JPS58146581A - 置換ジベンゾジアゼピノン - Google Patents

置換ジベンゾジアゼピノン

Info

Publication number
JPS58146581A
JPS58146581A JP58017291A JP1729183A JPS58146581A JP S58146581 A JPS58146581 A JP S58146581A JP 58017291 A JP58017291 A JP 58017291A JP 1729183 A JP1729183 A JP 1729183A JP S58146581 A JPS58146581 A JP S58146581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
general formula
group
pyridinyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58017291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316953B2 (ja
Inventor
ギユンタ−・トルムリツツ
ヴオルフハルト・エンゲル
ヴオルフガング・エベルライン
ギユンタ−・シユミツト
ルドルフ・ハメル
ピエロ・デル・ソルダト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS58146581A publication Critical patent/JPS58146581A/ja
Publication of JPH0316953B2 publication Critical patent/JPH0316953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/38[b, e]- or [b, f]-condensed with six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な置換ジペンゾジアゼピノン、その製造方
法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物に関する
西ドイツ国公開特許DI−081795176には、潰
瘍抑制活性および分泌抑制活性を有する特別のジベンゾ
ジアゼピノンが記載されている。米国特許第39534
30号から、抗うら活性および鎮痛活性を有する置換ジ
ベンゾジアゼピンが既知である。
ここに、新規なアミノアシル基を有するジペンゾジアゼ
ピノンが上記化合物に優る価値ある薬理学的作用を有す
ることが見出された。
本発明は: a)  一般式 %式%) ) ) オクト−6−イリヂン)メチルまたはエンド−またはエ
キソ−(8−メチル−8−アゾビシクロ[6゜2.1]
オクト−3−イル)メチル基を表わし、これらの各基は
そのヘテロ環式6員環が1個または2個のメチル基によ
シさらに置換されていてもよい〕で示される置換ジベン
ゾジアゼピノンおよびその酸付加塩に関する。
一般式lの化合物はまた無機または有機酸と反応させた
後に、それらの生理学的に許容されうる塩の形で得るこ
とができる。適当な酸としては、たとえば塩酸、臭化水
素酸、硫酸、リン酸、酒石酸% 7ff−ル酸、lエン
酸、マレイン酸、コハク酸、グルコン酸、リン”酸s 
p −)ルエンスルホン酸、メタンスルホン酸またはア
ミドスルホン酸を包含する。
本発明の目的を例示する例として、次の化合物をあげる
ことができる: 5.10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−4−ピペリ
ジニル)アセチル1−11H−ジペンゾ〔1,・1[1
,41ゾアゼビン−11−オン、5.10−ジヒドロ−
5−[(1,3−ジメチル−4−ぎペリジニル)アセチ
ル]−11H−ジペンゾ(b、・] [1,41ジアゼ
ピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1,2−ジメチル−4−
ピペリジニル)アセチル1−11H−ジペンゾ〔b6.
・] [1,4]ジアゼtンー11−オン、 シス−5,10−ジヒドロ−5−[(1,2−?)メチ
ル−4−ピペリジニル)アセチル]−11H−ゾベンゾ
(b、・] [1,4’lジアゼピン−11−オン、 トランス−5,10−ジヒドロ−5−[(1,2−ジメ
チル−4−一ペリジニル)アセチル]−11H−ジペン
ゾ[b、・] [1,41ジアゼピン−11−オン、 シス−5,10−ジヒドロ−5−[(1,3−ジメチル
−4−ぎペリジニル)アセチル]−11H−ジペンゾ[
1)、e][1,4]ジアゼピン−11−オン、 トランス−5,10−ジヒドロ−5−[(1,3−ジメ
チル−4−ぎペリジニル)アセチル〕−11H−ゾベン
ゾ[b、・] [1,41ジアゼぎノー11−オン。
5.10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−1゜2.5
.6−チトラヒドロー4−ぎりシェル)アセチル]−1
1H−ジペンゾ[b、el(1,41ゾアゼぎンー′1
1−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1,2−ジメチル−1,
2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)アセチル
]−11H−ジペンゾ〔b、・〕[〕1.41ジアゼピ
ンー11−オン 5.10−ジヒドロ−5−[(1,3−ジメチル−1,
2,5,6−チトラヒドロー4−ビリジニル)アセチル
]−11B−ジペンゾ[b、・][]1.41ジアゼピ
ンー11−オン 5.10−ジヒドロ−5−[(1,5−ジメチル−1,
2,5,6−テトラヒドロ−4−−リジエル)アセチル
]−111−ジベンゾ〔1,・〕[1,4]ジアゼピン
−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1,6−シメチルー1.
2.5.6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)アセチル
]−111!−ジベンゾ[b、・][]1.’4]ジア
ゼピンー11−オン5.10−ジヒドロ−5−〔(1,
2,6−)リフチル−1,2,5,6−チトラヒドo−
4−ピリジニル)カルボニルL−11H−?)ヘンIT
o。
e’l[1,4]ゾアゼピン−11−オン、乙−一5.
10−ジヒドロ−5−[(1,2,6−ドリメチルー1
.2.5j6−テトラヒドロ−4−ビリゾニル)カルボ
ニル]−11g−ジベンゾ[b、・](]1.4]ゾア
ゼビンー11−オントランス−5,10−ジヒドロ−5
−[(1,2゜6−ドリメチルー1.2.5.6−チト
ラヒドロー4−%!!リゾエル)カルボニル] ’−1
18−ジベンゾ[b、・][]1,4]ジアゼピンー1
1−オン 5.10−ジヒドa−5−((1−メチル−1゜2.5
.6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カルボニル]−
11H−ジベンゾ[b、・1[1,41ジアゼピン−1
1−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1,2−ジメチル−1,
2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カルボニ
ル]−11H−ジベンゾ[b、el[1,4]ジアゼピ
ン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1,3−ジメチル−1,
2,5,6−チトラヒドロー4−ピリジニル)カルボニ
ル]−11H−ベンゾ[b、sl[1,4]ジアゼピン
−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1,5−ジメチル−1,
2,5,/)−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カルボ
ニル1−11H−ジベンゾ[b、el[1,4]ジアゼ
ピン−11−オン。
5.10−ジヒドロ−5−[(1,6−シメチルー1.
2.5.6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カルざニ
ル] −11H−ジベンゾTo、・〕[〕1.41ゾア
ゼビンー11−オン エンド−5,10−ジヒドロ−5−[(8−メチル−8
−アザビシク0[3,2,11オクト−3−イル)アセ
チル]−11H−ジペンゾ[b、・][]1.41ジア
ゼピンー11−オン エキソ−5,10−ジヒPロー5− [(8−メチル−
8−アゾビシクロ[3,2,11オクト−5−イル)ア
セチル]−11H−レペンゾ〔b、・〕[1,41シア
ぜピン−11−オン、 5.10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−4−ビベリ
ジニリヂン)アセチル]−11H−ジベンゾ[b、@]
 [1,4]ジアゼピン−11−オン、6−クロル−5
,10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−4−ピイリジ
ニル)アセチル]−11H−ジペンゾ[b、・] [1
,43ジアゼピン−11−オン、 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−[(1−メチル
−1,2,5,6−チトラヒドμm4−−リジェル)ア
セチル]−11H−ゾベンゾ[b。
・][]1.41ジアゼピンー11−オン6−クロル−
5,10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−1,2,5
,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カル?ニル]−
11H−ジペンソrb。
・] [1,41ジアゼピン−11−オン、エンド−6
−クロル−5,10−ジヒドロ−5−〔(8−メチル−
8−アずビシクロ(3,2,11オクト−3−イル)ア
セチル]−11H−ジペンゾ[b、・] [1,41ジ
アゼピン−11−オン、エキソ−6−クロル−5,1o
−ジヒドロ−5−〔(8−メチル−8−アゾビシクロ[
3,2,11オクト−6、−イル)アセチル]−11H
−ジベンゾ[b、・] [1,4]ジアゼピン−11−
オン、6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−[<:1
゜6−シメチルー1.2.5.6−テトラヒドロ−4−
ピリジニル)カルボニル1−11H−ジベンゾ[b、・
][]1,4]ジアゼピンー11−オン本発明はまた: (b)一般式Iのジペンゾジアゼピノンの1種またはそ
れ以上を含有する医薬組成物に関する。
このためには、一般式lの化合物をそれ自体既知の方法
で慣用の調剤形、たとえば溶液、座剤、鏡開、被覆鏡開
、カプセルまたは注入剤に配合できる。経口投与用の一
日薬用量は一般に0.01〜5、好ましくは0.02〜
2.5、より好ましくは0.05〜1.、Omp/体重
ゆであり、一般に所望の結果を得るために数個に、好ま
しくは1〜3個にわけて投与する。
一般式Iの置換ジペンゾジアゼピノン訃よびその酸付加
塩はこれらの化合物を商業的に有用にする価値ある性質
を有し、特に温血動物の胃および腸に対する優れた保膜
作用を有する特徴を有する:たとえばこれらの化合物は
胃潰瘍の形成を抑止する。さらにまた、これらの化合物
は低毒性およびいずれの重大な副作用1も示さないとと
もに有用な治療範囲を有する。
一般式lの置換ジベンゾゾアゼぎノンおよびそれらの薬
理学的に、すなわち生物学的に、許容されうる酸付加塩
の優れた活性はこれらの化合物を胃また社腸の障害に基
づく病気の処置および予防用にヒトおよび動物医療の両
方に使用可能にする。
これらの化合物は、たとえばヒトおよび動物における急
性および慢性前および12指腸潰瘍、胃炎および胃酸過
多症の処置に使用できる。
本発明による一般式lの置換ジベンゾジアゼピノンおよ
び(または)その薬理学的に許容されうる酸付加塩を上
