰力可変機構を装
備した緩衝量を得べく種々工夫を重ねえ結果、ニードル
バルブの一端を中空とし伸長工薯時の油路を液量を変え
うるように別に設けることによって目的を達し得ること
を見出して本発明をなした。
以下、本発明の一実施例を添付の図面に基づいて説明す
る。票2図は、本発明の減衰力可変機構の一実施例を示
す要部断面図である 図において、1Fi、中空ピスト
ンロンドであって、先端部にけ、油路2、チェックバル
ブ3、リバウンドシート4を設けたピストン5を装着し
、ピストン5の後方に、油路6.6’、 6’、油路6
′にチェックバルブスゲリング7VCよって弾支され九
圧縮工程時に開くチェックバルブ8を設けているフラン
ジ部9が一体に突設されている。10t−1、中空ニー
ドルバルブでるって、中空ピストンの開放端側に開口芒
れ油路11を形成し油路11’が窄設されて中空ピスト
ンロッド1の中空部中に進退自在に嵌装され中空ニード
ルバルブ10の優男には、油室12を有するプッシュロ
ンドA13、プッシュロンド814などから構成され、
内蔵する温度センサーの検知に応じて中空ニードルバル
ブ1oを自動的に進退させ、油路6.6′、8’)通る
油量の澗節を行なわせる中空ニードルバルブ1oの自動
道過段が接して設けられている。15は、リバウンドス
トッパーであって、フランジ部9に接して設けられ、油
路16が窄設され、伸長工程時に開かれるチェックバル
ブ17がチェックバルフスフ“リング18ICよって弾
支され、円周上位置決め用スチールボール19によって
中空ピストンワンド1周上に設けた円錐溝20に係止す
るようにされている。21は、プラグであって、リバウ
ンドストッパー15會介して72ンジ部9VC嵌して設
けられ、油路22が設けられ、流量を絞るように種々の
大さi中空ピストンロッドlに窄設され九複数種の油路
23の一つと連通するよりにされ、表面が条溝を設ける
などして粗面と嘔れたアジャストシート24が外側に設
けられ、スチールボール25、ポジションスプリング2
6によってプラグ21に窄設された円錐溝27に係止さ
れリバウンドストッパー21に接合されている。28は
、条溝を設けるなどした粗面を有するリバウンドラバー
であり、シリンダー29の端部に固着されているラバー
ハウジング30に嵌装され、中空ピストンロンドlを図
中右方向に移動させた時アジャストシート24と接合し
、油路23を選択するための回転油路選択手段を構成す
る。
しかして、7ランク部9、油路6.6’、6’、チェッ
クバルブスゲリング7によって弾止37”lるチェック
バルブ8によって構成される圧縮工糧時の油路及び中空
ニードルバルブ10、中空ニードルバルブ10の自動進
退手段などによってlIf成芒れる自動温度保陣機構に
よって、圧縮工程時の減衰力可変機構が構成される。ま
た、リバウンドストッパー15を介してプラグ21を7
ランンs9に接して設け、それぞれにチェックバルブス
フリング18によって弾止これるチェックバルブ17を
設けた油路16、中空ピストンロッドIK設けた流量調
節用の油路23の一つと連通ずる油路22を設け、中空
ニードルバルブ10の油路11に連通させて伸長工程時
の油路を構成し、回転油路選択手段と共に伸長工程時の
減衰力可変機構を構成している。
本発明の緩gk器はこのように構成されているので、緩
衝器の作動に応じてシリンダー内の加圧用油の油温を、
内置する温度センサーが感知して中空ニードルバルブの
自動進退手段が作動して中空ニードルバルブ10を自動
的IIC道退進退油路6、6′、6″、を流れる油量を
調節すること罠よって、圧着T1時の減衰力の調節が自
動的に行なわれる。
また、伸長工程時の減衰力の調節は、あらかじめ中空ピ
ストンロット1を図中右側に引き出して、アジャストシ
ート24とリバウンドラバー28とを後置し、それぞれ
の条#lIを噛み合せ中空ピスト4゜ンロソド1を回転
して任意の太さの油路23を選択し、伸長工程時の油路
を構成式せておくことによって行なうことができる。
このように本発明は、自動進退手段によって自動的に進
退する中空ニードルバルブを設けた圧縮時減衰力可変機
構、中空ピストンロットに任意の大芒の複数種の油路を
設けその一つを選択する回転油路選択手段を設けて伸長
工程時の油路を別に設けた伸長時減衰力可変機構とした
ので、圧縮、伸長の両工程時に作動する減衰力可変機構
を同一緩衝Sに装備することができたものであってその
効果は大な本のである。
本発明に装備し九伸長時減衰力可変機構は、ニードルバ
ルブを用いる圧纏時減衰力町変機構を有するあらゆる緩
衝器は勿論他の緩衝器にも適用可能であるばかりでなく
、本発明の減衰力OJt機構自体あらゆる緩衝器に適用
可能である。また、本考案の各機構は、本例以外にも適
宜他の手段に変換し得ることは勿論でめゐ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のニードルバルブ式圧j1時の減衰力可
変機構を有する緩衝器の一例を示すIIL部断面断面図
り、第2図は、本発明の減衰力可変機構を膚する緩衝器
の一実施例を示す要部断面図である。 1・・・中空ピストンロット、5川ピストン、6.6’
、8’・・・油 路、 8・チェックバルブ、9・・・
−y−yンジ部、10・・中空ニードルバルブ11.1
1’・・・油路、12・・・油室、13・・ブツシュo
 y )’At  ” ”:・ブツシュロットB115
・・・リバウンドラバー、16・・油路、17・・チェ
ックバルブ、2トフラグ 22・・油路、23・・・油路、28・・リバウンドラ
バー、29・・シリンター、30 ・ラバーハウジング 特許出願人  株式会社 昭和製作所 代理人 押 1)良 久パ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端に油路(2)、チェックバルブ(3)を設けたピス
    トン(6)を装着した中空ピストンロッド(1)、圧着
    ニー特に開くチェックバルブ(8)を設は九圧纏工程時
    の油路(6,6′、6′)、中空ピストンロッド(1)
    の中空部中に自動進退手段により進退自在に中空ニード
    ルバルブ(10)を嵌装してなる圧縮時減衰力可愛機構
    、及び、伸長工程時に開くチェックバルブ(17)を設
    けた伸長工程時の油路(16,22,23,11′、1
    1)、中空ピストンロッド(1)K設は九豪数種の油路
    (23)、油路(23)の一つを選択するための油路選
    択手段よりなる伸長工程時減衰力可変機構とよりなる減
    衰力可変機構を装備してなる減衰力可変機構付緩衝器。
JP2574082A 1982-02-19 1982-02-19 減衰力可変機構付緩衝器 Granted JPS58146742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2574082A JPS58146742A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 減衰力可変機構付緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2574082A JPS58146742A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 減衰力可変機構付緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146742A true JPS58146742A (ja) 1983-09-01
JPS6230337B2 JPS6230337B2 (ja) 1987-07-01

