JPS5814649A - 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式 - Google Patents

無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式

Info

Publication number
JPS5814649A
JPS5814649A JP56112276A JP11227681A JPS5814649A JP S5814649 A JPS5814649 A JP S5814649A JP 56112276 A JP56112276 A JP 56112276A JP 11227681 A JP11227681 A JP 11227681A JP S5814649 A JPS5814649 A JP S5814649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
call
information
subscriber
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56112276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243631B2 (ja
Inventor
Hiroshi Manba
博 萬羽
Hiroshi Sakata
阪田 宏
Munehisa Machitani
町谷 宗久
Hidenao Munakata
宗像 秀直
Taminori Oonoki
大軒 民権
Kyuichi Kamisaka
上坂 久一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56112276A priority Critical patent/JPS5814649A/ja
Publication of JPS5814649A publication Critical patent/JPS5814649A/ja
Publication of JPS6243631B2 publication Critical patent/JPS6243631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有線電話機端末を使用する電話サービス網の
各種サービス情報を電話交換機から無線携帯表示端末へ
伝達して、該電話機の通話中もしくは通話前後に表示し
て、各種電話サービス情報を加入者に提供する方式に関
するものである。
従来通話中に何らかのサービス情報を表示するこの種の
サービスでは、表示する情報を加入者用通話軸を使って
伝達するため、特殊音を使うか、直流り信号が使用され
ていた。例えば、コールウエイティンダサービスの場合
は、現在通話中の相手加入者(乙)には知らせずに、第
3の加入者(丙)からの着信があることを加入者(甲)
にのみ知らせるために加入者(乙)への通話線をスジリ
ットして加入者(甲)に特殊音を送出する方法がとられ
ておシ、通話が妨害されることは防げない。また加入者
(甲)に伝達される一瞬の情報量は第3者からの着信が
あったことを知らせるだけの極めて少ないものであった
0従って、加入者(甲)に現在の加入者(乙)との通話
を継続するか、中断して加入者(丙)に応答するかを判
断できる様にするなどということは不可能であった。
本発明は、以上述べたように、加入者線を用いて各種サ
ービス情報を提供するサービス方法では実現困難である
か、通話を阻害するよりなサービス情報の加入者への伝
達を可能としたシ加入者の選択意志を反映した融通性の
あるサービスの提供を可能としたシ、従来にも増してサ
ービスのバラエティを拡大させることを目的としている
第1図は本発明の第1の実施例であり、通話中着信表示
す−ビスの実施を示す構成である。IFi発信側の第1
の有線電話端末、2は表示機能を具備した無線携帯表示
機すなわちスー・ぐベル端末、3は電話交換機の集中制
御装置、4は電話交換機の交換回路、5はスー・ぐ−ペ
ル制御局であシ、前記集中制御装置3によって通話中着
信表示す−ビスの享受加入者と確認された発呼者の識別
情報と、通話中に該発信者へ発信した加入者の発呼端末
の識別情報とを受信し、編集してスー・ぐ−ベル無線基
地局6へ送出する。6はスー/’P−ベル端末へ呼出信
号及び各種サービス情報を送出する無線基地局、7は通
話中着信装置(コールウェイテングサービス装置)、s
Fi現在通話中の着信側の第2の有線電話端末、9は発
信側の有線電話端末1と着信側端末8との通話中に発信
側の有線電話端末1へ発信した第3の有線電話端末、1
0は前記第3の端末9が収容されている電話交換機の出
トランク、11は前記集中制御装置3と同様の集中制御
装置であシ、前述の通話中に該発信者へ発信した加入者
の発呼端末の識別情報をスーパーベル制御局に送出する
。12は前記交換回路4と同様の交換回路である。図中
、実線の太線は通話路、細線は交換局内の情報路、点線
はデータリンク、一点鎖線は無線を表わしている。話中
に該発信者へ発信した加入者の発呼端末の識別情報をス
ーパーベル制御局に送出する。12は前記交換回路4と
同様の交換回路である。
次に、この様に構成された電話交換網において、スー・
や−ペル端末を使用した通話中着信表示す−ビスの動作
を第1図を用いて説明する。
まず第1の有線電話端末1の加入者は第2の有線電話端
末8へ発信する前に、当該加入者が携帯しているスーパ
−ベル端末2の識別番号と自己の識別番号との相関を集
中制御装置3と介してスーパ−ベル制御局5へ登録して
おく。然る後、有線電話端末1が有線電話端末8に発信
すると、集中制御装置3はスーパーベル制御局5に有線
電話端末1が発信中であることを伝達する。発信側の有
線電話端末1と着信側の有線電話端末8とが通話に入シ
、通話中に第3の端末9から発信側端末1への発信があ
ると、通話中着信装置7は集中制御装置3へ通信中着信
があったことを、集中制御装置3I/c伝える。またこ
のとき、他方の集中制御装置11は通話中着信装置2と
出トランクを介して発信側の有線電話端末1が話中であ
ることを知ると、集中制御装置3とスーツ<’−ペル制
御局5に対して、前記有線電話端末1のダイヤル番号と
前記第3の有線電話端末9の識別番号とを編集して基地
局6に送出する。基地局61dスーツe−ペル端末2に
対し無線で前記情報を送出し、スー・ぐ−ペル端末2は
この情報を受信すると直ちに通話中着信があったことを
表示する。