記病気の処置に使用する場合に、その医薬製剤はまた、
制酸薬(たとえば水酸化アルミニウムまたはマグネシウ
ムアルミネート);B、遮断薬のような分泌抑制剤(た
とえばシメチジンまたはラニチジン):胃腸治療薬(た
とえばメトクロデラきド、プロモプリドおよびチアゾリ
ド);ベンゾジアゼピン(たとえばジアゼパムおよびオ
キサゼパム)のようなトランキライザー;鎮けい薬(た
とえばビエタミベリンおよびカミロフィン);抗コリン
作用薬(たとえばオキシフェンサイクリ<yおよびフェ
ンカルバきド);糖質コルチコイy<たとえばプレドニ
ゾロン、フルオコルトロンおよびペタメタシン);アリ
ール酢酸、アリールプロピオン酸、ヘテロアリール酢酸
、ヘテロアリールプロピオン酸、ベンゾチアジンカルボ
キシアミドジオキシド、ピラシリジンジオン、キナゾリ
ノンのような非ステロイド系消炎薬(たとえばリゾゾロ
フェン、ナゾロキセン、ジク四フェナック、フェンシフ
エン、フルリビプロフエン、インドメタシ11 ロナゾ
ラツク、ストキシカム、ピロキシカム、フェニルデメゾ
ン、デマジゾンーカルシウム、ブロクアゾン):局所麻
酔薬(たとえばテトラカインおよびゾロカイン):およ
び所望によ)また、酵素、ビタミン、アミノ酸等のよう
なその他の群の医薬からの1種またはそれ以上の薬理学
的に活性な化合物を含有できる。
本発明はさらにまた: C)一般式I (式中Rおよびilは前記定義のと′おりである)の置
換ジベンゾジアゼピノンgよびその酸付加塩の製造方法
に関する。
一般式■の化合物は次のとおりにして製造できる二 a)一般1式Iの全化合物は一般弐n (式中RLは前記定義のとおりである)のジペンゾジア
ゼピノンを一般式止 Z−C−R(即 1 (式中Rは前記定義のとおりであり、モしてZは線種性
基または脱離性基を表わす)の酸誘導体でアシル化する
ことにより得ることができる。
一般式■の化合物と一般式■のe#誘導体の反応はそれ
自体既知の方法で行なう。脱離性基2は、この基が結合
しているカルヴニル基と一緒になって、反応性カルボン
酸誘導体を形成する基である。
反応性カルボン酸誘導体の例としては相当する酸(Z=
O)T)の塩とオキシ塩化リン、シリン酸テトラクロリ
ドまたはクロルホーメートのような酸クロリドとから得
られるような酸ハライド、エステル、無水物または混合
無水物、または化合物m(Z=O)T)とN−アルキル
−2−ハロピリジニウム塩との反応から形成されるN−
アルキル−2−アシルオキシ−ぎりジニメウム塩を包含
する。
合焦水物を用いて行なうと好ましい。反応は場合により
、酸結合剤(プロトン受容体)の存在下に行なう。適当
なプロトン受容体の例としては、炭酸ナトリウムまたは
炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩またはア
ルカリ金属水素炭酸塩;eリミジン、トリエチルアミン
、エチルゾイソデロビルアミン、4−ジメチルアミノビ
リジンのような6級有機アミ/;またはナトリウム水素
化物を包含する。反応は不活性溶媒中、−25°〜16
0℃の温度で行なう。適当な不活性溶媒の例としては、
塩化メチレンまたは1.2−ジクロルエタンのような塩
素化脂肪族炭化水素;ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フランま、たは1.4−ジオキサンのような開鎖または
環式エーテル;ベンゼン、トルエン、キシレンまたは0
−ジクロルベンゼンのような芳香族炭化水素;アセトニ
トリル、ジメチルホルムアミドまたはヘキサメチルリン
酸トリアシrのような極性アプロチック溶媒;またはそ
の混合物を包含する。反応時間は使用する一般式III
のアシル化剤の量および性質によって、1゛i分〜80
時間である。一般式mの化合物を純粋な形で生成するこ
とは必要ではない;その代りに、これらの化合物は既知
の方法で反応混合物中でその場で生成させることができ
る。
b)そのRが、場合によりそのヘテロ環式6員壇で1 
+[i!ifまたは2個のメチル基によりさらに置換さ
れていてもよい、(1−メチル−1,2,5゜6−テト
ラヒドロ−4−ビリゾニル)メチルまたは1−メチル−
1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル基を表
わす一般式lの化合物はまた、一般式■のジペンゾジア
ゼピノンを一般式■Z −C−R,(財) 籠 (式中Zは式UKついて上記した意味を有し、そしてR
pは場合によりメチル置換またはジメチルIWt僕した
4−ピリジニルまたは(4−ピリジニル)メチル基を表
わす)のアシル化剤と反応させることにより得ることが
できる。
アシル化はa)に記載の条件下に成功しうるが、ビリシ
ン、4−ジメチルアミノ−ビリシンまたはトリエチルア
ミンの存在下に沸とうジオキサン中で反応を行なうと好
ましい。
かくして得られる一般式V ■ Rp (式中R,NよびRpは前記定義のとおりである)の中
間体化合物を次いで一般式■ )TrJC−X       (Vl (式中又は強オキシ酸、たとえば硫酸、メチル硫酸、フ
ルオロ硫I!、  トリフルオロメタンスルホン酸、メ
タンスルホン酸、ベンゼンスルホン醸、p−トルエンス
ルホン酸、p−rロモベンゼンスルホン噌またはリン酸
の酸基、またはハライド、好ましくはクロリド、デロミ
rまたはヨーダイげを表わすンのメチル化剤でメチル化
して、一般式Va(式中RいRpおよびXは前記定義の
とおりである)のビリゾニウム塩を生成する。メチル化
は不活性溶媒1.たとえば塩化メチレン、1.2−ジク
ロルエタンのような塩素化脂肪族炭化水素;ジエチルエ
ーテルまたはテトラヒドロフランのような開鎖または環
式エーテル;ベンゼン、トルエン、キシレンまたはジク
ロルベンゼンのような芳香族炭化水素;好ましくはジオ
キサン、アセトニトリルまたはジメチルホルムアミド中
で、−20〜+130℃、好ましくは+30〜100℃
の温度ピリジニウム塩Vaを次いで、ナトリウムまたは
カリウムテトラヒげりケヒレートまたはナトリウムまた
はカリウムアルコキシ、ジアルコキシまたはトリアルコ
キシホウ素水素化物により、プロチック溶媒、りとえば
水、メタノール、エタノール、2−プロパノールまたは
その混合物中で、−40〜+50℃、好ましくは一5〜
+10’Dの温度において還元して、RLが前記の意味
を有し、モしてRが(1=メチル−1,2,5,6−テ
トラヒドロ−4−ビリゾニル)メチルまたは1−メチル
−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリゾニル基を
表わす一般式1の所望のゾベン・戸ジアセヒノンを生成
させる。
従って、一般式lの薬理学的に活性なジベン・戸シーr
ゼピノンの製造方法は一般式■のジベン・戸ジアゼピノ
ンを一般式■の化合物で、または一般式■のビリジンア
ルカレ酸誘導体でアシル化し、次いでメチル化し、次に
ホウ素水素化物またはアルコキシホウ素水素化物で還元
し、生成する塩基を次いで場合により、薬理学的に許容
されうる酸付加塩に変換し、または得られた酸付加塩を
遊離塩基に、または薬理学的に許容されつる酸付加塩に
変換することを特徴とする。
C)そのRが(1−メチル−1,2,5,6−テトラヒ
ドロ−4−ピリジニル)メチル、(1−メチル−1,2
,5,6−テトラヒドロ−4−ビペリゾニリデン)メチ
ル、(2,3−デヒドロ−8−メチル−8−アゾビシク
ロ(3,2,1)オクト−6−イル)メチルまたは(8
−メチル−8−アゾビシクロ[3,2,1)オクト−6
−イリデン)メチル基であって、各基が場合により1個
!!りは2個のメチル基によりそりへテロ環式6員1が
さらに置換されていてもよい基を表わす一般式lの化合
物はまた、一般式■ p′ 。、C−CH,−PO(OR□)゛ (式中R1は前記定義のとおりであり、そしてR2は1
〜10個の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはエ
チル基を表わす)の5−ゾアルキルホスホノアセチルー
ゾベンゾゾアゼビノンヲ一般式%式% () (各式中R5は水素原子またはメチル基を表わす)のビ
ペリゾノンまたはトロビノンと、アルカリ金属水素化物
またはアルカリ金属アルコキシl*(たとえばカリウム
第6デトキシr)の存在下に溶媒中で20℃から反応混
合物の沸点までの@度で反応させること釦より製造する
こともで羨る。適当な溶媒はジエチルエーテルまたはジ
イソプロピルエーテルのようなエーテル、好ましくはテ
トラヒドロフランである。一般に、混合物が生成する、
たとえばトロビノンを使用すると、そのRが(8−メチ
ル−8−アゾビシクロ[3,2,1)オクト−6−イリ
デン)メチル基を表わす式lの化合物に加えて、そのR
が(2,6−ジヒドロ−8−メチル−8−アゾビシクロ
(:3,2.1)オクト−3−イル)メチル基を表わす
式Iの化合物がまた得られる。この種の混合物は通常、
それらの各成分に、たとえばカラムクロマトグラフィに
より全く容易に分離できる。
d)  Rが、場合によりそのヘテロ、環式6員環で1
個または2111のメチル基でさらに置換されていても
よい(1−メチル−4−ビペリゾニル)メチルまたはエ
ンド−またはエキソ−(8−メチル−8−アゾビシクロ
(3,2,1)オクト−6−イル)メチル基を表わす一
般式Iの化合物を製造するために、一般式X 〔式中R1は前記定義のとおりであり、そしてR4は次
の基を表わす: 3 (これら基のR3は水素原子またはメチル基であり、モ
してXはハロゲン原子、好ましくは塩素または臭素原子
を表わす)等のゾベンデゾアゼビノンをまた接触水素添
加できる。水素添加は、たとえば触媒として二酸化白金
を用、い、1〜50パール、有利には2〜10バールの
圧力下に一20〜+100℃の温度、有利には室温で実
施できる。
二酸化白金の代りに、木炭上の微細なパラジウムまたは
ラネーニッケルまたはラネーコバルトも使用ゼきる。水
素添加する生成物は一般に、事前に、たとえばエタノー
ルのようなアルコール中に溶解する。
e)一般式Iの化合物の全てはまた、−飲代用買 (式中RLは前記定義のと?りである)のジベンゾジア
ゼピンから製造できる。先ず、この化合物そりチウムア
ルキル、リチウムアリールまたはりチウムアミrでその
シリチウム塩に変換し、次いでこのジリチウム塩を一般
式刈 I R−C−0R5(Xll) (式中Rは前記定義のとおりであり、モしてR6は1〜
10個、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル基または7〜16個の炭素原子を有スるアラルキル基
、たとえばフェニルメチル、フェニルエチルまたはフェ
ニルプロピル基を表わす)のエステルと反応させる。
ゾベンψゾアゼビノンのそのシリチウム塩への変換は、
特にテトラメチルエチレンジアミン、第6デテルリチウ
ム、リチウムジイソプロピルアミンまたはリチウムジシ
クロヘキシルアミ−の存在下にn−ブチルリチウムを用
いるか、筐にはリチウムフェニルのようなリチウムアリ
ールを用いて実施できる。リチウム塩への変換および後
続の一般式店の化合物との反応は有機溶媒中で一6L]
℃〜0℃、好ましくは一10℃の温度で行なう。有機溶
媒としてはりチウムアルキルまたはアリールとの反応に
慣用の溶媒を使用する;テトラヒげロフランまたはジエ
チルエーテルのようなエーテル、ヘキサンのような脂肪
族炭化水素、マタはその混合物を場合によりまた共溶媒
としてヘキサメチルホスホルアミドの存在下に使用する
と有利である。
リチウムアルキルまたはアリールを添加して丁ぐf&に
、化学量論的量のまたは僅かく過剰量の弐刈のエステル
をそこ処加え、反応混合物を室温にゆっくり、たとえば
2時間以内に、戻す。反応生成物はそれ自体既知の方法
を用いて単離する。
本発明による一般式Iのジベンゾジアゼピノンのいくつ
かは基R中に1個または2個の不斉炭素原子を含有する
。従って、これらの化合物は2種のジアステレオマH形
シスおよびトランス形で、またはエナンチオマー形(−
+IおよびH形をして生成しつる。本発明は個別の異性
体およびその混合物を包含する。
ジアステレオマーはそれらの異なる物理化学的性質に基
づき、たとえば適当な溶媒からの分別結晶化により、ま
たはクロマトグラフィ法により分喉できる。前記合成方