Family

ID=12174215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2574082A Granted JPS58146742A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 減衰力可変機構付緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146742A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318644U (ja) * 1986-07-22 1988-02-06
US4923038A (en) * 1986-06-05 1990-05-08 Lizell Magnus B Method and apparatus for absorbing mechanical shock
US4943083A (en) * 1989-03-13 1990-07-24 Monroe Auto Equipment Company Signal conditioning circuit assembly
US5123671A (en) * 1989-03-13 1992-06-23 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for controlling shock absorbers
US5152379A (en) * 1990-04-16 1992-10-06 Monroe Auto Equipment Company Adjustable shock absorber assembly
US5217095A (en) * 1986-06-05 1993-06-08 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for absorbing mechanical shock
US7677156B2 (en) 2006-01-20 2010-03-16 Mando Corporation Piston load of vehicle height adjusting shock absorber and method of machining the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684142U (ja) * 1979-11-30 1981-07-07
JPS5699141U (ja) * 1979-12-27 1981-08-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684142U (ja) * 1979-11-30 1981-07-07
JPS5699141U (ja) * 1979-12-27 1981-08-05

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923038A (en) * 1986-06-05 1990-05-08 Lizell Magnus B Method and apparatus for absorbing mechanical shock
US5025899A (en) * 1986-06-05 1991-06-25 Lizell Magnus B Method and apparatus for absorbing mechanical shock
US5217095A (en) * 1986-06-05 1993-06-08 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for absorbing mechanical shock
JPS6318644U (ja) * 1986-07-22 1988-02-06
JPH0422114Y2 (ja) * 1986-07-22 1992-05-20
US4943083A (en) * 1989-03-13 1990-07-24 Monroe Auto Equipment Company Signal conditioning circuit assembly
US5123671A (en) * 1989-03-13 1992-06-23 Monroe Auto Equipment Company Method and apparatus for controlling shock absorbers
US5152379A (en) * 1990-04-16 1992-10-06 Monroe Auto Equipment Company Adjustable shock absorber assembly
US7677156B2 (en) 2006-01-20 2010-03-16 Mando Corporation Piston load of vehicle height adjusting shock absorber and method of machining the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230337B2 (ja) 1987-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102007016594B4 (de) Hinterradaufhängungsvorrichtung für Zweiradfahrzeug
DE112005000343B4 (de) Luftdruckproportionaler Dämpfer für Stossdämpfer
DE602004006018T2 (de) Verstellbares gasfederaufhängungssystem
DE102006052228B4 (de) Vordergabel mit eingebautem Dämpfer
DE1256485B (de) Hydraulischer Stossdaempfer
DE112017002483T5 (de) Hydraulischer puffer und mit demselben kombinierter zylinder
DE3810905C2 (de) Unterduscheinrichtung für eine sanitäre Einrichtung
DE102008014661A1 (de) Dämpfkraft-Regulierstruktur von hydraulischem Stoßdämpfer
DE3313613A1 (de) Daempfungskraft-erzeugungsvorrichtung fuer einen oeldaempfer
DE102015101180B4 (de) Hydraulikstoßdämpfer
JPS58146742A (ja) 減衰力可変機構付緩衝器
DE1630058B1 (de) Hydropneumatisches Federbein mit innerer Niveauregeleinrichtung
DE3126654C2 (ja)
DE2304728C3 (de) Federsystem für geländegängige Fahrzeuge
DE202007016371U1 (de) Federbein für Fahrräder
DE102007003407B3 (de) Dämpfer
DE2810894C2 (ja)
DE102009010474A1 (de) Magnetventilbaugruppe eines Schwingungsdämpfers
DE1455932A1 (de) Hydraulischer Schwingungsdaempfer
TW201700879A (zh) 避震裝置之單向流量調節結構
DE102018119325A1 (de) Stossdämpfer
DE4117098A1 (de) Hauptbremszylinder fuer eine blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage mit einem zentralventil
EP2028390A1 (de) Verstellbarer Schwingungsdämpfer
DE942674C (de) Von aussen verstellbare Ventilanordnung fuer Teleskopstossdaempfer
DE686220C (de) Hydraulische Druckanlage mit staendig umlaufendem Druckmittel an Luftfahrzeugen