以上説明したように、第1の有線電話端末1を使用して
第2の有線電話端末8の加入者と通話中の加入者が、ス
ー・ダーペルの前記情報の表示により、第2の有線電話
端末8との通話品質を劣化させることなく、第3の有線
電話端末9から着信のあったことを知ることができると
いう利点があり、さらに■第2の有線電話端末8との通
話を全面的に打切シ、第3の有線電話端末9と通話する
か、■第2の端末8との通話を一時中断し、第3の端末
9からの用件を一時聞くか、■第3の端末からの着信を
全く無視して第2の端末8との通話を続行する力為、以
上の3通シのうちいずれかの意志決定をすることができ
るという利点がある。
次に第2の実施例として相手番号表示す−ビスの実施を
第2図に従って説明する。第2図において、1から6ま
では第1図と同様のものであシ、131dダイヤル受信
用装置であル、第1の有線電話端末1からのダイヤル数
字を受信する。このような構成で相手番号表示す−ビス
の動作を説明する。
先ず予め第1の有線電話端末1を使用してダイヤルを掛
けようとする加入者は、スーパーベル端末と第1の電話
端末1との識別番号を、集中制御2装置3ft介してス
ーツ4−ベル制御局5に伝えてお〈。さて、第1の電話
端末1からダイヤルすると、ダイヤル数字受信装置13
は集中制御装置3ヘダイヤル数字を転送する。集中制御
装置3は全ダイヤル蓄積後、第1の電話端末1の識別番
号とダイヤル数字とを編集し、スーツソーベル制御局5
に送る。スーパーペル制御局5では先に送った第1の電
話端末1とスー・ぐ−ペル端末2との識別番号より、ス
ー・ぐ−ベル端末2の識別番号とダイヤル数字とを組合
わせて4地局6に送出し、基地局6はダイヤル番号をス
ーパーベル端末2の識別番号の送出後(呼出し)送出し
、スーパーベル端末2はとれよシダイヤル数字を表示す
る。
以上述べたようにすると、第1の電話端末1の加入者は
自分のダイヤルした数字を目視することができる。この
ことは、単に第1の電話端末1でだけ表示するのではな
いので、第1の電話端末1を収容している電話交換局の
交換回路4、ダイヤル受信用装置13、集中制御装置3
の順に誤シなくダイヤル数字を受信したこと、つ′1シ
起呼接続が正しく行なわれたか否かを第1の電話端末1
・の加入者がチェックできることであり、また誤ダイヤ
ルのあった場合、次ステツプの接続動作を第1の電話端
末1の加入者が打切ることができるから、通信網の回線
無効保留が減少する利点がある。
更には、第1の電話端末1に表示機能を具備させること
と比較すると大幅に経済化できる利点がある。
以上説明したように、本発明はスー・や−ベルに表示機
能を持たせたことによシ、加入者が通話中であろうがな
かろうが、一目瞭然に明白にサービスを享受できるため
に、加入者の以前にも増しての電話通信に対する意志の
決定が明確に行なえる利点があシ、更には特定の設備を
設ける必要がない利点があるので、他のサービス例えば
時々刻々の料金明細の表示、銀行預金残高の表示、情報
案内、警報電話等に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示し、第2図は第2の
実施例を示すブロック図である。 1・・・発信側の有線電話端末、2・・・スーパーベル
端末、3・・・集中制御装置、4・・・交換回路、5・
・・スー・ぐ−ペル制御局、6・・・基地局、2・・・
通話中着信装置、8・・・発信側の有線電話端末1と通
話中の着信側有線電話機、9・・・通話中の有線電話端
末1へ発信した有線電話機、10・・・出トランク、1
1・・・集中制御装置、12・・・交換回路、13・・
・ダイヤル数字受信装置。 特許出願人  沖電気工業株式会社 2 手続補正書(自発) 1オ。是6・1%22B 特許庁長官 殿 2 発明の名称 無線携帯表示機を利用した電話サービス方式3、補正を
する者 事件との関係      特  許 出 願 人任 所
(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号6
、補正の内容 l)明細書第3頁第14行、第4頁第13行。 第17行、第5頁第13行、第14行、第6頁第18行
、第7頁第7行、第8行、第10行、第11行、第8頁
第20行に「スー・e −ベル」とあるのをいずれも「
無線携帯表示」と補正する。 2)同書第3頁第7行に「スー・ぐペル」とあるのを「
無線携帯表示」と補正する。 3)同書第3頁第9行、第13行、第4頁第4行、第9
行、第19行、第5頁第1行、第10行、第6頁第20
行、第7頁第5行、第6行に「スー・ぐ−ベル」とある
のを「無線携帯表示端末の」と補正する・ 4)同書第5頁第19行に「スー・母−ペル」とあるの
を「無線携帯表示端末」と補正する。 5)同書第8頁第8行に「スー・母−ベル」とあるのを
「スー/?−ベルとかボケ、トペル」と補正する。 6)同書第9頁第1行〜第2行に「スー・譬−ペル」と
あるのを「無線携帯表示端末の」と補正する。 7)同書第9頁第2行に「基地局」とあるのを「無線携
帯表示端末の基地局」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有線電話機端末を使用する電話サービス網において、電
    話交換機から無線携帯表示機の制御局へ各種サービス情
    報を伝達する手段と、無線携帯表示機の制御局から該情
    報を無線送出する手段と、無線携帯表示機にて該サービ
    ス情報を選択受信し表示する手段とを設け、有線電話機
    による通話中もしくは通話の前後に該情報を無線携帯表
    示機に表示することを特徴とする無線携帯表示機を利用
    した電話サービス方式。
JP56112276A 1981-07-20 1981-07-20 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式 Granted JPS5814649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112276A JPS5814649A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112276A JPS5814649A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814649A true JPS5814649A (ja) 1983-01-27
JPS6243631B2 JPS6243631B2 (ja) 1987-09-16