法(a)を一般式■の1方だけのシアステレオマ−を用
いて行なうと、1方のジアステレオマーだけが得られる
一般式lの化合物のラセミ体はいずれも、既知の方法に
従い、たとえば(+)−または(−)−酒石醗ま1こは
その誘導体、たとえば(+)−または(−)−シアセス
チル、または(→−樟脳スルホン酸のような光学活性酸
を用いて分割できる。
異性体を分割する慣用の方法では、一般式Iの化合物の
ラセミ体を等モル量の前記光学活性酸の1種と溶媒中で
反応させ、得られた結晶光学活性塩をそれらの溶解度の
差違に基づいて分離する。
この反応は塩がその溶媒中で十分に異なる溶解度を示す
かぎり、いずれのタイプの溶媒中でも実施できる。メタ
ノ兵ル、エタノールまたはその混合物(たとえば50:
50容量割合)を使用すると好ましい。次いで、各光学
活性塩を水に溶解し、中和する、このやり方で相当する
遊離化合物が(+)−または(−)−形で得られる。
上記合成方法a)を一般式■の1方だけのエナンチオマ
ーを用いて行なうと、1方だけのエナンチオマーが得ら
れる。
原料物質として必要な5.10−ジヒドロ−11)’T
−ジベンゾ(b、e)(1,a)ジアゼピン−11−オ
ンは文献〔たとえば、F、 Hunziker等のAr
zneim、 Forsch、 15.324(196
3年・り〕から既知である。
一般式mおよび■の化合物は既知であるか、また1家既
知の製造方法・と同様にして容易に得ることができる。
たとえば、4−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジ
ノ−酢酸のナトリウム塩と塩化チオニルとを反応させる
ことにより、1−メチル−1,2,5,6−テトラヒド
ロ−4−ビリゾノ酢酸クロリrと(1−メチル−4−ピ
ペリゾニリデン)アセチルクロリドとの混合物が得られ
る。
生成物は分離することなく、方法a)に従い、−飲代田
のジベンゾジアゼピノンと反応させテ、七〇Rが(1−
メチル−1,2,5,6−チトラヒPロー4−ピリジニ
ル)メチル基および(1−メチル−4−ビペリジニリヂ
ン)メチル基を表わす所1の式Iの化合物の混合物を生
成させる。所望により、この二重結合異性体の混合物は
次いで常法、たとえば分別結晶化、カラムクロマトグラ
フィまたは高圧液クロマトグラフィによりその各成分に
分離できる。
さらにまた、W、 5chneider等のArch、
 Pharm。
308.365〜375(1975年)SよびCh、 
L、 Zirkle等の、r、 Org、 Chem、
 27.1279〜1285(1962年)に記載の方
法を使用して、トロパン−3α−酢酸およびトロパン−
3β−酢酸をそれぞれ、他方の異性体を含有することな
く得ることができる。これらの化合物の反応性誘導体は
酸クロリrであることができ、これは虐法に従い、前記
カル♂ン酸から、これらの化合物をカリウム塩に置換し
、次いで精製塩化チオニルで処理することにより製造で
きる。
場合によりメチル−またはジメチル−置換した4−ビリ
ジノ酢酸またはイソニコチン酸は市場で入手できるか、
またはアーンーイースター(Ar nd t−Eist
ert )反応と同様にして、またはこの反応により、
置換イソニコチン酸を経て、D、 Jerchel等に
よりLiebigs Ann、 Chem、 613.
153〜170(1958年)またはR,Lukes等
によりCo11ect、 Czechoslov、 C
hem + Commun、 25.1083〜108
9(1958年);27.2220〜2222(196
2年)K記載されているように合成できる。使用できる
反応性醗誘導体は、たとえば酸クロリド塩酸塩であるこ
とかで′き、これは、たとえばR,Leditschk
e KよりArch、 Pharm。
295.328(1962年)に記載された方法に従い
、またはこの方法と同様にして得ることができる。
すでに前記したように、一般式Iの新規化合物は有用な
薬理学的性質を有する;特に、これらの化合物は抗潰瘍
活性作用を有し、胃酸分泌を抑制し、そして特に過敏性
結腸を含む胃腸器管の各種のその他の障害に対し好まし
い作用を有する。
一方で抗潰瘍作用と抗分泌作用との間の好ましい相関関
係およびもう一方で抗コリン作用成分を含有する場合に
特に生起する涙および唾液分泌および瞳孔の大きさに対
する望ましくない作用がこれらの物質の治療剤としての
使用において特に重要である。次の試験は本発萌による
化合物がこの慢点で驚くほど好ましい特徴を有すること
を示すものである。
目的: ムスカリン レセプターの特異作動薬であるオキソトレ
モリンはラットの胃の粘膜に病巣を生じさせ、それらの
唾液分泌を増加させる。この試験方法は胃に対する抗ム
スカリン物質のいずれかの選択活性を確−できるために
選ばれた。
方法二 体重120〜150yの雌のアルピノラット(Crl 
: C0BB −CD (8D) BR種)10匹ヲ各
試験群毎に用い、試験の開始前24時間は食餌を与えず
、飲料水だけを自由に摂取させる。
測定では、予備試験で被研究症状を有する各動物に対す
るオキソトレモリンのムスカリン様作用、投与量/活性
曲線を各症状について少なくとも3種の投与量を用いて
描き上げた。
抗ムスカリン性物質を試験する場合に、予備試験で問題
の症状−動物の90〜100%に銹発させる投与量でオ
キソトレモリンを使用した。
冑の粘膜の病巣発生: 0.62 Q / kC91,
v。
唾液の分泌    : 0.083キ/ゆ1.v。
・各抗ムスカリン性物質はオキソトレモリンを投与する
前の15分に均一に増量した投与量で静脈内投与した。
対照群には試験物質の代りに相応する量の溶剤および懸
濁剤を与えた。
オキソトレモリンを投与した直後に、動物はガラスケー
ス内に15分間入れ、観察した。
オキソトレモリン誘発唾液分泌に対する効果に係る試験
は盲検として行なった。すなわちこの場合に試験者は処
置動物が与えられたか否かを知らない。
結果はオキソトレモリン作用の抑止饅(問題の症状を示
さなかった動物の係)として示した。
Eo、o値はLI’l’CI(F[LDおよびlLc’
0XONにより記載された方法(J、 Pharmac
ol、 Erp、 Ther、 96%99.1949
年)を用いて決定した。
胃の粘膜の病巣に対する効果は次のとおりにして評価し
た: 冑の粘膜の病巣を、ネオスチグミン(コリンエステラー
ゼ抑止薬)19/kl?を経口投与した後の30分に、
オキノトレモリン0.6211g/kl?を静脈注射す
ることにより発症させた。ネオスチグミンを投与した後
の60分に、動物を殺し、胃を摘出し、切開し、粘膜に
おけるいずれかの病巣の存在を検査した。被験物質の保
護効果は抑止%(病巣のない動物の俤)として表わした
。ED60およびmpBflはIJTC’)TFI!i
LD jdよびWI LCOXONの方法(上記文献参
照)を用いて決定した。
散瞳 ラットの瞳孔の大きさに対する被験物質の作用を次のと
おりにして評価した二 被験物質を1群’10匹の動物に少なくとも6種の均一
に増加した投与量で静脈投与した。次い(瞳孔の大きさ
を何らかの変化(散瞳または縮#i)があった場合に、
10分間観察し、再び盲検を行なった。すなわちこの場
合に、試験者は動物が何頭なる前処置を受けたかを知ら
ない。散瞳を生じた被験動物の憾を測定した。KD15
.1直はまたLJTC)TF[LDおよびWrl、C0
X0Nの方法(上記文献参照)を用いて決定した。
2、 ムスカリン レセプターに対する結合の研究二臓
器供与動物は体重180〜220Iの雄の8pragu
e −DBwley種ラットである。心臓、胃および大
脳皮質を摘出した後、残りの手術は氷冷Hepes −
HCノ緩衝液(p)17.4;100ミリモルNaC1
,10ミリモルMgCl、 )中で行なう。胃基底部の
平滑筋を冑の粘膜から分離し、予備均質化を行なう。全
心臓はハサミで切り刻む。これらの臓器はすべて次いで
ボッター装置で均質化する。
結合試験用に、この均質化した臓器を次のとおりに稀釈
する: 冑の基底部の平滑筋:  に100 全心臓         1 : 250大脳皮質  
      1:3000均質化した臓器標本を特定濃
度の放射性リガンVおよび一連の濃度の非放射性試験物
質と、エンペンVルフ遠心管中で30℃でイ:ンキーベ
ートした。インキュベーションの時間は45分であった
放射性リガンrとしては、0.6μモル3H−N −イ
ンキュベーションを14000Fで遠心分離することK
より終らせた後に、ペレット中め放射能を測定した。3
)T −NM8特異結合および非特異結合の合計を示す
。非特異結合の割合は1μモルキヌクリジニルベンゾレ
ートの存在下に結合した放射能であると定義した。各場
合に、4回測定した。
非標識付被験物質のIC+!lo値はグラフで決定した
これらは各種臓器におけるムスカリンレセプターに対す
るBH−NM8の特異結合を50%抑制する被験物質の
濃度を表わす。
上記方法に従い、例として次の化合物を試験した: A=5.10−ゾヒげロー5−((1−メチル−1,2
,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カルブニル
)−11)T−7471戸[b。
e](1,4)ジアゼピン−11−オンB=6−クロル
−5,10−ジヒドロ−5−1:(1−メチル−4−ピ
ペリジニル)アセチル〕−11H−ゾベンゾ(b、e)
(1,4)ジアゼピン−11−オン σ;エンドー5.10−ゾヒドロー5−((8−メチル
−8−アゾビシクロ(3,2,1]オクト−3−イル)
アセチル)−11H−ジベンを戸(b、e〕(1,4]
ジアゼピン−11−オン。
上記表の結果は、前記化合物が一般にムスカリンレセゾ
ターに対し高度の親和性を有することを示している。さ
らにまた、これらの結果は一般式!の新規化合物が異な
るタイプの組織中のムスカリンレセプター間で差違を生
じることを示している。これは大脳皮質からの標本に対
する試験の1050  値が胃の粘膜および心臓におけ
るl0SO値に比較して著しく低いことから明白である
上記表の薬理学的データはレセゾター結合性の研究と一
致して、胃の粘膜のオキソトレモリン誘発病巣の形成が
上記化合物によって、唾液分泌の制限および散瞳が見ら
れない投与量でさえも抑止されることを示している。
次側は本発明を説明するものである。M、pは融点を、
セしてDは分解を示す。
例  1 クロロホルム20MIK溶解したfilチオニル5.8
1Ll(0,08モル)を無水クロロホルム1501中
の1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ビ
リゾノ酢酸のカリウム塩14.OIi(0,072モル
)の懸濁液に外部冷却し、反応温度を+15℃に維持し
ながら滴下して加える。混合物をさらに20分間攪拌し
、次いで減圧下に濃縮乾燥し、残留する残留物を無水ジ
オキサン300−および無水ピリジン201よりなる溶
媒混合物中の5.−10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ
(b、・][]1.4]−ジアゼピンー11−オン84
.9 (0,04モル)の懸濁液に加える。混合物を8
0℃に激しく攪拌しながら2時間加熱する。
冷却後に、濾過し、フィルター残留物を水中に取り入れ
る。次いで、固形炭酸ナトリウムでアルカリ性にし、水
性相をクロロホルムで徹底的に抽出する。集めたり、ロ
ロホルム抽出液を乾燥させ、溶媒を減圧で除去□する。
残留物をシリカゲル上で溶出液として酢酸エチル/メタ
ノール(容量比9:1)を用いるカラムクロマトグラフ
ィにより精製する。標記物質を無定形生成物として単離
する。
収量: 3.5 N (理論量の25係)。
元素分析値: 0x−1Hi11sos+(547,4
2)として、計算値:072.6  N6.09  N
12.09実III値:  71.9  6.31  
12.14工R(KBr) ;Q=Q  1660、シ
目ルダー1680cIL−1 UV(:cタノール):、λ= 270 nmでシ目ル
〆−(エタノ−y/KOH) : i wax 290
 n1ll(K=0.08)、λ= 260 n1EI
 でシ目ルダ−(1=0.105) LH−NMR(d、−DM80.80MH):δ=7.
1〜77−9(8H−、アロメー) III ) : 
5.02広い(1H,オレフィンH):2.95広%A
(211、’ ”’O0−0Hta−) : 2−68
 (2H,M−OR,);2.15〜2.5 (2H−
m、 00−0Hs ) : 2−18(3H−s、 
N0ii3 ) : 1.8広い(2H,O:0−0R
2)、12.00広い(1ト1、交換可能のH)6 例  2 5.10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−1゜および 一オン クロロホルム′5〇−中の塩化チオニル14.2.9(
0,12モル)の溶液をクロロホルム50011J中の
4−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジノ酢酸のカ
リウム塩16.811(0,08舌ル)の懸濁液に、外
部冷却し、反応温度を15℃に維持しながら滴下して加
える。20分間攪拌した後、混合物を減圧で蒸発濃縮し
、残留物を次いで無水ジオキサン4001と乾燥ピリジ
ン20−との混合物中の5.10−ジヒドロ−11H−
ジベンゾ[b。
・](1,4)ジアゼピン−11−オン8.4I(0,
04モル)の懸濁液に加える。混合物を激しく攪押しな
がら80℃に2時間加熱する。冷却後、沈殿なf取し、
水中に取り入れる。水性溶液を固形炭酸ナトリウムでア
ルカリ性にし、次−でクロロホルムで徹底的に抽出する
。集めた抽出液を乾燥させ、減圧で蒸発濃縮し、次いで
残留物を酸化アルミニウム(活性炭1)上で溶出液とし
て酢酸エチル/メタノール(容量比99:1)を用いる
カラムクロマトグラフィにより精製する。5゜10−ジ
ヒドロ−5−((1−メチル−1,2゜5.6−チトラ
ヒFロー4−ピリジニル)酢酸〕−11H−ジベンゾ[
b、・)(1,4)ジアゼピン−11−オン2.5.9
 (理論量の1891)(薄層クロマトグラフィ、工R
およびNMRスペクトルにより例1に従い製造された生
成物と絶対的に同一である)および5.10−ジヒドロ
−5−[(1−メチル−4−ビペリジニリデン)アセチ
ル〕−が得られる。
同様にして、次の化合物を得る: 6−クロルー5,10−ジヒドロ−5−[(1および 4−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジノ酢酸およ
び6−クロル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ
(b、・](]1.4]ジアゼピンー11−オから理論
量の31憾の収率で得られる。
6−クロル−5,10−ゾヒドe!−5−((1−メチ
ル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)
アセチル]−11H−ジベンプ〔b。
s〕[1,4]ジアゼピン−11−オンは180℃の分
解点を有する無定形粉末として得られる。
元素分析値:lzxHaoCIMBOn (381,8
7) トシ”C1計算値: 066.05  H5,2
8C19,28N 11.01実測値:  66.12
  5.07  9.00  11.201H−NMR
(0IXJ3、f3 Q MHss )  :  δ7
.9  (IH−m。
1位置のアロメート、Ii ) : 6.9〜7.6C
6T1−m、アロメー) H) : 4.9および5.
15 (1!!。
オレフィンH): 2.8〜5.05(4B−m。
20Hz ):  2.4〜2.65(2H−m、  
0112  ):2.3および2.35(3H,N  
0Ha):2.05(2B% OH2)。
6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−[(1−メチル
−4−ピペリシニリデン)アセチルツー111−ゾヘン
ゾ(b、e〕[1,4]ジアゼピン−11−オンはまた
、10参の収率で、155°Cの分解点を有する無定形
粉末として得られる。
元素分析値: CsxBgociNsOz (381,
87)として、計算値;066.05  K 5.28
 C10,281111,01実測値:  66.15
  5,32  9.09  11.031H−NMR
(o■h)  :δ= 7.9〜8.1 (1B−m 
、  1位置のアロメート、H) : 6.9〜7.6
5 (6H−m、アロメート、II ) : 5.4お
よび5.55(1H,オレフィンH) : 2.8〜3
.05 (2H−m、   ロHa)  :  1.9
5〜2.55(6H−m、30H2)  :  2.2
 (3B%1l−OR3)。
例  3 例2と同様にして、トロパン−3α−酢酸ノカリウム塩
および5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(1)、
8)[1,4]ゾアゼビン−11−オンから理論量の3
3%の収率で得る。
M、p 226〜227℃(酢酸エチル)。
同様にして次の化合物が得られるニ トロパン−3α−酢酸のカリウム塩および6一クロル−
5,10−ジヒドロ−11■−ジベンゾ[b、el(1
,4)ジアゼピン−11−オンから理論量の27憾の収
率で無定形粉末として得る。
元素分析値” C23H24巳N30g (409,9
3)として、計算値: 067.39  H5゜90 
 α8.65  B110.25実測値:  67.4
2  5.85  8.60  10.08IH−NM
R(0DCj、) :δ= 7.8〜8.0 (I H
−m。
1位置のアロメート、H) : 7.0〜7.6 (6
l11−m、アロメート、II )  : 1.3〜3
.2 (16H−m、2.2でOH、OH,およびN−
0H3)。
工R(KBr) : c=o1665、ショルダー16
75m−1゜例  4 □ 例2と同様にして、1−メチル−4−Vpベリジノ酢酸
のカリウム塩および5.10−ジヒドロ−11H−ジベ
ンゾ(b、el[1,41ジアゼピン−11−オンから
、理論量の26憾の収率で製造する。ワックス状物質、
M、pン95℃。
元素分析値=02□Hz3M30m (349,43)
として、計算値:072.18  H6,631112
,03実測値:  71.72  7.07  14.
90M5ニー!!−=649(210:140;96)
工R(’H2CJ2 ) : liH5375、Co 
1660およびl576CIL−1 UV (エタノール):λ270 nmでショルダーU
V(エタノ−#/ 1csH) :λwax 290 
nm(Ilf=0.095)、λ256 nmでショル
ダー(K=0.12) lH−NMR(0DCJ3/ B20 : F30 M
Hg ) :δ= 7.7〜88−0(IH−、アロメ
ート、II! ) : 7.0〜7−6 (7H−m、
  ar、 H) : 2.5〜2.9(2B−m):
0.8〜2.4(12H−m):次いでδ二2.12C
3H−B%N −OR,)。
同様にして次の化合物を得る: 11−オン 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b。
el(1,41ジアゼピン−11−オンおよび1.3−
ジメチル−4−ピペリジノ酢酸のカリウム塩から理論量
の45憾の収率で得られる。M、pl 75”00us
 ニー= 363 :5.10−ジヒドロ−11H−ジ
ベンゾ(b。
el(1,4]ゾアゼビン−11−オンおよび1.2−
ジメチル−4−ピペリジノ酢酸のカリウム塩から理論量
の38憾の収率で得られる。
Meニー=363: IR(KBr) : C=0 1665QIL−’−5
,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ[b。
8][1,4]ジアゼピン−11−オンおよびトロパン
−3β−酢酸のカリウム塩から理論量の48憾の収率で
得られる。M、p 148〜150℃:および 6−クロル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ[
b、e〕lt4]ジアゼピ/−11−オンおよびトロパ
/−3β−酢酸のカリウム塩から理論量の51#Iの収
率で得られる。
元素分析値: 0543”24CjN301!(409
,93)として、計算値: 067.39  H5,9
Oct 8.65  N 10.25実測値:  67
.30  5.82  8.91  10.09工R(
KBr  )  二 C=Oj  665cstl  
0例  5 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−((1−メチル
−4−ピペリジニル)アセチル〕−ピリジン1.7 #
 (21ミリモル)およびジオキサン30−の混合物を
ジオキサン20 [)i+lpの6−クロル−5,10
−ジヒドロ−11H−ジベンゾ[b、e〕[1,4]ジ
アゼピン−11−オン1.8 # (7ミリモル)およ
び1−メチル−4−ピペリジノ酢酸クロリド塩酸塩乙O
g(28ミリモル)の懸濁液に20分以内に室温で滴下
して加える。混合物を室温で7時間攪拌し、次いで反応
混合物をr遇する。固形部分をクロロホルムと炭酸カリ
ウム水溶液とに分配する。有機相を硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、獣炭で処理し、r過し、次いで蒸発濃縮す
る。残留物をシリカゲル(Macheeey & la
ged MN 60 )上のカラムクロマトグラフィに
より精製する(溶出液:クロロホルム/酢酸エチル/メ
タノール1:1:1容量比)。
シクロヘキサンと研和した後に、6−クロル−5,10
−ジヒドロ−5−((1−メチル−4−ピペリジニル)
アセチル]−11H−ゾベンゾ[b、e][1,4]ジ
アゼピン−11−オン0.85 Ii(理論量の324
)を得る。
元素分析値” 1182gαN302 (,385,8
8)として、計算値: O65,71H5,78C19
,24N 10.95実測値:  65.90  6.