Family

ID=14582639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112276A Granted JPS5814649A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814649A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114045A (en) * 1979-02-26 1980-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radio calling portable telephone system
JPS56156035A (en) * 1980-05-06 1981-12-02 Nec Corp Mobile communication service system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114045A (en) * 1979-02-26 1980-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radio calling portable telephone system
JPS56156035A (en) * 1980-05-06 1981-12-02 Nec Corp Mobile communication service system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243631B2 (ja) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628768B1 (en) System and method of responding to an incoming call while conferencing
US6912400B1 (en) Procedure to transmit information at telephone answering service
US7340246B1 (en) Transmission of information during call establishment
JPS5814647A (ja) 発信加入者情報表示方式
JPS5814649A (ja) 無線携帯表示機を利用した電話サ−ビス方式
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
KR20030069731A (ko) 문자 메시지를 송수신하는 유선 전화 단말기에서 부재중수신된 정보를 외부 단말기로 송신하는 방법
JPH01170253A (ja) 発信者識別符号転送方式
KR20020007448A (ko) 자동 발신 방법
JPS5919503B2 (ja) 追跡電話方式
CN107580307A (zh) 一种可以选择主被叫付费的在线计费方法
JP3129304B2 (ja) 移動通信システムにおける秘書電話方法および秘書電話装置
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
JP2898085B2 (ja) 待時応答機能付電話交換システム
JPS58215856A (ja) ポケツトベル不在転送接続方式
JPH02158257A (ja) 無線呼び出し接続方式
JPH0591191A (ja) 構内ページングシステムにおける回線接続方法
JPH04258029A (ja) 通信システム
JP2002335331A (ja) ボタン電話システムによるコールバック方法
JPS59144228A (ja) 自動交換機
JPS63302655A (ja) 複数通信事業者間での可聴音による応答信号送出法
JPH06133036A (ja) 通信装置
KR20010059633A (ko) 전전자교환기에서 발신자 정보 표시 방법
JPH0294758A (ja) 着信転送方式