02   8.78  10.90IH−NMR(on
cz3: 80 MaII) :δ=7.8〜8.0(
1ト1.1位置の1ar、H) : 7.0〜7.6C
6H−m、ar、H):2.2C3H−s、N−0H3
) : 2.6〜2.9および1.1〜2.3 (11
H−m、脂肪族H)。
工R(on、cz□) : Nu 5400および32
00cIc1:c=o  16.70およびショルダー
1690ご10 UV (z//−ル) :λ= 270 nm(エタノ
ール/ KOH) :λ= 259 nm および28
9nm、。
6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−[(1−メチル
−4−ピペリジニル)アセチル]−11H−ジベンゾ[
b、e](1,4]ゾアゼピン−11−オンを酢酸エチ
ルから、酢酸エチル172モルを用いて結晶化させる:
 M、p 147℃。
例  6 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(bee〕(1
,4]ジアゼピン−11−オン10.65g(0,05
1モル )、1−メチル−1,2,5,6−チトラヒド
ロイソニコチン酸クロリド塩酸塩19.611(0,I
 C1モル)、炭酸カリウム20.7.9(0,15モ
ル)およU無水トルエン200117の混合物を十分に
攪拌しながら、24時間還流させる。
冷却後、混合物を氷冷水500d中に攪拌しながら加え
、有機相を分離採取し、水性相は酢酸エチルで徹底的に
抽出する。集めた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ
、次いで減圧下に蒸発濃縮する。残留物を先ず、0.1
〜0.4Bの粒寸法のシリカゲル上で溶出液として1.
2−ジクnルエタlメタノール(9:1容量比)を用い
て、次に0.05〜0.2 wsの粒寸法のシリカゲル
上で溶出液として1.2−ジクロルエタン/メタノール
(95:5容量比)を用いて、カラムクロマトグラフィ
により精製する。所望の留分を常法で仕上げると、無色
結晶が得られるe ’−p 233〜234℃(ジイソ
プロピルエーテル/酢酸エチル)。収量:2.q(理論
量の14優)。
例  7 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b。
・](1,4)ジアゼピン−11−オン21.09(0
,1モル)、イソニコチン酸りロリド塩fil塙23.
0.9(0,129モル)、ピリジン21J/(0,2
6モル)および無水ジオキサン3001の混合物を6時
間還流させる。冷却後に、混合物を氷冷水11中に注ぎ
入れ、濃塩酸で酸性にし、ジクロルメタン各2001で
2回、抽出する。水性相を員酸ナトリウムでアルカリ性
にし、塩化メチレンで徹底的に抽出する。集めた塩化メ
チレン抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、溶媒を減圧で除去する。残留物を熱いメタノールか
ら再結晶させる。エーテルで洗浄した後に、ベージュ色
結晶を得る: lp 277〜279℃。
収量: 16.0 g(理論量の51係)。
5.10−ジヒドロ−5−[(4−ビリジ請)カルボ=
ル〕−11H−シベン1戸(b、e〕(1゜4〕ジアゼ
ピン−11−オン6.3 、!i’ (0,02モル)
を無水ジメチルホルムアミド100m1に溶解し、ヨー
ドメタン3.29 (0,0227モル)を添加しの元
の量のl/、の量まで減圧で濃縮し、次いでメタノール
とエーテルとの等容童部の混合物を、形成された塩が晶
出するまで加える。室温で2ejj間放置した後に、吸
引r過し、沈殿をエーテルで十分に洗浄する。黄色結晶
7.29(3B!!論量の794)が得られる: M、
p 297℃(D)。
5.10−ジヒドロ−5−((4−ピリジニル)カルボ
ニル]−11H−ジベンゾ(b、8〕[1゜4〕ゾアゼ
ピン−11−オンメトヨーダイト2.39 (0,00
5モ+)をメタ/−ル20 Qrrtlニ懸濁し、ナト
リウムホウ素水素化物0.25 、!i’― (0,006モル)′を0℃で1度に加える。混合物を
水浴中でさらに1時間攪拌する。氷冷水1/!中に攪拌
しながら加え、次いで塩化メチレンで徹底的に抽出する
。集めた抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
させ、減圧下に蒸発濃縮する。
ジイソプロピルエーテル/メタノールから再結晶させた
後、無色結晶を得る: M、p 233〜234℃。
収量: 0.9 J9 (理論量の56%)。
この生成物は薄層クロマトグラフィ、IRおよびNMR
スペクトルに従い、例6に従い製造された生成物と同一
であった。
例  8 例7 a)  と同様にして、5.10−ジヒドロ−1
1H−ジベンゾ(b、e)(1,4]ジアゼピン−11
−オンおよび2.6−シメチルイソニコf7aクロUI
’塩酸塩(M、p135〜138°G)から、理論量の
54鳴の収率で得られる。淡いベージュ色ノMi晶: 
M、p 273〜275°G(メタノール、活性炭を用
いる)。
例7bノ と同様にして、5.10−ジヒドロ−5−C
C2,6−ジメチル−4−ビリゾニル)カルボニル)−
11H−ジベンゾ(b、][1。
4〕ゾアゼピン−11−オンおよびヨードメタンから理
論量の62憾の収率で得られる。この黄色結晶は298
〜600℃で分解を伴ない溶融する。
例70)  と同様圧して、5.10−ゾヒドロ−5−
[(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)カルボwル)
−111−ジベンゾ[b、e][1,4]ジアゼピン−
11−オンメトミーダイトおよびナトリウムホウ素水素
化物からメタノール中で理論量の25優の収率で得られ
る。シリカゲル上で溶出液としてジクロルメタン/メタ
ノール(容量比9:1)を用いるカラムクロマトグラフ
ィおよVジイソプロピルエーテル/メタノールからの結
晶により精製した後に、明いベージュ色の結晶が得られ
る: M、pl 24〜125℃。
同様にして、次の化合物を製造する: および s)[1,4]ジアゼピン−11−オンをと3−メチル
イソニコチン酸クロリド(M、p 155〜156℃)
とを反応させることにより、5.10−ジヒドロ−5−
((3−メチル−4−ピリジニル)カルボニル〕−11
■−ジベンゾ(b、e〕[1,4]ジアゼピン−11−
オン(M、1) 223〜224°Cニジイソプロピル
エーテル/メタノール)および5.10−ジヒドロ−5
−[(3−メチル−4−ピリジニル)カルボニル]−1
1H−ジベンゾ(b、e〕[1,4]ジアゼピン−11
−オンメトヨーダイトを経て得られる: および シェル)カルビニル]−11H−シベンーゾコミb−。
81(1,4]ジアゼピン−11−オン5.10−ジヒ
ドロ−11H−ジベンゾ(b。
81[1,4)ジアゼピン−11−オンおよび2−メチ
ルイソニコチン酸クロリド塩酸塩から、5゜10−ジヒ
ドロ−5−[(2−メチル−4−ピリジニル)カルボニ
ル:]−]11H−ジベンゾbIe〕[1,41ジアゼ
ピン−11−オンおよび5.10−ゾヒPロー5− (
(2−メチル−4−1ff IJ シェル)カルボニル
]−11)I−ジベンゾ[tl、61(1,4]ジアゼ
ピン−11−オンメトヨーダイトを経て得られる: 2ニー 6−クロル−5,10−ジヒドロ、−111(−ジベ/
1戸〔b、θ:](1,4]ジアゼピン−11−オンお
よびイソニコチン酸りロリド塩酸塙から、6−クロル−
5,10−ジヒドロ−5−((4−ヒリ−)ニル)カル
ボニル]−11H−ジベンゾ(b、・](]1.4]ジ
アゼピンー11−オおよび6−クロル−5,10−ジヒ
ドロ−5−((4−ヒリジニル)カルざニル]−11H
−ジベンゾ(b、・](]1.4]ジアゼピンー11−
オンメトヨーダイを経て、メタノールおよびジイソプロ
ピルエーテルで処理することKより無定形物質として、
理論量の53憾の総状率で得られる:M、p 296℃
(メタノールから)。
IR、qペクトJ/ ((J12C1g ) : N)
I  338Q CIL−1オよびC=O1675グ1
: 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b。
e〕〔1,4〕ジアゼピン−11−オンおよび4−ピリ
ジノ酢酸クロリド塩酸塩から、5.10−ジヒドロ−5
−C(4−ピリジニル)アセチル〕−11■−ジベンゾ
〔b、・:](1,4]ジアゼビン−11−オンおよび
5.10−ジヒドロ−5−仁(4−ピリジニル)アセチ
ル)−11H−ジベンゾ(b、・][]1.4]ジアゼ
ピンー11−オンメトヨーダイを経て得られる。
例  9 1−メチル−1、2、5、6−テトラヒドロ−4−ピリ
ジノ酢酸0.979 (6,25モル)および75憾水
素化ナトリウム(パラフィン油中)0.20.9 (6
,25ミリモル)をジメチルホルムアミド16−中に入
れた混合物を水素の発生が止むまで(2〜3時間)、5
0〜80℃に加熱する。
か(して生成した酸のナトリウム塩に5.10−ジヒド
ロ−11B−ジベyf(b 、@ ] (1,4)ゾア
ゼビンー11−オフ 1.3129 (6,24ミリモ
ル)を加え、次いで一10℃で、98111オキシ3塩
化リン0.99 Nを1♂へ!内に滴下して加える。
間、次いで室温で20時間攪拌する。混合物を砕氷20
0g中に攪拌17ながら加え、水酸化ナトリウム溶液で
−3,5にあわせ、塩化メチレンで1度抽出し、次いで
水性相の−を9にあわせ、塩化メチレンで徹底的に抽出
する。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せ、次いで減圧下に蒸発濃縮する。シリカゲル上でカラ
ムクロマトグラフィ(溶出液として9:1容量比の酢酸
エチル/メタノールを用いる)により精製した後に、無
色無定形生成物0.631i(3!論量の29畳)を得
る。
この生成物は薄層クロマトグラフィ、元素分析および工
Rスペクトルに従い、例1゛により得られた生成物と同
一であった。
同様にして、次の化合物を製造する: エンドー5.10−ジにドロー5−[(8−メチル−8
−アデビ、Vクロ(3,2,11オクト−3−イル)ア
セチル〕−11号秋ンゾ[:b、e](1,4)ジアゼ
ピン−11−オン: エキソ−5,10−ジヒドロ−5−[(8−メチル−8
−アずCシクロ[3,2,1]オクト−3−イル)アセ
チル]−11!1−ジベンゾ(b。
e)[1,4]ジアゼピン−11−オン:5.10−ジ
ヒドロ−5−[(1−メチル−4−ピペリジニル)ア七
チル]−11!!−ジベンゾ(b*ell 、alジア
ゼピン−11−オン:6−クロル−5,10−ジヒドロ
−5−[(1−メチル−4−ピペリジニル)アセチル)
−11B−ジベンゾ(1)、@][1,4]ジアゼピン
−11−オン: 5.10−ジヒドロ−5−C(1−メチル−1゜2.5
.6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)カルボニル)−
11H−ジベンゾ(b、・〕[〕1.41ジアゼピンー
11−オン半水和物例10 1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ビy
 y 7酢a11,552,9(10ミリモル)を無水
テトラヒドロ7ラン201中に入れた懸濁液に、クロル
炭酸エチルエステル1−19 (10,14ミリモル)
を0℃で滴下して加える。生成する混合物に5.10−
ジヒドロ−11H−ジベンゾ(1)、1〕[1,4〕ジ
アゼピン−11−オン2.10II(10ミリモル)を
加え、0℃で1時間、次いで室温で4時間、攪拌する。
混合物を次に2N水酸化ナトリウム溶液1601中に、
氷による外部冷却を行ないながら攪拌しつつ加え、次い
でジクロルメタンで徹底的に抽出する。有機相を減圧下
に蒸発乾燥させる。シリカゲル上で溶出液として9:1
容量ルの酢酸エチル/メタノールを用いるカラムクロマ
トグラフィにより精製した後に、無色無定形生成物0.
87.9 (理論量の25憾)が得られる。この生成物
は薄層クロマトグラフィ並びに工RおよびNMRスペク
トルにより、例IK従い合成された生成物と同一である
ことが示された。
同様にして: 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(b。
e=3[:1.41ジアゼピン−11−オンおよび1−
メチル−1,2,5,6−テトラ″ヒドローイソ水和物
が得られる: M、p 233〜234℃(シイツブ四
ビルエーテル/酢酸エチル); 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b。
e〕(1,4]ジアゼピン−11−オンおよびトン−1
1−オンが得られる: M、p 226〜227℃(酢
酸エチル): 5.10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(b。
e〕(1,4]ジアゼピン−11−オンおよび1−メチ
ル−4−ピペリジノ酢酸から、5.10−ル)アセチル
]−11H−ジベンゾ[b、e]この生成物は薄層クロ
マトグラフィ韮びにIRおよびIH−NMRスペクトル
に従い、例4により得られた生成物と同一であった; 6−クロル−5,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(
b、e〕[1,4]ジアゼにノー11−オンおよび1−
メチル−4−ピペリジノ酢酸から、11−オンが得られ
る。この生成物は薄層クロマトグラフィ並びに工Rおよ
びNMRスペクトルに従い、例5により得られた生成物
と同一であった。
例11 ビン−11−オン および トルエン11中の5.10−ジヒドロ−11H−ジベン
ゾ(b、e)(1,41ジアゼピン−11−オン105
9 (0,5モル)の懸濁液にブロモアセチルクロリド
93 & (0,55モル)を攪拌しながら90℃で滴
下して加える。混合物をさらに30分間還流させる、こ
の間に塩化水素が強く発生する。冷御後に、得られた暗
青色結晶スラリーを吸引1過する。u、p 215〜2
16℃;収量=143.9(理論量の86係)。
b)5−ジエチルホスホノ−アセチル−5,10−ジヒ
ドロ−111(−ジベンf b、・[1,4]ジアゼピ
ン−11−オン 5−ブロモアセチル−5,10−ジヒドロ−11H−ジ
ベンゾ[b、・][]1.4]ジアゼピンー11−オン
143 # (0,43モル)とトリエチルホスフイツ
)40011との混合物を1206Cで攪拌しながら2
時間、還流させる。この反応中に、5−ブロモアセチル
化合物が溶液中に十分に移行し、灰色沈殿が沈降しはじ
める。冷却後に、これを吸引f取し、酢酸エチルで洗浄
し、5゜10−ジエチルホスホノアセチル−5,10−
ジヒドロ−11H−ジベンゾ〔b、・][]1.4]ジ
アゼピンー11−オン159.9 (理論量の95藝)
を得る: M、p 195〜197℃。
および 8−アゾ−ビシクロ(3,2,1]オクト−オン 5−ジエチルホスホノ−アセチル−5,10−シヒドo
−11H−ジヘンゾ[b、e](1,4]ジアゼピン−
11−オン15.9 # (0,041モル)をテトラ
ヒドロンラン1601中の水素化ナトリウム(パラフィ
ン油中501 ) 3.929 (0,082モル)の
懸濁液に攪拌しなから寛温で1度に加える。溶液を1時
間還流させる。次いで、テトラヒドロフラン1011t
中のトロピノン5.7 g(0,041モル)の溶液を
反応混合物に滴下して加え、生成する混合物をおだやか
に3日間還流させる。反応が終了した時点で、反応溶液
を飽和塩化ナトリウム溶液100WLlと振りまぜる。
生成した有機相を酢酸エチル100−で稀釈し、次いで
101塩酸で2回抽出する。塩酸相を固形炭酸カリウム
でアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル
溶液を活性畿上で吸引f過し、乾燥させた後K。
質物はその主成分として2種の生成物を含有する褐色油
状物である。この油状物をシリカゲル(MW  シIJ
 力?’に60 : 0.063〜0.2ta粒寸法)
上でカラムクロマトグラフィ(溶出液:塩化メチレン/
メタノール/アンモニア=90:9:1)により分離す
る。5.1O−S7ヒドロ−5−〔(8−メチル−2,
3−デヒドロ−8−アず−ビシクロ[3,2,1)オク
ト−3−イル)アセチル) −11H=ジベンゾ[1)
、8)[1,4]ゾアゼピン−11−オン5.19(理
論量の33憾)を無定形粉末の形で得る; 元素分析値: CzrsHz3M302(373,44
)として、計算値: 073.98  H6,21N 
11.25実測値:  74,12  6.18  1
1.20・R2値: 0.3 (クリカrル上の薄層ク
ロマトグラフィ、y リiy l’k 60 F254
 s層厚さ0.25w;溶出液:塩化メチレン/メタノ
ール/シクロヘキサン/アンモニア=68:15:15
’:2): および5.10−ジヒドロ−5−((8−メチル−8−
アザ−ビシクロ[3,2,1]オクト−3イル)アセチ
ル]−11H−ジベンゾ[b、e”:1(1,4]ジア
ゼピン−11−オン4.3.9 (II理論量281)
が得られる: 元素分析値: Cz3Hz3”soa (373,44
)として、計算値: 073.98  H6,2111
11,25実測値:  73.90  6.25  1
1.21R1値: 0.25 (シリカダル上の薄層ク
ロマトグラフィ、シリカゲル6 ” 254 s層厚さ
0.25m:溶出液:#A化メチレン/メタノール/シ
クロヘキサン/アンモニア=68:15:15:2)。
同様にして、次の化合物を製造する: および 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−[(811−オ
ン 5−ブロモアセチル−6−り:クルー5.10−ゾヒド
ロー111(−ジベンゾ[b、・][]1.4]ジアゼ
ピンー11−オから、6−クロル−5−ジエチルホスホ
ノ−アセチル−5,10−ジヒドロ−11!!−ジベン
ゾ(b、・)[1,4:)ジアゼピン−11−オンを経
て得られる:および5−ジエチルホスホノ−アセチル−
5,10−ジヒドo−j1H−シベタfCb 、e ]
 ]u、a〕ジアゼピンー11−オおよびN−メチル−
ピペリジン−4−オンから得られる: によび 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−((16−クロ
ル−5−ジエチルホスホノ−アセチル−5、10−ジヒ
ドロ−11H−ジベンゾ〔b。
θ](1,4]ジアゼピン−11−オンおよびN−メチ
ル−ピペリジン−4−オンから得られる。
例12 ン 5.10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−1,2,5
,6−テトラヒドロ−4−ピリジ請)アセチル]−11
H−ジベンゾ〔b、・〕〔1゜4〕ゾアゼビン−11−
オン5.59(0,01モル)をエタノール100−に
溶解し、酸化白金0.59の存在下に室温および3バー
ルの圧力下に水素添加する。水素の吸収が終了した後に
、触媒をf去し、残存する混合物を減圧下に蒸発濃縮す
る。残留物をカラムクロマトグラフィ(NM  シリカ
デル60 : 0.063〜0.2I粒寸法:溶出液:
酢酸エチル/メタノール=9:1)により精製し、5゜
10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−4−ビペリゾニ
ル)アセチル)−111I−ジベンゾ〔b。
s〕[1,4]ジアゼピン−11−オン3.2I(理論
量の91僑)を得る。この生成物は薄層クロマトグラフ
ィ、元素分析および工Rスペクトルに従い、例4により
得られた生成物と同一であったO 同様にして、次の化合物を製造する: 6−クロルー5.10−ゾヒrロー5−((1−メチル
−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ビリゾニル)ア
セチル]−11H−ジベンゾ〔b。
e)(1,4)ジアゼピン−11−オンから得られる: 5.10−ジヒドロ−5−[(1−メチル−4−ピベリ
シニリヂン)アセチル]−111−ゾベンゾ(b、a〕
(1,4]ジアゼピン−11−オンから得られる; 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−((1−メチル
−4−ピペリジニリデン)アセチル〕−11H−ゾベン
ゾ(tl、61[1,4]ジアゼピン−11−オンから
得られる: および 5.10−ジヒドロ−5−((8−メチル−2,6−ジ
ヒドロ−8−アゾ−ビシクロ(3,2゜1〕オクト−6
−イル)アセチル]−11H−ジベンゾ(1)、8)(
1,4]ゾアゼピ/−11−オンから得られる: および 5.10−ジヒドロ−5−((8−メチル−8−アず一
ビシクロ[3,2,11オクト−3−イリデン)アセチ
ル)−11H−ジベンゾ[b、・〕[〕1,4]ジアゼ
ピンー11−オから得られる:および 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−((8−メチル
−2,6−ジヒドロ−8−アゾ−ビシクロ[3,2,1
)オクト−3−イル)アセチル〕−11H−ジベンゾ[
b 、 e ] (1* 4 ]]ジアゼピンー11−
オか′ら得られる: エンy−s−クロルー5.10−ジヒドロ−および 11−オン ′ 6−クロル−5,10−ジヒドロ−5−[(8−メチル
−8−アゾ−ビシクロ[3,2,11オクト−3−イリ
デン)アセチル)−11H−ジベンゾ(b、θ)[1,
4]ジアゼピン−11−オンから得られる: ン 5.10−ジヒドロ−5−((4−ピリジニル)アセチ
ル]−11H−ジペンゾ(1)、11(1。
4′ゴシアゼビンー11−オンメトヨーダイトから得ら
れる。
例13 テ:・ラヒドロフラン150wLl中の6−りシル−5
,10−ジヒドロ−11H−ジベンゾ(b、・〕[〕1
.41ジアゼピイー11−オン59(0,02モル)の
懸濁液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中15鳴)5
21J(0,05モル)を0℃で攪拌しなから滴下して
加える。生成する混合物を次いで室温で60分間攪拌す
る。次に、テトラヒドロフラン251に溶解したエチル
1−メチルビペリジノー4−アセテート5.6.9 (
0,03モル)を゛また0℃で攪拌しながら滴下して加
え、生成する混合物を室温で2時間攪拌する。反応混合
物を次いでその容量の約1/3に減圧で濃縮し、氷/水
と混合する。稀塩酸で酸性にしてから、混合物を酢酸エ
チルで3回抽出し、水性相を冷い条件下K、固形炭酸カ
リウムでアルカリ性にする。酢酸エチルで再度、徹底的
に抽出する。抽出液を乾燥させ、f過【7、減圧で蒸発
濃縮する。シリカゾル上でカラムクロマトグラフィの後
に、6−クロル−5゜10−5−[(1−メチル−4−
ピペリジニル)アセチル]−11H−ゾベンゾ(b、e
〕(1。
4〕ジアゼピン−11−オン1.71(理論量の22憾
)を得るJこの生成物は例5の生成物とその物理学的性
質上、同一であった。
次側により、若干の調剤形の製造について説明する: 例  ! 組 成: 錠剤1個が次の成分を含有する: 活性成分       5.0〜 乳   糖          148.O11gジャ
ガイモデンプン      65.0〜製造方法: 10憾漿剤をジャガイモデンプンから加熱により製造す
る。活性物質、乳糖および残りのジャガイモデンプンを
一緒に混合し、1.5mのメツシュ寸法を有する篩に通
し、漿剤で顆粒化する。顆粒を45℃で乾燥させ、再び
飢に通し、ステアリン飯マグネシウムと混合し、圧縮し
て錠剤を形成する。
錠剤の重量;220■ パ  ン  チ:9mg f1ノ   ■ 111−ジベンゾ[b、e](1,4]ジアゼ例!に従
い泉造した錠剤を既知の方法により穏およびタルクより
基本的になるシェルで複機する。
仕上げられたha錠を密ロウで磨く。
複機錠剤の重量:  !100■ 例m1 ノ二一 組成: 1アンプルは次の成分を含有する: 活性成分    1.ONg 塩化ナトリウム   8.OIv 蒸 留 水     全量を11にする量製造方法: 活性物質および塩化ナトリウムを蒸留水に溶解し、次い
で容量まで満たす。溶液をP遍により殺菌し、1wLt
アンプルに移す。
殺菌;120°0で20分。
例−■ 組 成: 1座剤は次の成分を含有する: 活性物質          5.[]Wv座剤基剤 
        1695.0mg1700.0〜 製造方法: 細かく粉末化した活性物質を40℃に冷却した溶融座剤
基剤中に懸濁する。この塊を37℃で僅かに冷却した座
剤JIJC注入する。
座剤の重量:1.71 例V 、11H−ジベンゾ[b、61[1,4]シアゼ組成: 部側溶液100−は次の成分を含有する:メチルp−ヒ
ドロキシベンゾニー)   0.0359プロピルp−
ヒドロキシベンゾエート 0.015 、fアニソール
        0.05 .9メントール     
    0.06.9純エタノール       10
.0 .9活性物質          0.51シク
ラミン酸ナトリウム        1−OIiグリセ
ロール        15.0 #蒸 留 水   
    全量を100.0jlJにする量製造方法 : 活性物質およびシフラミン酸ナトリウムを水約701に
溶解し、そこにグリセロールを加える。
p−ヒドロキシベンゾエート、アニソールおよびメント
ールをエタノールに溶解し、この溶液を水溶液に攪拌し
ながら加える。次いで混合物を水で100d+tし、f
過して懸濁している粒の全てを除去する。
代理人 浅 村   皓 外4名 第1頁の続き 0発 明 者 ギュンター・シュミットドイツ連邦共和
国ビベラツハ1 ヨハン−セフ−ハラハーストラ ーセ27 (M?、明 者 ルドルフ・ハメル イタリア国ミラノ・ビア・ファ ビオ・フイルジ33 0発 明 者 ピエロ・デル・ソルダトイタリア国モン
ザ・ビア・イー ・トツテイ22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)−飲代 て Rは(1−メチル−4−ピペリジエル)メチル、(1−
    メチル−1,2,5,6−テトラにドロー4−ピリジニ
    ル)メチル、1−メチル−1゜2.5.6−テトラヒド
    ロ−4−1t9シエル、(1−メチル−4−ビイリジニ
    リヂン)メチル。 C2,5−fヒトo−9−メチル−8−アゾビシクロ[
    3,2,1〕オクト−3−イル)−メチル。 (8−メチル−8−アゾビシクロ(3,2,11オクト
    −3−イリデン)メチルを九はエンド−またはエキソ−
    (8−メチル−8−アゾビシクロ〔3゜2.1〕オクト
    −6−イル)メチル基を表わし、これらの各基は場合に
    よシ、そのへテロ環式環が1個または2個のメチル基で
    さらに置換されていてもよい] で示される置換ジベンゾジアゼピノン、そのシアステレ
    オオ一体およびエナyチオi一体並びに無機または有機
    酸によるその生理学的に許容されうる酸付加塩。 (2)  λlが水素または塩素原子を表わし、そして
    夙が(1−メチル−4−ピペリジニル)メチル、1−メ
    チル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニル
    ま九はエンド−(8−メチル−8−アゾビシクロ[3,
    2,11オクト−6−イル)メチル基を表わす特許請求
    の範囲第1項に記載の置換ジベンゾジアゼピノンおよび
    無機または有機酸によるその生理学的に許容されうる酸
    付加塩。 (816−りpルー5.10−ジヒドa−5−〔(1−
    メチル−4−ビイリジニル)アセチル]−11H−ジペ
    ンゾ[b、el [1,4]ジアゼピン−11−オンお
    よびその生理学的に許容されうる塩である特許請求の範
    囲第1項に記載の化合物。 (4)一般式l て Rは(1−メチル−4−ビベリゾニル)メチル、(1−
    メチル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニ
    ル)メチル、1−メチル−1゜2.5.6−チトラヒド
    ロ二4−ピリジニル。 (1−メチル−4−ビベリジニリヂン)メチル、C2,
    3−fヒト四−8−メチル−8−アゾビシ(8−メチル
    −8−アゾビシクロ[3,2,1]オクF−6′−イリ
    デン)メチルまたはエンド−ま九はエキソ−(8−メチ
    ル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクト−6−イル
    )メチル基を表わし、これらの各基は場合にょシそのヘ
    テロ環式環が1個または2個のメチル基でさらに置換さ
    れていてもよい〕で示される化合物の1種またはそれ以
    上を慣用の担体および(または)賦形剤とともに含有す
    る医薬組成物。 (5)一般式 〔式中R0は水素また線環素原子を表わし、そしてRは
    (1−メチル−4−ビイリジニル)メチル、(1−メチ
    ル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリゾニル)
    メチル、1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロ−
    4−ピリジニル、(1−メチル−4−ビイリゾニリヂン
    )メチル、(2,6−ヂヒド田−8−メチルー8−アゾ
    ビシクロ[3,2,1]オクト−5−イル)メチル、(
    8−メチル−8−アザビシクロ〔6,2“、″1〕オク
    トー3−イリデン〕メチル、またはエンド−またはエキ
    ソ−(8−メチル−8−アゾビシクロ[3,2,1)オ
    クト−3−イル)メチル基を表わし、これらの各基は場
    合によりそのへテロ環式環が°1個または2個のメチル
    基でさらに置換されていてもよい〕で示される新規な置
    換ジペンゾジアゼピノンおよび無機また社有機酸による
    その酸付加塩の製造にあた)、 (式中R1は前記定義のとおυである)のジベンゾジア
    ゼぎツノを一般式 (式中肌は前記定義のとおシであり、そして2は疎核性
    基を表わす)の酸誘導体により不活性溶媒中で一25°
    〜160℃の温度でアシル化するか;または b)  Rが場合により1個または2個のメチル基でさ
    らに置換されていてもよい(1−メチル−1゜2.5.
    6−テトラヒドロ−4−ピリジニル)メチルまたは1−
    メチル−1,2,5,6−テトラヒドロ−4−ピリジニ
    ル基を表わす一般式lの化合物を製造する場合に、一般
    式 (式中R1は前記定義のとおりであ少、Xは強オキシ酸
    の酸基またはハpデン原子を表わし、そして糠は場合に
    より1個または2個のメチル基でさらに置換されていて
    もよい4−ピリジニルを九は(4−ピリジニル)メチル
    基を表わす)のビリゾニウム塩をデルチック溶媒中、−
    40@〜十50℃の温度で、ホウ素水素化物ま九はアル
    コキシホウ素水素化物によシ還元す、るか;またはc)
      Rが(1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロ
    −4−ピリジニル)メチル、(1−メチル−1,2,5
    ,6−テトラヒドロ−4−ビイリジニリヂン)メチル、
    (2,3−デヒド誼−8−メチルー8−アデビシクtl
    [5,2,11オクト−3−イル)メチルまたは(8−
    メチル−8−7ザビシクロ[3,2,1)オクト−3−
    イリデン)メチル基であって、各基が場合によりそのヘ
    テp環式6員環で1個または2個のメチル基によシ、さ
    らに置換されていてもよい基を表わす一般式lの化合物
    を製造する場合に、一般式 (゛式中R工は前記定義のとおシであり、そしてR。 は1〜10の炭素原子を有するアルキル基を表わス)の
    5−ジアルキルホスホノアセチルジペンゾジアゼピノン
    を一般式■のビイリジノンまたは一般式■のトロビノン
    、 (■)(■) (各式中R5は水素原子またはメチル基を表わす)とア
    ルカリ金属水素化物またはアルカリ金属アルコキシドの
    存在下に・溶媒中で20℃から反応混合物の沸点までの
    温度で反応せるか;また紘(L)  Rが場合によ91
    個または2個のメチル基によりそのヘテ四璋式6員環で
    さらに置換されていてもよい(1−メチル−4−ぎペリ
    ジS−ル)メチルまたは工yドーまたはエキソ−(8−
    メチル−8−アデビシク四[3,2,1]オクト−3−
    イル)メチル基を表わす一般式lの化合物を製造する場
    合に、一般式X ■ 〔式中R1は前記定義のとおシであシ、そしてR4は次
    の基を表わす; 5 R。 (ここで−は水素原子またはメチル基を表わしそしてX
    はハロゲン原子を表わす)〕のジジベンゾシアゼtノを
    接触水素添加するか:を九祉・)一般式■ (式中R1は前記定義のとおりである)のジベンゾシア
    ぜビノンを有機溶媒中、−60〜0℃の温度で少なくと
    も2当量のりチウムアルキル、リチウムアリールまたは
    リチウムアンドを用いてそのジ−リチウム塩に変換し、
    これらのシーリチウム塩を次いで・一般式膚 I R−c −o −Rg      (Ml)(式中Rは
    前記定義のとおりであり、そしてRδは1〜10個の炭
    素原子を有するアルキル基または7〜15個の炭素原子
    を有するアラルキル基を表わす)のエステルと反応させ
    る: そして所望によシ、かくして得られた一般式Iの化合物
    を無機または有機酸によりその塩に変換するτ ことを特徴とする上記式Iの置換ジベンゾジアゼピノン
    およびその酸付加塩の製造方法。 +61 一般式■の酸誘導体として、酸ハライド、エス
    テル、酸無水物、混合酸無水物またはN−アルキル−2
    −アシルオキシピリジニウム塩、特に強無機酸、特にジ
    クロルリン酸、との混合無水物を使用し、そして反応を
    場合により、不活性溶媒中で酸結合剤の存在下に行なう
    、特許請求の範囲第5項(a)に記載の方法。 (7)一般式Vaのピリジニウム塩をナトリウムまたは
    カリウムテトラヒドリド°′ポレートまたはナトリウム
    またはカリウムアルコキシ−ジアルコキシ−またはトリ
    アルコキシ−ホウ素水素化物によシ。 水、メタノール、エタノールまたは2−プロパツールも
    しくはこれらの溶媒の混合物の存在下に還元する、特許
    請求の範囲第5項(b)に記載の方法。 (8)一般式Va (式中R1は水素または塩素原子を表わし、Xは強オキ
    シ酸の酸基またはハロゲン原子を表わし、そしてRpは
    場合によシ1個または2個のメチル基で置換されていて
    もよい4−ピリジニルまたは(4−ピリジニル)メチル
    基を表わす)で示される化合物の製造にあたり、一般式 (式中R1は前記定義のとおりである)のジペンゾジア
    ゼピノンを一般式 (式中2は疎核性基、好ましくは塩素、臭素またはヨウ
    素原子を表わし、そしてRpは前記定義のとおりである
    )のアシル化剤と、不活性溶媒中、反応混合物の沸点ま
    での温度で反応させて、一般式 (式中Rおよび鴨は前記定義のとおシである)の化合物
    を生成させ、次いでかくして得られた化合物を一般式 %式%() (式中Xは前記定義のとおりである)のメチル化剤によ
    シネ活性溶媒中、−20℃〜+130℃の温度でメチル
    化して、上記一般式Vaの相当する化合物を生成させる
    ことを特徴とする上記式Vaの化合物の製造方法。 (9)  水素添加を、木炭上のパラジウムまたは二酸
    化白金またはラネーニッケルまたはラネーコバルトを用
    いて10〜40℃の温度で1〜50パールの水素圧下に
    行なう、特許請求の範囲第5項((1)に記載の方法。
JP58017291A 1982-02-06 1983-02-04 置換ジベンゾジアゼピノン Granted JPS58146581A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3204157.8 1982-02-06
DE19823204157 DE3204157A1 (de) 1982-02-06 1982-02-06 Substituierte dibenzodiazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58146581A true JPS58146581A (ja) 1983-09-01
JPH0316953B2 JPH0316953B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=6155013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58017291A Granted JPS58146581A (ja) 1982-02-06 1983-02-04 置換ジベンゾジアゼピノン

Country Status (25)

Country Link
US (1) US4447434A (ja)
EP (1) EP0085892B1 (ja)
JP (1) JPS58146581A (ja)
KR (1) KR900005278B1 (ja)
AT (1) ATE17002T1 (ja)
AU (1) AU557463B2 (ja)
CA (1) CA1189507A (ja)
CS (1) CS241138B2 (ja)
DD (1) DD207200A1 (ja)
DE (2) DE3204157A1 (ja)
DK (1) DK48983A (ja)
ES (5) ES519531A0 (ja)
FI (1) FI75818C (ja)
GB (1) GB2115411B (ja)
GR (1) GR78060B (ja)
HK (1) HK90189A (ja)
HU (1) HU190708B (ja)
IE (1) IE54552B1 (ja)
IL (1) IL67836A (ja)
NO (1) NO158623C (ja)
NZ (1) NZ203192A (ja)
PL (1) PL138523B1 (ja)
PT (1) PT76198B (ja)
SU (1) SU1301314A3 (ja)
ZA (1) ZA83774B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402060A1 (de) * 1984-01-21 1985-08-01 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Substituierte 5,11-dihydro-6h-dibenz(b,e)azepin-6-one, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3531682A1 (de) * 1985-09-05 1987-03-12 Thomae Gmbh Dr K (+)-6-chlor-5,10-dihydro-5-((1-methyl-4- piperidinyl)acetyl)-11h-dibenzo(b,e)(1,4) diazepin-11-on, seine isolierung und verwendung als arzneimittel
US4719149A (en) 1986-02-28 1988-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for priming hard tissue
DE3726908A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Thomae Gmbh Dr K Neue kondensierte diazepinone, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3738980A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 Thomae Gmbh Dr K Mittel zur behandlung von ischaemischen herzerkrankungen
DE3838912A1 (de) * 1988-11-17 1990-05-23 Thomae Gmbh Dr K Mittel zur behandlung von akuten und chronischen obstruktiven atemwegserkrankungen
BRPI0006503B1 (pt) * 2000-02-04 2017-05-09 Biolab Sanus Farmacêutica Ltda composição em forma de gel, creme, aerosol, spray, líquida e liofilizada de substância carreadora de produtos à base de papaína
WO2004058700A2 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
US20070105835A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Kazantsev Aleksey G Compositions and methods for modulating poly(ADP-ribose) polymerase activity
CN103980212A (zh) * 2014-05-15 2014-08-13 南京工业大学 一锅法合成二苯二氮卓杂环衍生物的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1795176C3 (de) * 1968-08-20 1974-10-24 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach hT-substituierte 5-Aminoacetyl-5,10-dihydro-l lH-dibenzo eckige Klammer auf b,e eckige Klammer zu eckige Klammer auf 1,4 eckige Klammer zu diazepin-11one und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4350691A (en) * 1979-12-20 1982-09-21 Beecham Group Limited Certain azabicyclocarboxamides and compositions containing same
DE3028001A1 (de) * 1980-07-24 1982-02-18 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Neue, in 5-stellung substituierte 5,10-dihydro-11h-dibenzo (b,e)(1,4) diazepin-11-one, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel

Also Published As

Publication number Publication date
ES526729A0 (es) 1984-11-16
FI830337L (fi) 1983-08-07
ES8403120A1 (es) 1984-03-01
HU190708B (en) 1986-10-28
GR78060B (ja) 1984-09-26
US4447434A (en) 1984-05-08
GB2115411B (en) 1985-07-31
PT76198A (de) 1983-03-01
DK48983A (da) 1983-08-07
GB8303102D0 (en) 1983-03-09
IL67836A (en) 1986-01-31
ES526727A0 (es) 1984-11-16
PL240437A1 (en) 1984-10-08
IL67836A0 (en) 1983-06-15
NO830386L (no) 1983-08-08
ES519531A0 (es) 1984-03-01
EP0085892B1 (de) 1985-12-18
DE3204157A1 (de) 1983-08-11
ZA83774B (en) 1984-10-31
JPH0316953B2 (ja) 1991-03-06
ES8501387A1 (es) 1984-11-16
FI75818C (fi) 1988-08-08
IE54552B1 (en) 1989-11-22
SU1301314A3 (ru) 1987-03-30
PL138523B1 (en) 1986-09-30
ATE17002T1 (de) 1986-01-15
ES8501390A1 (es) 1984-11-16
DE3361504D1 (en) 1986-01-30
KR840003620A (ko) 1984-09-15
CS241138B2 (en) 1986-03-13
EP0085892A1 (de) 1983-08-17
FI830337A0 (fi) 1983-02-01
DK48983D0 (da) 1983-02-04
FI75818B (fi) 1988-04-29
ES526728A0 (es) 1984-11-16
PT76198B (de) 1986-01-27
KR900005278B1 (ko) 1990-07-27
NO158623B (no) 1988-07-04
AU557463B2 (en) 1986-12-24
DD207200A1 (de) 1984-02-22
AU1112383A (en) 1983-08-11
NO158623C (no) 1988-10-12
ES8501389A1 (es) 1984-11-16
CS78483A2 (en) 1985-07-16
IE830219L (en) 1983-08-06
ES526726A0 (es) 1984-11-16
GB2115411A (en) 1983-09-07
NZ203192A (en) 1986-02-21
HK90189A (en) 1989-11-24
ES8501388A1 (es) 1984-11-16
CA1189507A (en) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507092A (ja) ビス―ベンゾまたはベンゾピリドシクロヘプタピペリジン、ピペリジリデンおよびピペラジン化合物および組成物
JPH0568474B2 (ja)
JPS58146581A (ja) 置換ジベンゾジアゼピノン
JPS60161970A (ja) ジベンズアゼピン‐6‐オン化合物
JP2001508403A (ja) 1H―ピリド[3,4―b]インドール―4―カルボキサミド誘導体、その製造および治療上の適用
US4424226A (en) Pyridobenzodiazepinones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
JPH04266873A (ja) ピペリジン誘導体
US4778801A (en) Isoindolinone derivatives, production and use thereof
JPS5989661A (ja) フエニルインデン誘導体、その酸付加塩、及び製造方法
US4424225A (en) Thienobenzodiazepinones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
JP4018145B2 (ja) α2―アドレナリン受容体アゴニスト活性を有する4―[(チエン―2―イル)メチル]イミダゾール誘導体
DE2852088A1 (de) Substituierte pyrrolidine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel
US4443452A (en) Dibenzodiazepinones, pharmaceutical compositions thereof and method of use thereof
CA2227132A1 (en) Pharmaceutical compounds
JPS624288A (ja) 新規なジアゼピノン化合物
AU597936B2 (en) Tetracyclic quinazolin derivatives
JPS58146585A (ja) 置換チエノベンゾジアゼピノン
DD207200A5 (de) Verfahren zur herstellung substituierter dibenzodiazepinone
HU199452B (en) Process for producing substituted dibenzo- and pyridobenzazepinones and pharmaceutical compositions comprising same
JPH05230057A (ja) 光学活性インダゾール―3―カルボキサミド誘導体及びそれを有効成分とする制吐剤